■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
同棲を始めてわかったこと。
- 1 :恋人は名無しさん:03/02/23 11:56
- 同棲してからわかった相手の本当の姿。
同棲を続けている方、今幸せですか?
どんなふうに生活していますか?
わたしは同棲を始めて半年、毎週ケンカしています。
結婚するつもりだったけど、現状維持。どうしよう。。。
- 2 :恋人は名無しさん:03/02/23 11:59
- 2ge
- 3 :恋人は名無しさん:03/02/23 11:59
- 3g
- 4 :恋人は名無しさん:03/02/23 12:01
- 同棲1ヶ月・・・
今のとこは楽しいし、今後も楽しいのではと
思ってる。私たちが
一緒にいる時間が短いから、そう思うのかもしれない
- 5 :にゃんちゃ ◆NYAN/jXcoY :03/02/23 12:02
- >>1
何でケンカしてんの?
- 6 :恋人は名無しさん:03/02/23 12:03
- 喧嘩ってどうやってするの?
- 7 :恋人は名無しさん:03/02/23 12:06
- 別れれば?
- 8 :恋人は名無しさん:03/02/23 12:07
- >>1
オレも同棲してます。お互い結婚も考えているから、
両方の親公認です。でも一年近くも一緒に住んでると
段々、些細なことでケンカが多くなってきます。
そして、そのたびに、お互い黙りこくる嫌な空気が流れて、
二三日不機嫌な顔してます。
まあ、基本的には仲良くやってるけど、このまま結婚しても
果たして兵器なんだろうか?っては確かにある。
- 9 :恋人は名無しさん:03/02/23 12:09
- 同棲してる先輩方に質問です。
結婚する前に同棲したほうがいいですか?
それとも一緒に住むのは結婚してからがよかったと思いましたか?
- 10 :にゃんちゃ ◆NYAN/jXcoY :03/02/23 12:12
- ケンカしたらその日のうちに仲直りするのが一番だよ☆
ケンカしてもそれでも一緒にいて楽しいとか幸せとか思えて
お互いの生活観があってれば結婚しても大丈夫かと・・・。
- 11 :恋人は名無しさん:03/02/23 12:20
- >>10
生活観のずれとかで
喧嘩してるんじゃないの?
- 12 :1:03/02/23 12:23
- >1さん6さん
お互いに仕事をしているので家事などは分担制にしているんですが、相手(彼)は、
食べたものは食べっぱなしで、私がイライラしている時などについついきつい口調
になってしまい、口喧嘩、それから彼が頭にきて車で出て行ってしまいます。
>7さん
やっぱりそうでしょうかね。。
>8さん
お互いに好きだとしても、生まれも育ちも違う人間同士だから、衝突しますよね。
よし、籍を入れよう!と動けないお気持ちよくわかります。
>9さん
私みたいな例からいえば、同棲を仮結婚生活としておくってみて、お互いをよく知って、
相手の人の嫌な面なども受け入れていける、と確信を持てれば、同棲に意味があったと思える
んじゃないかと思います。
- 13 :8:03/02/23 12:28
- >>9
オレも本気の人だったら、結婚前に、同棲してるのがいいと思う。
それによって、結婚生活への幻影も消えてるし、なにより
相手の感性やら生活観やらが、わかってくるから。
どうしても駄目なら、分かれるわけだし。なんとかいけそうなら、
結婚へゴー
- 14 :恋人は名無しさん:03/02/23 12:28
- >>12
>それから彼が頭にきて車で出て行ってしまいます。
珍しい男だね。別れれば?
- 15 :恋人は名無しさん:03/02/23 12:30
- >>1
彼氏は年下?
- 16 :1:03/02/23 12:35
- >10さん
生活観って具体的にどういう事を言うんでしょうか?
>15さん
はい、ひとつ年下です。
- 17 :にゃんちゃ ◆NYAN/jXcoY :03/02/23 12:36
- >>12
ケンカしたら話し合おうよ。
話し合わないでその場から逃げ出すような男は結婚してもうまくいかないと
思われ。
- 18 :8:03/02/23 12:37
- >>17
それだけは、うちら心がけてるね。
ケンカになるのは、なぜか夜が多いけど、
そうなると夜通し話し合って、明け方に仲直り…
なんてことが多い。
- 19 :1:03/02/23 12:40
- >12さん
喧嘩した後、あまり長引きません。お互いにあっさりしています。
どうすればいいのか、冷静になった時に話し合う事もできるようになりました。
でも、喧嘩中、彼はイライラして暴れ出す(暴力は振るいません)みたいな事があるので、
これからもずっと、喧嘩のたびに暴れるのかと思うと、やっていけるか不安になります。
- 20 :恋人は名無しさん:03/02/23 12:46
- >>16
生活習慣とか諸々のこと
あなたがおっしゃってる
食事の後云々のこととか・・・
- 21 :恋人は名無しさん:03/02/23 12:46
- >>19
そのうち殴られるよ
- 22 :にゃんちゃ ◆NYAN/jXcoY :03/02/23 12:54
- >>16
20が言ってることでつね。
一緒にいて家族といる時みたいに自然体でいられたら合ってると思われ。
- 23 :1:03/02/23 13:05
- >20さん
ありがとうございます。お互いの生活習慣ですね。
一緒にいる時は家族のように自然体でいられるけど、彼と同等に働きながら、
家事は全て私がやるという生活には疲れてきました。時々、私は彼のお母さん
なんだろうか?と思うときがあります。
それで、暴力を振るわれるまでになったら、別れるしかないですね。
- 24 :恋人は名無しさん:03/02/23 13:07
- >>23
彼は専業主婦になってもらいたいのでは?
そのへんをもう一度話し合ってみたら?
- 25 :にゃんちゃ ◆NYAN/jXcoY :03/02/23 13:12
- >>23
家事は分担って言ってなかった?
- 26 :1:03/02/23 13:15
- >24さん
はい、私の仕事の事で話し合いはしました。でも、経済的に2人で働かないとやって
いけないので、私の仕事は続行することになりました。わたしも、彼の身の回りの
事などを全面的にカバーするなら、もっと時間の短い仕事とかがいいと思うんだけど、
パートやバイトの収入では2人で暮らすのは無理っぽいです。
- 27 :恋人は名無しさん:03/02/23 13:18
- >>23
彼はきっと同棲=おいしいことだけしか考えてこなかったんだろうな。
でも現実は自分が楽できることなんてない。彼女は文句いってばかり(←と
彼は勝手に思ってる)でイライラする、という甘ったれぶり。
彼の胸のうちはこんなとこでしょうか。
なにも学習しないできない人なら、一度同棲を解消してアタマ冷した方がいいよ。
自分が彼のお母さんがわりにされてると感じるのなら余計に。
- 28 :1:03/02/23 13:21
- >23さん
はい、家事は分担しよう、と話し合いはついたんですけど、もともと彼は実家では
家事類を一切したことがなかったみたいで、実際は、「掃除も洗濯も面倒くさい」
って考えを持ったままで、ろくに分担出来ていません。
それで、わたしがキレて喧嘩になってます。
- 29 :にゃんちゃ ◆NYAN/jXcoY :03/02/23 13:26
- >>28
それって・・・生活観合ってないじゃん。
お互い働いてるのに「面倒くさい」じゃすまされないよ。
>>27が言ってることが彼氏の本音だと私も思うし、本当に何もしないなら
同棲解消したほうが良いと思われ。
- 30 :恋人は名無しさん:03/02/23 13:29
- >>1
ちなみに彼氏はおいくつ?
- 31 :1:03/02/23 13:33
- >27さん
その通りだと私も思ってしまいます。
私はもう、こんな生活やめたいと実際は思っています。
けど、「お互いに生活のペースが違うから合わないよ」と別れ話を持ち出すと、
彼は、「(私)の為に働いてるんだ。」となり、「(私)と一緒にいる為に生きている。
生きる意味だ。」まで、バカみたいに言い出して、簡単に別れられそうにありません。
付き合っている時に、こんなふうになると見抜けない私の方がバカなんでしょうか。。
- 32 :1:03/02/23 13:35
- >30さん
26です。
- 33 :にゃんちゃ ◆NYAN/jXcoY :03/02/23 13:37
- >>32
26にもなってそんな甘えたこと言ってるようじゃあ・・・。
>彼は、「(私)の為に働いてるんだ。」となり、「(私)と一緒にいる為に生きている。
>生きる意味だ。」
こんなこと言う彼氏、どうかと思う・・・。
- 34 :恋人は名無しさん:03/02/23 13:38
- >31
こんなセリフを吐くとは…情けない男ですね
貴女はバカじゃないと思いますよ
恋は自分を見えなくするし相手を見る眼にもフィルターがかかるわけだし
現実を見たときこういう実態だったと
ただそれだけのことだと思います
- 35 :恋人は名無しさん:03/02/23 13:44
- >>32
う〜ん
26歳で人間1人養えない稼ぎかあ
考え方も幼いし・・・
まあ何を言っても>>1さん次第なんだけどねぇ
彼のどこがいいの?
- 36 :恋人は名無しさん:03/02/23 13:48
- 彼女もおならするんだ。
- 37 :1:03/02/23 13:58
- すみません、私の愚痴スレになってますよね。。
同棲されてる方から、こんな生活してるよ、という書き込みをしてもらえると
嬉しいです。
本当の姿の彼は、ただの甘ったれで人への依存が強い軟弱な人なだけかもしれません。
彼と付き合い始めたのは、私が前に付き合っていた人が亡くなり、自暴自棄になりかけ
ていた頃、励ましてくれて、周りの人が私を腫れ物に触るようにしていた中、唯一
理解をしようと努力してくれた人だったからです。
私もどうにか、働く事が出来るまでに回復して、それには確かに、彼の力が大きかったんです。
普通の人と違う人生になった自分を受け入れてくれるのは、彼くらいしかいないかと。
>36さん
私も、おならします。
- 38 :恋人は名無しさん:03/02/23 14:00
- >>36
しません。
- 39 :恋人は名無しさん:03/02/23 14:01
- >>36
しないよ。
- 40 :にゃんちゃ ◆NYAN/jXcoY :03/02/23 14:01
- >>36
元彼の顔の前で寝っぺしますた・・・。
しかもすかし・・・ヽ(`Д´)ノウワァァァァン!!
- 41 :恋人は名無しさん:03/02/23 14:02
- >>40
私の知り合いカップルもやってます。
あの人達馬鹿丸出しです。
- 42 :にゃんちゃ ◆NYAN/jXcoY :03/02/23 14:07
- >>37
受け入れてくれるからって結婚するわけでもないでしょ。
今の生活に不満持ってて、改善の余地もないなら別れるべきだよ。
>>41
したくてオナラしたんじゃないんでつ。
寝てて元彼がいたこと忘れてたんでつ・・・。
- 43 :恋人は名無しさん:03/02/23 14:08
- ぜひ嗅がせてください。
- 44 :恋人は名無しさん:03/02/23 14:30
- 前彼とは同棲1年で元彼に他にオンナができた。
彼の親とも仲良くしてて結婚前提だっただけにすごいボロボロ。
家も仕事もなくなったし。。。
今は這い上がって今の彼氏と3年目。
同棲して2年半だけど、仲良くやってる。
- 45 :恋人は名無しさん:03/02/23 15:13
- >>44
今は幸せでよかったね!
- 46 :9:03/02/23 15:36
- やはり結婚前に同棲はしといたほうがいいのか。
結婚したときの新鮮味みたいのがなくなりそうだけどなぁ
- 47 :恋人は名無しさん:03/02/23 15:40
- >>44
それでおならはするん弟子か。
- 48 :恋人は名無しさん:03/02/23 15:40
- でも同棲って責任を伴わないからなぁ・・・。
結婚とはまた違う気もする。
- 49 :恋人は名無しさん:03/02/23 16:15
- >>1
今現在を見ないとね。
あなたにとって、彼は自分を受け入れてくれ理解しようとしてくれ
支えになってくれた、とても大切な存在だと思います。
でも、それはそれ。
上手く割り切れないとは思うけど「私の支えになってくれた彼」には感謝して
でも、今の生活に不満があって改善されそうもないのなら
同棲解消して頭冷やすなり、別れるなりして前へ向かうべきだと思いますよ。
- 50 :恋人は名無しさん:03/02/23 16:40
- 学生の頃、同棲してたけど
やっぱり、家事は彼女にやってもらう事多かったな。
彼女ん家に上がりこんでたし。
2年くらい同棲したあと、学校の関係で同棲解消。
金やりくりして、月一度は新幹線や夜行バスで
会いに行ってたけど、半年で別れた。
その後ちょっとしたきっかけで元鞘に収まったが
一年足らずで別れマスタ。
自分の、人間的に未熟な部分やずるい所を
嫌と言うほど教えられた気がする。
それ以降、女性と付き合う事はやめた。
自分の所為で好きな人傷つけるのが嫌で。
今も、その時の彼女とは
友人として付き合いがある。
幸せになってほしいよ。
なんだか趣旨一貫してないのでsage
- 51 :44:03/02/23 16:48
- >>46
結婚した時の新鮮味なんて別にいらないからなぁ。
そんなにたいせつかなぁ、それは。。。
責任ってどんな責任?
>>47
しません。
でもねっぺしてるらしいからたちがわるい。
- 52 :恋人は名無しさん:03/02/23 16:53
- 結婚前に同棲推進派です。
結婚してから「こんな人だと思わなかった」とか文句いって
すぐに別れてしまう若者が多すぎだと思う。
だったら同棲してやっていけると思ったら結婚すべし。
あくまで結婚前提の同棲の場合ですけど。
- 53 :恋人は名無しさん:03/02/23 17:54
- >>1
私の彼も最初、そうでした。
喧嘩になると「もういい」と言って逃げる、一人で外に行く等々、話し合いにすらならなかった。
でも「逃げても解決しないよ」と体をはって逃げようとするのを止めたり、
しつこく追いかけて話し合いをしたりしました。
今考えても壮絶だったなと思う。私の顔はきっと夜叉みたいだったと思うし。ニガ
でも話し合いをすると、彼には彼の言い分があった。
言いたいことを上手く表現出来なかったり、私に一方的に言われて
言い返す気力をなくしたりと彼は彼で悩んでいた。
それで私は彼に、「言いたいことを少しずつでも言葉にしないと言えなくなるよ。
私だって今すぐにこんな風に、言えるようになったわけじゃない。今まで
少しずつ言葉にしようと努力してきたからだよ。○○もこれから少しずつ
努力していこうよ。きっと自分の気持ちを上手く伝えられるようになるから」と言って、
彼は私に「一方的に責めないで、ゆっくり自分の言い分も聞いて欲しい」と言われました。
お互い相手を知って努力してきた結果、話し合いができる今の私達がいます。
私は私が持っていないものを持っている彼を尊敬していましたし、彼にも同じことを言われました。
1さんと彼にそんな気持ちが残ってるならば、努力してみる価値はあると思います。
別れるのはいつでも出来るし、一瞬で終わるから。
蛇足ですが、彼ママが逃げる人です。
彼は幼い頃からそういう母を見て、トラブルからは逃げるものだと学習してしまったようです。
でも「大人になってるのに人のせいにしてはいけない、自分がそれは違ってたと
思ったらそこから始めればいいじゃない」と彼に言いました。
そんなことを経て彼はかなり大人になってきたようで、逞しくなった彼を惚れ直したりしてます。
彼の両親の仲は冷えていますが、私はそんな彼ママを放置してきた相手にも責任があると思います。
カップルはお互いを写す鏡だから、いつも向き合っていれるように努力したいと思ってます。
えっと申し遅れましたが、同棲3年。4月に結婚します。
同棲は・・・うーん、してみた方がいいのかな?? 人それぞれだと思うけど。
私は一緒にいたいという単純な理由で始めてしまったし。(w
- 54 :恋人は名無しさん:03/02/23 18:08
- 同棲したり結婚すると如何しても
意見のくいちがいが起きる
嫌な人は一緒に生活をしない事。
- 55 :恋人は名無しさん:03/02/23 23:16
- 参考になるスレだ。もっと色々聞きたい。
友人カップル、付き合ってる間(3年くらい)は全く喧嘩しなかったのに
一緒に住み始めてから喧嘩が増えたーと言ってた。
どうしてもそうなっちゃうのかなー?
- 56 :にゃんちゃ ◆NYAN/jXcoY :03/02/23 23:23
- 一緒にいることと一緒に暮らすことは違うからねぇ。
- 57 :恋人は名無しさん:03/02/23 23:29
- 彼女のウンチが臭かった。
- 58 :恋人は名無しさん:03/02/24 00:09
- 56さんに同意。
生活を共にするってことは、憧れだけではやっていけないと学習。
- 59 :恋人は名無しさん:03/02/24 00:16
- 1.お互い自分の部屋があること
2.一人の時間の大切さを理解すること
ワンルームで同棲なんてしたら、絶対喧嘩になる。
喧嘩になっても落ち着く場所が無いから結局どちらかが出て行くことに。
大抵は男のだらしなさが原因で揉めるな。
- 60 :9:03/02/24 02:51
- >>51
いらないですか、自分としてはメリハリをつけたいというか同棲のまま
流れで結婚みたいなのはなんか生活に張りがでなそうな感じがしたので。
責任?自分は48ではないですよ。生活を保障する責任のことかな?
>>52
やっぱり結婚前に相手の生活スタイルや性格が詳しく知れるっていうのは
大きいメリットですよね。
ってことは同棲→結婚って手順を踏んだカップルさんの離婚原因には
「こんな人だと思わなかった」っていうのはないのかな?
まあ無さそうでね実際結婚後の生活も同棲と変わらないんだろうし。
- 61 :恋人は名無しさん:03/02/24 03:12
- 今俺が大学3年で21、4月から4年生、
彼女短大卒業して社会人、同い年なので21
俺が卒業して社会人になったら同棲する予定なんですが
やっぱり個別の部屋があった方がいいんですかね?
東京じゃないので個別の部屋があるようなとこは借りれるんですが。
一応予定では、居間と寝室ともう1つ独立した部屋があるとこに住もうかと思ってます。
(俺の脳内で思ってるだけですが)
独立した部屋ではどちらかが仕事やパソコン等で遅くまで
遊んだり、作業出来るような部屋にしようと思ってるので、
これだと個々の部屋ではないのですよね。
自分の部屋があった方がいいのかな。
- 62 :恋人は名無しさん:03/02/24 03:58
- 同棲すると話しこととか色々性格の面で合わないこともあるけれど、でも
それでもただ添い寝する事で嫌なことも忘れられる。
彼の体の匂いとか・・・凄いホットするようになる。
最初のうちは喧嘩ばっかりで「一緒に暮らさなきゃ良かったよ!」とか
怒鳴っていたけど、最近は喧嘩もしなくなった。
- 63 :恋人は名無しさん:03/02/24 04:23
- >>60
多分同棲して結婚してすぐ離婚って人は、
同棲期間中からちょっと首捻る様な事があったけど、
情に流されて結婚しちゃったって人が多そうだね。
>>61
余裕があるなら絶対個人部屋はあった方がいいよ。
所詮、生まれ育ちも違う他人だから、お互いの深い所を知るまでに
ある程度、衝突する事は多々あると思うけど、
そういうときに頭を冷やす時間が必要になる。
顔を合わす必要の無い時間を作れば、冷静になれるよ。
ケンカしたら、なるべくその日の内に仲直り出来たらいいしね。
- 64 :61:03/02/24 06:30
- >>63
個人の部屋があったら寝るのは別々になりませんか?
ていうか同棲してる人は一緒に寝てないのかな?
個別の部屋+寝室+居間はちょっと無理っぽいのでそれは無しで
- 65 :恋人は名無しさん:03/02/24 07:10
- 私も前彼が>1さんと同じような状況だった。
家事を一切しない、私がやるのを当たり前みたいに思ってた。
そして家賃は割り勘なのだけど、ギリギリになって彼が「つかっちゃった」ということもしばしば。
一年半後に私がキレ、「私の荷物にしかならないなら、いらない」といって終わりました。
でも今にして思えば、私もどうかな、と思う。
同棲するの初めてで、始めの内は彼の身の回りの世話を喜んで
いた。.....そう自分に酔っていた。
甘やかしたのは、私だった。
始めが肝心。自分も同棲に相手によっかかるという潜在意識もあったように思う。
あーあと皆さん。
同棲2年目から、内縁の妻権利が発生するらしいです。
時によっては慰謝料とれますよ。マメ知識として...ね。
- 66 :恋人は名無しさん:03/02/24 07:16
- 3年目じゃなかったっけ?
どっちだろ
- 67 :恋人は名無しさん:03/02/24 08:38
- 3年暮らしたら、だったから、4年目からじゃないの?
- 68 :恋人は名無しさん:03/02/24 08:38
- >1さんの彼は、「もういい!」と話し合いから逃げた後、
結局生活態度は変わらないんだよね?
>1さんが要求してる、家事の分担とかは果たされてないわけでしょ?
それは、「話し合いに応じさえしなければ、そのうち諦めるだろ」
と、ナメられてるんだと思うよ。
同じ、話し合いから逃げるタイプでも、
『話し合いが面倒だから、不満も飲み込んで相手に合わせる』
という人だったら、まだ>53さんのように、改善の余地もあるだろうけど。
>1さんが耐えられるなら、>1さんも家事を放棄しちゃうというのはどうだろう?
そうすれば彼も嫌でも、彼も話し合いの席につかざるを得ないと思うけど……。
- 69 :恋人は名無しさん:03/02/24 09:23
- >68
話し合いを途中放棄して逃げるような男だよ。
1さんが家事放棄しても「家事は女の仕事だろうが!」とか何とか
適当なこといって1さんのせいにして終わりだと思う。
結局1さん彼は、共同生活を営む相手としては向いてないと思われ。
うちの父親そっくりだよこの男。
おかげで母親はすっかり卑屈でナーヴァスな女に。
親父は還暦過ぎてもまだ威張りくさってるし。
こんな風になりたくなかったら、もう同棲やめれ。
そんなヤツと喧嘩するだけ時間の無駄としか思えない。
- 70 :恋人は名無しさん:03/02/24 09:37
- 寝っぺスレとはここですか?
- 71 :ラブラブ?:03/02/24 11:09
- 俺も同棲して8カ月たった。家賃、光熱水費、食費、すべて俺が負担、デート代も俺。最近なんかおかしいよな・・・。って思うようになった。変ですかねぇ?ちなみに家事は分担。
- 72 :恋人は名無しさん:03/02/24 11:11
- >71
ヘンだと思うなら彼女に直訴しる。
そうでなかったら、それもアリだと受け入れる。
どれが正解でどれが不正解なんてことはないのだよ
それしきのレベルの話なら。
問題は、自分がそれをしんどいと思うかどうか。
- 73 :恋人は名無しさん:03/02/24 11:28
- なんで結婚するん?世間の目?
- 74 :恋人は名無しさん:03/02/24 13:08
- あのさ、結婚を前提にした場合、
家事分担じゃないから別れるって言うのちょっともったいないような気がするよ。
損して得取れ、とか、えびで鯛を釣る みたいな言葉あるじゃん。
男って基本的に家事しないから(w 、家事しないってブチギレて別れても結局家事しない男と付き合う事になる事
多いだろうし。
でも、収入は増えて行くから、徐々にかけてもらえるお金増えて行くと思うのね。
俺の場合なんだけど、
最初 俺4万 → 彼女 残りの家賃+家事全部
給料上がる 俺7万 → 彼女 残りの家賃+家事全部
もっとあがる 俺12万 → 彼女 家事全部
マンション買ってみた 俺ローン+生活費 →彼女 家事全部
結婚約束してみた 俺給料全部→ 彼女 家事全部
みたいな感じです。
まあ、結婚考えない人には関係ないけどね。
- 75 :恋人は名無しさん:03/02/24 13:12
- >>74
それは専業主婦希望の場合でしょ。
- 76 :恋人は名無しさん:03/02/24 13:16
- >>75
専業じゃなくてもね。
ちなみにうちは専業じゃないよ。
ただ、給料差が結構あるし、物理的に俺は不可能だし、家事するくらいならスキルアップしてもっと
稼いでこようと思ってる。
- 77 :恋人は名無しさん:03/02/24 13:23
- >>76
彼女のお給料は何に使ってるの?
- 78 :恋人は名無しさん:03/02/24 13:29
- >>77
貯金だろw
- 79 :恋人は名無しさん:03/02/24 13:35
- 同じマンションに引っ越させた。
彼3階、私4階。
朝ご飯はそれぞれで済ませておいて、夕食は交代制。
- 80 :恋人は名無しさん:03/02/24 13:36
- んーまぁ、結婚前提で家事は女性負担ってゆーのは、
男側が結婚したら奥さん食わしてくつもりがないと言えない事だよね。
この場合、いつ奥が仕事辞めてもいいっていうのも条件だと思うけど。
(つまり家事は女メイン、女が片手間に仕事をしているから、
メインに支障があるなら仕事はしなくてもいい)
- 81 :恋人は名無しさん:03/02/24 13:37
- その理屈からすれば
1のところは既に破綻してるということで。
- 82 :恋人は名無しさん:03/02/24 13:43
- >>79
うわ〜いいなぁ!
理想の生活だぁ!うらやましい〜〜
- 83 :恋人は名無しさん:03/02/24 13:55
- うちは私が働いて、彼はおうちのことをしてくれる。
家賃はうちに彼が居候しているので当然私持ち。その他費用も私持ちなことが多い。
男性と同じ給料だからやっていけてる。
彼、年下だし、おうちのことするのも苦じゃないみたい。
お料理もうまいし。残業して帰ってきたらご飯があるのって幸せ☆
私は料理は嫌いなんだけど、掃除洗濯はしてます。
けんかもせず、非常にうまくいってます。
だけど、結婚して子供できて。っていうことになると、
今の男女逆転生活は成立不可だな〜って思うとちょっと鬱。
役割分担でうまくいってんだけどね。今の社会じゃ難しいよ。
流れと関係ないのでさげ。
- 84 :恋人は名無しさん:03/02/24 14:12
- >>83
あなたが納得してるならよいけれど、そんなプライドない男は嫌だな。いくら年下だからって。
ヒモ…?女に食わせてもらってるなんて人にはなかなかいえないよ。
男と同じくらい稼げるあなたが勿体ない気がする。
- 85 :恋人は名無しさん:03/02/24 14:14
- 83は納得しているようにみえるのだが・・・
- 86 :恋人は名無しさん:03/02/24 14:41
- 私は83がうらやましい。
役割分担もうまくいってるし、いいと思うよ!
>>84は古い時代の人ですか?w
- 87 :恋人は名無しさん:03/02/24 14:53
- オレの彼女はお嬢で、東京の実家暮らしなんで、
向こうの両親も彼女も同棲なんてとんでもない
みたいな環境。
正直、みんながうらやましい。
- 88 :恋人は名無しさん:03/02/24 15:21
- まぁお嬢でなくても、そういう娘さんは多いのではないかね。
私は「社会人になったらさっさと独立しる!」と言われて育った。
ガッコ出てからずっと一人暮しで、親とも仲が特に悪いわけでもないが
年に一回か二回くらいしか会わないような生活をしていたので、
自分の身の振り方について今更親に口出しをされるような事はなかったよ。
- 89 :恋人は名無しさん:03/02/24 16:20
- >>68
53です。
彼は決して、>『話し合いが面倒だから、不満も飲み込んで相手に合わせる』という
タイプではありません。
それよりその場からは逃げるけれども、あとで負け犬の遠吠えみたいに
意味のわからないことを言ってくるというやっかいなタイプでした。汗
1さんの彼がどういうタイプかはわかりませんが、私は彼に
「今まであなたはこういう状況から助け舟をもらったりして(彼は末っ子)
逃がしてもらってばかりだったかもしれないけど、私は絶対逃がさないよ。」と言ってました。
彼が逃げなくなったのは、良い方に考えれば、向き合いたいっていう
私の覚悟が伝わったのかなと思います。
私の家(1K)に彼が来る形で同棲が始まったので、2年位1部屋で暮らしてました。
いつも一緒なので、確かに衝突することは多かったかもしれません。
でも逆に、お互い逃げ場がないので、自然とお互いに向き合わないと
いけない状況になっていたのが良かったような気もします。
今は地方に転勤したので、リビング+2部屋という生活ですが、
ほとんど同じ部屋でくっついています。(w
2部屋は物置と空き部屋状態。
昨日彼とふと前の家の話になって、「あれはあれでよかった。もう一度やってもいい」と
お互い思ってたことがわかって笑ってしまいました。
>83さんのような生活、いいですね。
同い年ですが私の方が早く卒業したので、最初の1年間は83さんのような生活でした。
私も洗濯掃除は大好き。でも料理が嫌い・・・ω
今はやれるほうがやってる感じですね。私の方が負担はあるかも?だけど。
キツくなったら放棄したり文句言ったりして、適当にやってます。
私はかなりの完璧主義だったと思いますが、力を抜くようになって楽になりました。
その時2人が笑っていられるなら、多少部屋が汚くてもいいやと思うことにしてます。
- 90 :恋人は名無しさん:03/02/24 16:56
- 互いの両親公認の元で同棲はじめて、一年チョット経ちました。
結婚してから後悔することのないよう、価値観や生活態度を見極めた上で結婚を、と考えてのことです。
表面だけの付き合いではわからないイロイロなことがわかるので、結婚を前提とした同姓であればオススメします。
さて、あとは結婚資金がたまるのを待つのみなのだけど、コレがなかなか溜まらない・・・。
- 91 :恋人は名無しさん:03/02/24 17:07
- 普通に付き合うより、同棲した方が愛情深まるのが早いような
気がする。けどさぁ、結婚資金を二人で溜めるところからは
始めたくないな〜。あくまでも余裕を持った同棲がいい。
- 92 :恋人は名無しさん:03/02/24 17:23
- >>90
結婚前提の同棲ってどうだろうねぇ〜。
意外と同棲して、結婚した人に聞くと、同棲と結婚は別ものだし、
同棲いくら続けていてもわからない事・隠してる事たくさんある、
って数人からいわれたよ。
それに、男は結婚する前って色々勉強してスキルを身につけないといけない時期だし、
女の子は、その男と結婚しなかったら、過去の汚点でしかなくなるから、
同棲ってどうかなぁ〜って思うよ。
- 93 :恋人は名無しさん:03/02/24 17:26
- 汚点にはならんでしょ
なんで汚点になるかわからん
離婚する方が社会的に見ても汚点
- 94 :恋人は名無しさん:03/02/24 17:29
- 92>>93
まあ、汚点って思わない人もいるだろけど、思う人もいるって事だよ。
基本的に、女の子は身持ちが固い人がいいって言われてるし、
上場会社の女の子をコネで固める理由は、身元確かで、親元が原則だからさ〜。
まあ、気にしない人もいるけど、世の中上の方はそう言う基準で動いてる事も確かなのでは。
自分達からみたら、愛の巣でも、他人から見たら欲望の巣って事もあるわけで。
- 95 :恋人は名無しさん:03/02/24 17:58
- 確かに結婚と同棲は別物だけど、一緒に住んでみないと
判らない事が色々ある罠。
結婚前にリスク減らしたいなら、同棲するのが一番かも。
ただ、学生同士とか、将来(結婚等)を見越さない同棲は
女性側が損するだけだと思う。
世間的には同棲はやっぱり同棲であって、あまり良い目で見られないから。
結婚予定がある場合は別だけどね。
偏見かもしれなけど、一人で自立してやっていける女性なら不利にも
ならないと思う。逆におんぶにだっこの自立できない女性だと
同棲は向かないしやめた方がいいと思う。
- 96 :恋人は名無しさん:03/02/24 18:19
- 同棲4年目(学生時代含む)。
最初の2年は学生ってこともありケンカが絶えなかった。
何度も別れようと思って家を飛び出した事もあった。
でも、二人のルールが作られるとケンカは減る。今は相手が
何をしたら嫌がるか分かってくるし、ケンカになっても相手の
イヤガラセのパターンが読めてくるから、そんなにダメージも
ない。ただ、なんで結婚しないのか分からなくなってくる…。
- 97 :恋人は名無しさん:03/02/24 18:22
- 彼女も屁をこくことが判明
しかしその彼女ともメデタクゴールインし、それからすでに20年・・・
家族となった彼女と今もマターリ暮らしてまつ
- 98 :恋人は名無しさん:03/02/24 18:26
- >>97
偉い親父がこの板に。。。。。。。。
- 99 :恋人は名無しさん:03/02/24 18:35
- >>92
それはあると思う。
結婚と同棲は別。
同棲なら2人だけの個人としての付き合いだけど、
結婚すると親、親戚も含めた2人の関係を築かないといけない。
もうすぐ結婚しますが、それを痛切に感じてる。
同棲してたら結婚後の価値観の相違とかのリスクが減るっていうのも、
うーーんと思うな。
いつ生活を始めようと、お互いに理解しようと努力するかしないかの
差のような気がするよ。
でも、心配な人は同棲してみたら?お互いを知るために。
- 100 :恋人は名無しさん:03/02/24 18:37
- 同棲はセクースのためにするもんだろ。
それ以外に理由が思い浮かばない。
- 101 :恋人は名無しさん:03/02/24 18:37
- >>99
100%好きな人の親ってやっぱり相手に似てるよ。
よって、彼の親や親戚から好かれるパターンが多かった。
そんなに結婚したら変わるものかな?
- 102 :恋人は名無しさん:03/02/24 18:40
- ただの彼女と、「嫁」では
期待するものが違うんじゃない?
- 103 :恋人は名無しさん:03/02/24 18:40
- >>102
かもね。でも未だに言われます。あなたがうちの嫁になってくれたら
良かったのにって。
- 104 :恋人は名無しさん:03/02/24 18:42
- >103
で?
それがうれしいの?
- 105 :恋人は名無しさん:03/02/24 18:43
- ただの同棲あいてならいいけど、
やっぱり結婚はちがうかも^^;
結婚したらもしかしたら同居なんて話になったら
180度かわっちゃうんじゃないかな???
恋人と一緒に生活しだした時のいざこざが
義両親と一緒に生活することでもっと大きくなって
やってくるように思います。
- 106 :恋人は名無しさん:03/02/24 18:47
- >>104
全然。でも、猫かぶってたならまだしも、相手の親の前でも
彼といつも喧嘩してたり、挙句の果てに夜ご飯は図々しくいつも家族と
一緒に食べていくわで感じ悪い彼女だっと思うんだよね。
まぁ、当然食器洗ったり、食事の用意はお母さんと一緒にしてたけどね。
- 107 :恋人は名無しさん:03/02/24 18:50
- 自分フォローを忘れない106、キモ(w
その部分がオカアタマにすかれてたんじゃな〜い?
って一応言っておいてあげる。
- 108 :恋人は名無しさん:03/02/24 18:51
- >>107
君は一生結婚できないから、気にしなくていいよ!
どうせ同棲するあてもないんでしょう? pu
- 109 :恋人は名無しさん:03/02/24 18:57
- 107のネンチャックが一番きもい。消えろ
- 110 :恋人は名無しさん:03/02/24 18:57
- 108=106なの?
だとしたらすごいねぇ・・・
元彼のお母さんは、自分の幸運に気付いてないんだね。
- 111 :恋人は名無しさん:03/02/24 18:59
- >>101
99です。
そうですね。
確かに彼の両親なので、似ているところもあります。
でも彼は学生時代から実家を出ていたし、私と同棲した期間もありますし、
両親とは違う部分がかなり大きくなっています。
それと、102さんも言ってるように、ただの彼女と嫁はちがいます。
彼もまた、息子よりも彼氏よりも夫になりつつあるので、
両親は(特に母親)彼の変化に、ついていけていないみたいです。
お互いの立場が変わると、今までなかった問題がでてくるなというのが
私の感想です。
- 112 :恋人は名無しさん:03/02/24 19:03
- >>110
本当の嫁がもっと酷いらしいです。
ただそれだけです。
- 113 :恋人は名無しさん:03/02/24 19:03
- なんか、急激につまらなくなった。
- 114 :恋人は名無しさん:03/02/24 19:05
- 田舎モノ以外で都会に住んでいる人達は同棲する時ってどの程度の部屋に
住んでるの?私は結婚する時には家を買いたいと思ってるんだけど。。。
- 115 :恋人は名無しさん:03/02/24 19:14
- >>114
都会とはどの辺りまで?
もしかして東京の中心部だけの事かい?
- 116 :恋人は名無しさん:03/02/24 19:17
- >>115
中心部はレベルが高すぎだけど。
まぁ、東京辺りで。
- 117 :1:03/02/24 19:32
- 1です。
色々な意見をいただいて、ありがとうございました。
土日に実家へ戻ってみて、気分転換をしてきました。
実家に帰るとほっとするのは何でかな、と考えたら、家族がいる事も一番ですが、
朝起きて食事が出来ていたりとか、母が働いてくれているから落ち着ける家が
あるんだなと思いました。
実際は、私自身も甘く、生活してく為の基本的な事(家事類ですね)をやりたくない
だけなのかもかもしれません。私も十分、両親に甘やかされて育ったんだなあと。
家政婦さんでも雇えるくらいの身分にならないかぎり、掃除も洗濯も一生しなけれ
ばいけない事だし、まずは、自分ひとりでも生活できるくらいしっかりしないと
いけないなと思いました。
一緒に生活をしていれば、血の繋がった相手とでさえ、些細な喧嘩はあるし、顔を
みたくもない時だってあるし、それが、育った環境の違う相手となると、本当に
地道な努力が必要になってくると思いました。
とりあえず、目前の問題点(家事の分担など)は彼と話合いがついたし、彼も
「これからがんばる」と言っているので、生活を続けていこうと思っています。
私もがんばります。
- 118 :恋人は名無しさん:03/02/24 19:34
- アメリカファイザー社製100mgバイアグラが1錠1000円以下!
大人気の超強力漢方バイアグラ「威哥王」、「蟻力神」もネット最安値でご提供しています!
漢方だから副作用無し、しかもその効果は驚異的。一晩中女性を悦ばしてみたいと思いませんか?
妊娠後49日以内であれば、錠剤を服用するだけで自分1人で簡単に中絶が可能なRU486。
1980年にフランスRoussel-Uclaf社により開発され、現在欧米では既に広く利用されていますが
日本ではまだ認可が下りておらず、国内では入手不可能です。
こちらのRU486を海外からどこよりも安いネット最安値でご提供いたします。
海外では産婦人科でも7週までの中絶に処方されている確かな薬です。
緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル「マーベロン」、抗鬱剤プロザックも超特価でご提供しております。
http://www.kanpouya.com/
- 119 :恋人は名無しさん:03/02/24 19:41
- >>117
2人でいると煮詰まってきちゃうから、気分転換は必要だよね。
そう、他人(自分以外)と暮らすのには誰だってそう簡単に上手くはいかないよね。
(,,゚Д゚) ガンガレ!
- 120 :恋人は名無しさん:03/02/24 19:42
- 簡単だよ。そんな煮詰まらないよ。
- 121 :恋人は名無しさん:03/02/24 19:50
- >>120
お互い無理をせずに簡単に暮らせて、しかも煮詰まらないって
最高の相手なんじゃないの?
お幸せに♪
- 122 :恋人は名無しさん:03/02/24 19:52
- >>121
どうも。つーか、そんな普通っていうか。
- 123 :恋人は名無しさん:03/02/24 19:59
- >>122
いや〜うらやましいよ。マジで。
私は同棲して3年だけど、なんか意思疎通が上手くいかないな?と
思ってお互い煮詰まっちゃうときがいまだにある。
で、トコトン話し合って解決するけど、
122さんのカップルはツーカーぽくってうらやましいな。
- 124 :恋人は名無しさん:03/02/24 20:00
- >>123
相手の嫌がる事がわかるし、相手も私の嫌がる事をよく知ってる。
同じ血液型なので。
- 125 :恋人は名無しさん:03/02/24 20:07
- >>124
なぬっ?
私も同じ血液型なのに・・・。
誕生日も2週間違いで、同じ星座。
でも性格ややることも全然正反対。
って↑ココがだめなんだろうな。(w
お互いの嫌がるところは、お互いわかってるつもりなんだけど。
- 126 :恋人は名無しさん:03/02/24 20:10
- >>125
あとは相性かもね。分からないけど。
- 127 :恋人は名無しさん:03/02/24 20:19
- >>126
うーん。
自分ではまぁ合ってると思ってます。あくまで自分では。(w
上手く言えないけど、マジックテープのような・・・。
ガサガサしたのとふわふわしたのがくっついてる感じかな。
相手の足りない部分を補う関係というか、くっついてる方が自然というか。
自分にないものや欲しかったものを持ってる彼を尊敬してます。
だから頑張ってみます。
ありがとうございました。お幸せに♪
- 128 :恋人は名無しさん:03/02/25 02:53
- うちは同棲して半月。交際1年。喧嘩はかなりへった。
お互い分かるようになって、言いたいこといっても
全然平気だよ。
たくさん話して、たくさん一緒に遊んで、苦労もしてきたからかも。
期間はまだ短いけど、内容が濃かったから。
最初はやっぱ喧嘩もたくさんしますた。
- 129 :恋人は名無しさん:03/02/26 09:53
- うちは半同棲。週始末(金・土・日・月)に彼が泊まりに来る。
彼が来るようになって、光熱費・食費・水道代が跳ね上がった(´・ω・`) ショボ。
家賃は(私名義の分譲なので)もちろん私持ち。
彼は準社員のようなもので、正規の給与は貰ってないから仕方ないのかも・・・
と、思ってはいるけど、生活費の支出が増えると、自分のお小遣いが減る。
御小遣には、交際費(仕事関係も含む)やら化粧品(安い)、服飾品も含まれる。
もともと大して無かっただけに、辛い。
あ でも、彼は炊事・洗濯・食事、分担した自分の仕事はきちんとしてくれます。
あー、でも生活費が全て私もちなのは辛い!
その分、彼は生活費がかからなくなってるんだろうな〜、とか
いやらしい考えになるのが、益々辛い!
- 130 :恋人は名無しさん:03/02/26 10:14
- >>129
正直に話した方がいいですよ
別にお金の事を言ったからといってそれが
いやらしいって事には直結しません。
- 131 :恋人は名無しさん:03/02/26 10:32
- >>129
つーか、(きっと)二人ともいい年なんだろうから、
金銭の問題くらいきっちりしてもいいんじゃねーの?
- 132 :恋人は名無しさん:03/02/26 10:39
- お金の話は確かに話にくいよな
俺と彼女がお互い学生で年はタメ
彼女は田舎から出てきて1人暮らしでバイトせず、
俺は実家でバイトしてたからデートでも飯は奢ってて、
俺が学生、彼女が短大卒業して社会人になったが惰性でそのまま
継続するのは無理ではないが、正直実は>>129のようにちょっと
負担掛かってるなーって事で言おうと思ったが言えず
結局最初の切り出しはメールで(正直屁タレ)
その後電話で、折半って事にしたんだが今思えば言ってよかった
彼女も悪気があったわけじゃなくて、習慣みたいになってたみたいで
気にはしてたらしかった
って事で長文になったが言った方がいいよ
お互いスッキリします
それと一度お金の事を話すと次からお金の事で何かあっても
簡単に話せるようになる
無い時は無いってお互いにいえるようにもなるしね
- 133 :恋人は名無しさん:03/02/26 10:42
- つーか、(きっと)二人ともいい年なんだろうから、
半同棲の生活費ぐらいでガタガタいうなよ。
- 134 :129:03/02/26 11:28
- 確かにヘタレです(´・ω・`) ショボソ
いや、でも話してみます!
お金の問題は「いやらしくない」=「必要な事」って事で!
>132さんの彼女のように、実際は気付いてないのかも知れないし・・・。
よければ、切り出し方、教えてください。ヘタレですみません(´・ω・‘) ショボ。
>133 いやいや、1ヶ月あたり2〜3万の生活費負担はさすがにしんどいです。
彼、よく食べるし汗かくのでシャワー多いし、洗濯物多いし・・・。
二人とも良い年ですが、彼は博士取ってようやく
仕事を始めた人なので、手取りが13〜15万。
研究室が県外にあるので、地元では実家に、県外では賃貸(アパート)に住んでます。
彼にも生活費は必要だろうし、実際、私の方が手取りは高いから
彼の生活費を負担するのが理に適っているとは思うのですが・・・。
今日にでも話すぞー!
- 135 :129:03/02/26 11:32
- >134
あ、まちがった
>132 「気付いてない」改め「気付いてても習慣になってた」でした。
- 136 :恋人は名無しさん:03/02/26 11:57
- 同棲を始めて気がついた事。
彼は天才でつた(w。
最初から、ちょっと人と違うなぁ〜、なんて思っていたんだけど、
実際に生活をしてみると違いすぎる。
本とか1日で平気で5冊とか読んでるし(読むのめちゃめちゃ速い)、
なんかわかんあい英語の論文いつも読んでるし。
で、なんか片手間にやってる投資で月私の年収の3倍くらい簡単に利益あげてるし、
語学とか半年でマスターしちゃうし。
でも、お金の使い方とかは全然普通なんだよね。
うまいもんっていったら、ラーメンとか思ってるし。
やっぱり天才は馬鹿なのかな・・?
- 137 :恋人は名無しさん :03/02/26 12:15
- ラーメン好きな人は馬鹿なのかと小(ry
- 138 :恋人は名無しさん:03/02/26 12:18
- >>136
違う、それが世界で一番おいしいものだと思ってるところ。
ふつうにさ、デートの時うまいものくいに行くか?
って、ラーメン屋に直行する?
その他、徹夜でギャグの研究してたり、やっぱりお馬鹿なところがある。
彼にもってみたら、仕事の研究も、遊びの研究も、投資の研究も、
等しく遊びなんだと思う。
- 139 :恋人は名無しさん:03/02/26 12:21
- 知って嫌な気分になったのが、
彼女は生理でも風呂に入り、
脱衣所のゴミ箱にむき出しのまま、使用済みナプキンをすてること。
あと、出血中も湯船に入り、血の固まりみないのが浮かぶこと。
- 140 :恋人は名無しさん:03/02/26 12:30
- 彼女の金遣いが荒い事が分かったよ。
- 141 :132:03/02/26 12:35
- >>134
実際はかなり屁タレな切り出し方だったので参考にならんかと。
一応メールで
「前から思ってたんだけど、言いにくかったから黙ってたけど。
学生の頃は○○がバイトしてなかったらから、
俺と付き合う事が負担に思わないように俺が大体飯とか出してたけど、
今はお互い収入あるんだから・・・」って感じで言った気がする
そしたら電話掛けてきて「ごめんね」って感じでその後は折半です。
ただ今でもたまに奢ったりすることはあります。
- 142 :恋人は名無しさん:03/02/26 12:39
- >141
なるほど・・・。
私のシュミレートした切り出しも似たようなものでした(;´Д`)
今日は会う予定なので、直接会って話してみます!
(ちょっとはヘタレ度が下がるかと思い・・・)
- 143 :恋人は名無しさん:03/02/26 12:39
- 142=129 です。すみません!
- 144 :132:03/02/26 12:45
- >>141
頑張って下さい
俺も突如あのように言ったわけじゃなくて
メールのやりとりしててなんかふと言えるようなタイミングが来たので
思い切って送ったという更なる屁タレっぷり
なんか1年以上も続いてたものを変えるのは難しいし見栄等もあったんで。
良い関係になると思うのであとは勇気を出すだけです。
- 145 :132:03/02/26 12:45
- >>142だった(;´Д`)ハァハァ
- 146 :恋人は名無しさん:03/02/26 13:15
- 私も切り出そうかな…。
正直しんどいぞ、今の生活。(金銭面で)
- 147 :恋人は名無しさん:03/02/26 13:19
- >>146
どうしたん?
- 148 :146:03/02/26 13:42
- 7.5万円の家賃で駐車場が1.3万円。
車は彼の持ち物で、ローンも保険も彼。
で、彼から請求される生活費は固定で7万円。
食費・雑費は全部私。家事も95%私。年収は彼が私の2倍。
デート(そんなもんほとんどしないけど)はワリカン。
ただ、パソコンのメンテナンスはただでしてくれるけどね。
あ、でも私のパソコンだけど、勝手にソフトインストールすると怒る。
ネットもウィルス拾ってくると困るからするなと言われてる。
結果、テキストくらいしか使わない…。
書いてて段々鬱になってきた。
- 149 :恋人は名無しさん:03/02/26 14:31
- >>146
よっ!家政婦!!
- 150 :恋人は名無しさん:03/02/26 14:37
- >>148
ネットくらい自由にさせろってな(笑)
総収入で書いてくれないと具合が分からない。
参考までに俺は
月29マソ。彼女は専業主婦、週末は俺が。
家賃8.5、食費3、公共料金2、携帯・ネット2、
雑費2、小遣い3(おれ)、2(彼女)
合計22.5
貯金が5位しか出来ないのが鬱…。
年間100はしたいのに。
- 151 :恋人は名無しさん:03/02/26 14:46
- >>150
食費安いね
- 152 :恋人は名無しさん:03/02/26 15:06
- つきあって一年半、週末半同棲してましたが、4月から
同棲することになりました。
いい年齢なので、親もケコーン前提と言うことで快く、許して
くれました。親に紹介すると、ほっとするものですね。
このスレ読んでたら、喧嘩してもあたりまえなんだから
気楽に行こうと思えました。
でも一番嬉しいのは、毎日1度は必ず会えることだなー。
- 153 :恋人は名無しさん:03/02/26 15:18
- >>152
途中でそれが苦痛になる
- 154 :恋人は名無しさん:03/02/26 20:33
- >>136
なんか嘘っぽい
>片手間にやってる投資で月私の年収の3倍くらい簡単に利益あげてるし
なんの銘柄でそんなに利益でました?
- 155 :恋人は名無しさん:03/02/26 20:36
- >>154
どう考えてもネタだし。
マジレスしても・・
- 156 :恋人は名無しさん:03/02/26 22:01
- なのに、同棲も2年を過ぎるとセクースレスに。
- 157 :恋人は名無しさん:03/02/27 00:01
- >>154
ネタなんだからいいじゃん
どうせ私は株に興味ないのでわからないけどとか
痛い無知な発言が続くだけ
- 158 :恋人は名無しさん:03/02/27 00:13
- 同棲予定です。今一番気がかりなのは、食事です。
彼が満足して私の手料理を食べてくれるかです。
- 159 :129:03/02/27 09:05
- >>129 で、経済的な悩みをお話した者です
昨日、彼に話をしてきました!
凄く回りくどく話してしまいましたが・・・(やっぱりヘタレ)
彼に理解はしてもらえました!
とはいっても、彼も余裕があるわけではないので、
私の家での生活時、出来るだけ節約する事。
それから、週末の食材の購入費を彼も折半する事になりました。
節約については、私一人ではやっていた事なので
大きな変化はないかと思いますが、彼も協力してくれると
言ってくれた事がなにより嬉しいです!(^∀^)
>132さん、また、助言くださった方々、ありがとうございました。
- 160 :恋人は名無しさん:03/02/27 10:23
- 136>>154
136です。
書いてあるの、嘘っぽいけどホントです。
っていうか、私も信じてなかったし。
株っていうか、投資全般です。
なんか、不動産とかにも手を出しているらしく。
昔、なんでそんなに利益あげられるの? こんなに不景気なのにって聞いた事があるけど。
その回答は。
失敗しない投資法でやってるから、らしいです(なんのこっちゃ?)。
自分で決めた基準で考えた投資法を機械的に繰り返して行く、
それをすると、その基準を満たしているあいただは、普通はもうかって、
悪くてトントンになるらしい。
あと、私の年収がたいして多くないって事と、彼が動かしている金額が多いって事もあると思います。
彼が動かしている金額が多い理由は、彼が学生の頃から毎月特許を出願していて、
実用化されてるものがいくつかあるからだと思います。
こう書くとすごい人そうにみえるけど、実際には全然すごくないです。
ハッピーセットのおまけ集めたり、自分の犬にレインコートとか着させて大喜びしてる変な奴です。
- 161 :恋人は名無しさん:03/02/27 10:32
- >>160
もうおなかいっぱいです。
お幸せに。
- 162 :恋人は名無しさん:03/02/27 11:30
- 同じくお腹いっぱい
失敗しない方法があったらアメリカ人は
全員今の2倍は金持ってるだろうな
あと特許についても番号書いてみろって感じだが・・・
言い訳しか出ないだろうからいいや
- 163 :恋人は名無しさん:03/02/27 11:46
- 付き合い1週間めに同棲始めて一年経った。彼30だけど(私21)お互いケコーン目的じゃなくて一緒にいたくて同棲始めた。
セクースレスだって事を除けば、何もかも上手く行ってる。
喧嘩は週に一回。私がナンパされたとか、そんな下らない理由(苦笑)
一緒に暮して、彼が思ったよりずっと脆くて汚くて弱い人だって判った。
でも人間だから、それは当たり前の事。
惚れた男に告白されて一緒に暮すようになって、自分勝手に喧嘩もするけど、流した涙は無駄じゃないと思うし
皆だって同棲する前は相手に喜んで貰おうと考えてたんじゃないの?
思い遣りの心忘れてない?
- 164 :恋人は名無しさん:03/02/27 11:51
- セクースレスじゃイヤだなぁ。
- 165 :恋人は名無しさん:03/02/27 14:52
- わたしの歯軋りといびきがすごいらしい。
それでも一緒に寝てくれる彼は神。
しかし、歯軋り気付かなかったけど、治したいな・・・。
- 166 :恋人は名無しさん:03/02/27 22:03
- >>165
私も歯ぎしり指摘された〜最初は恥ずかしかったけど、
結局ぐっすり寝てる間だから平気みたいよー
からかって言われるから、こっちも「そっちこそ寝てる間に
おならすんな〜!」って言い返してるしw
でも最近は直ったみたいです。聞いた方法なんですが、
歯を上下合わせて寝ると、重圧で歯ぎしりするそうで、
寝る時に歯を上下くっつけないよう意識して眠りこむのがいいみたい。
歯ぎしりしてる時って、朝起きたら歯が上下きつく噛みしめるみたいに
なってるから、寝る時試してみて朝に重圧をチェックしてみて!
- 167 :恋人は名無しさん:03/02/27 22:21
- おっ!と思ったことは、
普段はエロ話しかしないのにエロ本やビデオが少ないこと。
結構、家事をしてくれるので私の負担が軽いこと。
オナラがあまり臭わないことw
割りと早寝早起きで私が健康生活に変わったこと。
専業主婦の私にお小遣いを思ったよりもくれること。
ちょっとシュンとしたのは
自分の時間を大事にしてること。
- 168 :恋人は名無しさん:03/02/27 22:28
- >>167
ありがd
私、おならもしちゃってるし(w
おならも歯軋りもいびきも深刻には考えてないんだけど、
彼はかなり音に敏感みたいでしょっちゅう起きてしまうらしい。
私は一度寝たら全然起きないんだけどね…。
ちなみに、彼はどんなに疲れててもいびきどころか寝息も立てず、息してんの?って心配になるくらい静か・・・。
寝るときやかましい女はあかんな・・・。こんな私と一緒に寝てくれる彼を大事にしようっと。
- 169 :恋人は名無しさん:03/02/27 23:26
- 毎日睡眠中に彼女のおっぱいを揉んでいるらしいのだが
昨日は彼女の腹を揉んでたらしい。。。今日、怒ってた。
- 170 :恋人は名無しさん:03/02/27 23:28
- 彼女のイビキに参ってる
自覚できないから言うと怒るし
- 171 :恋人は名無しさん:03/02/27 23:49
- >>170
怒るってどんな風に怒るの?
「寝てる間なんだからしょうがないじゃない!」
とかそんな感じ?
- 172 :恋人は名無しさん:03/02/28 00:20
- 154みたいなのがいるから面白くないんだよね。136の言ってること
別に信じなくても「嘘っぽい」とか書くなよな?
136だって参加したくて書いてるんだからさ?
- 173 :恋人は名無しさん:03/02/28 00:25
- >>172
うーん。。。
私も136は??と思ったよ。スマソ
彼が天才って言いたいのはわかるんだけど、ああいうつっこみを
受けてもしょうがない内容だと思うよ。
あ〜上手く言えない。逝ってくる。
- 174 :恋人は名無しさん:03/02/28 00:26
- >>172
そういう発言はsageの方が良い。
- 175 :恋人は名無しさん:03/02/28 00:29
- 今度は自作自演で擁護かヤレヤレ
もう終わりね つまらんから
- 176 :173:03/02/28 00:29
- >>174
ごめん 。・゚・(ノД`)・゚・。
逝って来ます・・・
- 177 :恋人は名無しさん:03/02/28 00:32
- >>136はネタ。
- 178 :恋人は名無しさん:03/02/28 00:36
- >>136
彼氏は、ジョージ・ソロスでつかジム・ロジャースでつか?w
いるわけないだろww
- 179 :恋人は名無しさん:03/02/28 00:38
- 136彼みたいな人はいるとは思うよ。
うちの彼に似てるから。
ただ、うちの彼は慎重183センチの男前って条件がさらにつくけど(w
- 180 :恋人は名無しさん:03/02/28 00:40
- >>179
どうしたら、片手間でそんなに稼げるの?
妄想?
- 181 :恋人は名無しさん:03/02/28 00:43
- 片手間ではないと思われ。
少しの人脈、情報、そして調査と睡眠時間。
- 182 :恋人は名無しさん:03/02/28 00:44
- >>181
180ではないが、私もききたい。
本当にそんなに稼げるものなの??
- 183 :恋人は名無しさん:03/02/28 00:53
- 私は凍死とか解らないけど
祖父は凍死で一財産稼いで
死んでいったから
その気になれば
結構化膿なのでは?
- 184 :182:03/02/28 00:55
- 181さ〜ん。
こうやってすぐ答えてくれないから、ネタ扱いされるんだよ。(´・ω・`)ガッカリ・・・
- 185 :恋人は名無しさん:03/02/28 00:56
- >>183
昔の話・・・
でも実際、今は日によってコロコロ株価が変わる会社(大体、駄目な会社)
が少なくないからうまくいけば、もしや・・・
- 186 :182:03/02/28 01:00
- >>183
あら。181さん?
>>185
そう、今は難しいよね。
上手くいかない時の痛手が大きすぎる。(w
だから>160 =130のかきこ見てるとなんだかねぇ・・・。
- 187 :183:03/02/28 01:01
- ですね
時代が違うと言うことを
忘れてました
スイマソ
- 188 :恋人は名無しさん:03/02/28 05:53
- >>183
バブル時代とはわけが違うよ
- 189 :恋人は名無しさん:03/02/28 10:51
- 今時株で毎月女性一人の年収以上の収入を得るなんて困難だけど
株以外で比較的に安全に儲けることは出来るよ。
少なくとも自分の給料と同等の額を稼げる。
方法を教える人はいないと思うけどね(笑)
- 190 :恋人は名無しさん:03/02/28 13:15
- 同棲を始めてわかった事・・・。
家事した事ないって言ってたけど(ママンとそのママンがいるので)、
台所触らせて貰えなかっただけで実はちょっと料理には興味アリだった事かな。
喧嘩もないし幸せです。
贅沢を言えば、もっと稼げると本人楽なんだろうねぇ。
- 191 :恋人は名無しさん:03/02/28 23:21
- >>190
料理への関心や、料理するところを見てるだけでも
かなり勉強になるよね。
私はしたことなかったけど、見ていただけでそこそこ出来る。
門前の小僧です(笑)
- 192 :恋人は名無しさん:03/02/28 23:26
- 同棲すると婚期が遅れるらしいよ
- 193 :恋人は名無しさん:03/02/28 23:37
- 俺は、株板の人間。
で、月にOLの年収の3倍くらい稼ぐのできるのってあったけど、
正直余裕です。
動かしてる金額にもよるけど、それくらいなら株板にも結構いそう。
あと、機械的にトレードを繰り返すことで収益をあげる方法を、システムトレードといいまつ。
この方法は、決まるとすごく強く馬鹿みたいに儲ける事もできまつ。
ただ、この方法は誰も教えてくれません。
教えた時点で意味がなくなるものなので。
- 194 :恋人は名無しさん:03/02/28 23:58
- >>193
厨房だな。
デリバティブのデの字も出来てないくせに・・・
妄想はいいよ。
たまたま今儲かってっても偶然でしょ。
- 195 :恋人は名無しさん:03/02/28 23:59
- 訂正
デリバティブのデの字も理解出来てないくせに・・・
- 196 :恋人は名無しさん:03/03/01 00:07
- 現在、お互い実家ですがこれから同棲をしようと思ってます。
で、アパートを借りようと思うんだけど、名義はどちらにしたらいいんでしょうか?
費用は全て折半するつもりなんですが。
- 197 :193:03/03/01 00:11
- >>194
俺が厨房なのは認めるけどね(w
実際たいした金額でやってないし。
でも、ある程度やってる奴ならその程度の奴らごろごろいる事も知ってるだろ?
たまたま儲かってる奴は、すぐ撤退することになる。
っていうか、今みたいに読みやすいときに儲けられん方がヘタレだと思うけどな。
- 198 :恋人は名無しさん:03/03/01 00:12
- 同棲初めて分かったこと。
彼女は今時のオネエっぽい感じの子なんだけど、料理がメチャメチャうまいって事。
同棲する前では「料理出来るよ」って言ってたけど、ここまでキチンと出来るとは
思わなかった。漬物でもなんでも買ってきたりはしないし、自分で作ってる。
まだ23歳だけどなんだけど、そんな彼女をますます好きになった。
- 199 :恋人は名無しさん:03/03/01 00:30
- >>196
共同名義がいいと思う。
というか、不動産屋に正直に同棲するって言って探すと
そうなると思う。保証人もお互いの両親にそれぞれなってもらわなければ
いけないと思う。
同棲って言って部屋探しするの大変だけど(大家さんが嫌うケースが多い)、頑張ってね。
>>198
いい彼女だ。(w
そういう一面が発見できるからいいよね。
大切に汁!
- 200 :196:03/03/01 11:44
- >>199
レスありがとうございます。
なんだか色々と難関があるんですね。参考になりました。どうも。
- 201 :恋人は名無しさん:03/03/01 16:49
- >>200
同意は必要??
大家さんの同意がなくても、入居することは可能です。要するに内緒で家を借りれば済むことなのですが・・・。
しかし、大家さんに内緒にして一人で住んでいることにしていると、ばれた場合が問題になってくると思います。
トラブルを避けるためにも、大家さんに同意をもらっておいた方がいいでしょう。
--------------------------------------------------------------------------------
どうやって認めてもらうの??
自分で直接話しに行くことはないと思います。不動産屋さんに家を借りに行くときに、同棲する旨を伝えましょう。
不動産屋さんによっては婚約をしていることにして、大家さんに話してくれたり、そのまま同棲したい旨を
話してくれたりします。 ですが、まだまだ同棲に対する世間の目は厳しいものです。
根気強く同棲を認めてくれる大家さんを不動産屋さんを通して探しましょう。
--------------------------------------------------------------------------------
両親等の同意
不動産屋さんによっては、同棲を認める条件に連帯保証人(両親等)の同意を求められることがあると思います。
そのようなことを考えると、家を借りる前に両親等の同意をもらっておいた方がいいでしょう。
一時的に婚約しているということにして、同棲する方も多いです。
その場合、不動産屋によってはいつまでに入籍するのか確約をとらされるケースもあるみたいです。
どちらにしても両親には同棲の挨拶だけしておいた方がいいと思う。
不動産屋次第だと思うので、協力的な不動産屋がみつかるといいですね。
- 202 :恋人は名無しさん:03/03/01 21:16
- 共同名義で借りるって初めて聞いた。
大家がうるさいかどうかは不動産屋が良く知っているので、
同棲であること(というか、同居人がいるということ)を告げれば、
後は条件に合った部屋を仲介してくれるよ。
あと、最近は保証人不用物件も増えてきたけど、
単身者専用の部屋以外はあんまりないかも。
ので、同棲だろうが兄弟で同居だろうが、連帯保証人は必要。
大家に認めて貰う為じゃなくても(w)どっちみち要りますわ。
住んでいる地方にもよると思うけどね。
関東だったら僻地以外はこんなもんじゃないのかな。
- 203 :恋人は名無しさん:03/03/01 21:59
- >>202
同棲だとお互いの名前とお互いの連帯保証人が必要だった。
そういう意味で共同名義なんじゃないかな?
同棲って曖昧な身分だから、喧嘩別れとかして退去とかなると
どっちに請求していいかわからなくなるとか、トラブルが多くて
大家さんは他人が2人で住むなら2人それぞれに保証人がほしいってことらしい。
私の場合、結婚する予定ですが今の段階では同棲になるので
婚約中と説明して、私の両親にも私の保証人になってもらった。
兄弟とかは全然話が違うよ。
保証人も親だけで大丈夫って所が多い。例外的に2人立てる場合もありますが。
広い部屋に1人よりも兄弟で住んでるほうが安心って大家さんもいるし。
それと保証人不要物件などはよほどの理由がない限り(例えば明日にも部屋が欲しいとか)
住まない方がいいと言われました。
保証人会社(?)に保証人になってもらうのも同じ。
ちなみに23区内で部屋探しをした時に聞いた話です。
不動産屋さんと仲良くなるのが一番いいと思うけどな。
- 204 :恋人は名無しさん:03/03/02 00:16
- どっちに請求って・・・
普通どちらかが契約者になって、なんかあった時もその契約者と大家・不動産屋が
話し合えばいいだけの話で。
あっちもこっちも間口広げてたら、余計混乱するだろうに(w
ちなみにうちは、彼が契約者で私の名は同居人欄に記名したのみです。
兄弟の話をしたのは、保証人が必要って当たり前の話を201で書いてあったから。
「双方の連帯保証人が必要」ってあれば、
確かに203の通り「話は違う」んだろうけどね。
んー、きっとアナタとワタシとは借りる部屋のクラスがきっと違うんだろうな。
普通の2DKアパマンくらいじゃ、そんなに煩く言われないもんうっとこの土地は。
それと以前私が利用した保証人不要物件は、
カード会社(オ○コ)と不動産屋が提携していて、
カード会社に保証してもらうもの(手数料あり)。
面倒くさい書類を集めなくていいので、利用している人も大家も結構います。
23区だったら確かに保証人不要って、
ヤバイ系の人が貸して借りるのもヤバイ系の人が多そうですね。
因みに大家に内緒で「入居」は出来ないと思います。
内緒で許可なく暮すのは不法ですから。
- 205 :202:03/03/02 01:15
- >>204
>どっちに請求って・・・
>普通どちらかが契約者になって、なんかあった時もその契約者と大家・不動産屋が
>話し合えばいいだけの話で。
>あっちもこっちも間口広げてたら、余計混乱するだろうに(w
そんな簡単にはいかないみたいだよ。
泥仕合になることが結構あるみたい。
で、大家さんは少しでもトラブルになる要因は最初から除いておきたいみたい。
よく部屋探しサイトののBBSでも言われてるよ?
それと201はただ単にどこかのサイトのコピペじゃないかな?
そんな大層な所には住んでないよ。汗
ただ、保証人会社に保証人になってもらってると借りるのが
難しい所ではあるかも。
信頼の度合いからすると、親・親戚>保証人会社だと言われました。
保証人不要物件はヤバイ系かはわかりませんが、
お薦めしませんとだけ言われました。
>因みに大家に内緒で「入居」は出来ないと思います。
>内緒で許可なく暮すのは不法ですから。
そうなんですが、隠れて同棲してる人は多いと思う。
同棲するつもりで広めの部屋を探してこっそりとかね。
都内とかだと投資目的で買ってる大家さんが多いのか
入居後はちゃんと家賃さえ払っていれば見にもこないし、
不動産屋さんにも大家さんにも気づかれにくいと思う。
私も一人暮らしで2回引っ越しましたが、2度とも1回も
大家さんに会いませんでしたし、不動産屋さんに会ったのも
部屋探しの時と入居と退去の時だけ。
でも204さんの言ってるように、ダメなことなんですけどね。
- 206 :恋人は名無しさん:03/03/02 01:16
- ごめんなさい。
205は203です。
スマソ。
- 207 :恋人は名無しさん:03/03/02 19:28
- 不法住居を裏技ちっくに紹介するのはヤメレ。
それは入居とは言わんだろー。
- 208 :恋人は名無しさん:03/03/02 19:37
- 今月から同棲はじめま〜す。ドキドキ。
- 209 :恋人は名無しさん:03/03/02 19:40
- >>208
お幸せに−
- 210 :恋人は名無しさん:03/03/02 20:53
- >>209
ありがとう。
- 211 :恋人は名無しさん:03/03/02 20:59
- いやでも実際都内じゃ大家さんなんて会う事もないし
けっこうみんな好き勝手してない?
うちの隣の部屋なんて、勝手に事務所にしてるよw
- 212 :恋人は名無しさん:03/03/03 01:21
- 私の隣の家は同棲してるよ、たぶん。
でもここ1Kなんですけど?(w
みんな結構好き勝手にやってるよ。
ちなみに都内。
いけない事だけど責任取るのは本人達だしね。
私はそんなリスクをもって同棲したくないけど。
- 213 :恋人は名無しさん:03/03/03 09:48
- 私も同棲ですよ。
名義は私で。私は会社員で彼はアルバイトなので。
不動産屋さんには同棲と伝えましたが、建前上として
彼は婚約者として入居してます。
保証人(保証会社が入っていたので、正式には違うけど)
は私の父で。
- 214 :恋人は名無しさん:03/03/03 12:47
- 1Kで同棲って、どっちかが転がりこんできただけと違う?
まぁやってるのは金のない学生なんだろうけど。
- 215 :恋人は名無しさん:03/03/03 18:37
- 私よくわからないんですが、彼が今住んでいる部屋は
会社でいくらか負担されててごく格安に借りてる部屋です。
そういうところに同棲してしまうのはアウトでしょうか。
教えてチャンでスマソです。
- 216 :恋人は名無しさん:03/03/03 18:59
- >>215
会社にバレたら彼の立場がかなりまずくなるんじゃない?
- 217 :恋人は名無しさん:03/03/03 19:34
- アウトになる可能性あります。
あと、大きい会社なんかは同棲ということは
マイナス評価になりかねんらしい。
結婚の責任も果たせない…とかなんとか言われるらしい。
ていうか、友人は部長から言われたそうだ。
特に住宅手当出してるとなおさら。
- 218 :恋人は名無しさん:03/03/03 20:05
- 同棲してるけど
別れが決定しました。
6年間楽しかったよウワァァァァン
- 219 :誰でもどうぞ:03/03/03 20:07
- ↓ここで見つけた!
http://asamade.net/cgi-bin/kado_f/pc_i_j_ez-index.cgi
- 220 :恋人は名無しさん:03/03/03 20:08
-
俺、よくネットで援交希望の女を買うけど、いやぁ今ってすごいね。
女子高生からOL、専業主婦ってもう全種類揃ってるね。
援交って2時間あればできるから、みんな小遣い稼ぎ感覚で気軽にやってるみたい。
だから旦那や彼氏には絶対にバレないって思ってるみたいだし。
しかもやってる女の多くがみんな普通。
特に頭がイカれてるわけでもないし、単に金がほしいってそれだけ。
昼間OLやって夜に援交、援交の後にスーパーで買い物して
お帰りなんてザラ。
しかもほとんど彼氏持ち、旦那持ちばっかり。
相手の収入が悪いからってのをせいにしてる女も多い。
だから罪悪感なんてない。
働くなら援交したほうがマシ!ってマジで思ってるから笑える。
そんな援交女に必ずきくことは、旦那や彼氏への罪悪感や、
もし知り合いに見つかったらどうするのか、など。
でもみんな最初はそれを気にするらしいけど、回数をこなすごとにどうでもよくなるらしい。
「だって自分の女が援交やってるなんて普通思わないじゃない。
そこが狙い目なんだけど、、。それに疑う男とは付き合わないし、、」
こんなバカ女とつがってる男がマジで哀れだ。
- 221 :215:03/03/03 21:54
- >>216-217やっぱりアウトですかね〜。(´・ω・`)ショボーン
こそーり同棲してる人ってあんまりいないのかな。
今の部屋を出て引っ越ししてもいいと思うんだけど
彼が今の部屋をものすごく気に入っていて出たがらないので・・・
今は半同棲状態です。
- 222 :恋人は名無しさん:03/03/03 23:11
- 金を稼ぐ方法を知ってるやつは、人に言わないもんだ。
俺は、稼ぐことできるというやつほど出来ないもんだ。
ネタにマジスレカコワルイが・・
- 223 :恋人は名無しさん:03/03/03 23:12
- ↓↓↓↓↓★ピンクエンジェル★↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/index.html
- 224 :恋人は名無しさん:03/03/03 23:52
-
結婚の8割が妥協婚。
そして日本では3分に1組が離婚。
ネットでは出会い系の不倫専門サイトが大にぎわい。
風俗では既婚者・年輩者の援交、熟女・人妻専門風俗の繁盛。
「寂しいから」「早く結婚しないと」「相手いないしねー」
なんてくだらん理由で結婚した連中が
上記のような日本独自の風俗文化を形成していくのです。
そして、それまでにつぎ込んだお金や
人生においてもっとも大事な「時間」は二度と戻ってこない・・。
結婚万歳!!
- 225 :恋人は名無しさん:03/03/04 18:13
- >>214
遅レスですが、1Kで同棲してます〜
最初は広いとこでゆったり暮らそうと思ってたけど、
新築駅近なとこがあったんで1Kに暮らしはじめました。
暮らしてみてわかったんですが、1Kで十分です。
たいていくっついてるから、広くても意味ないし。
もうすぐ更新なんで引越し先を探してますが綺麗なら1Kが
むしろいいよねって彼とも話してます。だって2つ以上部屋あっても
使わないし。2DKで同棲してる友達は、別の部屋でテレビ見てるとか
言うからちょっとびっくり…(お互いの趣味を尊重してると言えば言えるのかも
- 226 :恋人は名無しさん:03/03/04 18:25
- 彼女が尿道からウンコをすると言う事。
- 227 :恋人は名無しさん:03/03/10 03:00
- >>225
部屋は何畳ぐらいなの?
- 228 :恋人は名無しさん:03/03/10 03:23
- 何畳ってのは関西、東京で違うらしいと聞いたが
- 229 :恋人は名無しさん:03/03/10 03:23
- 1Rで同棲してはや3年。
1年目は毎日楽しく、2年目はケンカばかり。
3年目にしてようやくお互いを尊重するようになって落ち着きました。
もともと相性がよかったというか、
許せないことと許せることのポイントが似ていたからかも。
でも1Rで3年間はとっても濃ゆいし、密だったな〜。
毎日顔合わせて四六時中一緒にいたから
普通の人よりもかなり早いペースで所帯じみていったよ。
今ではもう老夫婦w
でも、たまにはケンカもします。
- 230 :恋人は名無しさん:03/03/10 03:40
- >>228
そうなの?
畳の大きさが違うってことなのかな。
- 231 :恋人は名無しさん:03/03/10 06:44
- ウチは彼がマメで、綺麗好きなので掃除洗濯料理家事全般全部こなす。
一緒に料理作って洗い物も一緒にするし、買い物も休みに一緒に行くよ。
先月彼が仕事で忙しくて、料理以外の家事はほとんど私がやってたんだけど
「最近全部させちゃってごめんね」と言ってくれて、そういう一言があったりすると
全部報われるような気がする。
でもやっぱり喧嘩はするけど・・・一緒に住んでいると喧嘩しても修復が早いので
決定的になる前に仲直りできていいと思う。
4月に籍入れます。
- 232 :恋人は名無しさん:03/03/10 09:16
- >>227
遅レスですが。部屋は7畳くらいかな?
でも収納広いんで、部屋に置いてるものはシングルベッドと
テレビ台と机、小さな棚くらい。
机を端に置けば二人で床に大の字になれるくらいの
スペースはありますw
たいがい床(じゅうたんですが)に寝転んでくっついてます。
ちょうど昨日、いちゃいちゃしてる時彼に言われた台詞。
「俺らって…1畳あれば生きていけるんじゃん?」納得してしまったw
地域の違いは知らないけど、洋室だと1畳分換算の畳の
面積が、和室より大きいとは聞いたことがある。
- 233 :恋人は名無しさん:03/03/10 09:22
- >>231
おめでとうございます。マメな人っていいですよね。
一緒に暮らしていた期間はどのぐらいですか?
- 234 :恋人は名無しさん:03/03/10 10:33
- 同棲始めて、5ヶ月になります
ぜんぜん飽きないし、むしろ前より好きになってる部分が大きいです
悪いところいいところ両方見つかりますけど、お互い信頼しあっているから
指摘しても喧嘩にはならないですね
結婚前提で付き合ってるので、うまくいっているのでよかったです
- 235 :恋人は名無しさん:03/03/10 11:38
- >>230
京都と東京では、畳の規格が違います
京都の畳の部屋は「京間」と言い、一畳の縦が2メートル、
横が1メートルが普通
一方東京では、縦が1メートル80センチ、横が90センチ
京都でも新しく建った住宅などでは、畳の部屋が東京間のところがある
これに加えて公団住宅の畳の大きさも違ったりする
- 236 :恋人は名無しさん:03/03/10 12:03
- 彼女がずっとパジャマで化粧もしないってこと
あと屁をこいたりゲップしまくり
足が臭い
- 237 :恋人は名無しさん:03/03/10 13:17
-
相手の臭さが分かるよね。
- 238 :231:03/03/10 13:35
- >>233
付き合ってすぐ1ヶ月くらいで一緒に住むようになって、
同棲はじめて今月で1年です。私は実家暮らしで、彼は小さい頃に
母親が亡くなって家事全般自分のことは全部自分でできる人なので良かった・・
私のほうが家事苦手です。料理も始めは全然ダメで。色々教わりました。
靴下脱ぎっぱなしなんてこと絶対ありません。インフルエンザで私が寝込んだときも
ちゃんと看病してくれておかゆも作ってくれたよ〜
- 239 :230:03/03/10 15:45
- >>235
なるほど、違うもんなんですね。全然知らなかった。
勉強になりました^^;
- 240 :恋人は名無しさん:03/03/10 15:48
- 東西の畳の大きさの違いのことなんて
一般常識の範疇だと思ってた。
- 241 :恋人は名無しさん:03/03/12 00:56
- 一人暮らしをしていた時に、1kに住んでたんだけど
隣の学生が彼女を連れ込んできて同棲ごっこしてた
毎日うるさくてうるさくて…ノイローゼになった
一人暮らし用のアパートなのに昼夜あえぎごえやら、笑い声やら
何度注意してもらっても静かにならなくて眠れなくて死にたくなった。
仕事もあるのに毎日毎日…目の下にくまが出来た
おかげで3年つきあっていた3LDKで一人暮らしをしていた彼が
見るに見かねて一緒住もうと言ってくれて
結果、私は良かったんだけど。
ワンルームで、学生で、同棲ごっこはヤメロ。
一人で働いて暮らせるようになってからやってください。
気持ちはわからんでもないが、せめて親のすねかじりを卒業してからにして。
- 242 :恋人は名無しさん:03/03/12 03:25
- 1からここまで全部レスをみてきたけど、学生のうちは同棲はやめといたほうがいいのかな。。
付き合ってから今まで毎日あってるし、それでも会い足りないってくらいすきなんだけど‥。
うーん。。。
- 243 :恋人は名無しさん:03/03/12 05:56
- >>241
大家に言ってもだめだったの?
- 244 :241:03/03/12 10:26
- >243
そうです。注意されても次の日にはまた来ていました。
同棲うんぬん以前に、騒音がひどかったので
夜中に我慢出来ずに大家さんを呼んだら
大家さんに居留守を使うんですよ。騒いでたくせに。
電話番号を携帯だけにしていたそうで
番号を変えていたのに知らせていなくて
注意のために電話をしても繋がらなかったり。
何度注意してもらっても駄目でした。最悪でした。
- 245 :恋人は名無しさん:03/03/12 16:52
- 彼女の方が仕事で遅くなったとき、料理作って待ってたら
「あんたが作るとよごすからやらなくていい!」って言われた。
でもなんか嬉しそうだったから、また作ったろ
- 246 :恋人は名無しさん:03/03/12 21:17
- >>245
楽しそうだな〜(´・д・`)
- 247 :恋人は名無しさん:03/03/12 21:20
- >>245
あんた暇でいいわね。彼は忙しいから、料理なんか作ってもらった
事は週末くらいだわ。
- 248 :恋人は名無しさん:03/03/12 21:42
- >>247
そんな棘のある言い方しなくたっていいじゃん
なんか嫌なことあったの?
- 249 :恋人は名無しさん:03/03/12 21:45
- >>248
別に嫌な事なんて何もないよ。。。。
- 250 :恋人は名無しさん:03/03/12 23:13
- でもさ、正直彼のために料理を作ってあげたり
色々出来る時間がある人はうらやましい。
お互い仕事が忙しくてあまり出来ないんだもん。
だから少しの時間でも会えるように同棲したんだけど。
- 251 :恋人は名無しさん:03/03/13 01:46
- >>247
君の一言が人を傷つけるかもしれないことに気が付かないの?
>>245さんだって、忙しいのに頑張って作ったかもしれないじゃん。
- 252 :恋人は名無しさん:03/03/13 02:38
- >>247
飯も作れない程忙しい奴って世の中にほとんどいないのだが。
別に自炊=時間掛かるわけでもあるまい
- 253 :恋人は名無しさん:03/03/13 02:39
- 関係無いけど、料理下手なやつ程料理に時間掛かるね
片付けも含めだけど
- 254 :恋人は名無しさん:03/03/13 03:28
- 同棲はじめはそんなことなかったけど、今じゃ、料理・洗濯・掃除は
私がやるのが当たり前みたいになってる(泣)
確かに、自分がやったほうが早いけど・・・
- 255 :恋人は名無しさん:03/03/13 03:40
- うちは後片付けは彼に任してます…
腹ごなししてからじゃなくて早く洗った方が汚れ取れやすいのに…
とか思うけど、有り難いからお任せ。
ちょくちょくなんか作ってくれるし。
うちはお互い、暇な方が作る。
- 256 :恋人は名無しさん:03/03/13 05:35
- 私は半同棲をしています。
私→学生(21)週5日彼の家にいて2日は実家
彼→社会人(21)
部屋→1DK 風呂トイレ別 キッチン広め 家賃5万5千円(北海道だから安い!)
家事は主に私で生活費はすべて彼です。でもたまに手伝ってくれるから何の文句もございません。
ご飯に関しては私が調理師免許持ちなので全部作ってるけど毎日おいしいと言ってくれます。
半年続けてわかったことは、お互いに執着しすぎないことと相手への思いやり。
彼が仕事で疲れてる時はそーっとしておく。栄養のあるおいしいものを作って楽しい雰囲気の食卓
作りに励む。
毎日幸せですよ!
- 257 :恋人は名無しさん:03/03/13 08:14
- 付き合ってるころは普通に見えたけど。
私の知人の場合。最近アパートで同棲し始めた2人。
生活費、家賃、彼女のお小遣いなど全部彼のお給料から負担。
もちろん彼は普通のサラリーマン。
朝ごはん、お弁当作り、彼女のぶんの昼ごはん(朝作ってから行く)
夕飯、洗濯掃除など家事のすべて全部彼がやる。
彼女は一切何もしない。
夕方から短時間風俗のしごとにいくだけ(w
彼以上に稼いだ給料は1円も彼にはあげず全部すべて彼女の専用の
貯金、またはお小遣い。自分で稼いだ金だからとか。
普段からタクシーを使うようにどこでも彼に車を運転させ
(彼女は自分で運転できるけどしない)買い物なども
全部彼に行かせる。はっきりいって彼女がここまで最低だとは
思わなかった。(ワラ
しかし彼はとても幸せで幸せで仕方がないようで
彼女の結婚をせがみもうダッシュで籍を入れた。
一刻も早く彼女に子供を生ませ育てたいとか。
彼女は面倒なんて全く見るつもりもなくホスト通いもやめないそうだけど
それでも子供作りに励んでいる。
お互いに「私たちは愛し合ってます」といい人前でキスしたりして
非常にウザい30代の2人なんだけどほんとに幸せみたいで
見ててかなりイタイ。彼のほうが
「今月は家具を買ってお金ないから俺がご飯我慢しなきゃ」とか
嬉しそうにいってるんだけどばかだよね〜・・・・。
「う彼女は男性を見る目があるから弱音を吐くやつはいらないって
いつも言ってるんだ!」とか自慢してくるし。
同棲とか結婚ってこんなに簡単なのかと小一時間・・・
- 258 :恋人は名無しさん:03/03/13 10:58
- >>257
本人同士が幸せならいいじゃん。
尽くすことに生きがいを感じるタイプと尽くされるのが好きなタイプで
うまくいっているのでは?
そもそも256には全く関係ないと思いまつが。
- 259 :恋人は名無しさん:03/03/13 11:27
- >>257
普通のカップルと思うより、
風俗嬢と、見事「姫」をゲトして同棲に漕ぎ付けた幸せな男…
と思う方が理解?しやすいかもよ(w
- 260 :恋人は名無しさん:03/03/13 12:35
- お水出会い系板を見ている最近の彼に不信感を感じ、
出会い系に登録してるの?ってカマかけたら
してる訳ない!と逆ギレされ、
実際登録してた事が判明して問い詰めると
私が仕事が遅くてかまってくれなかったからって半泣きになるし…。
信じてと言われ、あれから今日で1ヶ月経過。
今日、何気に彼の携帯を見ると
未だにパスワード入力でしかメール見る事ができない子がいるんだよね。
なんかもう、これから先の為に一緒に頑張っていこうって
言ってた矢先なのに、ばかばかしくなっちゃった…。
携帯を見た私も悪いけど…。
今日、彼が帰ってきたら話し合って、状況如何によってだけど、
別れよっかなと思ってます。
- 261 :恋人は名無しさん:03/03/13 12:40
-
家政婦、家政婦♪
- 262 :恋人は名無しさん:03/03/13 12:47
- >>260
人の携帯にる奴も最低だし、嘘付いてまで
出会い系続けてるのも最低。
これでは信頼関係なんて築けるはずはない。
- 263 :262:03/03/13 12:48
- 人の携帯にる奴→人の携帯を勝手に見る
- 264 :恋人は名無しさん:03/03/13 12:53
- >>260
信頼できなくなったらおしまいだと思います。
- 265 :恋人は名無しさん:03/03/13 14:03
-
2ヶ月ほど前から半同棲してます。
同棲前は、彼が私と一緒にいない時間に何をしていても
気にならなかったのですが、
(というより何をしているのか知りようがないので)
一緒に過ごす時間が多くなった今、彼の行動が気になってしまいます…。
一緒にいる時に他の女性とチャットしていたり、メールしていたり
ネトゲで楽しそうに他の女性と遊んでいるところを見ると気になってしまう…。
それでちょっと私のほうがギクシャクしてしまったりしてます。
皆さんはそういうことないですか…?
- 266 :恋人は名無しさん:03/03/13 17:27
- 家政婦、家政婦♪
- 267 :恋人は名無しさん:03/03/13 18:12
- 1Kとか1Rで同棲って許されるの?
よくわからんがそういう人ってみんな大家に内緒って事?
許してくれる大家もいるのか??
- 268 :恋人は名無しさん:03/03/13 21:16
- 普通は単身者専用になってて、契約書にもそう書いてある筈。
1LDKとかだとどっちでもいいって大家もいそうだけど。
- 269 :恋人は名無しさん:03/03/13 21:53
- >>265
男は本当にやましい事は一緒にいない時にしてるよ。
一緒にいる時にやるぶんには、やましい気持がないからじゃないの?
たしかに彼女としては面白くないけど、そういう人なんだと割り切るか
「私はいやなんだ」と、とことん話し合うか・・・。
- 270 :恋人は名無しさん:03/03/13 22:52
- 同棲すると相手の匂いが分かるってほんとだなぁ。
なんかうちの彼手のひらが雑巾臭くて、鼻が悪いらしくて自分で気がつかない
見たいですごくいや。手だけじゃなくて足も頭も口も異臭が気になって仕方ない
- 271 :恋人は名無しさん:03/03/13 23:27
- >256 僕の場合同棲まで行かないっすけどカノんちで過ごす場合にくっつき過ぎで怒られ待つ。
- 272 :恋人は名無しさん:03/03/13 23:39
- 271です。「はいそこ!揉まない!」 「散れ〜!」 「触るならして!」僕が言われてた言葉です。
- 273 :恋人は名無しさん:03/03/13 23:49
- 266と256間違えた。すまそ
- 274 :恋人は名無しさん:03/03/14 14:59
- >>269
なるほど…確かに一緒にいる時にそういったことするのは
やましい気持ちがないからなのかも。
納得はしたもののやはりちょっと寂しいので今日話し合ってみます。
レスありがとです。
- 275 :恋人は名無しさん:03/03/14 17:30
- 私の家に彼が転がり込んできてはや2年。
元々は同棲反対派でしたが、結婚資金を貯めようとか、
2人で住めばもっと広い家に住めるとか、そんな感じで
押し切られてのスタートでした。
でも、結婚資金はおろか家も私が一人暮らししていた場所のまま。
さらに、あろうことか彼は200万もするバイクを購入。
私への相談は全くナシでした。ちなみに車もあります。
収入は2人ともに月20万弱。彼は現在バイクを含め400〜500万
位の借金があります。
私は先月から無職なのですが(自分勝手な都合で辞めました)
彼は「今月お金ない」と一言。今は私の貯金を切り崩しての生活。
もう、同棲をやめたい!と心の底から思っています。
こんな状況になって初めて、私が同棲をOKしたのは、
「自分が無職になったときに助けてくれるかも」というあわよくば的な
気持ちがあったからなんだなぁと感じました。
仕事が面倒になって辞めても、しばらくは生活できるかも。とか。
同棲って難しいですね…。甘えちゃいけないです。
- 276 :恋人は名無しさん:03/03/14 19:34
- >>275
同棲するならお金の事ははっきりきっぱりしないとダメですね。
- 277 :恋人は名無しさん:03/03/14 20:50
- >>272
その彼女カワイイな
なんか萌えた(藁
- 278 :恋人は名無しさん:03/03/14 23:09
- >>275
とっとと同棲をやめなさい。
お互いのために。
- 279 :恋人は名無しさん:03/03/15 00:37
- >>263
携帯煮るな〜。
- 280 :恋人は名無しさん:03/03/15 08:09
- 同棲は人間のする最低の行為!
- 281 :恋人は名無しさん:03/03/15 08:24
- >>275
自分の選んだ道は自分で解決
世のなかそんなに甘くはないよ!
- 282 :恋人は名無しさん:03/03/15 08:26
- 同棲して一年になります。ただ今彼氏は無職、私は風俗嬢をやってます。別れたいです。
- 283 :恋人は名無しさん:03/03/15 09:19
- 自分がさっさと出てゆく。
- 284 :恋人は名無しさん:03/03/16 00:23
- 同棲して10ヶ月ぐらいの者です。
家事は私が炊事、洗い物、掃除、アイロンがけを、彼がゴミ出し、お風呂掃除、お米とぎをやり、
洗濯干しは主に彼が(私もたまに手伝う)やってます。
彼は夕飯にビールを飲む(たいてい毎日)と9時ぐらいに寝てしまって、夜中の2時ぐらいに
起きてお米とぎや洗濯干し(夕方ぐらいに洗った)をやっていて、それが私には
気に入らないのです。こんなことで悩んでいるのっておかしいかな。
お風呂だって、彼が寝てしまうと入れないから、シャワーで我慢します。
はじめは彼が寝ていても、自分の時間が持てると思って、その間、ネットをしたり、
テレビを見たり、アイロンがけをしたりしていたのですが、今はすごい気になります。
なんだか、生活習慣があっていないので、このまま結婚して大丈夫か、不安になります。
こんな彼を持つのは私だけですか。男の人ってこんなに寝るもんなんですか。
4月から同棲解消しようかと本気で悩んでます。
- 285 :恋人は名無しさん:03/03/16 00:25
- >>284
男だから寝るんで無くて、ビール飲むから寝るんだろう。
- 286 :恋人は名無しさん:03/03/16 00:31
- >>284
自分の時間が持てるのはいいんじゃないの?
最初は良かったんでしょ?結局無いものねだりさ。
- 287 :284:03/03/16 00:40
- >>285
そうそう。ビール飲むから寝るんです。
でも、私はビール飲んでも眠くならないし。
飲むと言っても1、2本ですよ。
彼、眠り浅そうなんですよね。私は一度寝ると朝までグッスリ派なんだけど。
>>286
無いものねだりかな。
彼、最近、日曜日に頼まれて家庭教師始めて、丸一日、それでつぶれるように
なったから、デートらしいデートを最近してないんですよね。
前は日曜日に一緒に出かけたりしてたんですけど。
最近、二人の時間がないというか、平日に一緒にいても二人の時間を大切にできてないなと
思ったら、同棲しない方がいいかな、と。
無いものねだりなんですかね。
- 288 : :03/03/16 00:50
- >>284
時間帯はともかくとして自分の分担はきちんとやってくれてるじゃん。
どうしても不満ならきちんと話し合うのが大切だと思われ。
- 289 :恋人は名無しさん:03/03/16 00:52
- >>284
俺もそう思う。
分担してくれてるだけでいいじゃん。
俺なんて、家事一切しないよ。
やれなんていったら、即同棲解消だよ。
こんな男もいるんだから、いいんじゃないの。
- 290 :恋人は名無しさん:03/03/16 04:43
- >>284
文句をいえばきりが無い
早く結婚する
- 291 :284:03/03/16 11:30
- >>288 >>289 >>290
レスどうもです。
家事分担してくれるだけいいんですね。
みなさんに言われたら、ホントそう思えてきました。
倦怠期だったのかな、自分だけ・・・。
- 292 :恋人は名無しさん:03/03/16 13:14
- >>284
彼とは仕事の時間も全然違うの?
- 293 :恋人は名無しさん:03/03/16 13:39
- 同棲はじめてから、とんこつラーメンにおろしニンニク入れて
食えなくなりました。。。。一度それやって、返ったら
部屋中に消臭剤まかれるわ、一緒に寝るときに離れて寝られるわ、
キスはもちろん、おさわりすら禁止になってしまいました。。。鬱
本日、彼女は、二泊の旅行にいって、居ません。
これから久々に、ラーメン屋でニンニクたっぷり入れて食べに行きます。
- 294 :恋人は名無しさん:03/03/16 13:47
- 大学生で同棲してる香具師ってなんかうらやましく思ってしまう・・。
休みも遊ぶ時間もたくさんあるのにさらに一緒・・・・。
- 295 :恋人は名無しさん:03/03/16 14:16
- 社会人になると、忙しくてお互いに会えないから同棲しようって気になりますわな…
- 296 :恋人は名無しさん:03/03/16 18:27
- でも大学生で同棲しちゃうと、交友関係が激減する。
友達から電話が掛かってこなくなった…
大抵どっちかの家に押し掛け同棲だから、1Rでべったり
半同棲くらいの距離感がいいよ、学生のうちは
- 297 :恋人は名無しさん:03/03/16 18:35
- 学生の頃、彼女のマンションでお互い全く外に出ないで、
三日間ぐらい延々エッチし続けた事があったよなぁ・・・
二日間はホントに水ぐらいしか飲まなかったよ。延々エッチエッチで
今考えると、一体なにやってたんだか…
そんな熱々だった俺らも、結局卒業後に分かれちゃったんだから
恋愛って分からんよね・・・
- 298 :恋人は名無しさん:03/03/16 18:50
- たしかに交友関係は激減するよね。
春休み前から一緒に住んでるんだけど、彼女の方が同棲前入れてた友達との予定ほとんどキャンセルしたし、新しい予定は入れようとしないし。
なんか逆に少しは遊んでくれた方が安心できるような・・・
- 299 :恋人は名無しさん:03/03/16 18:57
- >>298
それは重いな。
- 300 :恋人は名無しさん:03/03/16 18:59
- >>300ヲモライニ来マシタ
/⌒\ /\
/'⌒'ヽ \ /\ |
(●.●) )/ |: |
>冊/ ./ |: /
/⌒ ミミ \ |/
/ / |::|λ|
|√7ミ |::| ト、
|:/ V_.ハ
/| i |
и .i N
λヘ、| i .NV
V\W
- 301 :284:03/03/16 20:20
- >>292
同業者。公務員です。同じ時間帯で働いてます。
今年度は、私が転勤したばかりで仕事暇だったから、彼より早く
帰ってきてご飯作ったり、朝もお弁当作ったりしてます。
でも、来年度は私も忙しくなるのが目に見えているから
不安なんですよね。
- 302 :恋人は名無しさん:03/03/16 21:26
- いっしょにいると仲のいい男友達と遊べないからイヤだなぁ。
- 303 :恋人は名無しさん:03/03/16 22:03
- >>301
安定してていいねえ。
自分はコロコロ人が辞めるDQN中小に勤めてるから羨ましいよ・・・
- 304 :292=303:03/03/16 22:04
- 追加
- 305 :恋人は名無しさん:03/03/16 22:08
- 3年間同棲していた彼が他界した。
大喧嘩をした日、交通事故に遭った。本当に突然の出来事だった。
その日は付き合って3年目の記念すべき夜だった。
しかし、仕事が長引いてしまって約束の時間に帰宅する事ができず、
せっかく彼が用意してくれた手製の料理が冷め、台無しになってしまった。
いつも通り軽く詫びを入れて事を済まそうとしたが、その日の彼はいつもとは違い、
私に対してきつくあたった。丁度その時私は気分も優れず、仕事のストレスも
あってか、そんな彼と話していくうちに強烈な憤りを覚え、つい言ってしまった。
「もういい!こんな些細な事でそこまで怒る事ないでしょ!
あなたは自分の都合でしか物事を考えられないの!?」
…彼は黙った。少しの間の後で、私も少し言い過ぎたと思い、黙って席を立ち、
界隈を散歩して頭を冷やそうと思い、一旦家を出た。
いつも通う小さな喫茶店で、30分少々の時間を潰した。
あの人もただ単に怒りに任せて私に怒鳴り散らした訳じゃない。
それだけ今日のこの日の事を大切に思っていたからこそではないか、と考えた。
そんな彼の気持ちを思うと明らかに私の振る舞いは最低だった。
身勝手な自身を忘れ、改めて彼に謝ろうと思い、家に向かって歩いた
- 306 :恋人は名無しさん:03/03/16 22:08
- しかし、彼は家には居なかった。料理も、携帯電話も、机に置いたままだった。
マメなあの人が携帯電話を忘れるのは珍しく、近くにいるのかと思い、私は家を出て
近辺を歩き回った。しかし見つからない。公園や近くの空き地も見たが、彼の姿は無かった。
彼の実家や、携帯を調べ、彼の友人宅等にも電話を入れたが、来ていないと言う。
家に帰り、2時間が経過した。私はその時考えていた。帰ってきたら頬をつねってやろうと。
幾らなんでも心配させすぎだ、悪戯が過ぎる、と。明日は休日だからこんな事をするんだろう、と…
それが彼との最後の夜だった。
事故現場は家周辺の一方通行の十字路だった。横から飛び出してきた車と衝突、
即死だったそうだ。時刻はPM10:20、丁度私が家を出て10分経過した時間だった。
その際彼が持っていた遺品は、缶コーヒー1本、
女性用のガウンジャケット、現金で120円だということを聞かされた。
私のガウンジャケット、まだ未開封の缶コーヒー、私の為のジュース代。
細やかな気配りの中に、彼の深い愛情と優しさが感じられた。
一緒に帰りたかった。その言葉を心の中でつぶやいた。
同時に私の目から涙がとめどなく溢れた。
改めて、彼という存在の大きさに気付いた。ただ、情けなくて、悔しかった。
- 307 :恋人は名無しさん:03/03/16 22:20
- コピペだと思うが。
なかなかよかった。
- 308 :恋人は名無しさん:03/03/17 01:47
- 作り話だとしてもちょっと泣けちゃったよ。
彼氏が前、バイク事故に遭ったから…
大怪我したけど死ななくて良かったなって。
- 309 :恋人は名無しさん:03/03/17 11:15
- マンション火災、男性死亡 飼い犬は転落死 東京
男は無職女と同棲典型的なパターン
- 310 :恋人は名無しさん:03/03/17 11:24
- つーか動物焼くような男は逝ってよし。
こんな男とすんでた女もDQN
- 311 :恋人は名無しさん:03/03/17 12:26
- 泣けるぅ、、いい話だ!
- 312 :恋人は名無しさん:03/03/17 21:14
- ガウンジャケットってなんでしょう
- 313 :恋人は名無しさん:03/03/19 15:13
- <血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちのシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多い奴でも、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はいない(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
- 314 :恋人は名無しさん:03/03/19 17:23
- >>293
ラーメンににんにくいれるの我慢してるって、
なんだかすごく微笑ましいね
うらやましいな 幸せだね
- 315 :独立行政法人2ch ◆FJZTYcHBHc :03/03/21 00:13
- 恋人を大切にしよう。
- 316 :恋人は名無しさん:03/03/21 07:34
- このスレに参加できる事になりました。
付き合って1ヶ月ちょい。
偶然お互いの一人暮らししてる家が徒歩2分程で、まあ必然的に半同棲に。
友達から恋人になったパターンじゃないからまだまだお互い知らない事多いけど、
今のとこ幸せです★
これからも一緒に生活していって、お互い嫌な面とか見えきちゃうと思うけど、
それも含めて受け止めていきたいな。
これからもこのレス見て酸いも甘いも勉強して頑張ろうと思います!
- 317 :恋人は名無しさん:03/03/21 08:37
- 血液型A型の特徴さんすばらしいですね。。
え?・?なにがって・?
- 318 :恋人は名無しさん:03/03/21 13:12
- 家事とかなんもしてくれなかった彼氏。
なれない土地、なれない仕事。
頑張りすぎて体壊した私。
そんな『病弱な』私に疲れたそうです。
そっこう同棲解消してやりました。
アノ人は健康な私が好きだったみたい。
アノ人は何でもしてくれる私が好きだったみたい。
ん。
好きだったのかな。
むしろ都合のいい、便利な女だったんだろうな。。。。
今は実家でのんびりと。。
通院の毎日です。。。。。。
- 319 :恋人は名無しさん:03/03/21 16:14
- あえて同棲しないで付き合うのも手。
同姓に憧れる気持ちは分かるが、1年以上つきあってからがいいと思います。
- 320 :恋人は名無しさん:03/03/21 16:35
- 付き合って8ヶ月で同棲開始。生活習慣の違いやら、彼が本気で家事全くしない(お湯すら沸かさない)事を
私が許せないのやらがきっかけで喧嘩はよくしたけど、ある時急激に減った。
「『どういうつもりで言ったか』よりも、『言われてどう感じた』かが優先」っていうルールを作ったから。
お互い発言の意識の違いで喧嘩になったら平行線だから仕方なく。
いくら悪気が無くても、相手が自分の発言で傷付いたら
「そんなつもりではなかった。こういうつもりだった」とがんばって冷静に伝えた上で謝罪。
賛否両論だとは思うけど、所詮他人なんだから明確なルールは必要かなと思う今日この頃。
今で同棲歴二年半。続に言うバカップルだと思う。
- 321 :恋人は名無しさん:03/03/21 17:52
- はやく同棲したい
- 322 :恋人は名無しさん:03/03/21 18:03
- >>320
すごくいい関係だと思う!見習います。
相手がどう感じたかを大切にする、って難しいけど
恋人同士に限らず人間関係では重要なことだよ。
所詮は他人なんだからルールや気遣いは必要。
けどうちの彼は私を母親か何かと勘違いしてるよ…
- 323 :318です:03/03/21 18:07
- >>320
私も我慢せずに話し合えばよかったのかもしれないな。。。と感じました。
勉強になりました!!!
- 324 :恋人は名無しさん:03/03/21 18:11
- なんで同棲はしても結婚しないんですか?
- 325 :恋人は名無しさん:03/03/21 18:20
- 結婚はしたくないから同棲するのだと思います。
そのほうが別れやすいし。
同棲なら稼ぐのは男だけではないし。
結婚ごっこみたいなものですよ。
同棲したいようなしたくないような
- 326 :恋人は名無しさん:03/03/21 18:45
- なんで同棲したんだろう。。。
先が見えない。
別れよう・・・。
- 327 :320:03/03/21 21:41
- >>322
>>323
そういわれると励まされる(;´Д`)こんな偉そうな事書きながら
ルール決めるまでホントにヒス女だったから恥ずかしい・・。
同棲って喧嘩しても逃げ場ないからほったらかすと最悪の結果も待ってるし、
逆に言えば仲直りするきっかけも満載だとも言えると思います。
私の場合、寝るときに黙ってくっつかれるとそれだけで許してしまうのも事実なので(恥)
>>318さん、同棲して半年間の私と全く一緒です。
私は我慢に我慢を重ね、できない家事も出来るフリして完璧を装ってました。
紙一重ですよね、人間関係って。
でもきっと、貴方の事もっともっと大事にしてくれる人は絶対、絶対に居ますよ。
偉そうな事言ってごめんなさい。
私が成功例と言うわけではありません。失敗するかもしれません。
でも今のところ2年半は上手くいっているようなので、
これから同棲を考えている方、しているかたのモルモットになればと思い、でしゃばりました。
幸せになってくださいね。
- 328 :恋人は名無しさん:03/03/21 22:30
- >>327
で、彼は家事をしてくれるようになったの?
- 329 :恋人は名無しさん:03/03/22 11:48
- あげてあげよう
- 330 :327:03/03/22 18:25
- >>328
家事は残念ながら(;´Д`)彼は昔人間というかなんと言うか・・・。
ただ、体調が悪い時などに、お願いすればやってくれる彼にはなりました。
気がつく方では無いのでそれで十分だと今は感じています。
まあ、家事をされると逆に家が荒れるという事実もありますが(汗
あと一、二週間に一度の休み(少ないですよね・・)には、
ある程度手伝ってくれるようにもなりましたね。
私は今仕事をしていないのと、彼の仕事の拘束時間が14〜15時間もあるので、
私的にはそれで納得しています。というかむしろそれでシアワセを感じます。
ただ、同棲して、相手の顔を見る時間が長くなると、
どうしても下らない理由での喧嘩が増えるのは事実です。
いくら大好きな相手でも顔を見るのも嫌になる時もありますね・・・。
- 331 :327:03/03/22 18:26
- 今、私の所で喧嘩の理由として多いのは、ちょこっとした言葉の使い方とかです。
でも言った方には大概悪気が無いので『ルール』を持ち出さなければ、
お互い引かないタイプなのでそんな下らない理由であっても本気の喧嘩になります。
「そこまでして関係を持続させる事は無い」と言われる方も多数いらっしゃると思います。
でも、私的には「同棲するにまで至った『大好きな相手との関係』を、
下らない理由では終わらせたくない」んです。
冷静な状態でも別れようと思うのであれば、私は彼と別れます。
私の中で『浮気』はどうしても許せない事なので、
例えば浮気をされたのであれば絶対に別れます。
でもプリンを食べただとか(恥)、レンタルビデオ返すの忘れただとか、
労いの言葉が無いだとか、そんな、数日経てば何であんな大喧嘩したのか?と、
思い出すのに時間がかかるような理由で「別れ」の危機にはさらされたくないんです。
同棲失敗した、とよく聞きます。きっとその人は優しい人なのか、気が弱い人なのか、
何にしろ相手を思いやるあまりに『我慢』を重ねすぎて壊れちゃったのかなと個人的に思います。
でも相手からすれば『我慢』をされた時点で、我慢させてる事に気づいていないんですから、
『勝手に我慢して、勝手にキレて、勝手にもう駄目って言われても。だったら我慢せず言えばよかったのに』っていうのが本音かなとも思います。
実際私も言われました(恥)
長レスごめんなさい。(汗
- 332 :恋人は名無しさん:03/03/25 00:48
- なんとなく分かる気がします。同棲始めて、ほんのささいなことが大喧嘩にまで発展することが分かった。
実際にはそんなささいな理由のケンカで別れる気はないので、ケンカは次の日に持ち込まないようにしてます。
でも同棲してからケンカばかりしてる私達をみてうまくいってないと言う友達もいるけど、
不思議なことにケンカとか殴り合いが楽しいみたいなこともある(その時は本気だけど)。
私も「同棲は良くない」っていうのよく聞くけど、同棲が良くないんじゃなくて同棲して
一緒に暮らしていけない相手だってことが分かったってことなんじゃないかと思う。
- 333 :恋人は名無しさん:03/03/25 00:58
- 女性のおりものってすごいんだね。
ざぶとんが濡れることが多い。
- 334 :恋人は名無しさん:03/03/25 03:28
- 同棲してるけど早く結婚したい
- 335 :恋人は名無しさん:03/03/25 10:21
- 昨日、彼氏に同棲しようって言われた。
うれしかったんだけど、わたし今の仕事辞めようと思ってるの。
彼が収入も年齢もけっこう上だから、家賃は半分出したいんだけど、、、ちょっと鬱。
- 336 :恋人は名無しさん:03/03/25 11:40
- 結婚前に「同棲はよくない」「あと、長期の旅行も良くない」って
言われますが、ほんとそんなことないですよね〜
そんなのそれぞれ個性があって違うところがあるんだから喧嘩なんて
あって当たり前。友達でも喧嘩できる子(主張を言い合える子)のほうが
長続きする私からすれば、思いっきり喧嘩してヒス起こしたりできる
現在の彼はとっても楽です。私は頑固で顔も見たくないって思ったり
口もきかなかったりするんですが、彼が331や332さんのように「こんなくだらないこと
でいつまでも喧嘩してるのは嫌だ」と譲歩してくれるからとっても助かる。
ぶつかりたい時は思いっきりぶつかれるほうがいいよね。
で、ぶつかった後にちゃんと自分の悪いとこも考えて、二人で話せれば。
むしろ喧嘩の起こりやすい?(一緒に暮らすから、やっぱりいいとこだけじゃなく
やなとこも見えてくる。イライラしてて一人になりたくても、でも一緒。
二人っきりだから周りの目を気にせず喧嘩も起こせる)同棲だからこそ、
どんどん喧嘩してぶつかりあって、認め合っていける利点があると思う。
- 337 :恋人は名無しさん:03/03/25 19:06
- >>336
いつも彼が譲歩してばっかりという状況はかなり危険だよ。
自分から譲歩出来る様にならないとダメだと思う。
彼のそういう所に胡座をかかないように…
- 338 :恋人は名無しさん:03/03/25 23:22
- >336
ケンカするにしても感情的になるのは良くないと思っていたんだけど、一緒に暮らしてみたら
そういう訳にもいかなくなってしまった。でも感情的になれる相手ってそうそういないし、
こういうハデなケンカしたときの方が絆が深まるような気がする。
いつもそんな調子じゃダメだとは思うけど、時におもいっきりぶつかることもいいかなと思う
ようになった。
それにさ、同棲始めたばかりの頃はケンカばかりで「私らダメかな・・・?」なんて思ったけど
後になって思うと、初めにハデにケンカしたおかげで今は調和が取れてるしお互い怖いものが
なくなったみたいな感じであれはあれで良かったのかななんて思う。
- 339 :恋人は名無しさん:03/03/25 23:29
- 春にお互い大学四回生になります。今彼は寮、私はアパートです。結婚したい、一緒に暮らしたいと言ってくれて嬉しいのですが学生のうちの同棲ってどうしたら親に認めてもらえるのでしょうか?みなさんのお話を聞かせてください。
- 340 :恋人は名無しさん:03/03/25 23:43
- 私個人の意見だが学生のうちに「結婚とか同棲」はやめた方がいいと思う。どっちかの家にいりびたり程度にとどめておくべき。彼は若いからきっと将来うんぬんより今一緒にいたいという気持ちでそういうことを言ってると思う。
学生の時と社会人になってからのつきあいって多少変わるから社会人になってある程度仕事に慣れるまで待った方がいいと思う。特に男の人は社会人になると変わるから。
- 341 :恋人は名無しさん:03/03/25 23:44
- >339
学生のうちの「結婚したい、一緒に暮らしたい」は大抵、
やりたい
の婉曲ないいまわしの一つです。
何かあって責任がとれるようになるまでは同棲しないほうがいいよ。
就職するまでの一年も待てないような関係ならば長続きは難しいし、
本気で好きならお互いに就職活動をがんばって、
社会人になって「自立」してからご両親にきちんと挨拶したら?
そうすれば認めてくれるよ。
- 342 :恋人は名無しさん:03/03/25 23:45
- >>339
むりぽ。
- 343 :恋人は名無しさん:03/03/25 23:46
- >>341
( ・3)ヒソ
- 344 :恋人は名無しさん:03/03/26 00:02
- 付き合って2年と4か月になるので「ヤリたい」というのは無いと思うんですけど、とりあえずあんまり先のこと考えてない年頃なんですね…。
- 345 :恋人は名無しさん:03/03/26 00:13
- そうだね。学生の時にいろいろ先のこと考えても社会に入るとそれがくつがえされたりして考えが変わったりもするから。
- 346 :恋人は名無しさん:03/03/26 00:13
- 爆乳コギャル
http://64.156.47.64/venusj/okazu.htm
- 347 :恋人は名無しさん:03/03/26 00:22
- 爆乳
http://64.156.47.64/venusj/okazu.htm
- 348 :恋人は名無しさん:03/03/26 08:14
- 自分で稼いで生活して、お互いその苦労を知ってからの方が
お金のことも二人でいることの有り難みが分かるし
多分社会に出たら人間変わるよ。
学生のうちから一緒に暮らしていた人たちにろくな奴はいなかった。
だらしがないという印象しかない。
誰一人今も一緒の人なんていない。
それにどうせあなたのアパートで暮らすんでしょ?
隣の部屋に迷惑だからやめた方がいいよ。学生だから夜中もうるさい。
私、殺したくなったもん。
- 349 :恋人は名無しさん:03/03/26 09:43
- 確かに学生の時に同棲してたけど別れたカップルは多いね…
社会人になってからって、それぞれ生活のパターンやルールが
確立されてくるけど、学生のうちって自由な時間が多い分バラバラだよね。
また、学生のうちは特に色んな人に出会ったり体験できたりする時間でも
あるから、彼と一緒にいたい気持はわかるけどまだ止めておいたほうが
いいと思う。
もしこの先もずっと付き合ってくつもりなら、あせらないでもいいと思うよ。
同棲は楽しいけど、デートの前日電話しておしゃべりして、当日に
着ていく服を悩んだり、待ち合わせ場所に早くいっちゃったり、そんな
楽しみは一緒に暮らしてないからこそでもあるからね。
- 350 :恋人は名無しさん:03/04/01 21:07
- 4月から大学3年です。(俺⇒♂
やっぱり大学生のうちからの同棲ってよくないのでしょうか?
ほんとにラブラブで、結婚しようね〜〜とか言ってます。
大学違いますが、両方寮暮らしで高校からの付き合いです。
予定としては、彼女が、4年になったら寮から出なくちゃいけないので、
その時からどっか一緒に住もうか、とかいってます。
ちなみに予定としては、両方とも
大学卒業⇒マスター進学(俺・航空工学、彼女・建築)
⇒ 俺 ⇒ドクター進学or就職
⇒ 彼女⇒就職
でお金たまったら結婚かなぁとか今から言ってるのですが・・・
- 351 :恋人は名無しさん:03/04/01 21:09
- 親の金で同棲するってこと?
- 352 :恋人は名無しさん:03/04/01 21:10
- 結婚を先に考えた同棲なら、尚の事親がかりで生活しているうちは
やめた方がいいよ。
- 353 :恋人は名無しさん:03/04/01 21:19
- まぁスポンサーである双方の両親が納得しているなら、
第三者は何も言えないかもだけど(w
でもそれ許す親っつーのも、かなりのドキュっぷりだと思うが。
ガキのワガママ許して金与えてるだけだもんね。
- 354 :恋人は名無しさん:03/04/01 21:22
- そうそう。
同棲って自分達で資金面もしてこそのものだと思いまつ
- 355 :恋人は名無しさん:03/04/01 21:23
- 一人暮らし経験も無くいきなり同棲生活を始めて半年経ちますが
家事なんて一切したこと無かったけど意外と出来るもんだなーと女を実感
彼はだらしないと更に実感
喧嘩もしたけど一緒に住んで良かったと心から思います
- 356 :恋人は名無しさん:03/04/01 21:41
- >>351-352
家、双方のアルバイトにてやっていけるつもりです。
手前味噌ですが、大手予備校の講師をバイトでしており週3のバイトで
俺は月25万の稼ぎです。
- 357 :356:03/04/01 21:42
- 家⇒いいえ、
に訂正です
- 358 :恋人は名無しさん:03/04/01 21:45
- 学部生のうちは理系でも比較的バイトができるかもしれないけど
院生ましてやドクターを目指すならほとんどバイトなんてできないよ。
それと、結婚を前提にしたり目標を決めて同棲しないと
ただ「一緒にくらしているだけ」で終わってしまう可能性もあるから
気をつけてね
- 359 :350:03/04/01 21:53
- どうもです
- 360 :恋人は名無しさん:03/04/01 22:04
- ニャンコも喧嘩はイヤみたい。
一度、喧嘩してたら最初はすみっこでじっと様子をうかがってたんだけど
最後には、間にはいって私→彼の順に腕に顔をスリっとして「ニャー」。
・・・。顔見合わせて笑っちゃったよ。
- 361 :恋人は名無しさん:03/04/01 22:05
- >>360
ニャン??
- 362 :恋人は名無しさん:03/04/01 22:18
- 自分の好きなおかずを自分の目の前に置いてそればかり食べる。
喧嘩して、別の部屋で眠り始めたのに、気が済まないらしくて、
寝てるところを起こしに来て「話し合おう」としつこい。眠い私はキレた。
突然モノも言わず部屋を片付け始め、私の物も勝手にどこかへしまいこんでしまう。
どこにしまったのかと聞くと「忘れた」とか言う。私はやはりキレた。
結局、1年で同棲解消と共にお別れしました。
今の彼氏とは、半同棲だけど、こーゆー事まったくなくて上手くいってます。
- 363 :恋人は名無しさん:03/04/01 22:20
- >>360
にゃんにゃん?
- 364 :恋人は名無しさん:03/04/02 15:03
- 同棲4年目。6畳のワンルーム。
喧嘩すると逃げ場がないのでどちらかが外に出ていかなくてはいけない。
彼は大学4年生。私はフリーター。
お金の事に関しては全て半分づつ。たまーに私が多く負担。
ゴハンはつくったりつくらなかったり。
圧倒的に彼が作る方が多い。。
掃除も彼。。
ゴミ出しも彼。。
私は洗濯担当。
一緒の時間が多いイメージもあるけど、
結局2人でいられる時間って帰ってきて夜ゴハン食べて寝るまでの
短い時間。
でも、、毎日顔が見れるのはやっぱりシアワセですね。
私のズボラなところをもっと直そうと反省中…
彼にはいつもありがとうの気持ちでいっぱいです(笑)
同棲中の方、頑張りましょうね(^^)
- 365 :フェンリル:03/04/02 15:15
- おお、
>毎日顔が見れるのはやっぱりシアワセ
ですよねですよね!
- 366 :恋人は名無しさん:03/04/02 21:49
- >帰ってきて夜ゴハン食べて寝るまでの
うらやましい。みじかくないですわ。ぜんぜん。
うちなんて、朝送ってくれる10分くらいしかないよ、今。
とりあえず夏までの辛抱。涙
今は少しでもよりそって寝れるのが幸せ。
掃除もゴミ出しも彼って、これまたうらやま。
- 367 :恋人は名無しさん:03/04/03 12:11
- 同棲してる相手が浮気してても、案外気がつかないものなんでしょうか?
もう3年ほど、付き合ってる相手がいて、
うちでシャンプーしたり、いい香りのローション使って帰っていくんだけど、
相手の女性は何も言わないみたいです。
たぶん、一つの狭いベッドで寝てると思うんだけど。
相手のシャンプーの匂いとか、違っていたら気がつきませんか?
- 368 :恋人は名無しさん:03/04/03 12:19
- \ 毛 /
腿 \_ | _/
彡彡彡
ミミミミ クリトリス
ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
ノ σ ヽ 尿道
/ / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ( ( 膣 ) ── 小陰唇
\ \\// /
` \/ '
\ *──アナル
\_____/\_____/ 女性の正しいオナニーのやり方【あなたのオナニーはもっと気持ち良くなる】
http://sasurai.gaiax.com/home/n1083922img
- 369 :恋人は名無しさん:03/04/03 16:07
- >>356
生活費だけの話じゃなくって、自分達の学費も稼いでるんだったら
同棲もいいんでないの?
そうでないなら、まだ親の監督下に置かれてると自覚するべき。
- 370 :恋人は名無しさん:03/04/04 00:19
- 同棲して5年目です。
最初はやっぱり家事のことで揉めたよ。
お互い仕事してるから、なんで私ばっかり・・って。
5年目の今は彼もどんどんやってくれる。
男の人ってやらないんじゃなくて、
何をやっていいのかわからないんじゃないのかな?
彼のほうが器用で丁寧で工夫を惜しまないので
いつも感心してます。
>>367 3年ってすごいね〜
- 371 :nanashisann :03/04/04 07:05
- 同棲して10ヶ月。疲れてきた。どうしよう。
- 372 :恋人は名無しさん:03/04/04 07:55
- 同棲して一ヶ月、、、、別れたくなっちゃった。
- 373 :恋人は名無しさん:03/04/04 09:21
- 私は、親に「彼氏と一緒に住みたい」って言ったら
「同棲はダメ、入籍しなさい」と言われ、
1年後くらいに結婚しました
が、すぐに仲が悪くなり(結婚するまでは私の言うこと全部聞いてたのに
いきなり態度が豹変)、別れたくなって2年9ヶ月でやっと離婚 バツイチ
親が結婚しろとか言わなければ 絶対に入籍しなかったのに〜
同棲だったら 何の手続きもいらないし別れちゃえばいいよ〜
- 374 :恋人は名無しさん:03/04/04 09:43
- >>373
それはきびし〜。
結婚していきなり態度が豹変するという男、実はうちの父親がそうだったので
母親はいつも「結婚は、一緒に住んでから決めなさい」と言ってた。
で、実際はというと…
何年も同棲までした男とは結婚には至らず、そのあとで付き合いだした人とは
その後即入籍。でも入籍のちょっと前から一緒に棲み始めて、親には
「いいよね○月○日に入籍するし」といって同棲→入籍。
正直いって、男選ぶのには母は反面教師だと思ってる。
- 375 :恋人は名無しさん:03/04/04 10:23
- 同棲=結婚
おわったら=バツイチ同様
- 376 :恋人は名無しさん:03/04/04 10:27
- >373
>374
ただ単に男を見る眼が無いんだろ(藁
- 377 :恋人は名無しさん:03/04/04 10:31
- なるほど 原因はすべて相方にあると。
- 378 :恋人は名無しさん:03/04/04 12:07
- 絶対同棲はしたほうがいいよ〜
うちも反対されることは予想できたのでちゃんと準備。
同棲する1年前ぐらいから親に頻繁にあわせて、
それとは別に、近所が物騒であることをアピール。
鍵穴に何かつっこんだ跡があって怖いとか、
帰りに男に付けられたとか、夜中にチャイムが、、、とか。
私はあらかじめ2人で住めるような広めの部屋に
引っ越しておいて、親を招いたりして。
結婚後に態度が豹変する人だと困るし、彼の親が
どういう人かだって、今は付き合い薄くてわからない。
結婚前に同棲したいと交渉して、親はOKした。
結局まだ籍はいれてません。
うまくいってないんじゃなくて、うまくいってるから何の焦り
も不安もないし、、もう同棲も長くて事実婚みたいな感じです。
妹も2年同棲して今年結婚しましたよ。
- 379 :超真剣です!!!マジで聞いてください!!!:03/04/04 13:00
- 女の子が40日間渡って監禁され、計100人ぐらいに強姦、朝から晩まで超暴力と超陵辱された。ヤクザ顔負けのリンチで、天井に血が飛び散っていた。(深くかかわったのは5,6人)
膣を灰皿代わりにされ、自慰(オナニー)を強制され、
真冬に裸で外(ベランダ)に出され、裸で踊らされ、手足を押さえつけられ、膣やお尻の穴に鉄の棒を突っ込まれ、20キロの鉄アレイを身体(裸体)になんども落とされ、瞼(まぶた)に熱いろうそくをたらされ、
手足を押さえつけて、膣にマッチ棒を入れられ燃やされ、膣の中のや裸体をライターで火あぶり、精液を大量に飲まされ、500ccの尿を飲まされ、基礎の他むちゃくちゃ。(生きてるか死んでるかわからないが)ゴキブリも食わされたそうだ。
女の声だが、人間とは思えない叫び声(悲鳴)(絶叫)を上げ続けた!
殺された彼女の親友が言うには、監禁され殺される一日前、幽霊(生霊)となって「助けて!」と親友に助けを求めたが、親友はどうすることもできず、泣きじゃくった。
「狂宴犯罪」は 一ヶ月以上 続いた 。
そして(失禁して)死んだ。(殺された)
専門家によると自死(あまりのつらさに耐え切れず、脳が死ぬことを選択した。(命令した。)らしい。(死体にの脳は溶けていたらしい)
死体の顔は目の位置がわからないほど、変形し、親でも誰かわからず、原型をとどめてないほどで、性器のほうは顔よりもっとひどく完全に破壊されていた。死体には髪がなくなっていた。
40日間の監禁で極度のストレスのあまり全部髪が抜け落ちた
死体の膣(マンコ)にはオロナミンC2本、入っていた。yhth
「裁判記録」は死ぬほどエグイ内容であった。「コンクリート詰め事件」で検索すればわかる。
(俺は何時間も涙が止まらず、夜も何日も眠れなかった。たとえ99.9%の人が幸せでも残る0.01%の人が(超)不幸なら、そんな世の中、絶対承認しない!!!!!そんな世界いらない!!!!!
絶対、絶対いらない!!!!!絶対認めない!!!!!)
l;ok;l(私の心の底からの叫びでした。)
- 380 :恋人は名無しさん:03/04/04 16:04
- 親の年代って同棲はマイナスイメージが多いかも。
おれは単に面倒。勉強する時間がなくなるし。
- 381 :恋人は名無しさん:03/04/04 16:04
- アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
- 382 :恋人は名無しさん:03/04/04 17:54
- 昨日同棲して3年の彼に、初めて「もー別れよう」
って言われたYO!。・゚・(つД⊂)・゚・。
些細な事で言い争いになって
「うるさいわ!もう!!別れよう!!」って・・・
しかもイキナリ4万突き出されて「なにこれ」って言ったら
「新幹線代。東京行け」って言われたYO!
東京に居るおにいちゃんのトコ行けって・・
夜中に飛び出してわんわんないたら追っかけられて全力疾走で逃げたら突き飛ばされてねじ伏せられたYO!
危ないからと言われ無理やり連れて帰られた・・・
結局ムカついて別れようと言ってしまっただけで本気で別れたいわけではなかったと
いわれたけど現金ちらつかせるのは人の心をえぐるYO!
「別れよう」って言葉ってこんなに重かったんだなと初めてわかったです・・・
むかついたからって言っちゃいけない言葉なんだなと思ったです・・
いくら本気ではなかったと言われてもこのショックは消えないです・・
スレ違いスマソ・・・多分同棲スレに書き込めるのは今日が最後・・・
今荷物まとめてますぽ・・さいならです・・
- 383 :恋人は名無しさん:03/04/04 17:57
- >382
ほのかにかほるデムパ臭・・・(ワラ
- 384 :恋人は名無しさん:03/04/04 18:07
- >>382
とりあえずもち付け
- 385 :恋人は名無しさん:03/04/04 18:25
- 彼がちゃねーらだったこと。
- 386 :恋人は名無しさん:03/04/05 01:09
- 同棲している奴はDQN・低学歴が多い。
- 387 :恋人は名無しさん:03/04/05 12:59
- 同棲1年半。
俺社会人5年目。彼女社会人1年目→今年度から大学院へ戻り。
なんか、新しくできた男友達とメールをしてるのが非常にイラつかせる。
毎日毎日、延々2時間ぐらい夜中メールをカチャカチャ打ってる。
PCのメールはパスワードあるから見れないんだけど、
さっき、魔が刺して、なんか気になったから携帯メールをつい見てしまった。
俺には彼女、バイトに行くからって言ってたのに、
携帯メールでは、明らかに大学の同じ研究室の男と映画を見る約束してた
みたい。
結構心臓に来てしまった。。。
新宿の映画館で何見るかも分かってるから、終わる時間に待ち伏せして、
現場を取り押さえてやろうかと思ったけど、なんかそれもむなしい。
偶然装って、デート中の二人の前に現れたとしても、彼女なんて答えるのか。。
- 388 :恋人は名無しさん:03/04/05 17:06
- >>387
さようなら・・・だろうね
- 389 :恋人は名無しさん:03/04/05 17:12
- >>387
なんか寂しいな。
今頃修羅場か?
- 390 :恋人は名無しさん:03/04/05 21:36
- >>387
辛いねー。。。ご愁傷様です。
- 391 :恋人は名無しさん:03/04/05 22:49
- >>387
そういう風にヤキモチ妬くのがわかってるから内緒にしてるんじゃねーの?
男友達と会うのもヤメロと拘束してるんじゃねーの?
- 392 :恋人は名無しさん:03/04/06 00:33
- 同棲はしたくない。大好きが、大嫌いになってしまう。それに、別れるときが面倒。
- 393 :恋人は名無しさん:03/04/06 00:43
- >>387
そういうのが一番怖いな。
知りたくないことを知ってしまうのってほんとに苦しいよね。
そう言う不安や心配の無い生活って無いのかな。
無いな。
- 394 :恋人は名無しさん:03/04/06 01:13
- 同棲してて不安や心配は尽きないけど、
同棲してなくても、それはそれで不安や心配は沸いてくるだろうから
一緒に住んでた方がいい。
そばで女友達と2時間喋ってたりするのは鬱だけど、
「その子はどんな友達なの?」ってすぐ聞いて不安解消できるし。
- 395 :恋人は名無しさん:03/04/06 10:21
- 彼氏といっても、すべてを自分のものにすることはできない。
- 396 :漢 ◆dprMKWldcA :03/04/06 10:33
- >392
別れる時は確かに問題ありそうだ・・俺は同棲経験はないけど(汗)
俺の部屋に彼女が2週間だけ住んでた事はあった。
でも普通やったなぁー一緒に飯つくって掃除してって感じで。
屁をこいたらうるさかったけどな(w それ以外問題無かったぞ
- 397 :恋人は名無しさん:03/04/06 12:41
- >>387
ガンガレ!
彼女は別に浮気しようとしてるとは限らないよ!
ただ、新しい環境で、目新しいものに飛びついてるだけで
実際387と上手くいってたらそのうち落ち着くよ。
映画行くのだって、387に気を遣って言わなかったのかもしれないし。
今日彼女と会ったら、夜にメール何時間もするのは止めてくれって
はっきり言った方がいいよ。彼女自分の事でいっぱいいっぱいで
387の事おざなりにしてるだけだと思うよ。
- 398 :恋人は名無しさん:03/04/06 12:44
- 396さん
一ヶ月以降からが問題です。嫌な部分が急にみえてきます。一人の
時間が欲しくてたまらなくなる。
- 399 :恋人は名無しさん:03/04/07 01:29
- 皆さん付き合ってどのくらいで同棲しはじめましたか?
彼氏と付き合ってまだ1ヶ月たってないんですけど、一緒に住もうって言われてます。
ちょうど彼が今より遠いところに引っ越す予定だったので、来たら?みたいな感じで。
すごく嬉しい反面、まだ早いんじゃないかとか思う。
生活の時間帯はまったく違うし、ベッドも別にして一人の時間はあるようにしたいんだけど。
- 400 :恋人は名無しさん:03/04/07 01:30
- 爆乳コギャル
http://64.156.47.64/venusj/okazu.htm
- 401 :恋人は名無しさん:03/04/07 01:31
- >>399
付き合って半年だよ。
お互い仕事が忙しく体力の限界を感じたので。
それと同時に婚約もしたけど。
- 402 :恋人は名無しさん:03/04/07 01:33
- >>399
ベット別にするぐらいだったらわざわざ同棲しなくても。。。
彼氏金持ちなの?
- 403 :恋人は名無しさん:03/04/07 01:41
- >>399
うわ、付き合い始めて一ヶ月頃の私みたいだ(^^;
私は(状況が許したので)突っぱね続けて早一年。
半同棲はしてるけど、同棲スレではスレ違いですね。スマソ。
- 404 :恋人は名無しさん:03/04/07 10:51
- >399
知り合ってからの期間はどれ位?
相手の事も良く知らずに同棲なんかしてもいい事無いよ?
- 405 :恋人は名無しさん:03/04/07 10:55
- 同棲したら、お互いを恋愛対象にみれなくなる。
- 406 :恋人は名無しさん:03/04/07 10:56
- >387
家事を分担せずに彼女をコキ使ってない?
後、仕事のグチを話すとか、自分のほうが大変な仕事を
してるっていうような事を普段から言ってない?
しかし、彼女も同棲してて2時間もメールのやりとり出来る神経も凄いよね
心が君から離れてるから出来るのかな?
ま、俺に言わせれば二人とも一緒に暮らすにはガキってこったw
- 407 :恋人は名無しさん:03/04/07 12:27
- 18歳から同棲初めて8年たちました。
とあるきっかけで別れるか、入籍か、選ぶ時が来まして
同棲解除することになりました。
簡単な言葉に表すと、>>405さんがいってることが原因かな。
家族みたいになりすぎてしまった。それだけじゃなく
男女として完璧に意識できなくなったのです。セックスもお互いできません。
でも相手が外で嫌な目にあったら、それこそ烈火の如く
うちの彼を傷つけた人に怒りを感じ、
彼も私が外でつらい目にあったら、元気がでるまで頭をなでなでしてくれた。
そんな関係でした。
しかし男女としてのコミュニケーションは、どうしてもとれなかった。
ここまでくると私たちの間ではそれすらたいした問題じゃないのだけれど
周りはそうじゃない。結婚したら子供作らないといけない。
それが重荷で私たちは入籍を選べませんでした。
結婚をゴールとするなら、結果的に私たちの同棲は失敗かな。
でも、私はこれまで生きてきて
心から幸せを願える相手ができたことを、大事にしたいと思ってます。
ここのみんな、色々大変だと思うけどガンバレ。
お目汚し失礼しました。
- 408 :1989年監禁コンクリート事件の真実!!!!!:03/04/07 12:28
- ほんとの話です!!gt
女の子が40日間渡って監禁され、計100人ぐらいに強姦、朝から晩まで超暴力と超陵辱された。ヤクザ顔負けのリンチで、天井に血が飛び散っていた。(深くかかわったのは5,6人)
膣を灰皿代わりにされ、自慰(オナニー)を強制され、
真冬に裸で外(ベランダ)に出され、裸で踊らされ、手足を押さえつけられ、膣やお尻の穴に鉄の棒を突っ込まれ、膣やお尻の穴に花火を入れ爆発させ、20キロの鉄アレイを身体(裸体)になんども落とされ、瞼(まぶた)に熱いろうそくをたらされ、
手足を押さえつけて、膣にマッチ棒を入れられ燃やされ、膣の中のや裸体をライターで火あぶり、精液を大量に飲まされ、500ccの尿を飲まされ、基礎の他むちゃくちゃ。(生きてるか死んでるかわからないが)ゴキブリも食わされたそうだ。
女の声だが、人間とは思えない叫び声(悲鳴)(絶叫)を上げ続けた!苦しさのあまり何度も気絶した。
殺された彼女の親友が言うには、監禁され殺される一日前、幽霊(生霊)となって「助けて!」と親友に助けを求めたが、親友はどうすることもできず、泣きじゃくった。
「狂宴犯罪」は 一ヶ月以上 続いた 。
そして(失禁して)死んだ。(殺された)i78i78i78i
専門家によると自死(あまりのつらさに耐え切れず、脳が死ぬことを選択した。(命令した。)らしい。(死体にの脳は溶けていたらしい)
死体の顔は目の位置がわからないほど、変形し、親でも誰かわからず、原型をとどめてないほどで、性器のほうは顔よりもっとひどく完全に破壊されていた。死体には髪がなくなっていた。
40日間の監禁で極度のストレスのあまり全部髪が抜け落ちた
死体の膣(マンコ)にはオロナミンC2本、入っていた。
「裁判記録」は死ぬほどエグイ内容であった。「コンクリート詰め事件」で検索すればわかる。
(俺は何時間も涙が止まらず、夜も何日も眠れなかった。たとえ99.9%の人が幸せでも残る0.01%の人が(超)不幸なら、そんな世の中、絶対承認しない!!!!!そんな世界いらない!!!!!絶対、絶対いらない!!!!!絶対認めない!!!!!)
l;ok;l(私の心の底からの叫びでした。)
wrwrwwrもし心にきた方は過去ログ26に俺の思いが書いてあるので読んでください!!!
そして一人でも多くの人に伝えてください!
- 409 :恋人は名無しさん:03/04/07 12:56
- >>407
つぎ付き合うとしても前の彼のカゲが見えてきそう。
ぜったい、つぎの彼が引くと思う。
- 410 :恋人は名無しさん:03/04/07 13:08
- >409
そうともいえないよ。
私は前の彼と同棲解消して、そのまま結婚にも発展せずに別れてしまったけど
その間ずっと彼とのこと応援してきてくれて、
別れたあともずっと応援してきてくれた人に求婚されて結婚しました。
まぁその間の感情の経緯はそれぞれいろいろあったと思うけど、
今となっては単なる過去。
- 411 :恋人は名無しさん:03/04/07 15:31
- 性的なものを感じなくなって生活を共にしてきた男 女 だ け が
性別を越えた「友達」になれるっていうねー
それ以外の「異性の友達」は下心は必ずあるらしーよ
- 412 :恋人は名無しさん:03/04/07 15:46
- >>411
究極だね。
でも、それは確かだ。
- 413 :名無し:03/04/07 17:25
- 同棲してる先輩方へ質問です。
私ももうすぐ同棲します。彼と私は考え方が一緒で何をしても上手くいくんですが
同棲しても上手くいくでしょうか?お互い素は全部見せました。
ちゃんと上手くいくか心配です・・・・。
- 414 :恋人は名無しさん:03/04/07 18:19
- >>410
彼の方の意見じゃないから参考にならないな。
- 415 :恋人は名無しさん:03/04/07 18:21
- >>413
婚約同棲?
- 416 :恋人は名無しさん:03/04/07 22:54
- >>399
うちはつきあって一ヶ月ぐらい。
今4年目、今年ケコーンだよ。
同棲して、やってけるってお互い思ったから迷いはないよ〜
最初の1年は生活費を1/2づつ負担。
2年目からは一緒にしておこづかい制にして、結婚資金を貯めました。
500万たまったよ。同棲は経済的(笑)
>>413
最初から何もかも上手く・・は無理。
あんまり期待しすぎないほうがいいかも?
摩擦が生じたときにどうお互いの主張を
すり合わせていくかが大事だよ〜
どっちかが我慢したり負担したりするんじゃなくて
お互いに納得できるようによぅく話し合って・・
うまくいくといいですね〜
- 417 :410 :03/04/07 23:25
- >>414
とりあえず彼がそう言ったんだけどね。
ならばまぁ私もそれ(=過去は単なる過去)でいいや、ということに。
過去にしたくないのはどうやら元彼のほうらしくって
周囲に愚痴こぼしてるらしいです。
- 418 :恋人は名無しさん:03/04/08 03:00
- >413
お互いで作ったルールを守れれば上手くいくよ
ちょっとぐらいルール破ってもいいだろうなんて甘えがあると長続きしないよ
- 419 :恋人は名無しさん:03/04/09 11:10
- もうすぐ同棲することになりました。
いろいろ話し合っていると、彼が楽をする為だけにしか思えなくて、、
(わたしが食事の用意やら家事のほとんどをやることになりそうなので)
確かに収入は彼の方が上だけど、わたしも仕事してるのに、どうなんでしょう。
- 420 :恋人は名無しさん:03/04/09 11:15
- わたしは曜日別に平等に仕事ふりわけて、でっかく書いて貼ってます。
- 421 :恋人は名無しさん:03/04/09 11:26
- んでじゃんけんして決めるんだろ?当番。
- 422 :のまのま:03/04/09 11:30
- 結局、早く帰宅した人間がやることにしとるよ
ルールを存続するためには互いの自主性が大切なのは前提だなぁ
- 423 :恋人は名無しさん:03/04/09 11:31
- 法律よりも道徳感ですな。
- 424 :恋人は名無しさん:03/04/09 12:00
- >>419
お互いに協力してやりたいなら彼と話し合えばいいだけのこと。
そういうことをきちんと決めておかないと、後でもめるもとですよ。
- 425 :恋人は名無しさん:03/04/09 12:51
- >>419
お互い相手がやらなきゃ自分がやり、出来るだけ相手に楽してもらおうって
気持ちがないとうまくいかない。
>>424も言ってるが不満はここで相談するより彼に言うべき。
- 426 :413:03/04/09 14:17
- ありがとうございます!結婚はまだ一応の段階で考えてます。
将来結婚できたら良いね。くらいです。
理解や納得、ルールを考えながら少しでも上手くいくように心がけます!
- 427 :恋人は名無しさん:03/04/09 14:18
- http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
- 428 :419:03/04/09 15:39
- レスありがとうございます。
>>424.425
話合いはしているのですが、わたしが家事をしたほうがいいとゆうのが彼の考えなので、
そこから否定してしまうと同棲はナシになりそうなんです。
今まで通り彼の家に通うよりは、多少わたしがガマンしてでも同棲したいのですけどね。
だけど続くか不安で、、、
- 429 :恋人は名無しさん:03/04/09 15:52
- >428
続く訳ないよ
一人暮らしだったら忙しい時には適当に済ませてたモノも
二人で暮らすとある程度ちゃんとやらないといけなくなるよ
その上彼の面倒まで見なきゃならないんだから。
親戚の中学生でも預かった気にでもならないと続かないよ(笑
- 430 :399:03/04/09 16:03
- >>402
彼は一人の時間を大切にしたいそうです。
だからうっとおしがられるのいやだなーと思って。
いびきもうるさいし(w
同棲も初めてみたいです。
でもバツイチですけど。
収入は彼のほうが思いっきり上なので、月2万くらい払うつもりです。
>>404
知り合ってからの期間は10ヶ月くらいです。
彼は一日14時間くらい働いているから、家事は全部私がするつもりです。
とりあえず様子見てみます。
まだ家に遊びに行ったことないからそれも不安だし。
- 431 :恋人は名無しさん:03/04/09 17:01
- >428
とある休日、昼過ぎに買い物の約束をしている二人の一日・・・
9:30 私だけ起きる。彼は夢の中。食事を作る。
10:00 彼を起こしてTVを見ながらブランチを食べる。
10:30 ブランチ終了。彼はパジャマのままTVを見てる。1:00に買い物に出発することにする。私は後片付け・・・
11:00 彼はまだパジャマのままTVを見てる。今日は晴れてるから洗濯しなきゃ・・・
12:00 彼はTVに飽きたらしい、PS2を始める。私は買い物のリストを確認して準備を始める。
12:50 全く準備をせず彼はPS2をやってる・・・。さすがに私も朝から何もやらない彼に対して不機嫌になって一言言う。
13:00 着てるパジャマを脱ぎ散らかせてなんとか13:00に準備を間に合わせた彼。
間に合った事で得意げになってる姿がまたムカツク!
15:00 途中でお茶をする。今日は私の買い物についてきてやったんだからと言い訳してお茶代は私持ち・・・
17:00 家に帰る。彼は、買ってきたマンガと雑誌を読みふける。私は洗濯物を取り込んでたたむ。
彼のパジャマを洗い忘れている事に気づく、一週間洗ってない。しかも明日は雨、鬱だ。
〜 続く 〜
- 432 :恋人は名無しさん:03/04/09 17:02
- 〜 続き 〜
18:00 夕食を作り始める。今日はご飯を炊いてないからパスタとサラダとスープにする。
19:00 彼は買ってきたマンガや雑誌を読み終わったようだ。何もやってないくせに夕食を急かす。
軽い殺意を覚える。
19:30 二人でTVを見ながら夕食。彼はビールを飲んでる。
1日1本だって言ってるのに2本目に手を出してる。
常日頃から体に悪いから控えるように言ってるのに全然聞いてくれない。
21:00 食事終わり。彼はTVを見てる。私は後片付けとお風呂の準備をする。
あ、コイツ日本酒も飲んでやがる・・・
21:30 お風呂に入る。やっと休みの日が終わった・・・。
家事に追われて休みだか何だか判んないや・・・
22:30 二人でマターリとTVを見る。
23:30 明日の準備をしてるとき、彼が明日がゴミの日だという事を思い出す。
非情にも出せる状態にしておかないと持って行かないと言う。しぶしぶゴミ出しの準備をする。
23:45 彼がプレスのかかってるYシャツが一枚も無い事に気づく。
今ごろなって言うんじゃねぇよ、これからアイロン掛けかよ!と喉元まで出かかる。
0:30 やっと布団に入る。彼が酒臭い息で求めてくる・・・、明日は月曜なんだYO!!
酔ってる彼はシツコイし断ると後がウザいからしぶしぶイタす。
1:15 本当に本当に開放された。日曜から午前様なんて・・・明日は6時起きなのに!!
能天気に幸せそうな顔して横にいるコイツに殺意が芽生えてるんだけど・・・
こうやって(彼にとって)幸せな休日が終わりを告げるのです・・・
- 433 :恋人は名無しさん:03/04/09 18:38
- 同棲してもベッドは別々が、いいって、
別に変じゃないよね?
- 434 :恋人は名無しさん:03/04/09 18:39
- タバコ吸ってる人ってダメ人間だと思う。
だってタバコ辞められないんでしょ?
しかも何でいつも嫌悪感に陥ってるの?
@タバコの広告に健康を害する知らせが書いてあるのを見た時
A歯は黄色になってないだろうか・・、口は臭くないだろうかと思う時
Bここは吸ってもいい場所かな?周りに嫌がられないかな?と思うとき
C吸えない状況で、「あー早く吸いたい!イライラするー」と感じる時
他にもいろいろあるけど、だったら辞めればいいじゃん。
でも辞められないんでしょ?やめたくてもね。もう君らはタバコの呪縛からは
絶対逃れられないんだよ。もしそこから抜け出そうと思ったら相当な辛さを
覚悟するべきだね。仕事、勉強、日常生活にも支障がきたすよ。
本当にざまあみろって感じだね。
お前ら羨ましいんだろ?タバコ吸ってない人の事が。タバコに煩わされずに
生活送ってる人が羨ましくてしょうがないんだろ?
もう喫煙者はこっちの世界にはこれないんだよ。
あと何十年も金を使い、健康を害し、人からは嫌がられる存在になるんだね。
本当にダメ人間だね。
- 435 :恋人は名無しさん:03/04/09 18:49
- >>433
寝るときくらいは1人で静かに寝たい人も多いだろうし、
特別おかしいことではないと思われ。
まあ相手は寂しがるだろうから、ちゃんとその分はカバーしてやんなよ。
- 436 :恋人は名無しさん:03/04/09 18:52
- >>435
自分の部屋が欲しいんだ。
自分ディスプレイとか大切だし。
- 437 :恋人は名無しさん:03/04/09 21:41
- >>431-432
笑い事じゃないんだろうけどワラタw
同棲って大変なんだね。
夢を抱きがちだと、痛い目見そう。
約1年後から同棲(結婚)を始める予定で金を貯めているが・・・。
ちょっと憂鬱になってきた。
- 438 :恋人は名無しさん:03/04/09 21:53
- 私の彼431-432みたいだったよ〜
最近は「うちの親の介護までやってくれるんじゃなかろうか」
というぐらい家事やってくれます。丁寧で効率的に!
最初はうまくいかなくても諦めないでネ
- 439 :恋人は名無しさん:03/04/09 23:07
- >>411
ハゲ銅!
私と元彼の関係がまさにそう。
男としてはダメダメ男だけど、友達としては
いいやつ?ってか憎めないヤツなんだよね
- 440 :恋人は名無しさん:03/04/10 04:53
- 同棲、絶対反対。する意味がない。将来、なんの保障もないのに家事までして
自分の時間を無駄にすることはない。それよりは、たまに会うくらいのほうが
新鮮だし、楽しい。同棲して相手の嫌な部分をがまんして暮らしているのであ
れば、人生もったいない。結婚したら、嫌でも一緒に住むのだから。
同棲すると、視野が狭くなるよ。一人の時間を大切にしてください。
- 441 :恋人は名無しさん:03/04/10 07:57
- >>440
失敗経験者ならでは、て感じの意見だね。
私も同意。
視野が狭くなると言うか、動ける範囲が限られるよね。
実家帰るにも許可が必要とか。
まぁでも私の場合、結婚したらこんな感じの生活になるのか、と経験出来て良かったかな、と思うよ。
- 442 :恋人は名無しさん:03/04/10 08:00
- 漏れは逆良かったな。
寂しがり屋だから人が居るだけで嬉しくなってしまう。
- 443 :恋人は名無しさん:03/04/10 10:26
- 同棲に反対してる人って、失敗者?
私達は超ラブラブだし、家事も彼氏がすすんでやってくれる。
完全に相手のお給料だけで生活してるから、ほぼ結婚と同じかな。
>結婚したら、嫌でも一緒に住むのだから
こんなこと言ってるから離婚率が上がるんだよ。
結婚後にイヤになったらどーする。それこそ地獄。
- 444 :恋人は名無しさん:03/04/10 10:32
- 結婚前に同棲した方が、結婚してから相手の生活のリズムや、
普段は見せないような変な癖とかに戸惑わないで済むでしょ。
同棲に失敗した人は、結局結婚したって失敗だろうし。
まあ結婚=同居ってわけでもないけどさ。
同棲しても自分の時間を持てるようにすればいいんじゃないかな。
少なくとも私はそれで上手く行ってる。
家事も分担、2人とも働いてるし。
- 445 :恋人は名無しさん:03/04/10 11:17
- >>440とかってさ、自分で家事とかしてて不満は溜まってくけど
言えなくて「私はこんなにしてあげてる!」とか思っちゃってる感じ?
そんでもって態度がどんどん悪くなってって喧嘩も増えて結局ダメになる。
したくないならしなきゃいいんじゃないの?
自分がしたいからするならいいけど
- 446 :恋人は名無しさん:03/04/10 11:32
- 家事の件で不満が溜まる人は、自分がやらなきゃいけ
ないって考えちゃうような真面目なタイプなのかもね。
そういう人にこそ、理解してくれる相手じゃないと辛そう。
同棲して一度失敗した、今度はこういうところ主張しよう、
こういうところない人選ぼう!とか思うことが反対に大事だと
思ったー。
- 447 :恋人は名無しさん:03/04/10 11:36
- >>446
真面目だから家事しなくちゃいけないって思うんじゃない
んじゃない?古い固定観念にガッチリ囚われちゃってて
自分の頭で物考えらんない人だからそんなんで
不満溜めちゃうんじゃないの?
そんな奴には同じような程度の奴しかくっつかないのさ。
- 448 :恋人は名無しさん:03/04/10 11:53
- >>440>>441
その不満、例え結婚しても噴出する類のモンじゃないの?
結婚すれば養ってもらえるからいいのかな。
それとも離婚した時に慰謝料が発生するから同棲とは違うのかな。
#家事>お互い気付いた方が適当にやっつけているので不満なし。
実家パラでママのお世話になっていない限り、
どのみち家事はやらんといかんし。
#時間>お互いの休みが合わないし生活時間帯も合わないので、
同棲でもしていないと顔をあわせる機会がない。時間の節約でもある。
#嫌な部分>そんな男と長くは暮せないのは、結婚も一緒。
#拘束>実家に帰ったり友達に会うのに一々許可が要る男って、どんなの?
普通に付合ってても拘束男は判るのでは。
同棲がダメなんじゃなくて、
440.441の相手が同棲しない方がいいタイプってだけの話でしょ。
- 449 :恋人は名無しさん:03/04/10 13:35
- さりげなく釣りのつもりなのか??>>443
- 450 :恋人は名無しさん:03/04/10 13:41
- ていうか、同棲で不満たらたらなら結婚なんてできないよな・・・
- 451 :恋人は名無しさん:03/04/10 14:06
-
/\___/ヽ ヽ
/ ::::::::::::::::\ つ
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ
| 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ
. | ::< .::|あぁ
\ /( [三] )ヽ ::/ああ
/`ー‐--‐‐―´\ぁあ
- 452 :恋人は名無しさん:03/04/10 14:06
- 過去に同棲経験ありはバツイチと同じ。
その同棲生活の中で子供をおろした経験がある奴は
結局は何をしてきたの?ママゴト?バカじゃねーの?
婚約でもしてれば話は別だけど、ただ一緒だと楽だ!
とかで同棲すんじゃねーよ。今後、恐ろしいほど、
好きな相手が見つかった時に、相手に申しわけない
と感じねーか?結婚してたわけじゃねーからバツイ
チじゃない!なんてクソみたいこと言う奴はいねー
と思うけど。俺のまわりはセックスしたくなったら
できるってーのはいいね!なんて奴いるけど、相手
のこと好きじゃないから、相手が別れを切り出すま
で適当に一緒に暮らしてるよ。束縛も一人前にして
るし。だらしなくてズルい男に女は引かれるもんだ
ってーのはわかるけどな。
- 453 :恋人は名無しさん:03/04/10 14:46
- >>441は自ら失敗と言ってる訳で、何故そんなに絡むのかわからんなぁ。>>448とかね。
- 454 :恋人は名無しさん:03/04/10 14:51
- >>453
絶対反対に同意しているからでしょ。
自分の男運のなさを、一般論にまで持ち上げ様としているから。
うまくいっている人から見たら「はぁ?」としか。
441は(自分が)失敗したから同棲イクナイ派(実際は軽い同意なんだろうけど)。
ヨクナかったのは自分と自分の相手の場合だべ?
- 455 :恋人は名無しさん:03/04/10 15:05
- 同棲失敗=離婚 と同じ(除:学生とかのおままごと同棲)
結局戸籍に傷がつかないだけのこと。
だけどその戸籍抜くのが一苦労。
その労力といったら同棲解消の比じゃない。
だったら同棲した方が全然いいと思うよ。
- 456 :恋人は名無しさん:03/04/10 16:09
- age
- 457 :恋人は名無しさん:03/04/10 17:33
- 私は同棲して、どれだけ自分に合ってないかがわかった。455さんのいうこに
同意します。
- 458 :恋人は名無しさん:03/04/10 17:43
- >>455=457
漏れも禿堂。
籍入れてなくてホントによかった・・
と別れてしみじみ感じる。
それでなくとも烈しくモメタのに
- 459 :恋人は名無しさん:03/04/10 17:49
- 同意。
離婚したら家族や親戚にまで迷惑がかかる可能性もあるし。
あまつさえ友達にまで迷惑かかるかもよ?
- 460 :恋人は名無しさん:03/04/10 20:15
- っつうか、ヘタレだったり相手を見る目がないから
同棲にしといて逃げ道つくるんだろ
根性と想像力が無さ過ぎるんだよ
- 461 :恋人は名無しさん:03/04/10 20:42
- 私は同棲したくない。(したことないけど
するなら、結婚する意思が固まってからかなあ。
結婚前数ヶ月からスタート、みたいに。
家事の事とか、気が重いなあ。
一人暮らしなので、自分の分はするけど、人のまでこなせるのか分からない。
私も仕事してるし。
相手がするまでほっとくってのもあるけど、相手が汚れとか全く気にしないタイプなのでいつまでも汚いままっぽい。
きちんと毎日の事を決めてから同棲スタートしたほうが良いのかな。
- 462 :恋人は名無しさん:03/04/10 21:21
- 同棲を始めてわかったこと。を書き込むところじゃないのかな?とか言ってみる
- 463 :恋人は名無しさん:03/04/10 21:25
- 同棲賛成!!
よく同棲もしないで結婚できるよなあ〜
勇者さんよね。
- 464 :恋人は名無しさん:03/04/10 21:32
- 同棲しないで結婚して11年だけど
夫婦円満ですよ。
付き合ってるだけでは見えない部分って
そんなにある物ですか?
- 465 :恋人は名無しさん:03/04/10 21:36
- >>462
その通り
で、ウチがわかったことは、
彼は裸体でいることが多いっつーこと。
トランクスだけのときが多いんだけど、
お風呂に入ろうと全裸になってから、
「メール送んなきゃ」とかいって
仲間に全裸でメール送ってることも
今度それをカメラで撮って
仲間に送ってやろうかな…
- 466 :恋人は名無しさん:03/04/10 22:23
- >>464
付き合い方によるんじゃない?
同棲しないでケコーンして幸せな人もいっぱいいるだろそりゃ。
ただ、同棲したほうが相手をより深く知る「可能性」が高くなること
ぐらいわかんべ?
なんにせよ464は幸せつーことでオメ!
- 467 :恋人は名無しさん:03/04/10 22:38
- わたしは>>452の意見が痛いほど解る…。
私の彼は元カノと何年も同棲してた過去がある。
彼はいい人で大好きだけど、私の心はめちゃくちゃに傷ついてるよ。
愛してるから余計に傷つくんだよ…。私がまっすぐに彼と向かいあえないその訳は、
彼の行為を絶対に許してはいけないと心に誓ってるから。
軽はずみな行動する人、軽蔑してします。
彼は私を最愛の人だと言うけれど、もしそれが本当なら、最愛の彼女から軽蔑される自分なんて嫌でしょう?
だから私は同棲反対です。私みたいな思いをする人もいるって、わかってください。
- 468 :恋人は名無しさん:03/04/10 22:43
- >>467
過去に彼が同棲してた事に傷ついてるの?
交際中にしてしまった事で傷つかられるなら
納得いくけど交際前の事で傷つかれたら
対処のしようがないな。
- 469 :恋人は名無しさん:03/04/10 22:45
- >467
過去に同棲していた事を言わずに、結婚まで話が上手く進んだ時に
興信所で調べられて同棲していた事がバレて破談になったって話は
チラホラ聞くからなぁ
ポリシー持ってする同棲なら、後から後悔しないだろうけど
ただ、若気の至りでする同棲はアフォとしか言い様が無い
- 470 :恋人は名無しさん:03/04/10 22:46
- >>467
彼は軽はずみで元彼女と同棲したの??
それは本人にしかわからないのでは。
学生時代にしてたのなら、それは浅はかな行動だと思うけど
実際にその時に大好きで、同棲したかったからしていたのなら
仕方のない事なのかもしれないよ。
それがあって今の彼が居るのだし。
それと「最愛の彼女から軽蔑される」なんて、なんでそんな
軽蔑するような彼と一緒にいるの?
すんげー相手に失礼だと思うんですけど…
- 471 :恋人は名無しさん:03/04/10 22:49
- >>470
ひょっとしたら前彼女と真剣に結婚を考えてたかも
しれないしな。
- 472 :恋人は名無しさん:03/04/10 22:49
- 470に同意。
当時はその相手が1番だったんだから、
そんなにおかしいことではないでしょ。
- 473 :恋人は名無しさん:03/04/10 22:55
- 過去の事で軽蔑してんなら別れれば良くね?
軽蔑されてまで誰も一緒に居たいって思う人居ないよ。
- 474 :467:03/04/10 23:13
- >>470
彼は学生で、元彼女と長く同棲してました。
そのせいで彼の人生はめちゃくちゃになった。
詳しくは話せないけれど・・・
これは私の推測だけど、同棲をやめたのは
きっと彼自身が虚しくなったからだと思う。
過去はしかたがないけれど、失敗の原因は
すべて彼自身で作っている。
私 人のこととやかく言えるほどではないけれど
選択すべき岐路で誤った選択をする・・それも惰性でやったことならば、
軽蔑するとしかいいようがない。馬鹿・・
そんな馬鹿な男に惚れこんで翻弄されてる私もまだまだだと思っています。
私ももっといろんなもの吸収しなきゃね・・・
- 475 :恋人は名無しさん:03/04/10 23:27
- >469
私の友人のお姉さんがそうだった
同棲してるって聞いたときはラブラブだし羨ましいと思った。
でも、4年ぐらいして結局うまくいかなくて別れたのね。
その後2年ぐらいはあまり男の人とは付き合ってなかったんだけど
26歳から付き合い始めた人は誠実で「この人なら」って思える人だったみたい。
相手の人もそう思ってくれて2年付き合って本人同士は結婚する積もりで
両家に挨拶に行って結納の日取りを決めたんだって。
その後突然、彼から結納を取り止めにするって連絡があって
お姉さんは理由がさっぱり判らなくて彼に問いただしたところ
彼の両親が興信所を使って調べた結果、同棲してたことがバレたんだって。
お姉さんは隠すつもりはなかったみたいだけど、
彼が聞いて気分が良くなるわけじゃない過去だからって話してなかった。
結局、彼がお姉さんを信頼出来なくなって破談。
お姉さんはノイローゼになってリストカットを何回かするような状態に・・・
今は実家で自宅で精神病院を行き来する日々を送ってるそうです
- 476 :恋人は名無しさん:03/04/10 23:37
- >>474
でも、その経験が彼を大きく成長させた事は間違いない。
>選択すべき岐路で誤った選択をする・・
結果はダメだったかもしれないけど
その選択は正しかったかもしれない。
他の選択は更に悪い結果だった可能性もあるし。
- 477 :恋人は名無しさん:03/04/10 23:40
- 同棲ぐらいで破談をきめる香具師なんかと結婚しなくて正解では?
漏れは自分の親どころか相手の親からも結婚前に同棲すすめられたが。
ケコンした今も、理解ある上に頼もしい義理親でね。
偏見や古い因習にとらわれない大胆で合理的で
正直で可愛い我が妻はこの両親あってこそ。
ところで漏れがいうのもなんだが
>>464はなんでこんな板にいんの?
- 478 :恋人は名無しさん:03/04/10 23:48
- >>477
スレの間違いでは??w
でもまぁ同棲解消すると女の子は何かと不利な事が多いね。
まぁ×1よりかは全然風当たり強くないけどね。
- 479 :恋人は名無しさん:03/04/10 23:55
- >>474
詳しく事情が書いてないから、あんまり言えないけど
今の彼が好きなら、過去まで受け入れないと一生上手く
やっていくことなんて出来ないよ?
もし、受け入れる事が出来ないならさっさと別れた方が
時間の無駄遣いにはならないと思う。
過去を受け入れるつもりが無くて、彼と別れたくないなんて
彼にだって時間は大切だし、あなたの時間だって無くなるよ。
それこそあなた自身の「選択すべき岐路で誤った選択」だよ。
今後結婚するなりして暮らしたとき、何かのきっかけで
そういった過去のわだかまりが吹き出したりしたら
それこそ修羅場で即別れる事になると思う。
- 480 :恋人は名無しさん:03/04/11 01:20
- >>474
彼の人生の中で同棲が間違った選択だったというのは>>474じゃなくて
彼が決めること。
たとえ彼がそう思ったとしても、過去は取り消せない。
人間のやることだから間違いもあるが、無駄なことはないはず。
ガイシュツだが、そういうことがあって今の彼があるんだから、それを受け
入れられないというなら別れるしかないね。
相手を本当に好きになるのは、まず相手をありのまま受け入れてあげる
ことから始まるんじゃないのかな。
- 481 :恋人は名無しさん:03/04/11 10:25
- >>474
あなたは、これからも彼の過去を許せないだろーね。
今の彼があるのは、その過去があるからだよ?
当時は彼女のことを愛してただろうし、もしかしたら あなた以上に
愛してたかもしれないね。
あなたは元彼女を妬んでるだけ。嫉妬してるだけ。
その貧しい心を変えないと、彼ともうまくいかなくなるんじゃない?
結婚なんて うまくいきっこないね。
ってか、なんでこのスレにきたんだよ?
- 482 :恋人は名無しさん:03/04/11 10:31
- >>481
うるせーよ
だまってろ
- 483 :恋人は名無しさん:03/04/11 13:00
- >479-481
禿同。
例え彼が前カノとどんな嫌なことがあったとしても、それは彼が自分で
決着すべきこと。結局>474は彼がまだ引き摺っていることに嫉妬して、
彼が悪いと責めて自分だけ楽になろうとしてるだけ。
こういうやつっていつも自分が一番じゃないと気がすまないんだろうなあ。
結婚しても暗い過去の文句ばかり言って、離婚されそうになっても
自分の人生選択が間違ってると思いたくないから絶対ハンコ押さなそー。
- 484 :恋人は名無しさん:03/04/11 13:00
- 474ってまだ若いんじゃないの?ひょっとしたら10代??
結局間違った選択(それもどうか判らない。474主観だから)
した彼に対して、軽蔑の念を感じてるというけれど、
これは480が言ってるとおり、元彼女への嫉妬の塊なだけだと私は推測。
その気持ちを正当化するために、彼の「惰性で同棲」と
いう事に責任転嫁したいだけとか?
何で「彼女と同棲したせいで、彼の人生がめちゃめちゃ」に
なったのか判らないから断定できないけどね。
- 485 :484:03/04/11 13:01
- >>483
ケコーンだねw
- 486 :483:03/04/11 13:04
- >484
ケコーンはじめてだw ジャストタイミング!
- 487 :恋人は名無しさん:03/04/11 13:04
- >>484
474彼は、元カノとの同棲で得た苦い経験を
そのまま自分にあてはめようとしてるように思うからじゃない?
前向きに考えてくれず、嫌な面だけ教訓にしてるだけとか。
- 488 :恋人は名無しさん:03/04/11 13:12
- >487
484ではないけれど…
彼がトラウマになっちゃってるってこと?それでスレ違いなのにわざわざ
愚痴たれにきたの?
そういう場合って、普通トラウマから助けようと考えるもんだと思ってたよ。
トラウマってる彼に対して「あんたが悪い」って474は考えてるんだよ?
例えほんとは自分も同棲したいけど前向きに考えてくれなくて拗ねてる
にしても、どーかと思ってしまうよ。しかも同棲やめた原因や惰性かもとか
推測でモノ言ってるんでしょ?独りよがりにしか見えない。
- 489 :恋人は名無しさん:03/04/11 13:52
- >>474
みんな口悪いけど、参考にできるところはしよーか。
それにしてもみんな責め過ぎじゃね!!
たいしたこと言ってるつもりだろーけど、そーでも
ないってわかってんだろ?カスども!!
少しは見たことない相手でも優しくしたれや!
- 490 :恋人は名無しさん:03/04/11 14:06
- >>489
ママンにでも優しくしてもらってこい
- 491 :恋人は名無しさん:03/04/11 14:16
- >>490
当然おまえもな
- 492 :恋人は名無しさん:03/04/11 14:20
- >>489
もっと474の参考になるような事言ってあげなよ。
きっと474も援護や慰めの言葉待ってるんじゃない?
- 493 :恋人は名無しさん:03/04/11 14:24
- >>492
本物ドアフォ???
おまえが言ってやれカス!!
- 494 :恋人は名無しさん:03/04/11 14:30
- 慰めるって、474の彼氏を慰めるの?
474に軽蔑されてる事に対して?
それとも軽蔑するような彼氏と一緒に居る
474に対して?
- 495 :恋人は名無しさん:03/04/11 14:44
- >>491
悪いけど漏れにはママンはいないんだ
- 496 :恋人は名無しさん:03/04/11 14:44
- >>494
軽蔑軽蔑って言うけど、本気で軽蔑してたら
そりゃ、付き合ってないっしょ。
なんとなく使っちまった言葉だろーに。
あげあし取らんでもえーんちゃうの?
474は彼のこと好きで好きで仕方ないけど愛されてるか
まだ不安な時期なんちゃうかな?だから、同棲してた
ことに多少嫉妬もしちゃうんだろ。彼を独り占めしてた
元カノがうらやましかったりなどなど。
- 497 :恋人は名無しさん:03/04/11 14:58
- 結局は嫉妬なんだよね。
それを彼や元彼女のせいにしたい気持ちも
解からんでもないがな。
- 498 :恋人は名無しさん:03/04/11 15:09
- 可愛い嫉妬もあれば、当人だけでなく他人までも不愉快にする
嫉妬もあるってこと。
慰めてもらおうと思ってたのではなく、同棲してる人達に文句
言いたくてこのスレきたんじゃないのか?八つ当たりだな。
慰めて欲しいなら他に行くスレはいっぱいある。
私は、いつもなら悩んでる人には励ましてあげれるように一生懸命
レスするが、こんな暗いのは気持悪い。
- 499 :恋人は名無しさん:03/04/11 15:13
- >>498
暗いとか気持ち悪いとか言うなや。
あんたが凄いのはわかったって。
もう二度とくんなよ。ヨチヨチ。
- 500 :恋人は名無しさん:03/04/11 15:23
- そうそう。なんか思いつめてて怖いんだよね。
普通に「元彼女に嫉妬してる。そんな彼氏が許せない部分もある」
で終わるならいいけど、ちょっと重すぎだよね。
まぁ嫉妬以外にも色々あるのかもしれないけど、わざわざこのスレで
言う事でもないよ。すれ違い。
「どうしても許せない彼・彼女の行動」ならわかるが‥
- 501 :恋人は名無しさん:03/04/11 15:31
- >499
根性捻じ曲がった香具師はウザイ、お前こそ去ね。
- 502 :恋人は名無しさん:03/04/11 15:38
- 慰めてもらおうとかいう気持ちがあるなら、それは間違いだよね。
自分が気持ちを切り替えて、過去のことを考えずに進むしか
ないんじゃないかな?最初は無理してでもプラス思考でいってさ。
元カノに嫉妬して、同棲してる私達に八つ当たりしに来たんなら・・・
そういう行動は惨めなだけじゃない?
こういう人が「生霊」とか飛ばしてるんだろーね。コワイコワイ。
- 503 :501:03/04/11 15:55
- 見えない相手にイキガルキャンペーン実施中
- 504 :恋人は名無しさん:03/04/11 16:36
- 僻み童貞が一人混じってるなぁ〜。
人に難癖付けたいだけなら毒男板か毒女板(w)にでもカエレ。
- 505 :恋人は名無しさん:03/04/11 17:55
- 僻み童貞、コテハンにしてくれないか?
そしたらあぼーんできるからさ。
- 506 :恋人は名無しさん:03/04/11 17:58
- 同棲を始めて分かったことを報告してください。(;´Д`)人
- 507 :恋人は名無しさん:03/04/11 18:13
- 二年以上同棲したら、法律上は結婚したのと同じになること。
- 508 :恋人は名無しさん:03/04/11 18:18
- 世間は成人の同棲に対して、割と温い反応をする事。
(「いつ籍入れるの?」って質問がついて回るけど)
- 509 :恋人は名無しさん:03/04/11 18:20
- 同棲していた過去がいつまでもついて回る事
- 510 :恋人は名無しさん:03/04/11 18:23
- >>508
だね〜私も結婚前提だからかもしれないけど、周りの目は温かい。
- 511 :恋人は名無しさん :03/04/11 18:24
- 同棲てみないとわからないことがたくさんあること
- 512 :恋人は名無しさん:03/04/11 18:24
- そもそも結婚に惹かれないから同棲のままがいい。
- 513 :恋人は名無しさん:03/04/11 18:27
- 男の人が「家事をやる」っていうのは、東海地震が来るってことと同じだという事
- 514 :恋人は名無しさん:03/04/11 18:30
- そんなことないよ〜
私の彼は料理好きで掃除好き。
育ってきた環境かな?(彼んちは共働きだから、お母さんが
忙しいときは弟の分のご飯も彼が作ってたそうだから)
- 515 :474:03/04/11 19:26
- >>474です。みなさんレスどうもです。
私は大学生です。
言ってない事がありました。
彼と長年同棲していた元彼女は、未だに彼のことを好きなんです、たぶん・・
理性で抑えられないほど。
私は何度か元彼女からの嫌がらせを受けました。
(ちなみに、会ったことはない)
あと、ついこの前知ったのですが元彼女は彼の姉(二人暮し)の友達なので
同棲解消した今でも、彼の家に出入りしてます。
私は、元彼女は彼との復縁を期待している、と思いました。
そう言って責めると「考えすぎ、今は他の男狙ってるみたいだし。大丈夫だから」と。
そんなの都合のいい言い訳にしか聞こえなかった、
たとえ何もなかったとしても、私には抱えきれません。
昨夜、一方的に別れました。もう会うこともないでしょう。
私はほんとに大好きでした。自分でも信じられないほど、好きでした。
相思相愛でとっても幸せでした。ほんの一瞬だったけど・・
今日彼からメールが届きました。もっと会いたいよ、もっと好きになりたいよ
って。返信できなかった。
- 516 :恋人は名無しさん:03/04/11 19:29
- >515
キモイ
- 517 :474:03/04/11 19:31
- >>516
(;−;)すいません でも全部まじです。はぁ
- 518 :恋人は名無しさん:03/04/11 20:12
- 些細なことを気にしすぎると不幸になる典型的なパターンだな。
>>474は誰と付き合ってもうまく行かないよ。
彼にとって>>474と付き合った事は間違った選択に違いない。
- 519 :恋人は名無しさん:03/04/11 20:29
- >518
過去に同棲してたことが、些細な事なのかなぁ?
- 520 :恋人は名無しさん:03/04/11 20:32
- 過去のことでとやかく言われたくなくないか?
だってそん時は今の彼女じゃなくて前の彼女が好きだったんだし。
一番だったんだし。
それで色々考えて同棲してたんでしょ?
逆になーんも考えず軽い気持ちで同棲したような人だったんならそれを選んだのは
自分だもんなー
- 521 :恋人は名無しさん:03/04/11 20:43
- >>515
我が儘にも限度がある。
- 522 :恋人は名無しさん:03/04/11 20:59
- 悪いが516に同意だなぁ。
すんげー好きだったっっ、相思相愛だったっ
つーなら、何故自分から別れる?
大して好きじゃなかったんだよ474は結局。
474自身は他の男と付合った事のないネンネちゃんなの?
だったら仕方ないのかな。
まっさらな童貞君を導いてあげなさい(w
- 523 :恋人は名無しさん:03/04/11 21:21
- 結局たいして好きじゃ無かったという事か
- 524 :恋人は名無しさん:03/04/11 21:37
- うー
- 525 :恋人は名無しさん:03/04/12 00:28
- age
- 526 :恋人は名無しさん:03/04/12 00:35
- バイトでちょっと辛いことがあって、家でもいつもの元気さで振る舞うことができなかった。
そんなとき、彼が「なにふてくされてんの」みたいにつっかかってきた。
私にだって落ち込んだり考え込んだりしたいときがあるのに…
常に元気なペースを求めてきて、いたわったりしてくれないときの彼を見ると、
あぁ、別れようかな…とふっと疑問なく思ってしまう。
- 527 :恋人は名無しさん:03/04/12 00:37
- >>526
同棲してんの?
- 528 :恋人は名無しさん:03/04/12 01:07
- カップルや夫婦って所詮同レベルだから。
- 529 :恋人は名無しさん:03/04/12 01:09
- 妙に納得
- 530 :恋人は名無しさん:03/04/12 01:12
- しかもこのタイトル漢字間違ってない?
- 531 :恋人は名無しさん:03/04/12 01:28
- >>515
あなたはまだ若いから、彼のことを許せないと思う気持ちも分かるよ。
でも頭の中を整理してみて。彼自身の言動にあなたを不安にさせるものがあったの?
無いなら好きなのに別れるのもったいないよ。
同棲した過去が許せないと言っても、過去があるからあなたが好きになった今の彼があるんだよ。
過去を否定するのは彼自身を否定するのと同じことだよ。
問題は彼と元カノじゃなくて、あなた自身のことだよ。
- 532 :恋人は名無しさん:03/04/12 04:05
- 別れることはない。
自分もその彼氏と同棲しろ。
そして元カノよりも長く一緒にいたらいい。
時間が解決するよ。
- 533 :恋人は名無しさん:03/04/12 04:56
- なんだろー、515ある意味何かに酔ってない?
別に好きなら別れる必要ないじゃん。彼だってそうでしょ?
アナタは自ら幸せを拒絶するタイプに見える。
このままだと、過去から何まで100%全てを何でも教えてくれる、
尚且つ不安材料の全く無い彼とじゃないと恋愛できなくなるよ。
まずそんな人間居ないけど。
人って、生きてれば生きてる時間だけ、人生の垢をしょっていくの。
それはいい事も悪い事も全部ひっくるめて、その人の人格やら何やらを
形成していってるんだよ。
だけど、過去の事は過去でしかなくて、現在の彼は515に向いてるわけでしょ?
彼が本当に好きなら、彼を信じてあげなよ。
- 534 :恋人は名無しさん:03/04/12 08:52
- 515は弱すぎ
恋愛云々のまえにいろいろやることあるんじゃない
スーパー王子様が自分を幸せにしてくれるとでも思っているのかね?
自分を幸せにするのは自分でしょうが。
- 535 :恋人は名無しさん:03/04/12 10:26
- 同棲してた過去がいやなら、マジで童貞とでも付き合ったら?
でも「私としかHしたことないし、これから他の女性の体も気になるのかな?」
とか考えてしまいそうだけどね。515なら。
とにかく、心機一転して「イイ人」見つけな!
- 536 :恋人は名無しさん:03/04/12 10:59
- >>515
お前みたいな奴、むかつく。
そんなんじゃ一生幸せになれないよ。
- 537 :恋人は名無しさん:03/04/12 11:13
- でも515はもう別れちゃったんでしょ?
コレでまた自分から振ったのに付き合ってってまた言うなんて男側からしたら
「自分は都合良いように思われてる」とか「我侭な奴」って話にならんか?
まー。別れて戻って・・を反対する者の個人的な意見なんだけどさ。
- 538 :恋人は名無しさん:03/04/12 16:30
- 過去の同棲を攻めても仕方がないってのは正論だけど
それは同棲経験者が言うセリフじゃないな。
- 539 :恋人は名無しさん:03/04/12 16:34
- >>538
意味不明。
- 540 :恋人は名無しさん:03/04/12 16:47
- 彼女のうんこが臭くなかったことかな。
- 541 :恋人は名無しさん:03/04/12 23:24
- 同棲の過去は消えません。全ては自己責任です。
同棲したことがない人に当たってしまった。。。
- 542 :恋人は名無しさん:03/04/12 23:53
- >>541
相手に同棲してたことを責められているの?
- 543 :恋人は名無しさん:03/04/12 23:57
- >>538
それはそうだ。
- 544 :恋人は名無しさん:03/04/13 01:20
- >>538=543
いみわかんねーって(w
- 545 :恋人は名無しさん:03/04/13 01:21
- なんで分かんないの?
- 546 :恋人は名無しさん:03/04/13 01:29
- うるさい
- 547 :恋人は名無しさん:03/04/13 01:31
- カァ〜ン♪
- 548 :恋人は名無しさん:03/04/13 01:35
- なんでわかるの?
- 549 :恋人は名無しさん:03/04/13 01:36
- >>546みたいな反応好き
- 550 :恋人は名無しさん:03/04/13 01:38
- やっぱり、
「同棲」=「だらしない倫理観の欠如したバカップル」
って思うよな
お互い自立してりゃ別だけど・・・
- 551 :恋人は名無しさん:03/04/13 01:59
- まあ、とりあえず515さんは無駄な時間を過ごしたんだね。
何も学べないで、自分の事しか考えられなかったんだよね?
なんか、呼んでてむかついた。
もっと、彼の事も考えれ!
あっもう別れたんだよね?
ごめんごめん。
- 552 :551:03/04/13 02:01
- 間違えた。
呼んで→読んで
- 553 :恋人は名無しさん:03/04/13 04:02
- 元彼と5年間同棲していたことがある
お互いごまかしは効かないから、悪い所どんどん
見えてくる 面倒なこともたくさんあった
それでも一緒にいたいと思える相手かどうかを判断する為に
同棲は必要だと思うよ
- 554 :恋人は名無しさん:03/04/13 04:17
- ところで同棲中の人って、パソコンは共有してるの?
ひとり一台?
- 555 :恋人は名無しさん:03/04/13 06:34
- うちは1人1台です。
どっちもそんなにいいマシンじゃないけどね。
- 556 :恋人は名無しさん:03/04/13 07:30
- 私も彼も大学生の時から、かれこれ7年間もずーっとひとり暮らしをしていました。
いま、結婚前提に同棲しようか、と話し合っているのですが・・・
ひとり暮らしが長かったから誰かが家にいるというのが想像できません。
ちょっと心配です。かなり気ままに暮らしてきたので。
- 557 :恋人は名無しさん:03/04/13 07:36
- みんな家賃とか間取りってどんなもん?
やっぱりひとり暮らしの時よりは家賃高いでつか?
それとも同じくらいの値段で貯金とかした方がいいのかな。
ちなみに、うちは2LDKで10万。
- 558 :恋人は名無しさん:03/04/13 07:42
- これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
- 559 :恋人は名無しさん:03/04/13 12:34
- 2Kで8.5マソです。
家計は一緒、収入は2人で50万強ぐらい。
もうちょっと広い家住めるけど、
1人の給料でやりくりできるように頑張ってます。
かわり家電は充実しているよ。食器洗い機とか(w
- 560 :恋人は名無しさん:03/04/13 12:36
- 結婚を本気で考えていて、そういう話も進んでいる中でなら
同棲したいな
- 561 :恋人は名無しさん:03/04/13 13:01
- うちは2LKで7.8万。収入は2人で手取り50万くらいだけど
家賃は会社持ち。
(婚約した彼女と同棲したいと社長に言ったら好きなとこ
選べば会社で持ってくれると言われた。)
家計は同じく一緒だけどエクセルで家計簿つくって
1ヶ月の支出とどちらがどれくらい遣ってるかを把握してる。
- 562 :恋人は名無しさん:03/04/13 13:02
- >>553
その判断をするのに5年かかって
結局は別れたんでつね・・・。
- 563 :恋人は名無しさん :03/04/13 13:50
- 同棲したいと親に言ったら
「なんで同棲する必要があるんだ。結婚してやっていける自信がないヤツなら別れろ」
と言われますた。
- 564 :恋人は名無しさん:03/04/13 13:58
- >>561
親の言うことは聞くべし。
- 565 :恋人は名無しさん:03/04/13 14:15
- やはり2K以上はないと辛いでしょうか?
私たちも二人で50万強の給料です。
できれば都心に近いあたりを…と探しているのですが、
そうすると10万以上にはなっちゃうんですよねぇ。
- 566 :恋人は名無しさん:03/04/13 14:23
- 559です。
>>565
渋谷新宿まで30分以内だけど新築角2Fで8.5万ですよ!
駅からは徒歩10分。探せばあるものです。がんがれ。
2Kないと辛いは同意。うちはKがDKっぽく6畳ぐらいあります。
(変な壁があって、DKとしては使えない)
全部で40平方メートルです。
広めの2Kを狙っては?中途半端な広さなので
借り手がつかず安くなってる物件があるはずですよ。
(2DKは新婚さんが狙うので安くならない)
スレ違いスマソ
- 567 :恋人は名無しさん:03/04/13 15:31
- ちょっとごめん。
2Kって
キッチン+リビング+一部屋(寝室みたいな)
ってかんじ?
2DKが
ダイニングキッチン(テーブル置ける)+リビング+一部屋
ってかんじ?
んでは、2LDKは???
- 568 :恋人は名無しさん:03/04/13 15:35
- >>567
単にキッチンの広さ。
K キッチン(6帖未満で仕切りあり)
DK ダイニングキッチン(6帖以上10帖未満)
LDK リビングダイニングキッチン(10帖以上)
- 569 :恋人は名無しさん:03/04/13 15:37
- LDKは分かれてるとことそうじゃないとこがあるね。
- 570 :恋人は名無しさん:03/04/13 15:37
- >>567
2とか3は部屋数で、
Kはキッチン
Dはダイニング
Lがリビング
だから2Kだと二部屋とキッチン(廊下とかについてたりするよね)
2DKだとダイニングキッチンと一部屋になるんじゃないの?
今度すむところは2LDKだけど
キッチン+リビング+2部屋だよ。
なんて偉そうに居つつダイニングの定義が曖昧でスマソ。
- 571 :570:03/04/13 15:38
- 書き込んでいるうちに正しい解答が・・・
勉強になりました。
曖昧な知識をひけらかして申し訳ない。
- 572 :567:03/04/13 15:43
- ありがとう。
お礼に裸踊りをします。
♪ズンズンズン
- 573 :恋人は名無しさん:03/04/13 15:44
- イラネ
- 574 :恋人は名無しさん:03/04/13 16:00
- DKはテーブルおける広さがある場合をいうみたい。
通常4.5以上?
廊下にキッチンついてるタイプもあるよね。
独立した部屋にキッチンあっても狭い場合はKさ。
- 575 :恋人は名無しさん:03/04/15 10:18
- 昨日から同棲開始しました。
1日目から遅刻してしまった、、、
- 576 :恋人は名無しさん:03/04/15 11:20
- >>575
がんばれ〜!同棲はいいもんだw
でも遅刻はだめだよ。生活リズムは大事にね!
- 577 :恋人は名無しさん:03/04/15 12:41
- イマイチ同棲に踏み切れず、プチ同棲(2週間程度)を定期的にしてます・・・
うーん、どうでしょうねぇ・・・
- 578 :575:03/04/15 13:09
- >>576
ありがとうございます。あと10分早く車乗るようにしなきゃ、、
プチ同棲かー。逃げ場があるぶん楽なのかな。
- 579 :恋人は名無しさん:03/04/15 13:37
- >>578
全くその通りよ!そろそろ一人になりたいーて頃にプチ時間切れ〜てね。
今度のプチまでには〜んな事して・・・て自分で課題作ったりしてね。
どうなのかしらねぇ・・・
- 580 :恋人は名無しさん:03/04/15 21:33
- うんこくさすぎ
- 581 :恋人は名無しさん:03/04/15 23:52
- あーそういえば彼は逃げ場に・・とぼろい部屋借りてたよ。
同棲部屋とは別に。家賃月2万円の(w
でも一度も逃げずに契約更新を迎えたので
解約しますた。
同棲してわかったことは
最近同棲に世間はとっても暖かいってことかな?(笑)
- 582 :恋人は名無しさん:03/04/16 00:07
- 同棲してわかったこと。
愛だけじゃ生活できない、結婚の憧れが無くなった
- 583 :恋人は名無しさん:03/04/16 01:09
- 私は毎日でもイチャイチャできるのになー。
彼は一人の時間がほしーんだって。
なんかなー。がっかり。週に一回じゃ足りないんだってー。
- 584 :恋人は名無しさん:03/04/16 01:54
- 私も同棲って意外に世間の目が冷たくないんだな〜と思った。お互い20代後半のせいか「いずれ結婚するんでしょ」って感じなのかな。
それにしても、「同棲=甘くて楽しい生活」みたいなイメージ抱いてたけど、そうでもないんだなとおもた。
なんだか、身内との生活って感じ。
- 585 :恋人は名無しさん:03/04/16 05:19
- 同棲って親には言えないじゃない?部屋借りる時って誰に保証人になって
もらった?私の場合、(彼がひとり暮らしするからと偽り)彼の親に
なってもらおうとしたら「一人でこんなに高い家賃払っていけるの?
もっと狭い部屋でいいじゃない」と怪しまれました。家賃は私が半分払うから、
むしろ安上がりなんだけどね。結局、暗礁に乗り上げ保留。
もうお互い26だぞ!!
- 586 :恋人は名無しさん:03/04/16 05:26
- ズバリ、結婚前に同棲をすべきと思いましたか?経験者各位殿。
- 587 :恋人は名無しさん:03/04/16 07:56
- 26にもなって、親に言えない方がどうかと思うが……。
「結婚前提で同棲をします」
と報告すればいいじゃん。
このスレだか、もう一つの同棲スレだか忘れたけど、
同棲はいいが、親にいえない同棲はやめた方がいい、という意見が多かったと思うけど。
- 588 :恋人は名無しさん:03/04/16 08:35
- 俺は6畳一間の1Kで2年間同棲をしていた。
俺はそれまで実家暮らしだったので気にならなかったが、
それまで一人暮しが長かった彼女が音を上げた。
自分の空間と時間が欲しい、と。
今は別の彼女と2DKで同棲中。
俺は今回の同棲まで一人暮し、彼女は実家暮らしから同棲開始。
今回は俺がギブアップ寸前。
一人暮しを経験してしまうと、共同生活は難しいね。
- 589 :恋人は名無しさん:03/04/16 09:12
- お互い一人暮らし経験あり、同棲して3年ですが
毎日イチャコラこいてます。これって珍しい?
出張とか飲み会とか相手が遅かったり居なかったりするとさみしいし。
彼に対してはパーソナルスペースがゼロになってるな、私。
同棲と結婚は違うと思う。籍入れたりはしてないからこそ、同棲のほうが
いざとなれば解消、って手も考えられるから、互いに甘えが出るとは思う。
周り見て思ったことは、最近では結婚よりも同棲のほうが始める前に
考える時間が多いってことかな。まあ離婚率も過去最高にはなってますが。
- 590 :恋人は名無しさん:03/04/16 09:18
- >589
本音の部分で彼氏も全く同意見だとしたら珍しい。
個人的には考えにくいと思われるが。
- 591 :恋人は名無しさん:03/04/16 09:26
- 589です
彼氏も同じ意見です(って言ってもそりゃ心は覗けないですがw)
でも私が遅かったりとまりで居ないときとか「さみしいでしょ?」って
聞くと「べっつに。」とか言いながらも、帰ってくるとぎゅーってして
離してくれませんw強がり言ってるなって感じてます。互いに本読んでたり
テレビ見たり別のことしてても「こっち」って言われて横に座らされたり、
彼の膝枕で本を読むはめになります。なんか書いてて・・・バカップルぽい
ですなw でも人前ではイチャコラしたくないほうなんで、その分
二人の部屋が大事な場所なんですよ。
- 592 :恋人は名無しさん:03/04/16 09:38
- 私のところも589と全く同じ。
「こっちおいで」とか呼ばれたり、膝枕してもらうとこまでw
なんか、二人で1セットって感じでいつも一緒。土日も一緒に遊んでる。
価値観や生活習慣、ペースや好みまでが同じだからうまくいってるのかも。
ただ、二人だけの世界になってるから視野は広くないかも・・・
- 593 :恋人は名無しさん:03/04/16 11:13
- >>591-592
かなーり似てます・・・彼氏は二人だけの世界が大好きです。
ただ、確実に視野狭くなります。
前出のお二人と違う所は、
人前イチャイチャあり、そして最もいたいのは価値観&ペースが全く違うこと・・・
衝突の原因の殆どでもあり、まれに別れを考える程冷静にならざるを得ません。
- 594 :恋人は名無しさん:03/04/16 14:15
- 同棲2日目、(今日は遅刻しませんでした)
今日は夜実家に帰って同棲のこと親に話す予定。
もともと彼氏んとこにいることが多かったから今更何も言われないと思うが、、
なにか言われてももうおそいし。でもきんちょーする。
- 595 :恋人は名無しさん:03/04/16 15:53
- 彼が実は世話好きで面倒見の良い人だって事←うれしい発見!!!
ところが、アナタは保護者ですかー?てなくらいはりきりぶりに萎え。
こどものふりするのに疲れる事があるわよ。
周りから見たらかなり怪しいわよ絶対。
- 596 :恋人は名無しさん:03/04/16 15:57
- >>595
そこで嫌な顔すると、拗ねて何もしない男になる可能性もある。
掌で転がすつもりで、適度に誉め&有効活用すればよし。
主導権は実は彼女側で、大人なのも実は彼女ってね。
- 597 :恋人は名無しさん:03/04/16 16:36
- うちは、彼氏が夜の仕事してるから
一緒に暮らしててもめったに会わないかな〜
私が朝仕事に出かけると1時間くらいして彼氏が帰ってくる。
私が夕方家に帰ってくると、もう彼氏は仕事に出ている……みたいな。
一緒に暮らしてなかった頃は、会う時間が無くて大変だったんだけど、
いざ一緒に暮らしたら自分の時間もあるし、
仕事から帰ってくると彼氏がご飯用意してくれたりしてるから
すごい良いかもって思ってるよ。
- 598 :恋人は名無しさん:03/04/16 16:40
- 【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】
クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!
■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
- 599 :恋人は名無しさん:03/04/16 16:46
- >>596
そうですよね。それが理想よってね。
ただ確実におかしな方向へは行きそうですが・・・
生き生きとして私を叱りつけたり(勿論こどもに怒る口調)
自信満々に「好きな物を買っていいぞ!」(お菓子コーナー)
そうしてる彼といると、あぁ、これも幸せなんだなーて思う今日この頃。
ちなみに彼、3歳年下です。
- 600 :恋人は名無しさん:03/04/16 17:04
- ガイシュツかもしれませんが;
同棲カプルのみなさんはお金の支出はどのようにしてまつか?
わたしの所は1週間に一回食費などの精算してまつ。
家賃水光熱費も折半になりまつ。これからですけど・・・
家事もほとんどわたしでつ。
今職探し中なので。
働くようになたら、やってもらわなきゃ・・・
わたしは結婚経験者なので(バツイチ)←カレとイッショなりたくて
家事は苦でもないんだけど何か不公平っていうか。
多少はお金も多めに渡してほしいけど、カレの事情で今はビンボー
なのでつ、ワーン。
皆さんのとこはどうでつか?
またわたしみたいな女の子いまつか?
- 601 :恋人は名無しさん:03/04/16 17:05
- >>599
こどもネタきぼんぬ
- 602 :恋人は名無しさん:03/04/16 17:17
- 何が不公平なの?
よくわからない。主婦感覚が抜けていないのでは?
同棲って結婚とは違うという意見が出ているけれど、
それは金銭面・家事労働についても同様だと思う。
なるべくなら五分五分に、
それがダメなら金担当・家事担当ってお互いが納得出来る形で
分担すればいいと思う。
カレの事情でビンボーって。。。
あなた自身仕事していなくて収入ないのに、
なんで「他人の財布」をあてにするかなぁ。
- 603 :恋人は名無しさん:03/04/16 17:21
- >>600
「全部読む」→Ctrl+F→「生活費」「食費」「分担」等で検索してみて。
既出かもしれないと思うなら、まずやってみてから書いて・・・。
- 604 :恋人は名無しさん:03/04/16 17:36
- >>602サン
今就職活動中で職はないけど貯蓄はありますよ。
それに家賃や入居費用も私払いましたよ。
だから人の財布なんてアテにしてないんですがね。
なんで主婦っぽさがぬけてないなんて言えるのでしょうか?
通院中で人の事情知らないのに言わないでほしいわn!!!
>>603サン!スマソ
最近同棲始めた人に聞きたかったもんで・・・お許しを。
ちなみに半同棲もかなり前からしてますた。
- 605 :恋人は名無しさん:03/04/16 17:43
- >>604
そんな事情、それこそ知るわけないじゃん・・・
尻だけじゃなくて頭も軽いの?(w
で、何で不公平だって思うのさ。
- 606 :恋人は名無しさん:03/04/16 17:48
- >>605
相手が居ないヒトには聞いてないんですが(プツ
- 607 :恋人は名無しさん:03/04/16 17:48
- カキコして叩かれて切れてりゃ世話無いね(プ
- 608 :恋人は名無しさん:03/04/16 17:52
- >>604
ここは今年の2月にたったスレなのですが、
書きこみの時間軸でしたら一番古いものでも
同棲の話題としては「最近」の情報では。
600には「最近同棲を始めた人に聞きたい」とは書いていないので、
「同棲歴5年」の方からレスを頂く事もあると思いますよ?
- 609 :恋人は名無しさん:03/04/16 17:55
- >>606
され夫の元ダンから「慰謝料頂戴」っておねだりしてみれば?(w
メンヘルのぢょんを思い出してしまった(プ
相手がいない人がこの板覗くんだ?(w
へー、しらなかったよ。
- 610 :恋人は名無しさん:03/04/16 17:59
- >>609
メンヘル、神経科逝ってますがなにか?(w
- 611 :恋人は名無しさん:03/04/16 18:03
- (゚Д゚)ノ●アドアイス ドゾー
- 612 :動画直リン:03/04/16 18:03
- http://www.agemasukudasai.com/movie/
- 613 :恋人は名無しさん:03/04/16 18:09
- どうせ宇するとお金いくらくらいかかりますか?
すべて折半するとして。
- 614 :恋人は名無しさん:03/04/16 18:09
- >>610
何かって、別に?
あなたのメンヘル話なんか関係ないし聞きたくもないよ(w
聞いて欲しかったら金払うか相応の板にいきな(w
で、どこらへんが不公平な訳さ。
- 615 :恋人は名無しさん:03/04/16 18:10
- ―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・
不倫疑惑・妊娠中絶問題・素行調査・★★★仕返し代行★★★悩み事相談
----------復讐代行◆別れ工作◆復縁心理作戦---------
●電話番号から住所調査・転居先追跡・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい!
http://www.blacklist.jp/i
(緊急情報)必ずご覧下さい★復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/
リンク・衝撃の現場> http://www.123456789.jp/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
◆復讐・不倫の修羅場24時◆危険◆
- 616 :恋人は名無しさん:03/04/16 18:11
- 同棲を始めて3ヶ月、
彼が度を越えた潔癖症だと分かった・・。
もう疲れたよ…。
- 617 :恋人は名無しさん:03/04/16 18:23
- >>600
私は同じ財布でやってますよー。ていうか、全部もらってます。
それで月々の支出を考えてます。彼が必要な時は、口座から勝手に
引き出してもらってます。彼のほうが収入多いのと、仕事忙しいんで、
その分家事はがんばってますがね。特に二人ともブランドとかにも
興味ないので、不満なくやってます。折半の人が多いようでそれも
いいと思います。自分達のスタイルに合った形を考えてみては?
>>613
人それぞれ(^^; 一人暮らしよりは楽になる人が多いですね。
余計にかかっちゃう人もいますが…
>>616
潔癖症…少しの汚れでも怒られるとか?どしたの?がんばれ!
- 618 :恋人は名無しさん:03/04/16 18:34
- >>613
住む予定の場所を教えてくれると、
きっと具体的な数字を出してくれる人が出てくると思う。
住む場所が特定されれば、家賃・公共料金の相場や物価指数なんかも判るから。
- 619 :恋人は名無しさん:03/04/16 18:45
- >>617
ありがとん♪うらやましいです!
今日もうちょっと具体的に話してみます。
仕事で疲れてたら又後日にでもね!
安定したらお金も前もって渡してくれるようになるんだけど。
ちょっと今の暮らしがしんどかったから。
介護の仕事始まればカレも家事協力してくれるだろうし。
カレとのリズム造って逝きます!
- 620 :613:03/04/16 18:45
- 福岡なんだけど、8万くらいの家賃。
二人とも社会人です(私は今月から)。
食費とか光熱費はどれくらいかかるんでしょうか?
実家なものでまったくわからなくて。
- 621 :617:03/04/16 19:04
- >>600
やっぱりいいひとなんじゃんw
なんか最近無意味に煽る人いるけど、無視したほうがいいよ。
(でも今回は煽りの人しかここに居なかったみたいだからしょうがないけどw)
お金はほんと、人によると思います。私は付き合って、すぐに同じ財布で
考えてたし。(大体の帳尻で、折半になるようにはしてたけど)
でも例えば片方が車とか、お金かかる趣味があったら成立しないしね。
お金って共同生活で最初にもめる事だとは思うけど、そんなの時間が
経てば互いに納得できる形も見えてくるだろうし、それが出来なければ
別れるんだろうし…がんばってね!
関係ないですが、介護の仕事って将来性もあるしいいな〜
- 622 :恋人は名無しさん:03/04/16 19:30
- 相性 > 愛情
相性が悪いと、愛情までなくなるけど
愛情だけじゃうまくいかないから。
でも、好きでもない人とはうまくいかないとは思う。
- 623 :恋人は名無しさん:03/04/16 20:46
- >>600の書き込みのでつまつが禿しくウゼー
- 624 :恋人は名無しさん:03/04/16 21:58
- >>1はどーなったのかなー
- 625 :恋人は名無しさん:03/04/16 22:34
- >>616
潔癖症の同居人て大変だよねー。うちもそうだからよく分かる。
- 626 :恋人は名無しさん:03/04/16 23:01
- >>620
福岡で家賃8万も出せばかなりいいとこ住めるよ。
ふたりで払う予定なら家賃8万も高くないかもしれないけど。
でもこれから同棲をはじめるのなら一人で家賃払っても
苦にならない程度の家賃のところを探した方がいいのでは・・・
同棲を考えているってことは、結婚も考えているんだよね・・・
家賃にお金かけるより、貯金した方がいいと思うけど。
これからどんどんお金って必要になってくるし。
思いもよらないところでお金って必要になるから。
ちなみにうちは、福岡市内ですが(都心からちょっと離れたとこ)
およそ
家賃・駐車場:5万5000円
光熱費:1万3500円
電気3000円・ガス4500円・水道6000円
通信費(ネット・携帯電話など):5万円(携帯は仕事に使うので高いです)
食費:3万円 です。
よかったら参考にしてください。
- 627 :恋人は名無しさん:03/04/16 23:02
- 同棲する奴らは離人症が多い
- 628 :613:03/04/16 23:08
- ありがとうございます!
やっぱりなんだかんだでお金かかるもんですね・・・。
とりあえず貯金してみることにします。
まだ働き出したばっかりでお金もないし。
わざわざレスどうもです!!
- 629 :恋人は名無しさん:03/04/16 23:16
- >>628
いえいえ、どういたしまして。
これからいろいろと大変だろうけどがんばってね。
- 630 :恋人は名無しさん:03/04/17 05:56
- 掃除をしない。
- 631 :恋人は名無しさん:03/04/17 06:29
- 福岡って大都市なのに家賃安いなぁ。いいなー。
やっぱり東京が異常なんでしょうか?!
- 632 :恋人は名無しさん:03/04/17 11:40
- 福岡でも場所によるよ。
超狭い1Kで8万とかもあれば、2LDKで5.5万とか。
でも東京は高そうだよね(**)
- 633 :恋人は名無しさん:03/04/17 13:30
- やっぱ異常なのかな。(東京でもここらへんだいぶ郊外だけど)
2LDKで駐車場代も考えると、12〜13万ぐらい必要みたい。今部屋探し中なんです。
- 634 :恋人は名無しさん:03/04/17 13:31
- 彼氏が車持っている上に、猫まで飼っていやがる。
駐車場はともかく、ペット可物件探すのが大変です。
- 635 :恋人は名無しさん:03/04/17 13:53
- 東京は家賃が高すぎる〜!
今23区内、2DKで12万。それでも駅近いで安いほう。
駐車場はもちろんなし。築古いし。
- 636 :恋人は名無しさん:03/04/17 13:56
- 結婚前提なら、さっさとマンションでも買った方が安上がりじゃないかと思っちゃうよね。
月々の家賃12万以上なんて、ローンの返済額と大差ないじゃないか!
- 637 :恋人は名無しさん:03/04/17 14:00
- >>633
郊外なんてピンキリだよ
あたしは中央線沿いの新宿から20分くらいのとこにいたけど
2DKで7万だたよ
- 638 :恋人は名無しさん:03/04/17 14:02
- 駅から徒歩何分くらいですか?
あと、築どのくらい?
7万ならいいなぁ。
- 639 :635:03/04/17 14:41
- >637
私も中央線沿いなんです。2DKで7万かぁ。いいなぁ。
てゆうか物件情報のスレではなかったね、スマソ
- 640 :恋人は名無しさん:03/04/17 15:57
- >>636
同棲失敗したら、どうすんの?
- 641 :恋人は名無しさん:03/04/17 16:09
- こどもがほしい
- 642 :633:03/04/17 16:40
- そそ、失敗することもあるからやっぱ賃貸なんだよね。
体調が悪い日でも(自分は食べたくない日でも)
ごはん用意しなきゃなんないってけっこうツライよなー、、、
- 643 :恋人は名無しさん:03/04/17 17:09
- 1人暮らし(1DK33ヘーベー)のとこに彼がきて、早半年…彼の仕事の関係で時間が不規則な上に寝る部屋とTVが一緒だから 寝てるとこに帰ってこられて物音でおきたりと大変でした
- 644 :恋人は名無しさん:03/04/17 20:44
- 同棲始めて早4年目。
彼氏の仕事の事情で引越し4回。
もう恥ずかしい事なんてないし、財布も一緒(彼氏はおこづかい制)。
家事なんて手伝ってもらった事ないから、皆さんがうらやましいです。
- 645 :恋人は名無しさん:03/04/18 00:49
- 彼氏には主夫としての才能があったこと
- 646 :恋人は名無しさん:03/04/19 14:58
- もしかして彼氏さん、不動産関係の会社の方ですか?
私の彼もそうなんですが、私の場合一緒に住んで3年で3回お引越しです。
家具とか増やせないのが辛いですよね・・
私も家事やってもらったことないです。彼が異常に忙しいから・・
- 647 :動画直リン:03/04/19 14:59
- http://www.agemasukudasai.com/movie/
- 648 :山崎渉:03/04/19 23:05
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 649 :恋人は名無しさん:03/04/20 12:52
- 一緒に住んでた彼氏が急病で入院。そんでもって手術。
肩書き「同居人」で、戸籍上は「赤の他人」の私は
入院時の身元保証人にサインしたにもかかわらず
病状説明もしてもらえず、
手術前の説明も聞かせてもらえず
看護婦さんには「手術日に面会できるのは親族の方に限られます」と言われますた・・・・・。
そりゃわかってるけどさー。夫婦じゃないからねー。
でもショボーン。
- 650 :恋人は名無しさん:03/04/20 13:39
- >>649
法律上とかって事になると難しいですよね…。
『内縁の妻』っていうのはどこまで権限があるんでしょうかね。
- 651 :650:03/04/20 13:41
- ちょっと間違え…。
×『法律上』
○『戸籍上』
- 652 :恋人は名無しさん:03/04/20 13:45
- \ 毛 /
腿 \_ | _/
彡彡彡
ミミミミ クリトリス
ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
ノ σ ヽ 尿道
/ / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ( ( 膣 ) ── 小陰唇
\ \\// /
` \/ '
\ *──アナル
\_____/\_____/ 女性の正しいオナニーのやり方【あなたのオナニーはもっと気持ち良くなる】
http://mypage.naver.co.jp/a240a/eargnoeinie_52187efed_earkre44eabjerqqzp5_d_dbrgt
- 653 :恋人は名無しさん:03/04/20 18:20
- http://www.dvd01.hamstar.jp
- 654 :恋人は名無しさん:03/04/21 09:55
- >649
婚約者と書いておくと結構融通きかせてもらえる。
かれこれ5年婚約状態だ。
- 655 :恋人は名無しさん:03/04/21 22:43
- >>654
そそ、うちもそう。
婚約者でつきそいOKだったよ。
- 656 :654:03/04/22 09:20
- ついでに、ウザイのに「式は?」とか聞かれたら、
「彼女or私の身内に不幸があったので、喪が明けてから考えようかと」
でごまかせるよん。(w
- 657 :恋人は名無しさん:03/04/23 19:33
- スレ違いかも知れませんがちょっと相談でつ。
彼氏と同棲始める者です(彼の部屋に同居する形)。
いま求職中。目ぼしをつけてる職場が彼の部屋に近いので
住所はそっちを書きたいのですが、面接の時や契約の時、正直に
同棲している旨を伝えてもいいのかどうか迷います。
(「一人暮らしですか?」と聞かれて「彼と同居しています」と答えるか否か。)
皆さんはどうなさってましたか?教えて下さい。
- 658 :恋人は名無しさん:03/04/23 19:49
- 結婚前に同棲なんて信じられません。
みなさんどういう教育を受けてきたのでしょうか。
- 659 :恋人は名無しさん:03/04/23 20:05
- >>658
同意です。同棲のことご両親は知ってるのかな?
結婚してるわけでもないのに、彼氏とはいえ他人の生活の責任なんて
もてるわけないと思う。
ケジメをつけるところはきちんとするべきではないかと。
- 660 :恋人は名無しさん:03/04/23 20:08
- >>657
私は婚約中の彼と、先に一緒に住んでいます。っていってるよー
式は来年くらいですって答えておく。そしたら納得してくれた。
同棲に悪いイメージ持ってる人ってやっぱりいるから、ちゃんと結婚
するんだよって伝えておいたほうがいいと思うよ。
まあ、いつかはするんだから嘘ではないさw
でも、結婚するならすぐ辞める?とか聞かれるような職場なら、
一人暮らしって答えておくのも手かな。
- 661 :恋人は名無しさん:03/04/23 20:14
- 俺は.>>658のような一面的な思考しかできん頭をつくった教育の方が心配だ。
同棲を気軽にして浮かれてるだけの馬鹿も確かにおる。
だが、そういったものを単純にけなして優越感に浸ってる馬鹿もいるな。
- 662 :658:03/04/23 20:30
- >>661
一面的な思考しかできん頭などと仰って頂けると嬉しいですね。
残念ながら貴方が考えるほどカタブツではありません。
- 663 :恋人は名無しさん:03/04/23 21:38
- 人の数だけ考え方もあるよ。理解出来ない人が居てもおかしくないよ。
ただ、どういう教育(多分貞操観念の事だよね?)をされていたか、
というと至って普通(その普通の基準も個々の家庭それぞれだけど)。
お付き合いしている相手がいるなら家に連れてきて紹介しなさい!
ってタイプの親です。
もちろん、夜道は危ないから絶対歩かない様にとか(迎えに行くからと
言われていたけど、悪いから一人で歩いて帰って居たけど)、お付き合いしても
すぐに深い関係にならない方がいい、病気と妊娠には気をつけなさいとか
そんな感じです。
私の場合は、初めて深くお付き合いした人というのが、今の彼が初めてで
付き合い始めて5年目です。しかも21の時に初めてだよ(遅咲きすぎw)。
今まで散々上記の様な事を言われていたけど、特に男性と深い関係に
ならなかったから「ふーん、わかってるけど‥」位にしか思ってなかった。
同棲は、母の勧めでもあって「結婚前には一緒に住んでみることもアリよ」
と言われていました。確かに同棲後の女性のリスク(×1と同じとか
世間的な立場とか)も言っていましたが、結局周りの目より、自分と相手の
共同生活の方が大切、との事でした。
結果、やっぱり同棲してよかったよ。
- 664 :657:03/04/23 22:06
- >>660さん ありがとうございます
なるほど・・・「婚約中」「結婚予定」って言えばいいのかあ。
でもたぶん本番ではおじけづいて「一人暮らしです」と言ってしまいそうな予感。
- 665 :B:03/04/23 22:19
- ラブラブ同棲中(半年)の1例として聞いてねん^^
同じ会社の私たちは、付き合って半年で、
「そろそろ一緒に旅行したいなー」で、翌週には離れ小島の民宿に泊まり、
そこの和室で寝転びながらマターリとテレビ見てるうちに、
彼が「そろそろワンルームから引越ししたいなー」で、
翌週に探した家で思い切って同棲し始めた。(結構成り行きだぁ)
デート時代は割り勘だった彼が、毎月家賃と生活費として十分な定額をくれるので、
私がせめて家事だけでも頑張らねばぁぁーーと張り切りすぎちゃった。
一ヶ月ほどした時に、主婦かお母さんのような気になってしまって
彼に相談してみたところ、あっさり彼が豹変^^/
彼は「何をどうすればいいかわからずにいた」みたい。←様子見?!
それからは、洗濯や買い物は一緒で、彼は風呂掃除やゴミ出し担当してくれるし、
朝に弱い私をパンとコーヒーで起こしてくれる。
食事も夜だけ私担当。掃除は2人とも苦手だとわかったけど。。
↑書きながら、彼の方が立派だとはけーんしますた(藁
今は家賃と光熱費以外は箪笥貯金して、私が食費を出してる。
あの時、相談してよかったなぁ。。。と思う今日この頃です。
広い間取りなのに1つの部屋でPC2台並べてゲーム。
もちろんお布団も2つ並べてます。
腕枕と、目覚めのチューと、毎日会えているのが
当たり前なんだけど、それが半年経った今も幸せです。
- 666 :恋人は名無しさん:03/04/24 00:43
- >>658
うちは親も同意だよん
(両親とも教員です、まあ固いほうでは頭は)
親の理解を得るまでに半年ぐらいかかりましたが
3年たった今は「同棲してよかったね」っていってます。
今年の秋に挙式予定です。
彼も私も習慣、性格、こだわり、能力、実家関係、
全部みせあって、お互い信頼と安心感をもって
挙式の準備してます。とっても幸せです。
- 667 :恋人は名無しさん:03/04/24 10:40
- うちの親も同意、てゆうか反対はしなかったけど、
わたしが荷物まとめて出て行くとき寂しそうだったな。
- 668 :恋人は名無しさん:03/04/24 10:48
- >>665
いいなぁ
幸せそう!
いつまでも仲良くね
- 669 :恋人は名無しさん:03/04/24 11:18
- お互いに結婚する気にはまるでないけど
一生一緒にいれたらいいねって事で
今年の初めにマンション買って同棲してます。
一緒に住んでみて彼の良さが改めて身に染みます。
- 670 :恋人は名無しさん:03/04/24 12:09
- 結婚を前提の同棲なら問題なし。
>>669みたいに、お互い結婚願望がない同棲も問題なし。
でも、片方はいつか結婚・・・って夢見て、
片方は結婚する気ないのにズルズル同棲・・・ってのは
問題だよねぇ・・・。
- 671 :恋人は名無しさん:03/04/24 12:12
- ∧∧ ミ _
( ,,)┌─┴┴―┐
/ つ http://ruin.s12.xrea.com/ 2ちゃんねらチャット来てねっ♪
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││_ε3
- 672 :恋人は名無しさん:03/04/24 12:14
- やっぱ666みたいのはいいよなー。
彼がすぐ泊まりたがるので、そういうふうになりたい。
友達が670の後半の例みたいだったよ。30過ぎてから4年も同棲して
別れてるの。惰性だったのかな。やっぱ正直に見せ合うのがいいよね。
- 673 :恋人は名無しさん:03/04/27 03:48
- 一人暮しのとこに、いつのまにか住んで半年の7つ下の彼。
親にいったら反対されると思いきや「相手がよくわかっていいんじゃない?」
とあっさり。。。
でも、一人暮らしが長い私には1DKの同棲は正直辛い。
- 674 :恋人は名無しさん:03/04/27 03:54
- 確かに。
逃げ場所がない同棲はつらいやね。
お互いの部屋があれば理想なんだけど。
- 675 :恋人は名無しさん:03/04/30 21:11
- 同棲してたけど今は実家に帰ってる方おられます?
- 676 :恋人は名無しさん:03/05/01 16:36
- なんだかんだいって週1回は帰ってるよ。車で20分ぐらいなので気軽に帰ってしまう。
- 677 :恋人は名無しさん:03/05/01 17:00
- 彼氏がロリ(小学生とか小さいの)だってわかっちゃった・・・
別にヲタじゃないし、めちゃめちゃやさしいし、みんなからいい人だねぇ〜って言われるような人です
同棲して1年。すごく楽しく同棲してる。
特にすぐ結婚しようってわけじゃないけど、ずっと同棲してて子供とか出来たら怖いし
別れた方がいいのか、どうすればいいのか迷ってる・・・
どうすればいいんだろう・・・・
- 678 :恋人は名無しさん:03/05/01 17:19
- 乳幼児に欲情するのはロリというよりペドだな。
真性の変態だよ。
彼が「本物のペド」なのか「なんちゃってペド」なのか、
見極められるといいねぇ。
前者だったらどんなに評判の良い人でも、
子どもなんか作っちゃ駄目。
- 679 :恋人は名無しさん:03/05/01 17:22
- >>677
どういう状況かによるな・・・
その「わかっちゃった」って言うのが・・・
女の人ってなんかそういう類の問題の場合軽い事をの深刻に悩む場合が多いので・・・
- 680 :677:03/05/01 17:25
- >>678
本物かなんちゃってかは・・・・
基本的には中高生くらいが好きだったんだけど(画像とか)
あきちゃってだんだん小学生くらいに向かってったって感じ。
今でも中高生とかも好きだし。
私(かなりいい年)のことも問題なく好きだと思う。
まったく攻撃的じゃないので、レイプしたりする画像よりは
SEXの意味がわかんないような無邪気っぽい(画像)のが好みっぽいんだけど・・・
はぁ〜・・・・
- 681 :恋人は名無しさん:03/05/01 17:30
- >>679
たしかに、ただの興味とか趣向といえばその程度のものではあるんだよね
他人にはすっごく穏やかでいい人(くせがなく)に写るんだけど
実際すごく穏やかでいい人なんだけど、
パンチラがすきだったり、スカトロが好きだったり
(バーチャルのみです。たぶん)
私に対しては至ってノーマルなんだけど(無理してる感じはない)
- 682 :677:03/05/01 17:36
- SEXの意味がわかんないような無邪気っぽい(画像)のが好みっぽいんだけど・・・
↑無邪気なSEXしてる画像が好みっぽい です
- 683 :恋人は名無しさん:03/05/01 22:52
- >677
多分、リアルに持ち込んでどうこう、というのはないと思うよ。
気にしなくていいのでは?
レディコミには、レイプやらSMのネタが妙に多いけど、
実際にレイプされたいと思ったり、ハードSMを実行しようとする人は
あまりいないでしょ。それと同じだよ。
単に、そういうのが興奮するからネタとしてはいいだけ。
- 684 :677:03/05/01 23:49
- >683
そうかぁ・・・確かに。ちょっと気が楽になりました
パンチラやスカトロや中高生くらいだったらネタとしていいかなと思ってたけど
ペド(始めて言葉知った)も同じように流してもいいのかなと・・・
みて見ました!っていうんじゃなく、最近のお気に入りっぽい
特に子供大好き〜な自分ではないけど、なんか心が痛んで・・・
- 685 :恋人は名無しさん:03/05/02 14:49
- 楽しく同棲してるならべつにいいじゃん。
ふぇちって誰でもあるし。
- 686 :恋人は名無しさん:03/05/02 19:50
- ほんとに楽しいのが一番!!
いいなあ!
私なんて3年半一緒に暮らしているけど
もう彼とは慣れすぎてしまって
家族にもいえないようなこといって
傷つけあってるよ...
だから仲良しが一番です
わたしはGW中に家を出て行こうと思います
- 687 :恋人は名無しさん:03/05/03 01:14
- あたし、実家住まいなんですが、最近家族で犬を飼ったんですよ。
小さい時からずっと欲しくて欲しくて、やっと手に入れたって感じで
もうかわいくてしかたない。
彼と一緒に住みたいけど、けど、愛犬と離れたくない・・・
どうすればいいでつか?
- 688 :恋人は名無しさん:03/05/03 01:16
-
同棲してる奴ウジムシ
- 689 :恋人は名無しさん:03/05/03 01:16
- 犬と彼と一緒に住んだらどうですか
- 690 :恋人は名無しさん:03/05/03 01:18
- >>689
人間のクズのやることです
- 691 :恋人は名無しさん:03/05/03 01:21
- >>690
じゃあ、687はどうしたらいいですか?
- 692 :恋人は名無しさん:03/05/03 01:22
- >>691
犬を捨てろ
- 693 :恋人は名無しさん:03/05/03 01:27
- 犬は、家族の犬なんで引き取るのは親です、一緒には住めません。
犬は捨てられません。
だってかわいいんだもんな〜、一日家に帰らなかっただけでも凄いさみしいし。
犬と彼と一緒に住むと、クズなんでつか?
- 694 :恋人は名無しさん:03/05/03 01:31
- 別に、彼と同棲しなくったって会えないわけじゃないんだから
いいじゃん。犬と暮らしなさいよ。
つか、他人に意見を求める程の問題じゃないねえ
- 695 :恋人は名無しさん:03/05/03 01:58
- 私も>>694にハゲドウ。
極端な言い方すると、彼は犬以下なんだね。
犬を飼ってる独身の女性は婚期が遅れるって
なんかわかる気がする。
- 696 :恋人は名無しさん:03/05/03 02:35
- いやまじ、犬かわいいって!犬大好きなんだよ!
彼氏とはまた別もんだよ!
つーか、そんなに真面目に答えてくれなくてもよい質問だったんだけど・・・
- 697 :恋人は名無しさん:03/05/03 02:41
- シルカボケー
- 698 :恋人は名無しさん:03/05/03 02:52
- >>そんなに真面目に答えてくれなくてもよい質問だったんだけど・・・
スレしてくれた人に対しての侮辱だな。
もうくんな
- 699 :恋人は名無しさん:03/05/03 03:07
- >>698
「レス」してくれたでしょ?
- 700 :恋人は名無しさん:03/05/03 03:15
- >>699
してないよ
私も犬大好きだけど
あなた犬大好きなわりには軽薄な反応だったんで、ついね。
まぁ犬好きな人でも人それぞれだし。
- 701 :恋人は名無しさん:03/05/03 03:20
- 700ぅ〜誤字誤字〜
(志村〜うしろうしろ〜の読み方で)
- 702 :恋人は名無しさん:03/05/03 03:21
- >>700
ん?
699ではないが、
スレ→スレッド このスレッドは「同棲を始めてわかったこと」
レス→ひとつひとつの発言
だよ?
正しくは、レスをしてくれた人じゃないの?って言いたいだけじゃない?
- 703 :恋人は名無しさん:03/05/03 03:24
- 人間っていいなぁ〜〜w
- 704 :恋人は名無しさん:03/05/03 09:59
- >>700
犬が好きなわりには軽率って・・・
なんじゃそりゃ。全然関係ないじゃん
わけわからん
- 705 :677:03/05/04 11:58
- 遅レスすいません。
確かに誰にでもフェチってあるけど、仲良しだからこそ
このままだらだらと年月を重ねて、でもこの人と子供は産みたくない・・・みたいな
後戻りできなくなる状態になる可能性もあるしなと思って
もうエロの気持ちを持ってるくらいの子がエッチしてるのと
何も知らない子がエッチしてるのとは違う気がして
他にうれしいこと(なにかもらえるとか)期待して無邪気にうれしそうに
エッチしてる子達をみてこの人は平気なんだ・・・・って
ちなみに私も見るまでは子供のエッチに関して特に反対!なんて思ってなかったけど
生理的にダメみたいです。
- 706 :恋人は名無しさん:03/05/04 12:37
- >>705
生理的にダメなら辛いかもね・・・。
そういう嗜好が高じて、自分の子供にも手を出してしまう人がいるのも事実。
趣味の領域だとわかっていても、自分が生理的に受け付けないなら
やっていくのは難しいと思う。
私も彼がそうだったら、嫌だな。
「やめて」ってお願いしたところで、きっとやめられるものじゃないし
隠れてコソコソやるようになったら、もっと困る。
- 707 :677:03/05/04 18:54
- >706
そうなんですよね。隠れてこそこそやるようになったら(把握できなくなったら)ほんと困る。
ペドに関しては彼も私がなんとなく嫌っての分かってて
びみょーに隠しながらやってる。ばれてるっつーの!って感じで(苦笑)
はぁ〜、他の人に答えだしてもらえるものじゃないし、
こんなの友達にも相談できないからってここに、ぐだぐだとすいません。
男の人で趣味程度にペドやロリって人どんな風な感覚なんだろう?
いらっしゃったら教えていただけませんか。
- 708 :恋人は名無しさん:03/05/05 23:08
- あげまする
- 709 :恋人は名無しさん:03/05/05 23:28
- ず〜っと一緒にいるけどあんまりケンカしない
お互い大人になってから知り合ったから、相手の嫌がるようなことは
あえてしない。
それでも、なんか衝突するときはめちゃ話合う
んで、悪かったら素直に謝る。
最近思うのだが、家族といるより心地良いような・・・
- 710 :恋人は名無しさん:03/05/06 00:52
- その女(以下仮名恵美)は、男(以下仮名達也)と同棲中。
一見仲よさそうな二人だけれど、実は恵美は浮気中。
会社関係の男、少なくとも2・3人と関係を持っている。
言いたい放題の恵美は、家事もほとんどやらない。
料理、洗濯、掃除、いずれもほとんど達也がやっている。
だけども達也もそんなに家事がやれる訳でもないから、二人の住むアパートは、
少々散らかり気味。
そして恵美は今日も部屋が汚いと達也をなじる。
達也が部屋を片付ける時、その8割がたは恵美の物を片付けることになる。
ある年のゴールデンウィーク初日。
恵美は一人で東京へ出かけた。
達也には、東京に親戚の家へ行くのだと言っていた。
でも、事実は、依然東京へ出張に行った時に関係を持った男に会う為だった。
当然、行った先で、恵美はその男と関係を持った。
そして、素知らぬ顔で次の日に帰り、達也にも甘えた。
そんなある日、恵美の浮気を知った達也は、恵美と喧嘩をした。
口を聞かないまま次の日はお互いに仕事。
そして、達也は帰宅途中に交通事故でそのまま帰らぬ人になってしまった。
恵美はその後初めて自分が如何に我侭だったのかを知った。
自分では何もできない。
生活のほとんどを達也に任せていた。
家賃を半分持っただけで、あとはすべて達也任せ。
そして、その不備をなじるばかりで何もしていなかった。
自分がどんなに達也を馬鹿にしたとしても、結局自分が達也に寄りかかり、
迷惑ばかりかけていた事を思い知った。
達也が死んでからはじめて、一月以上もたってから、恵美は本当に泣いた。
- 711 :恋人は名無しさん:03/05/06 22:21
- アナルセックスが大好きだって事がわかった・・・
同棲するまでは猫を被ってやがったよ・・・w
ま、それはそれで楽しいんだけどね!!
- 712 :恋人は名無しさん:03/05/16 14:08
- こんなレスで止まるとちょっと恥ずかしいね…
- 713 :長文スマソ1:03/05/16 23:08
- 今更ながら>1さんにハゲドゥ。
私も彼・自分の家族同意の元同棲してはや3年ですが(お互いいい歳なんで)、
最近つまらないことでのケンカが多く、お互いを無意味に傷つけあってる気がします。
原因はこのスレに多くあるように、家事の分担とかそんなこと。
傍から見ればバカバカしいの一言に尽きるのでしょうが、先日は私がしまった
彼の書類を、彼が見つけられなくて「勝手にしまうな」と怒り出し、
夜中まで怒鳴りあいの大喧嘩となりました。
つづく
- 714 :長文スマソ2:03/05/16 23:08
- 同棲生活も長くなると互いに対する思いやりが減ってくるような気がします。
彼いわく「遠慮がなくなるのは身内になった証拠」だそうですが、
それにしても他人は他人。考え方だって人それぞれなわけですから、
あまりに遠慮がないのは不仲につながります。
そもそも自分の意見を言うのと、好き放題言うのとは違いますよね。
話し合いの場を持とうとしても、彼はうまく言えないようで
すぐに黙り込んで「もういい!」・・・ってな感じ。
つづく
- 715 :長文スマソ3:03/05/16 23:09
- 一応結婚するつもりではいたんですが、このままじゃ将来も不安です。
ただ、過去ログにもあったように、逆につきあって6年ですから
些細なことでダメにしたくないのです。
ただ彼は「同棲生活は結婚前のテスト期間」「いつも(結婚相手に
ふさわしいかどうか)チェックしてる」と言っているので、
もうダメぽ…なんですかね。
同棲→結婚に至った方は、どのように逆境を乗り越えてきましたか?
- 716 :恋人は名無しさん:03/05/17 19:36
- >>715
思いきって結婚した方がいいと思いますよ。
6年もおつきあいが続いているということからお察しして、
相性はいいんでしょうし。
- 717 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 718 :彼氏が元カノと元同棲。:03/05/17 20:13
- 同棲してから結婚って、あたしはあまり好きじゃないな。
あたしはやっぱ、自分の家からお嫁に行きたい。
こんなバカ娘だけど、父も母も一生懸命育ててくれた。
だからきちんと、嫁ぐ日まで、あたしは父と母の娘でいたい。
- 719 :恋人は名無しさん:03/05/17 20:19
- >>718
嫁いでも娘だと思うんだけど・・・
それはあなたの意見で、微妙にスレ違いだと思われ
したくなきゃしなければ良いんだし。
- 720 :恋人は名無しさん:03/05/17 20:25
- >>713
2DKで同棲してた。
同じように片付けもので揉めたことあるよ。
お互いの陣地みたいなのを決めて、そこは一切触らないこと。と決めた。
汚ねぇー片付けてぇーと思っても、触らない。これで解決したよ。
この陣地ってのは、寝る部屋だから出来たんだろうけど・・・
何一つ役立たない意見でゴメソ。がんがってね。
- 721 :恋人は名無しさん:03/05/17 20:30
- >>715
タイミングを逃しちゃった感じだね。
今からでも遅くない。
逆プロポーズしてみたら?
私は彼の転勤がきっかけで、ケコーンすることに。
でも、こういうタイミングがなかったらあと5年は同棲してたと思うな。
私は同棲でいいと思ってたし。
>>718
名前欄がイタイ。w
元カノに嫉妬してるの?って思われるぞ。
- 722 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 723 :715:03/05/17 21:25
- >>716 >>721
おぉ、「別れろ」というレスがつくかと思いきや、暖かい言葉ありがとうございます。
詳しいことを言うと、彼は今スキルアップのために前職を辞めて
転職活動中=無職なんで、とりあえず就職してくれないことには
経済的にも精神的にも、彼的にも結婚できそうにありません。
つきあい初めは性格が全然違うと思ったんですが、一緒に暮らしたら
結構似たもの同士でした。いいときはいいんだけど、ケンカになると
真っ向正面からぶつかりあい。
修復に段々時間がかかるようになってきました。かくいう今日も、
口をきかないで丸2日。とほほ。
- 724 :恋人は名無しさん:03/05/19 12:27
- 彼と同棲して4年強。
もう余り好きではなくなった(男としては)。
彼は仕事有り、私は学生で、明らかに私の方が暇な時間が有るので
家事全般やってるが、休日に一日中ネットゲームやられるとムカつく。
本人もオタクでインドア派と認めてる。
私も甘えで?太ってしまったから仕方ないかも知れないけど
セックスレスだし。
今ダイエット中だけど目的は夏に会う事に決めてる男性の友人の為。
結婚すると思ってたけど、潮時なのかなあ。
- 725 :恋人は名無しさん:03/05/19 12:38
- >>724
誰と結婚したて、いずれそうなるの!
そんなこと言ってたら、離婚繰り返すことになるよ。
- 726 :恋人は名無しさん:03/05/19 12:41
- >>724
よく考えたほうがいいよ。
他の人と結婚してから今の彼のほうがよかった、なんてならないようにね。
- 727 :恋人は名無しさん:03/05/19 12:45
- >>724
とっとと結婚して、次のステップに移れよ。
いつまで恋愛ごっこやってんだよ。
- 728 :724:03/05/19 12:53
- >>725
そういうもんなんすかね。
>>726
私の下品に付き合ってくれる男は彼だけと思ってます。
(うんこ、チンコ、マンチョ、おなら、こういうネタ大好き女です私)
>>727
少なくとも私が就職してからと思ってます。
- 729 :恋人は名無しさん:03/05/19 12:59
- まぁ彼氏にも問題はあるんだろうが、太るのはなぁ…。
それだけマジで勘弁してくれって感じ。
- 730 :恋人は名無しさん:03/05/19 16:20
- 同棲生活の中で、相手がいても平気でうんことかできます?
音や匂いとか気になってできずに便秘とかになりませんか?
- 731 :恋人は名無しさん:03/05/19 16:21
- ドア全開で平気でウンコとかしてます。
- 732 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 733 :730:03/05/19 16:22
- >>731
あなたは男性ですか?
そんなことして嫌われません?
- 734 :恋人は名無しさん:03/05/19 16:24
- 731です。
スイマセン 女性です…
ウンコした後はどんなウンコだったかきちんと説明します。
見て確認とかはしないけど、お互いの健康チェックです。
同棲して毎日同じもん食べてれば出てくるものもほぼ同じなのです。
- 735 :恋人は名無しさん:03/05/19 16:37
- >>731
そんな・・・。私は同棲1年で来年に結婚する予定
ですが(女です)それはできません。
毎日彼と一緒にお風呂も入るし、ラブラブだけど自分の
ウンコがどうという話もしないよ。かなりな下痢した時
は彼に一応言ったけど・・・。
- 736 :恋人は名無しさん:03/05/19 16:52
- 結構周りのカップル(結婚してたり)でも、そういった話
してるるみたいだよ。(たまたまそういったウンチの話(!)に
なったときに判明した…w)
というより、つき合いが長く一緒に生活していれば、出物腫れ物だし
実際自然現象なんだからどうしようもない…って感じかな〜。
別に彼の前でオナラしたり、ウンチしたりするわけじゃないしね。
私は彼に真っ裸とかアソコ見られる方が、ウンチなんかよりずーっと恥ずかしいよ。
- 737 :恋人は名無しさん:03/05/19 16:56
- 結婚5年目だけど、同棲時代からずっとそういう話題はしないよ。
大きい方して汚れてもお互いすぐ掃除してから出るし、匂いもスプレーをして消す。
- 738 :735:03/05/19 17:08
- >>736
彼に裸見られるのって恥ずかしいかな〜?
一緒にお風呂って入らないのかな?
- 739 :745:03/05/19 17:13
- アソコ見られるのは恥ずかしいけど、
エチーの時には見せてるし・・・。
あえてお風呂でアソコはみせないじゃん。
- 740 :恋人は名無しさん:03/05/19 20:08
- >>738
裸族の方ですか?
- 741 :恋人は名無しさん:03/05/19 21:34
- >>737
いや、多分みんな普通に汚したら掃除してると思うよw
- 742 :恋人は名無しさん:03/05/20 10:06
- >>741
いや、結構汚したまま出る旦那多いみたい。
親の躾がなってなかったって事だろうけど。
- 743 :恋人は名無しさん:03/05/20 10:19
- いったいどんな風に汚すんだ?どうすれば汚れるんだ?
- 744 :恋人は名無しさん:03/05/20 10:41
- 私は同棲前から、ウンコの報告はしてたなw
まあウンコって、彼じゃなくて友達にも全く言わない子もいるし
逆に結婚して何年も経ってる人でも「おならは絶対しないし、ウンコした
後は消臭剤まいて、匂いが消えるまでトイレから出ない」って言ってた人も
いるし、ほんとそれぞれなのでは?
私達はお互いがトイレ行く時ドアの前までくっついてったりするし
(冗談の範囲だけど。そういうプレイに興味はない)鍵かけ忘れて
彼に開けられたりもする。「変態〜みるな!」って言って笑ってるけどね。
- 745 :恋人は名無しさん :03/05/20 10:43
- >>743
あれっって思ったら便器の外に落ちてたりするよ
- 746 :恋人は名無しさん:03/05/20 10:45
- >>745
それは逝きすぎ。
>>743
便器のウンコが落ちたとこが汚れたままって事だと思う。
- 747 :恋人は名無しさん:03/05/20 12:49
- >>746
そういうの掃除するのって人として常識でしょう。
相手が汚したままにしてたらそれだけで冷めません?
- 748 :恋人は名無しさん:03/05/20 12:53
- >>747
結婚したら平気な人が多いんじゃない?
おならもね。
- 749 :恋人は名無しさん:03/05/20 17:16
- 女の人でも、彼氏がいるのに「ぶーっ。ぶひー。」なんて音出したりしながら
うんちできるんですか?男の僕でも恥ずかしくてできません。
- 750 :恋人は名無しさん:03/05/20 17:19
- 極力聞かれたくないけど生理現象だからある程度は仕方がない。
- 751 :恋人は名無しさん:03/05/20 17:29
- 彼女がそんな風に音出してうんちしてたら
冷めるな…。同棲してるけど、家でうんちは
恥ずかしいから、学校や職場でしてますって人は
いないの?僕だけ?
- 752 :恋人は名無しさん :03/05/20 17:34
- ぽとん、ぽとんってするんだけど
- 753 :恋人は名無しさん:03/05/20 17:37
- 便器汚してるような女だとわかった時点で、別れの準備をする。
- 754 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 755 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 756 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 757 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 758 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 759 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 760 :恋人は名無しさん:03/05/20 18:30
- >>754-759
おかえり
- 761 :恋人は名無しさん:03/05/21 14:45
- ある程度態度でかくなきゃやってられないだろ
- 762 :恋人は名無しさん:03/05/25 00:21
- 760と761で754-759がなんだったのか推理できるな。
- 763 :恋人は名無しさん:03/05/25 13:46
- >>753
男だろうが女だろうが生理現象なんだからしょうがないじゃん。
トイレでおならやうんちするのが駄目って言われたら、
どーすりゃいいのさ。
目の前でブーブーするっていうのとは別でしょ。
- 764 :恋人は名無しさん:03/05/25 13:47
- >>763
便器を普通以上に汚してほったらかすヤツって意味だと思うが。
- 765 :恋人は名無しさん:03/05/25 15:27
- >>764
>>751の間違いですた・・・
- 766 :恋人は名無しさん:03/05/25 16:43
- ここって、うんこスレですかーーー?
ひゃーーー。
- 767 :恋人は名無しさん:03/05/26 12:22
- やっぱりかわいい子やきれいな女性も
「ぶひひひひー」なんて音出すんですか?
「ぶりゅるるるー」って音とか
- 768 :恋人は名無しさん:03/05/26 13:29
- >767
ウチの彼女は寝てる時
「ブピッ!!」
と、屁をこいてた。
実が出たんじゃ無いかと慌ててパンツの中を確かめたら
取りあえずセーフだったが、鼻が曲がりそうに臭かった・・・
教訓:前日に焼肉食ったら要注意!
- 769 :恋人は名無しさん:03/05/26 13:30
- アダルトDVDが安い!
http://ime.nu/www.net-de-dvd.com/
- 770 :恋人は名無しさん:03/05/26 13:32
- 当たり前じゃん!
- 771 :恋人は名無しさん:03/05/26 13:56
- 2年くらい同棲した。わかった事は彼女がかなりのDQNだった..
最初に見抜けなかったのがくやしい。まあ良い経験だったよ
- 772 :恋人は名無しさん :03/05/26 14:02
- >>771
2年同棲して捨てられた彼女カワイソウ…
- 773 :恋人は名無しさん:03/05/26 14:03
- そりゃお互い様なんじゃないの?
俺も今同棲してる彼女と結婚する気ないし。
- 774 :恋人は名無しさん :03/05/26 14:04
- >>773
結婚する気もないのに騙されて同棲してる彼女もカワイソウ…
- 775 :恋人は名無しさん:03/05/26 14:06
- そこら辺微妙じゃない?こっちは結婚するとは一言も言ってないし。
家賃やらデート代なんかも基本的に自分が出してるわけで。
- 776 :恋人は名無しさん:03/05/26 14:06
- >>773
バカは相手にせぬように
- 777 :恋人は名無しさん:03/05/26 14:07
- DQNな女に居候された彼氏がかわいそう…
- 778 :恋人は名無しさん :03/05/26 14:07
- 微妙じゃない
出資者の問題でもない
- 779 :恋人は名無しさん:03/05/26 14:09
- 実家が嫌だからって言って、大学院時代に、ずっと押しかけ同棲させられた俺には
DQN女に住まわれる事のウザサは痛いほど分かる。
- 780 :恋人は名無しさん:03/05/26 14:09
- 糞フェミは自分の住処にお帰り
- 781 :恋人は名無しさん:03/05/26 14:11
- >>778
じゃあ結婚する、って言えばいい問題でもないでしょうに。
うーむ、そもそも最初は彼女の方からうちに転がり込んできたんだが。
自分は20だけど、結婚を前提に付き合っているカップルが周りにどれだけいるのか。
- 782 :恋人は名無しさん:03/05/26 14:16
- >>781
で、どんな具合にDQNだったの?
- 783 :恋人は名無しさん:03/05/26 16:39
- >>781
尻たい、尻たい
- 784 :恋人は名無しさん:03/05/26 16:40
- 2日間無料だよ!!
http://endou.kir.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
- 785 :恋人は名無しさん:03/05/27 09:50
- >781
結婚を前提につきあってなくても普通だと思うが
結婚(及び籍を入れなくても添い遂げるつもり)が前提じゃない同棲はDQNだろ
- 786 :恋人は名無しさん:03/05/27 09:51
- >>779 ちゃんと家賃は折半したのか?
- 787 :771:03/05/27 10:24
- >>772捨ててないよ。
- 788 :恋人は名無しさん:03/05/27 10:42
- 屋内でケンカすると物を投げる香具師だということが判りますた
裁縫用の裁ち鋏が飛んできたときはマジでビビった
- 789 :恋人は名無しさん:03/05/27 11:58
- >>788
・・・生きてて何よりです・・・
- 790 :恋人は名無しさん:03/05/27 12:11
- 付き合って1年9ヶ月。同棲初めて9ヶ月。
結婚も7月に決まってなんだかマリッジブルー??みたいにまったり・・・(w
同棲生活はかなりうまく行ってるほうだと思う。
生活費は全部彼持ちで、家事は私がやる。
喧嘩は同棲する前が一番多かったなぁ・・・。
一緒に暮らしてからは深刻な喧嘩はしてないし・・・。
すごーくうまく行ってるけど、たまに自分の知り合いのまったく居ないこの土地に不安を覚えたりしてまふ・・・。
今は関西に住んでるけど私の実家は関東で・・・。
何かあったら帰る所はちょっと遠いなぁ・・・とか後ろ向きのこと考えたり(−−;
・・・・ってかかなりスレ違い??逝ってきまス・・・
- 791 :恋人は名無しさん:03/05/27 12:14
- >>790
私も同じ状態だったから、分かる。
外に働きに出たりすると友達も出来て、気分が明るくなるよ。
篭ってたらダメ。
- 792 :恋人は名無しさん:03/05/27 12:30
- >>790
私も同じ状態だった。わかる。
私の場合は派遣でちょっと働いたり、猫飼ったり、
あとはネトゲで遊んだりして適当にダラ奥もどきしてます。
〜しなきゃ!と思いつづけるとすごい自分がダメ人間で鬱になるから
彼氏とうまくいってるなら楽〜に甘えさせてもらうといいよ。
- 793 :恋人は名無しさん:03/05/27 12:35
- マリジブルーってどういう感じなの?
喜んでいたケコーンが欝になってくるの??
付き合いや同棲が長くても納得してケコーン決めてもブルーになるのかな。
- 794 :恋人は名無しさん:03/05/27 12:38
- なる人もいればならない人もいる。
- 795 :恋人は名無しさん:03/05/27 12:44
- 一生この人かあ。と思って
潜在的に持っていた希望が失われてブルーになるってことだよね?
- 796 :恋人は名無しさん:03/05/27 12:45
- ブルーになる理由は人それぞれだよ。
この人で良いのか〜って思う人もいれば、新生活に不安な人もいる。
- 797 :恋人は名無しさん:03/05/27 12:46
- 同棲してるってこと、自分の周りでどのくらいの人に知らせてる?
- 798 :790:03/05/27 13:25
- >791,792さん
ありがとうございます!!
参考にさせていただきます!なんだかちょっと楽になりました^^
>797さん 私は友達には一応言ってあります。。
住所がまったく変わったし^^;;
- 799 :恋人は名無しさん:03/05/27 13:50
- >>797
親以外は皆知ってます・・・。
- 800 :恋人は名無しさん:03/05/27 13:56
- 800!
- 801 :恋人は名無しさん:03/05/27 14:23
- 友達・家族・職場皆知ってるよ。
別にバレて困ることじゃないし…
- 802 :_:03/05/27 14:23
- http://homepage.mac.com/hiroyuki43/jaz07.html
- 803 :恋人は名無しさん:03/05/27 23:29
- 付き合って3年半。同棲始めて8ヶ月が経ちました。
始めはケンカばっかりで辛かったけど今はすごくうまくいってます。
お互いの親は入籍したら?って言ってくれてるけど
彼氏はあんまり乗り気じゃないみたいで・・・。
結婚はしたいけどきっかけがねぇ〜なんて言ってます。
どうしてなのかなぁ?
- 804 :山崎渉:03/05/28 09:22
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 805 :恋人は名無しさん:03/05/28 09:35
- >803
結婚を前提に同棲しなかったからじゃない?
私の周りではそういう傾向が見られる・・・
- 806 :山崎渉:03/05/28 09:48
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 807 :恋人は名無しさん:03/05/28 18:00
- 保守
- 808 :恋人は名無しさん:03/05/30 00:16
- 私は付き合って3年、同棲して2年半になりいよいよ結婚と言う話になった
ところでいきずまってしまったよ。
理由は私にあるのだが、付き合い初めの頃に喧嘩ばっかりしていた為か
なんかいざ結婚となると思い留まってしまうからです。
結婚したい気持ちはあるけど、かなりそれを考えると鬱になります。
スレ違いですね。逝ってきます。
- 809 :恋人は名無しさん:03/06/02 09:51
- 付き合って5年 同棲して2年半
彼と同等に働き生活費は折半なのに家事は全て私がやるという
生活には疲れました。時々私は彼のお母さん?と思います。
食べた食器はかたずけ無い、お菓子のゴミは散らかし放題、脱
いだ服は散乱。もう最悪。同棲して2年半だが彼は結婚する意
志無し。私はあなたのいったい何!?
皆さんの同棲相手もこんな感じですか?教えてください。
- 810 :恋人は名無しさん:03/06/02 10:00
- 交際7年目。同棲して1年半。
家事を全部負担するのはおかしいよ。
一応私の彼は年下だけど、料理だけはしてくれるよ。
まぁそれ以外はあなたの彼と同じ状態。
結婚に対しても、出来ちゃった婚とかでないとキッカケがないらしい。
だから結婚する決意を固めてないくせに、子作りしようだけ言ってくる。
要するに、Hしたいだけ?
”彼のお母さん”だけでなく”ソープ嬢”なのかと思うときも多々あるよ。
- 811 :恋人は名無しさん:03/06/02 10:09
- 最初に楽しいからって、進んでやってあげてたんじゃない?
最初が肝心ってゆーかさ・・・。甘やかしすぎは男をダメにする。
やってくれて楽なのは誰でもそうだし、それがクセになってから
「アナタも家事やって」って言っても、ケンカになりそうだ。
- 812 :恋人は名無しさん:03/06/02 10:10
- >>811
あたりです!
- 813 :恋人は名無しさん:03/06/02 10:17
- 最初がカンジン
- 814 :恋人は名無しさん:03/06/02 10:24
- 皆さん同棲をはじめたきっかけって?
- 815 :恋人は名無しさん:03/06/02 10:28
- >>キッカケ
遠距離にしびれを切らした私が彼氏の地元に引っ越してきた
そこに彼氏が転がり込んできた
- 816 :恋人は名無しさん:03/06/02 10:34
- >809
こんな所に相談する前に思ってること彼氏に言えば?
言って解決しないなら結婚したって無駄
こんな低レベルな事ぐらい自分達で解決汁!
- 817 :恋人は名無しさん:03/06/02 10:38
- >>816
そういうスレなんだが。
おまいが場違い、ていうか勘違い。
- 818 :恋人は名無しさん:03/06/02 11:00
- >816
>809は「みんなそうです、同棲ってそんなもんです」とレスが帰ってくれば
我慢強くその生活を維持できるエライ人なのです。
- 819 :恋人は名無しさん:03/06/02 11:15
- 同棲うらやましい同居よりいいじゃない
- 820 :恋人は名無しさん:03/06/02 11:33
- いいな、俺もちゃんと逃げずに
話してくれる女と付き合いたい・・・
彼女に同棲しようといって早3ヶ月
部屋空けてるのに・・・来る気配が無い・・。
- 821 :恋人は名無しさん:03/06/02 11:43
- >>815
そっか。なんかいいね。親御さんは何も言わなかったの?
- 822 :815:03/06/02 12:04
- >>821
元々私はひとり暮らししてたし、
実家から結構離れるって点では少し心配されたけど、それぐらい。
遠距離に彼氏がいることや、会うためにそれまでかなり交通費かけてたことも知ってたからね
頑張りなって感じだった。
今は両方の親共、早くケコーンしろってムード。
でも同棲長引くとキッカケがね…
- 823 :恋人は名無しさん:03/06/02 12:12
- >>815
わたしもキッカケは似たような感じだったけど、うちの場合は親に大反対、勘当されたよ。
それでも飛び出しちゃったけどね。
- 824 :恋人は名無しさん:03/06/02 12:19
- 付き合い長かったし、いい加減結婚に向けて気持ちを固めようかと
思い・・・仕事も辞めたかったし、元々独り暮らしだったので、
収入ないとやってけないし(^_^;)
と思って同棲したけど、失敗かなー?!
6歳年下の彼なので、弟に見えてきた。
結婚も逆に遠のくし・・・
他にいい人できてもアプローチもできないし。
- 825 :恋人は名無しさん:03/06/02 12:25
- >>824
じゃあ今仕事やめちゃってるの?
だとしたら今更ひとりになるのも怖いもんだね。
- 826 :809:03/06/02 12:27
- きっかけは親と大喧嘩して家を出たらもれなくついてきた。
最初からあれやれ、これやれ状態煤i ̄∀ ̄#)最初が肝心と
言われても最初からこうなのです。
>>810さんと同じく私も”ソープ嬢”なのかと思うときあ
りますよ。
- 827 :恋人は名無しさん:03/06/02 12:29
- 同棲って生活費が少し浮くだけの役にしか立たないよ。
結婚は遠のくし所帯じみてくるし別れたくても別れられないし
- 828 :恋人は名無しさん:03/06/02 12:31
- >>824
こうはなりたくないね。
- 829 :恋人は名無しさん:03/06/02 12:31
- >>827
でも一人暮らしより幸せもたくさんあるよ
- 830 :恋人は名無しさん:03/06/02 12:32
- 同棲ってロハの家政婦を雇うようなもんやでな。
その上家賃光熱費も半分やウハウハやな
- 831 :恋人は名無しさん:03/06/02 12:34
- >>829
飽きられて捨てられる運命ですが何か?
その前に結婚しときなよ。
- 832 :恋人は名無しさん:03/06/02 12:34
- なぜそんな意見ばかり…みんな同棲楽しくないのか?
- 833 :恋人は名無しさん:03/06/02 12:39
- >>832
楽しさから同棲に踏み切るような奴が831の様な運命を辿るんだよ。
- 834 :恋人は名無しさん:03/06/02 12:39
- >>832
楽しい楽しくない…そんな軽い気持ちで始めると後が大変
- 835 :恋人は名無しさん:03/06/02 12:40
- 今は楽しくないかも・・・
- 836 :恋人は名無しさん:03/06/02 12:42
- 私は3年だけどまだ楽しいぞ。
- 837 :恋人は名無しさん:03/06/02 12:43
- >>384
後って?
相手が悪かったんじゃねの?
- 838 :女性にお勧め:03/06/02 12:43
- http://www.asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
コギャル、わりきり、ブルセラ、多数!
女子高生の方の訪れてくださいませ!
女性運営者がサイト運営しています。
何でも相談掲示板も充実です!
ヨロピクね!!!今が一番良い!
相互リンク集です、どしどし連絡ちょv
- 839 :恋人は名無しさん:03/06/02 12:43
- >>836
彼氏の方はうんざりしてるよ。
- 840 :恋人は名無しさん:03/06/02 12:44
- >>839
そんな事ねーよ。
家政婦として重宝してる。
- 841 :恋人は名無しさん:03/06/02 12:45
- 同棲がうまくいってない香具師がうまくいっている香具師を叩くスレはここですか?
- 842 :恋人は名無しさん:03/06/02 12:45
- これ見てたら同棲やケコーンの理想が悪くなるネ
- 843 :恋人は名無しさん:03/06/02 12:48
- >>837
ちゃんと文意を読み取って〜w
- 844 :恋人は名無しさん:03/06/02 12:48
- >>842
????????????????
- 845 :恋人は名無しさん:03/06/02 12:51
- >>841
楽しい=上手くいってるというわけでもないと思うよ。
もちろん楽しいほうがいいに決まってるけどさ。
- 846 :恋人は名無しさん:03/06/02 12:55
- うまくいっているけど楽しくない状態って何?
彼氏とうまくいく、と
同棲がうまくいく、は違うってこと?
- 847 :恋人は名無しさん:03/06/02 13:01
- >>846
「生活」していくんだから、そんな単純には割り切れる(はかれる)
ものじゃないのでは?という意味でね。
同棲に限らず、付き合っていく上でもそうじゃないかなぁ。
- 848 :恋人は名無しさん:03/06/02 13:03
- >>846
楽しくなかったら同棲止めんのか?
彼氏と別れんのか?
- 849 :恋人は名無しさん:03/06/02 13:05
- >>848
一緒にいて楽しくないんならやめるよ。
別れるよ。
- 850 :恋人は名無しさん:03/06/02 13:08
- というか、他人と同棲してた男や女って彼氏彼女にして平気?
- 851 :恋人は名無しさん:03/06/02 13:11
- >>850
別に同棲経験あっても構わんが。
ただし>>849みたいなバカは除く
- 852 :恋人は名無しさん:03/06/02 13:11
- 略奪愛した方でしょ。
- 853 :恋人は名無しさん:03/06/02 13:14
- >>850
相手にもよるなぁ。(当たり前か)
- 854 :恋人は名無しさん:03/06/02 13:14
- >>850
嫌だ。
前彼が同棲経験者だった。
結局その彼とは同棲して3ヶ月でダメになったよ、いちいち比較されるのがストレスになって。
でも今彼にとっては私が同棲経験者なんだよなあ
- 855 :恋人は名無しさん:03/06/02 13:14
- >>825 じゃあ今仕事やめちゃってるの?
だとしたら今更ひとりになるのも怖いもんだね。
うん。やめちゃった。今勉強中なので仕事再開できないし。
>>826最初が肝心と言われても最初からこうなのです。
>>810さんと同じく私も”ソープ嬢”なのかと思うときありますよ。
同じなのねー。そう私も最初からHに関してはこうだった。
3日に一度は別れを考えてたけど、なんかずるずると・・・。
寝ているときにやられそうになった時は別れると言った。
だけど泣かれたからまたずるずると・・・。
私の場合、家なき子同然なので、楽しくなくても中々やめれない。
生活のためだもん。仕事で我慢するのと同じ。
彼はいい子なんだけど・・・・。
- 856 :恋人は名無しさん:03/06/02 15:46
- 実家に帰って勉強するって方法は?
彼と同棲してて、勉強に励むこと出来る?
- 857 :恋人は名無しさん:03/06/02 15:52
- >>856
釣られるなよ
勉強なんて無職の言い訳だ
- 858 :恋人は名無しさん:03/06/02 16:43
- >>850
事実上離婚経験者だもんな…
- 859 :キムタクのあのCMの七不思議とは・・・:03/06/02 17:20
- http://bestranking.misty.ne.jp/gamble/enter.cgi?id=yami83
- 860 :恋人は名無しさん:03/06/02 18:46
- >>857
言い訳といわれようが・・・
夜学行って残業できないのが申し訳なくて3ヶ月前に11年勤めた会社を退職。
会社の愚痴を言っている自分が嫌だったから、自分磨きをしようと思った。
なんかいけない?失業保険きれたらすぐ働くさー!
- 861 :恋人は名無しさん:03/06/02 20:07
- >>860
夜学ってどんな学校で何を勉強してるの?
- 862 :恋人は名無しさん:03/06/02 20:12
- 今は音楽伎楽療法士の勉強をしてる。
- 863 :恋人は名無しさん:03/06/02 21:29
- >最初が肝心と言われても最初からこうなのです。
いや、だからね、最初になんでやってあげちゃったの?
- 864 :恋人は名無しさん:03/06/02 21:36
- >会社の愚痴を言っている自分が嫌だったから、自分磨きをしようと思った。
こういう人いるね。自分はあんまり好きじゃないけど。
- 865 :恋人は名無しさん:03/06/02 21:50
- >11年勤めた会社を退職。
もったいないね。
>楽しくなくても中々やめれない。
>生活のためだもん。仕事で我慢するのと同じ。
と言いながら、仕事は辞めてしまった訳ですね。
同棲解消を先にするべきだったのでは・・・。もったいない。
ま、でもあれか。音楽伎楽療法士ってのが
本当にやりたい事だったのなら、それになれるまでマジで
がんがれよな。同棲でダラダラ 夢も仕事も残らない・・・
って事になったら後悔するのはアナタですからね。
- 866 :恋人は名無しさん:03/06/02 21:56
- >>865
ハァ? 音楽伎楽療法士? そんな資格ねーよバーカ!
- 867 :恋人は名無しさん:03/06/02 22:02
- >>866
>865じゃなくて>>862では?
- 868 :恋人は名無しさん:03/06/02 22:07
- >>866
藻前もバーカ!
- 869 :恋人は名無しさん:03/06/02 22:18
- \ 毛 /
腿 \_ | _/
彡彡彡
ミミミミ クリトリス
ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
ノ σ ヽ 尿道
/ / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ( ( 膣 ) ── 小陰唇
\ \\// /
` \/ '
\ *──アナル
\_____/\_____/ 女性の正しいオナニーのやり方【あなたのオナニーはもっと気持ち良くなる】
http://dempa.2ch.net/prj/page/ybb/gazou_tousatu.html
☆ご意見、ご質問などはこちらへ mic@asobinojikan.jp
- 870 :恋人は名無しさん:03/06/02 22:25
- >>865,862,868
・・・・なに勝手に盛り上がってるの?
前職を生かした建築関係の学校と
保育士の資格取得をとるために頑張ってるのに・・・
仕事は確かにもったいないかとも思ったよ。
再就職なんて厳しいからね。
でも一生働くことを考えたら、雑用だけじゃなくて
使い捨てにされないような仕事を考えようと思ったんだけど。
- 871 :恋人は名無しさん:03/06/02 22:28
- >>870
勉強するならさーーーーーーーー
同棲すんなよ。
何甘えてんの。
- 872 :恋人は名無しさん:03/06/02 22:29
- 同棲って甘えなのか?
- 873 :871:03/06/02 22:31
- >>872
じゃあ何のために同棲してんの
- 874 :恋人は名無しさん:03/06/02 22:31
- \ 毛 /
腿 \_ | _/
彡彡彡
ミミミミ クリトリス
ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
ノ σ ヽ 尿道
/ / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ( ( 膣 ) ── 小陰唇
\ \\// /
` \/ '
\ *──アナル
\_____/\_____/ 女性の正しいオナニーのやり方【あなたのオナニーはもっと気持ち良くなる】
http://dempa.2ch.net/prj/page/ybb/gazou_tousatu.html
☆ご意見、ご質問などはこちらへ mic@asobinojikan.jp
- 875 :恋人は名無しさん:03/06/02 22:32
- 今まで雑用だけだったんだ・・・
- 876 :恋人は名無しさん:03/06/02 22:32
- うん。そうだね、すみません。甘えてます。結局。
でも甘えるつもりでしたわけじゃなかった・・・。
この人でいこうと、けじめをつけたつもりだったんだけど。
これも間違ってるね・・・
- 877 :恋人は名無しさん:03/06/02 22:34
- >>871
ウザイ。自分がキモヲタで同棲できないからって僻むなよ(プ
- 878 :恋人は名無しさん:03/06/02 22:36
- 社会経験が長い割には、考えが甘いかなぁという印象。
今勉強してることが無駄にならないように頑張って下さいね。
- 879 :恋人は名無しさん:03/06/02 22:38
- 実家で勉強すれば?
なんで答えてくれないのかなー
- 880 :恋人は名無しさん :03/06/02 22:39
- 同棲してる人に質問です。
彼とは遠距離なので2泊3日くらい月1程度泊りに来るのですが
2日や3日で生活の違いは全然解りませんよね。
ご飯も全部作ったりお風呂等もトラブル全然無いですし。
どの位一緒に住んだらそう言うお互いの生活態度って
解る物なのでしょう?
- 881 :871:03/06/02 22:41
- >>876
けじめをつけてるつもりなら最後まで行こう!
あとは一生働くことを考えてるあなたの価値観を家政婦としか見ないような彼が
受け止めるかどうかだが
- 882 :恋人は名無しさん:03/06/02 22:41
- >建築関係の学校と
>保育士の資格取得
何がしたいんだ・・・
- 883 :871:03/06/02 22:42
- >>877
通学中のカミさん養ってまっせ♪
- 884 :恋人は名無しさん:03/06/02 22:43
- >>882
自分磨きだそうですよw
- 885 :恋人は名無しさん:03/06/02 22:45
- >>875
そうそう、使い捨てだった。でも雑用も大切な仕事だと思って頑張ったよ。
>>879
実家はないんです。母親の再婚先に行くしかなくなる。
父親も死んじゃったし・・・生きてても再婚してたし、問題児だったし・・・
>>880
私は同棲前は週末婚状態だったけど、会社も一緒だったからなー。
してみればわかるかも。でもそんなことしてないで結婚すればもっといい。
- 886 :恋人は名無しさん:03/06/02 22:54
- そっか、実家無いんだ。
じゃあ現状維持してくしか方法が無いね。ゴメソ。
- 887 :恋人は名無しさん:03/06/02 22:54
- >>880
人によっては、同棲しなくても分かる場合もあると思うよ。
私の彼の場合、あんまりギャップがなかった。
- 888 :恋人は名無しさん:03/06/02 22:57
- 同棲するとき、ちゃんと相手の親に挨拶した男の人っている?
うちは、その必要はないでしょうって言ってるけど。
- 889 :恋人は名無しさん:03/06/02 23:45
- 挨拶してもしなくても気まずそうだね
- 890 :恋人は名無しさん:03/06/02 23:48
- 挨拶までするなら結婚するんじゃ・・・
- 891 :恋人は名無しさん:03/06/02 23:49
- そういうのが面倒だから同棲なんだよ
- 892 :恋人は名無しさん:03/06/02 23:55
- >>891
だーめじゃん、それ。甘えすぎ。
- 893 :恋人は名無しさん:03/06/03 00:23
- げっ!ウチの親、挨拶来なかったら同棲なんて絶対に認めなさそうだけどな…
- 894 :恋人は名無しさん:03/06/03 00:33
- 私は同棲してもう2年半になるんだけど、ココまで一緒に居たら
紙上の問題だけで、結婚してるみたいになってます。。
私はバツイチで子供も1人居ます。
こんな私と一緒に居る彼はどんな感じなのかな?
よく似た経験してる男性の人居ませんか?
- 895 :恋人は名無しさん:03/06/03 00:36
- 妥協してるだけに決まっているじゃないか。
ふとしたきっかけがあれば、すぐに出て行くよ。
つなぎだよ、つなぎ。
- 896 :恋人は名無しさん:03/06/03 00:37
- >>895
妥協??
つなぎで3年も付き合うんですか?
- 897 :恋人は名無しさん:03/06/03 00:44
- 同棲して、自分が他人と暮らせないとわかった。
- 898 :恋人は名無しさん:03/06/03 00:46
- >>897
誰とどうせいしたの。
- 899 :恋人は名無しさん:03/06/03 00:47
- 連れ子がいて本気で好かれていると思っているのか?
- 900 :恋人は名無しさん:03/06/03 00:49
- >>894
わあわあ、きっと大丈夫ですよ。
バツイチお子ありの方と同棲する方なら
それ相当の覚悟があると思います。
894さん、籍入れるかやんわり聞いてみては?
私は女ですけどそう思います。
- 901 :恋人は名無しさん:03/06/03 00:50
- >>899
どうしてですか?
子供が居たら本気で愛される事ってないの?
- 902 :恋人は名無しさん:03/06/03 00:50
- >>894
そもそも子供もいるのに、よく同棲に踏み切れたね。
結婚前提の同棲ならわかるけど、そうじゃないみたいだし。
本当に結婚したいのなら、もう少し慎重にいくべきでは?
まあ、あなたの彼がどう考えてるのかはわからないけど。
- 903 :恋人は七氏サソ:03/06/03 00:51
- 漏れはx1女と結婚して一年経つけど、禿シク後悔してる罠w
x1になるヤシは、物事の後先の事を考えることが出来ないヴァカだから、一緒に居てストスレが溜まるし…
体は若くないし…
最初だけ猫被りで、実は性格悪いし…
ヴスでx1なのにヤキモチ妬くんぢゃねぇぇぇぇぇ!!
とゆう印象を受けた話
- 904 :恋人は名無しさん:03/06/03 00:53
- >>900
籍の事は話た事あるんですよ。
私も彼も今はまだ,準備が出来て無い状態なので
2人の目標を達成してから正式に結婚する予定なんです。
貯金もして、お家も買ってっていう2人の目標に今は頑張って進んでいます。
- 905 :恋人は名無しさん:03/06/03 00:54
- >898
遠距離してたむちゃくちゃ好きだった彼氏。
- 906 :恋人は名無しさん:03/06/03 00:54
- >>903
結婚してそんな風に思ってるけど、結婚する前はどれ位付き合った
んですか?
相手に子供は居るの?
- 907 :恋人は名無しさん:03/06/03 00:54
- まあがんがれよ
お互いに本性が出る日がくるかも知れないとことを念頭に(ry
- 908 :恋人は名無しさん:03/06/03 00:57
- >>903
かわいそうだねーーー!
そんな女の為にお仕事毎日ごくろうさんです。
- 909 :900:03/06/03 01:09
- >>904
そういうこと話せるんなら
彼も本気なんじゃないかしーら
ピシッと決めることですね。
いついつまでにいくら貯めて結婚!て。
2人で頑張って稼いでください^v^
- 910 :恋人は名無しさん:03/06/03 01:13
- >>909
有難う御座います!!!
なんだか、目標は一緒に力を合わせて頑張ってるんだけど
ついつい不安になってしまう時があるんです…。
でも、言われた様に具体的に話して頑張って行こうって思います!!
いいアドバイス有難う御座いました☆
- 911 :恋人は名無しさん:03/06/03 01:16
- バツ女が独身女性に自慢して帰っていっただけかよ!w
- 912 :900:03/06/03 01:35
- >>910
お子さんのことは本当に気をつけてください。
かと言って気を遣われ過ぎもお子さん居心地悪いと思いますし
難しいですね。心の機微は。「お父さん」になる努力を
したい!という方なら安心ですね。話し合うべき重要な点はそこです。
独身なのにナマ言ってすんません、さいなら〜
- 913 :恋人は名無しさん:03/06/03 02:14
- 自分達の間に子供を作りたくなった時はまた大変そうだね。
子供が既にいるのなら、貯金や家のことはもちろんだけど
まず今の子供(連れ子)と自分達の間の子供(予定あるなしに関わらず)
のことなんかも気になるところだね。
とにかくよい方向に行きますように。
- 914 :恋人は名無しさん:03/06/03 02:27
- >>910
生意気な言いようですが幸せになってください
- 915 :恋人は名無しさん:03/06/03 02:30
- >>913
そうですね。
すごく難しい問題になると思います。
きっと彼は結婚したら自分の子供が欲しくなるんじゃないかな?って思う
し…。
深刻な問題がいっぱいですが、頑張りたいと思っています。
>>914
有難う御座います!!
嬉しいです!!
- 916 :恋人は名無しさん:03/06/03 10:26
- 私の彼の友達が、×イチで子持ちの女の人と付き合ってるよ。
同棲してて、結婚も考えてる。
しかも、子供は3人います。そういう人もいるって事で。
- 917 :恋人は名無しさん:03/06/03 10:45
- この間「同棲時代」ってゆー漫画読んだ。
何だか酷く鬱になった。。
- 918 :恋人は名無しさん:03/06/03 10:46
- >917
なぜ?どんな内容?
- 919 :恋人は名無しさん:03/06/03 10:58
- 神田川ちっくだからじゃないの?
- 920 :恋人は名無しさん:03/06/03 11:04
- 昔の漫画って事?
- 921 :恋人は名無しさん:03/06/03 11:27
- うん、昔の漫画。
ググると絵も出てくるけどなんつーかこう…
けだるくてアンニュイな感じ?
- 922 :恋人は名無しさん:03/06/03 11:30
- 自殺未遂とか中絶とか、そーゆージメジメ話メインのやつだっけ?
- 923 :恋人は名無しさん:03/06/03 11:36
- 昔は今以上に「同棲」という言葉には
後ろめたくてだらしない(=入籍できない理由がある)
イメージがあったからなあ。
- 924 :恋人は名無しさん:03/06/03 11:52
- 全6巻(らしい)のうち2巻までしか読まなかったから最後どうなるのか知らないけど
なんとなく同棲してる→喧嘩したり仲直りしたり小さな幸せあったり
→だんだん女の方が情緒不安定に→でも抱え込む為男気づかず
→妊娠発覚→男は結婚とか生む方向に考えていたが女が勝手に思いつめて出奔し中絶
→女発狂→病院送り
て感じだったぽ(´・ω・`)
- 925 :恋人は名無しさん:03/06/03 12:03
- >923
今も昔も変わらんよ
ただ、同棲するヴァカが増えただけ
- 926 :直リン:03/06/03 12:03
- http://homepage.mac.com/yuuka20/
- 927 :恋人は名無しさん:03/06/03 12:05
- でも同棲もしないで、結婚っていうのは冒険。
特にふたりともずっと実家、ひとりぐらしもしたことありません、とか。
- 928 :恋人は名無しさん:03/06/03 12:08
- 1人暮らししたことない奴とは同棲も結婚もしたくない。
というか同棲や結婚の前に1人暮らし期間は絶対必要と思う。
- 929 :恋人は名無しさん:03/06/03 12:09
- >927
それは同棲するための詭弁
本音を出さずに付き合ってるからだろ
- 930 :恋人は名無しさん:03/06/03 12:17
- 本音と生活が見たいから、プレ結婚という形で同棲しました
双方の両親にも挨拶して、双方の会社にも公表
私の親が離婚を経験していて、除籍にどれほどのエネルギーを費やしたか
知っているからむやみに結婚を迫られないで済みました
今は結婚しましたよ
約1年の同棲期間が、見極め期間として多いか少ないかは別として
同棲して良かったと思ってます
同棲がしたいから同棲するカップルばかりではないよ
結婚前提なら、同棲ってやっぱり必要
- 931 :恋人は名無しさん:03/06/03 12:18
- 一緒に住んでみないとわからないことは沢山あると思うよ
- 932 :恋人は名無しさん:03/06/03 12:23
- >>930
そういう形での同棲は大いにありだと思う。
知人でやっぱり来年挙式予定で今年春から同居、て人がいるけど
私も同棲を実際にするとしたらそういう形だろうなぁ。
結婚の準備資金もたまりやすいだろうし、
急に結婚と同居が始まるのも生活的に大変だと思うから。
- 933 :恋人は名無しさん:03/06/03 12:23
- >930
>931
そこまでして試さないと結婚するか決断できないってのは
お互いに付き合ってて情けないと思うな
付き合ってる間に相手の何を見てきたのかと思うよ
漏れは結婚5年目だがそんなことせずにも上手くいってるよ
- 934 :恋人は名無しさん:03/06/03 12:25
- >>933
いろんなヤシがいるんだよ。
見下すのはヤメレ。
- 935 :恋人は名無しさん:03/06/03 12:27
- >>933
あなたは運がいいんです。
- 936 :恋人は名無しさん:03/06/03 12:30
- あるね〜。
うちの彼は家事一切母親祖母任せの人だったけど、
家を出たら(同棲したら)私よりやってくれる人になった。
最初は洗濯のしかたやら炊飯器やら全部教えたけどね。
育児も教えれば何とか出来そうだなぁ。
- 937 :恋人は名無しさん:03/06/03 12:41
- やはり最初が肝心、てことか。頑張ろう。
- 938 :恋人は名無しさん:03/06/03 12:46
- でも、結婚を前提に同棲して、その後やっぱり結婚を止めたら、
女の子の経歴に傷がつくと思うけどな。
俺も同棲中だけど(一応結婚する事前提)、彼女みながら、
俺と結婚しなかったらこいつ結婚の時苦労するだろうなぁ〜って思うよ。
- 939 :恋人は名無しさん:03/06/03 12:47
- でもリアルX1よりは傷は浅いんじゃない?
- 940 :B:03/06/03 12:47
- >>880
彼と同じ会社で一緒に仕事したのが半年。その後つきあって半年。
その後同棲始めて半年 = トータル1年半の私ですが、
同棲後一ヶ月は「やっていけるかなぁ」と半信半疑でしたよ。
お互いに様子見状態だったけど、一ヶ月も経てば良い所も悪い所も見えてきた^^;
基本部分は、付き合い始めから変わってないけどね。
>>894
私も×1&子供連れ&年下彼ですけど、分かってて付き合い始めたから
彼に言わせると「みんな承知で付き合ってるから卑下すること無いよ。
相性が悪かったら考えるかもしれないけど、結婚前提でしか付き合わないから」
と同棲する前に言われました。実際、今月に結婚することになりましたが。
言葉少ないタイプの男の人だから、何となくジ〜ンときました。
彼に率直に悩んでいることを言ってみればいいんではないかな?
世の中、不真面目でズルい男ばかりではないよ^^
- 941 :恋人は名無しさん:03/06/03 13:02
- >>938
それは同棲してなくても傷付くと思うよ。
式挙だけはあげたけど、籍入れる前に辞めたとか。
招待状出したりご祝儀もらっちゃったりした直後に別れるのって、
同棲解消より厳しいような気がする。
- 942 :恋人は名無しさん:03/06/03 13:07
- 938>>941
そう言う強烈なケースじゃなくて。
同棲暦がある女との結婚を普通の男がナチュラルに嫌がると思うからさ。
同棲したらわかることもあるけど、結婚とはやっぱり全然違うというし、
女の子は同棲して経歴に傷が着くし、あんまり良いことないと思うんだよね。
まあ、同棲している俺が言うのはおかしいんだけどね。
- 943 :恋人は名無しさん:03/06/03 13:10
- >>942
まあな…でもしょうがないんじゃない?後のことはわからないし。
そのくらい思いやる気持ちがあるんだったらいいと思うよ。
- 944 :恋人は名無しさん:03/06/03 13:14
- 同棲を繰り返すヒューズの飛んだようなのは置いて置いて、
普通は同棲相手と別れて他の男と付合う事を前提に付合っていたら、
同棲はハナからしないわな。
- 945 :恋人は名無しさん:03/06/03 14:39
- そうだな。
でも男の方は環境さえ許せばけっこう簡単に同棲しちゃうから、そこの温度差の激しさはいかんともしがたい。
- 946 :恋人は名無しさん:03/06/03 14:57
- つき合ってる段階からナチュラルに過ごせばいいんじゃないっすかね。
みんな家で一人の時はスッゴイ事やってんの?
- 947 :恋人は名無しさん:03/06/03 15:59
- 彼氏が元カノと数年間同棲していました。
とても苦しいです。苦しみをずっと一人、胸のうちに溜め込んで付き合ってきました。
嫉妬心など一言も口に出さず、元彼女を憎んだこともありません。
でも苦し過ぎる。先も見えないし…。
もし同棲や結婚をすることになっても私、きっと誰にも解ってもらえずに、一生苦しまなきゃいけない。
短い間だったけど、相思相愛で私はすごく幸せだったけど、限界。今すぐにでも別れたい。
彼の私への愛が冷めないうちに、別れます。それが最後の愛であり、復讐だから。
- 948 :恋人は名無しさん:03/06/03 16:01
- >男の方は環境さえ許せばけっこう簡単に同棲しちゃうから、そこの温度差の激しさはいかんともしがたい。
ものすごくハゲド
- 949 :恋人は名無しさん:03/06/03 16:01
- >>947
お〜、酔ってる酔ってるw
- 950 :恋人は名無しさん:03/06/03 16:15
- 前にスゴイ鼻息荒く「同棲する人達なんて大嫌い!」っていう人
居たよね。(947ではないけど)
でも実は「元彼女に嫉妬」ってオチだった。
というか、ただ許容範囲が違うだけで気持ち的に
「元彼女に嫉妬」するのは普通だと思う。
- 951 :恋人は名無しさん:03/06/03 16:15
- 女は別れる時まで必死に考え、堪えそして決断する。
男は別れる直前まで余裕ぶちかまして「いつでも別れてやるよ」
てな事を言いつつ、実際別れるといつまでも引きずる。
のような図式があるとは思いませんか?
- 952 :恋人は名無しさん:03/06/03 16:16
- >>947
釣られてやるぜ!
お前はアフォか。お前の愛なんて中学生並み。
- 953 :恋人は名無しさん:03/06/03 16:16
- スマソ
堪え→耐える
- 954 :恋人は名無しさん:03/06/03 16:18
- >>947
ネタであることを祈りつつ…
ツッコミどころ満載ですね( ´,_ゝ`)プッ
- 955 :恋人は名無しさん:03/06/03 16:27
- >>951
それが「女は別れるとサバサバしてる」と言われる所以かもね。
考えて考えすえた結果だから、あんまり元サヤにもならない。
- 956 :恋人は名無しさん:03/06/03 16:32
- >>955
オレもう8年も引きずってるよ。
最近はもうこのままでいいやって思ってるよ。
- 957 :恋人は名無しさん:03/06/03 16:35
- 938>>947
俺は全然普通だと思うよ。
前彼女に嫉妬するの、ただ付き合っていたわけじゃないんだし>同棲
嫉妬してる自分をごまかしている方が変だし、意味がないと思う。
だいたい、器の大きな女だと思われたとしてもそれがなんなんだと思うよ、
そんな評価じゃ幸せになれないしね。
って事で、同棲なんてしてない男たくさんいるから、辛いなら別れて他探した方がいいよ。
何処かに笑っていられるだけの恋愛って必ずあるから。
まあ、なんども言うけど、同棲してる俺が言えることじゃないけどね。。
- 958 :恋人は名無しさん:03/06/03 16:55
- >>952
ハゲドウ
>>947
嫉妬する気持ちもわかるよ。
でも同棲ったって過去の話だろ?
それとも彼氏はまだ過去を引きずってんの?
そうじゃないのなら彼氏がかわいそうだよ。
今も過去も未来も全部自分のモノにしないと気がすまないの?
- 959 :恋人は名無しさん:03/06/03 17:24
- >>今も過去も未来も全部自分のモノにしないと気がすまないの?
こういう人は、男・女とも多いんじゃないのかな。
今さえ手に入れれば良いなら、結婚なんてする必要ないし。
- 960 :恋人は名無しさん:03/06/03 17:29
- >>959
過去は無理なんじゃ・・・。
今さえ手に入ればとは思わないけど、過去に嫉妬してもなぁとは思うよ。
- 961 :恋人は名無しさん:03/06/03 17:29
- 多くはないとおもふ。
- 962 :恋人は名無しさん:03/06/03 17:31
- でもね、過去を手にいれようとして、
今も未来も手放すのは妙で不条理。
過去の数年間よりも、これからの何十年をもらうほうが
いいと思うよ。
- 963 :恋人は名無しさん:03/06/03 17:36
- うん、ほんとばかげた話だ。
まあレベルによっては話は変わってくるだろうけどな。
今は更生したけど過去に犯罪を犯した人とか。
スレ違いなのでsage
- 964 :恋人は名無しさん:03/06/03 17:39
- 959>>960
意味はないよね。
>>961
以外と多いのが現実だと思う。
口にはださないけどね。
>>962
思うに、相手を変えたら過去も今も未来も手に入る可能性あるよね。
要するに、過去が手に入らないっていうのは、自分からみて相手の欠点なわけだし、
あえてその欠点を持っている人に拘る必要もないと思われ。
自分にとって譲れる欠点と、譲れない欠点があるのは事実。
それが個人によって違うだけだと思うし。
で、欠点まで含めて愛せっていうのは、欺瞞だと思う。
それは、相手に任せる問題だしこっちからイチャモンつけるのはおかしいよ。
っていうか、愛してるならその欠点治せって思うし。
で、治せないなら、バイバイって思う奴も多いと思うが、どうだろうか。。
- 965 :恋人は名無しさん:03/06/03 17:40
- >>964
過去を手に入れるってどういう意味?
過去も自分とつきあってたことにするってこと?
- 966 :恋人は名無しさん:03/06/03 17:42
- 959>>965
その線引きは、個人によって違うからなんともいえないなぁ。
ここでは、同棲した事があるかないかが、議論になってるんじゃyないの?
っていうか、ここの部分はそんなに重要な所じゃないです、はい。
- 967 :恋人は名無しさん:03/06/03 17:43
- >>965
いやいや、言葉のあやというか。そんなことはできませぬ。
しょうがない事なのに、過去にこだわるあまり別れようとする人がいるんですよ。
という話です。
- 968 :恋人は名無しさん:03/06/03 17:49
- >>966
同棲をしてた過去に限定しても、
自分と出会ったときの相手には、同棲も含めた経験があってこそ
今の相手になってると思うんだけど。
という意味でも、その過去に嫉妬してもなぁと思う。
同棲経験で学んだことが、相手の今の人間性の一片を担ってるわけだから。
同棲経験がない今の相手だったら、付き合ってなかったかもしれないのにな。
- 969 :恋人は名無しさん:03/06/03 17:54
- 過去の相手に嫉妬しちゃうほど、
今の彼氏が好きで仕方ないんだよ。
その気持ちはとってもよくわかる。
だからこそ、彼を手放さないで大事にしたほうがいいよ。
- 970 :恋人は名無しさん:03/06/03 17:58
- 959>>968
>自分と出会ったときの相手には、同棲も含めた経験があってこそ
>今の相手になってると思うんだけど。
俺個人の考え方なんだけどね。
なんでも経験で、なんでも人格形成に役立ってるっていうのは嫌いなんだ。
嫌いというよりも、どうも信じがたい。
失敗や負の行動が自分の人格に悪い影響与えてる場合も多々あるし。
失敗を繰り返してる人間の方が人間的に優れてるって事だし。
そもそもこんな事、失敗した人間の言い訳にしか聞こえないだよね。
自分が歩いてきた過去にそれほど自信があって、それほどその経験が必要だと思うかい?<例えば失敗の経験
それが、必要じゃないと思うなら、それは恋人にもばれてる可能性高いと思うよ。
そうなったとき、失敗は失敗でしかないから、その過ちが許せないときは、去っていくね>恋人
偉そうでスマソ。
君の考えももちろんわかるんだ。。
- 971 :恋人は名無しさん:03/06/03 17:59
- >>968
まさに同意見!!
過去を理解できない人とは付き合えないーーー
あえて自分から過去を告白する必要もないけどねー。
- 972 :恋人は名無しさん:03/06/03 18:02
- >>970
人格ってよりもね、タイミングとか、そういうのもあるんじゃない?
前の相手じゃなかったら、今は誰か違う人と一緒にいたかもしれない。
でもいろんな偶然の積み重ねで、今の相手と一緒にいるんだよ。ほんっとに
いろんな偶然に、前の相手もはいってる。
- 973 :恋人は名無しさん:03/06/03 18:11
- >>970
いい訳なんかしてないよ。
ただ人それぞれいろんな人生があるわけで、
その中に、すごく大きい失敗もあるかもしれない。
それを一つの経験として反省し改心すれば
より大きい人間になると思うんだけど・・・
ただその経験を引きずったままの人なら話は別だし、
そういう人は、例え付き合ったとしても振られちゃうんじゃない?
- 974 :恋人は名無しさん:03/06/03 18:13
-
男の殆んどはタダマンを狙ってます。
愛してるとか好きだよと言いながら、腹の中では!
- 975 :恋人は名無しさん:03/06/03 18:14
- >>974
?
どういうこと?
- 976 :恋人は名無しさん:03/06/03 18:14
- >>970
失敗は失敗だと思ってますよ。
ただあえて話すこともないし、隠そうとも思ってません。
聞かれたら正直に話すと思う。隠しても疑心暗鬼にさせるだけだし。
というか、こう思えるようになったのは彼のおかげなんですよ。
以前の私は、相手に自分の理想とする完璧な人を望んでいました。
自分自身、やましいことは1つもないけど、完璧な人間でもないくせに。ニガ
でも、彼はありのままの私を認めてくれたんです。
そのままでいいよと。ただ、悪い所は指摘もしてくれます。
認めてもらえて初めて、自分の過去に自信がもてました。大した過去じゃないけど。w
失敗した経験がないと、痛みはわからないと思います。
だから失敗も負の行為も、私にとっては必要悪です。
勿論、失敗ばかり繰り返す人が人間的に優れてるとは思ってないですよ。
以前の経験を糧にできるかできないかで差がでるのでは?
よって繰り返す人は、糧に出来てない人なんだと思います。
私は自分の信じた相手なら、相手を認めることから何かが始まると思います。
だから、やっぱり相手の歩いてきた人生(=過去)が、相手を形作ってると思います。
長々とスマソ。
- 977 :恋人は名無しさん:03/06/03 18:21
- >>976
素敵な彼だね。
うらやましいよー。
私もそんな人がいいなー。
失敗を繰り返す人間でも、人との出会いによって変わることもある。
これも運命?
- 978 :恋人は名無しさん:03/06/03 18:27
- そう。これも運命。
でも、その人は必ずしも異性ではないと思う。
- 979 :恋人は名無しさん:03/06/03 18:27
- 970>>レスありがと
失敗が今後の成長の糧になるっていうのは、もちろん分かるんだ。
でもさ、その失敗がなくても、それ以上に成長してる人間は沢山いるだし、
その他の経験でも代用できたはずだよね?
(マイナスに働いてる事だってあるし)
でもって、その失敗を許せるか許せないかは、相手の判断だよね。
こっちが強制して、
「この経験が今の私を作ってるわけだから、この経験を受け入れなさい」
っていうのは、傲慢だと思うわけなんだ。
(俺が言いたいのはここ)
人によって許容範囲も考え方も何が許せて・何が許せないかは違うけど、
それは全て相手の判断の元に決められる事。
もし認められなかったら悲しいし・腹立たしいけどそれはショウガナイじゃないのかな?
例えば、前レスであったけど、恋人の同棲の経験を受け入れられないのは、
それはしょうがないし、こちらから受け入れるって言う事じゃない。
それで去っていくのは、悲しいけど、こう言う自体を想定できなかった同棲する前の自分がおろかだったのだし、
その時は、たとえそう言う未来があったとしても、同棲って言う事を選んだ自分がいるだよね。
自分で選んだものは、自分で責任を取らないと。
相手じゃなくて、自分がさ。
まあ、俺も失敗しまくってるから、相手が寛容ならうれしいだけどさ(w
- 980 :恋人は名無しさん:03/06/03 18:41
- >>979
>「この経験が今の私を作ってるわけだから、この経験を受け入れなさい」
そんなこと誰も言ってないし、思ってないと思うよ。
過去に汚点(失敗)があるから、大きなこと言えないなと思ってる人が大半だと思う。
まあ、あなたの言うように思ってる人がいたら、それは傲慢意外の何者でもないね。
>その失敗がなくても、それ以上に成長してる人間は沢山いる
ここは???だな。少なくとも私の周りにはいない。
人それぞれ、失敗の概念が違うから、あなたから見て
順調そうな道を歩いてきた人にも、その人なりの失敗や悩みがあると思う。
天性のものを持っていて開花する人もいるので、全てがとは言わないけど。
相手に寛容さを求めることより、自分が相手を認めることから始めるのが
近道だと思います。
あなたが自分に厳しいのはとてもいいことだけど、
相手にもそれを求めると気詰まりしちゃうよ。余計なお世話スマソ。
- 981 :恋人は名無しさん:03/06/03 18:47
- そんなに同棲って失敗であり、マイナスになるの?
昔は確かにそうだったけどね。
別に一緒に暮らしてみて、見えてくる部分ってあるし
恋人としてはいいけど、結婚にはむかない相手だったと
気付くこともあるじゃない。
それって普通にあることじゃないの?
- 982 :恋人は名無しさん:03/06/03 18:49
- >>979
うざい。自分の意見を押し付けてるのはお前ちゃうんかと小一時間(ry
- 983 :毒男:03/06/03 18:56
- みなさん毒男ってどう思いますか?
- 984 :恋人は名無しさん:03/06/03 18:56
- >>983
よく見かけるね。
- 985 :恋人は名無しさん:03/06/03 18:59
- >>983
童貞?
なんか可哀想だけどがんばって下さい。
- 986 :恋人は名無しさん:03/06/03 19:01
- 30過ぎて同棲もしたことのない奴が逆にキモイ
- 987 :恋人は名無しさん:03/06/03 19:03
- 同棲する前にケコーンじゃない?
- 988 :947:03/06/03 19:04
- レスくれた方ありがとうございます。
私個人としての意見では、許せる失敗と許せない失敗があると思います…。
魔がさして人を殺してしまった、盗みを働いてしまったって人、
たとえ改心してても私、色眼鏡で見る。
同棲も法律上2年以上なら事実婚。
事実離婚の彼を色眼鏡で見てしまう私はおかしいの?
世の中の人はみんな、そんなに寛容なの?
- 989 :恋人は名無しさん:03/06/03 19:05
- >>987
お前はケコーンした後に同棲するのか?
- 990 :恋人は名無しさん:03/06/03 19:06
- >>947
昔の話なんでしょう?二股同棲してたわけじゃないんでしょう?
別れるならそれなりの理由があっただろうし、その別れを経て
一回り大人になったんじゃないの?
それのどこが許せないの?
- 991 :恋人は名無しさん:03/06/03 19:07
- >>988
どのタイミングで、過去の同棲経験を知ったの?
同棲する前?
同棲してから?
- 992 :恋人は名無しさん:03/06/03 19:08
- おお、947降臨。
祭りの予感。
しかしこのスレはもうすぐ終わる。
- 993 :恋人は名無しさん:03/06/03 19:09
- 世の中×1も×2も×3もアリアリな時代、
好きになった人が離婚歴アリなんて珍しくもないじゃん。
人殺しと同列に扱いますか、過去の同棲歴や離婚歴を。
ま、それはそれでいいと思うけど。
947はそれで好きって気持ちも萎えるんだろうし。
それで自分が幸せになれるなら、色眼鏡でも差別でも好きにしな。
それこそそう思ってしまう事は犯罪じゃないしね。
- 994 :恋人は名無しさん:03/06/03 19:10
- >>988
え?事実婚って2年以上?3年かと思ってた。
3年以上で慰謝料発生するんだよね?
考え直すなら、2年までって感じ。
・・・事実離婚か、聞きなれないね。
じゃあ、あなたはバツ1さんを色眼鏡で見てるのね?
まだ若いのかしら?年取ったらそんなこと関係なくなるよ。
- 995 :恋人は名無しさん:03/06/03 19:12
- 結婚した妻は別の男と同棲暦ありだ。
お互いの価値観の違いをどこまで主張すればよくってどこまで
妥協すべきか分からなかったから
経験者の意見として参考になったよ。
- 996 :恋人は名無しさん:03/06/03 19:12
- 別れたほうが彼のため。
- 997 :毒男:03/06/03 19:14
- 三年以上同じ職場にいたら事実友人になれまつか?
- 998 :恋人は名無しさん:03/06/03 19:14
- >>994
3年だと思うよ。
事実婚は、婚姻届はだしてないけど、実質夫婦として暮らしてる人のことでしょ?
事実婚と認められるのに、年数があるんだ・・・。
カード会社とかは同じ所に住民票をおいて、
世帯主と妻(未届)にして1年くらい経てば、
夫婦同然に見てくれると聞いたことがあるけど・・・。
- 999 :恋人は名無しさん:03/06/03 19:15
- 1000
- 1000 :恋人は名無しさん:03/06/03 19:15
- わーい1000だ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
277 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★