■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
賢いオカマの知恵袋 キッチン&生活情報 Part4
- 1 :椎名富士子 ◆LUbl280s :02/06/24 03:00 ID:fqd6KF/l
- 皆さん、ご迷惑をおかけしました。
遅ればせながらPart4をスタートさせて頂きます。
またよろしくお願いいたします。
過去スレです。
Part1
http://love.2ch.net/gay/kako/1015/10151/1015147851.html
Part2
http://love.2ch.net/gay/kako/1017/10175/1017590224.html
Part3(まだHTML化されてません)
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1021012644/l50
- 2 :椎名富士子 ◆LUbl280s :02/06/24 03:01 ID:fqd6KF/l
- あちらへは誘導レスを入れませんのでご了承下さい。
- 3 :A ◆WAKO/Pjo :02/06/24 03:01 ID:/38M5uWl
- おめでd♥
- 4 :禁断の名無しさん:02/06/24 03:05 ID:JQc2bW/T
- やったー、まともスレの復活!!
黒いタオルの洗濯のアドバイス、
レスありがとね富士子ちゃん(^^
- 5 :禁断の名無しさん:02/06/24 03:08 ID:yqbNUJBd
- よかった!
前スレの最後の方でリサイクルの大型冷蔵庫を買ったと書いた者ですが
新スレが立たなくってどうしようかと思ってました。まだ市販の冷凍商品しか買って無いけどだいぶ重宝してます。
改めて姉さん達の冷凍技をよろしくお願いします。
- 6 :椎名富士子 ◆LUbl280s :02/06/24 03:13 ID:fqd6KF/l
- は〜い、みなさん宜しくです。
あえて人が少なそうな時間帯を狙ってスレ立ててみました。
取り合えず寝ます。
>2
いつもありがとね。
>3
いえいえ、わたしに判る事なら教えるから何かあったら聞いてね。
>4
冷凍技色々伝授するわよ。
- 7 :椎名富士子 ◆LUbl280s :02/06/24 03:15 ID:fqd6KF/l
- 3,4,5の間違いね。失礼
- 8 :マダムデヴィ ◆Dewi/F9I :02/06/24 04:50 ID:zHvzeOsr
- 新スレおめでとうございます!
とっても嬉しいです。
これからもよろしくお願いします!
- 9 :禁断の名無しさん:02/06/24 21:21 ID:lGU6KqgW
- 新スレおめ!
みんなクレジットやキャッシングなどのローンを利用してる?
賢い利用法やお得な会社ってどこかしら?
みんなのローンの利用状態を参考に聞きたいわ。
- 10 :禁断の名無しさん:02/06/24 21:31 ID:HgTTN0M9
- >>1
テーハミング!
- 11 :禁断の名無しさん:02/06/24 21:33 ID:pTwip7A3
- 新スレおめでとうございます!
>9
都市銀行からの住宅ローン1700万円。あと23年残ってます。
キャッシングはしません。クレジットも翌月1回払いのみです。
- 12 :禁断の名無しさん:02/06/24 23:19 ID:xnwGOUOs
- 新スレおめでとうございます!
やっぱりここはこうでなくっちゃ。
これからも貴方に憑いていきます>富士子様
- 13 :禁断の名無しさん:02/06/24 23:40 ID:ph79nrnI
- >>9
審判ならピカイチ金利の安いジャクース。
与信でスコアに自信があるなら折津楠かなあ?
皿金なら上限は29.2%だが、最安値は25.5%黄色い看板だな。
- 14 :椎名富士子 ◆LUbl280s :02/06/24 23:54 ID:fqd6KF/l
- わたしは分割での買物は殆どしません。
11さんと同じで無利子でポイント付くから一回か二回払いだけ。
後は東急カードは系列会社のプロバの支払いとデパート、スーパーで3%割引になるしポイントも付くから使ってるわ。
使ってないのもあるけどカード自体はオリコ、東急TOP、伊勢丹カード、セゾンを持ってるわ。
キャッシングは一度だけあるけど利子が高いから使いたくないのよ。でも今持ってるカードだと伊勢丹カードが18%だから
急な入用の時は伊勢丹を使うつもり。だってオリコキャッシングは確か27%くらいで高いのよ。
あと使わないと思うけどパソリが欲しくてソニーカードを先月申し込みました。
本人が必要以上に使わなければ年会費無料のカードなら持ってても良いんじゃない?
前は若い頃に作った借金が結構あったけど今は終わって気楽な物ね。
- 15 :椎名富士子 ◆LUbl280s :02/06/24 23:58 ID:fqd6KF/l
- そそ、みんなで飲みにいって割り勘で払う時に「僕が払う」とか言ってみんなから金集めて
カードで払う人居るけどあれはムカつくわよね。ポイント稼ぎ!!
他の人だってポイント欲しいじゃない!商品券になるのよ!!
- 16 :1950:02/06/25 00:10 ID:NIaHn06c
- お邪魔します。
海老カレー。
さらっと辛く仕上げるコツをどなたか教えてください。
- 17 :禁断の名無しさん:02/06/25 05:23 ID:jgkdH9X9
- マダム・デヴィ=汚れ専のババァ
ワキガがキツイそうです。
- 18 :マダムデヴィ ◆Dewi/F9I :02/06/25 05:25 ID:KjxZy8ft
- >>17
おだまり!
>ワキガがキツイそうです。
なりたいぐらいだわ!フン!
- 19 :禁断の名無しさん:02/06/25 05:40 ID:pmr0Lx3k
- やっと復活!おめでとうございます。前スレではお世話に
なったので。こちらは大事に大事に参加させていただきます。
- 20 :禁断の名無しさん:02/06/25 05:52 ID:ihfnNCDx
- おはようございます。新スレおめでとうございます。
前スレからROMらせて頂いております。
お姉さんがたの楽しい会話を読むのが好きです。
- 21 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 22 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 23 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 24 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 25 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 26 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 27 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 28 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 29 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 30 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 31 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 32 :禁断の名無しさん:02/06/25 06:36 ID:jIVmCz8o
- >>9
サラ金はおやめなさいね。
私は首が回らないわ。利息を支払うだけで精一杯って感じなの。
- 33 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 34 :禁断の名無しさん:02/06/25 06:54 ID:wgOgUoHB
-
- 35 :十勝鼻子 ◆28rUxFTE :02/06/25 09:14 ID:RvuIM+g8
- 私ったら今頃になって新スレの存在に気づいたわ・・・
でもうれしいわ。ありがと富士子さん。
なるべく有益なカキコができるように精進するわね。
∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧
( ゚Д゚) ( ゚Д゚) ( ゚Д゚) ( ゚Д゚) ( ´Д`)
/⊃ つ┳∪∪━━∪∪━━∪∪━━━∪∪┳\
〜′ / ┃ 楽しくやりましょ! ┃__ノ
∪ ∪ ┻━━━━━━━━━━━━━━━┻
- 36 :十勝鼻子 ◆28rUxFTE :02/06/25 09:15 ID:RvuIM+g8
- ずれたゴメソ
- 37 :禁断の名無しさん:02/06/25 19:49 ID:UN2O2ana
- 499 名前:61203176017.pbc.ne.jp 投稿日:2002/06/25(火) 16:35 ID:6vpb9h9L
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1024855253/l50
新スレが立つ度に荒らす粘着のコピペです。
21〜34の削除をお願いします。
出来ましたらあぼ〜んではなく完全削除お願いします。
- 38 :禁断の名無しさん:02/06/25 21:31 ID:lydWB/Ac
- 荒しの正体はマダムデヴィだよ。
みんな騙されるな。
- 39 :マダムデヴィ ◆Dewi/F9I :02/06/25 21:38 ID:KjxZy8ft
- >>38
おだまり!ヴォケ!
- 40 :椎名富士子 ◆LUbl280s :02/06/25 21:46 ID:tvEij9Tf
- >>16
レス遅くてゴメンネ。
海老カレーね。
カレーって日本の場合、こうじゃなくちゃいけないってのが無いんじゃないかな?
家庭や店ごとに違うだろうし自分が美味しいと思うのが一番じゃない?
因みにだけど自分が海老(シーフード)で作る時はオリーブオイルで軽く炒めて微塵切りのハーブを加えて炒めてから
先に煮ている野菜に加えてるよ。辛くする場合炒めてる時に粉唐辛子など加えてる。
- 41 :大年増 ◆OOFGMVEM :02/06/25 21:46 ID:yLFTJio4
- >デヴィさん、
誰もそんなこと思ってないから安心して、煽り、叩きは、無視した方が
いいわよ。
- 42 :椎名富士子 ◆LUbl280s :02/06/25 21:46 ID:tvEij9Tf
- デヴィちゃん、完全無視しようよ。
- 43 :1950:02/06/25 21:48 ID:NIaHn06c
- (子)
あーん
おかあさん、海老カレー作ってぇー!
エビカレー!
エヴィカレー!
さらっと辛い海老カレーだよお!
(母)
この子はほんとにヴァカだよ。
こんなにザリガニとってきて・・・。
- 44 :マダムデヴィ ◆Dewi/F9I :02/06/25 21:52 ID:KjxZy8ft
- 大年増姐、富士子姐ありがとうございます!
- 45 :禁断の名無しさん:02/06/25 21:55 ID:WB0apily
- あっ、Part4出来てる。
これでわからない事があっても安心。
- 46 :禁断の名無しさん:02/06/25 22:31 ID:6aTCmXEe
- >>17-18
>>38-39
早朝に夜にやたら返答が早いけど、自作自演?
- 47 :1950:02/06/25 22:50 ID:NIaHn06c
- あ、富士子様のレスが!
アフォなコントなんぞ書き込んで、恥ずかしい。
ハーブ・・・。
よし、イメージわいてきたぞ。
いっそ、ターメリック入りトムヤンクンくらいに考えればいいんだ。
つい、ことこと煮込むことを考えてしまう。
(でも、そうやって作った南部風豆カレーもおいしいんだよ。ルン♪)
- 48 :禁断の名無しさん:02/06/25 22:52 ID:B4GTFv3B
- ハーブ・・・。
パセリもハーブの一種は本当?
- 49 :マダムデヴィ ◆Dewi/F9I :02/06/25 22:55 ID:KjxZy8ft
- 今、新ショウガが出ていておいしそうなんだけど、
おろして薬味に使ったり、針ショウガにしたり、天ぷらにしてみたんだけど
他にも何かおいしい食べ方ってないかしら。
もちろんブタのショウガ焼きもやったわ。
体にいいって言われるウコン(ターメリックス)もショウガの仲間だから
きっとショウガも体にいいわね。積極的に食べたいわ!
- 50 :禁断の名無しさん:02/06/25 22:58 ID:kQR2GeGq
- 茄子揚げて海苔巻いて
生姜醤油につける
- 51 :禁断の名無しさん:02/06/25 23:32 ID:L3WW9NoM
- 生姜って、ちょっとだけ使って冷蔵庫に置いておくと、その存在を忘れちゃって
しまいにゃグジグジに腐っちゃって使えなくなる。
思わずやっちゃうんだ、それが。
残った生姜をドバッとつかって美味しい料理は出来ないものかと、、、どうでしょう。
- 52 :禁断の名無しさん:02/06/25 23:47 ID:K+OcM/YI
- 季節が冬で、しかも風邪気味ならば雑炊にたっぷり生姜を加えると
なかなか良いのですが、生憎雑炊って時期ではないですからね。
近所の店で出すジンジャーカレーは辛さも清々しく暑気払いに
ぴったりです。今度工夫して作ってみようと思ってます。
生姜の保存は冷蔵庫よりも室温のほうが良いそうですよ。
- 53 :禁断の名無しさん:02/06/26 00:13 ID:dCI4Z4Go
- このスレがまともな姿になって戻ってきてくれて良かった、
心がおちつきまする
- 54 :禁断の名無しさん:02/06/26 00:17 ID:E6JqBhcu
- >>51
あらやだ!
奥さん、「ためしてガッテン」でやってたけど、生姜は熱帯の植物だから、冷蔵庫に入れちゃダメなのよ。
細胞が死んでしまうんですって。
ほかにも、さつまいもやバナナがそうだと言ってたわ。気を付けなくちゃね。
- 55 :禁断の名無しさん:02/06/26 00:25 ID:9tL+PB9t
- >>51
生姜は紙袋に入れて、気がついたときに霧吹きで
水をかけてやる(あるいは紙袋を水でしめらせる)と
長持ちしますよ。うっかりひからびてきちゃった生姜も、
紙に包んで上から霧を吹いてしばらく置いておくと復活します。
- 56 :A ◆WAKO/Pjo :02/06/26 00:28 ID:CEyAesa2
- 生姜は苦くて食べられんYO。。(w
豚の生姜焼きとか、かつおの薬味に
付けてあるのは大丈夫だけどねぃ☆
- 57 :十勝鼻子 ◆28rUxFTE :02/06/26 02:41 ID:e2gGMSIc
- おかずにはならないけど薄切りにして砂糖で甘く煮てお茶うけにしたらどう?
あと、すりおろして砂糖とお湯で煮て冷まして汁ごと冷蔵庫に入れて飲むのよ。
関西で冷やしアメって言われてるやつね。和風ジンジャーエールみたいな感じ。
どうも甘いメニューしか浮かばないわ
- 58 :1950:02/06/26 03:57 ID:C15EWSDi
- >>51
使ったかけらの残りは、そのまますり下ろして冷凍しとくといいよ。
(ラップで小さいおひねりにする)。
シャーベット状にしかならないから、ツユに入れたらすぐ解けて便利。
- 59 :禁断の名無しさん:02/06/26 04:20 ID:FVHx9Ioi
- 初めまして&おはようございます>>オネエさま方
上のレスにクレジットの話題がありますが、
銀行などからローンなどなさる方は消費者金融カード
を作ってはなりません。カードを持っているだけで、
マイナスに査定され、融資額が減ります。
お気を付け下さい。
- 60 :マダムデヴィ ◆Dewi/F9I :02/06/26 04:43 ID:mKIzr2kU
- みなさんいろいろアドバイスありがとう!
ダイコンサラダをよく作るんだけど、ショウガもダイコンと同じように
短冊に切って水にさらしてオクラ、ワカメを入れて甘酢醤油で和えてみたら(゚д゚)ウマー。
オクラを入れると甘酢醤油に粘りが出てダイコンやショウガによく絡んで味がしっかり付いたわ。
あとは1950さんのいうようにすりおろして冷凍しますた。
明日また、それで十勝さんの冷やし飴作ってみるわ。
- 61 :椎名富士子 ◆LUbl280s :02/06/26 05:16 ID:jI4euaDQ
- おはよう。
今日はこれから東名飛ばして沼津まで資料貰いに行かなくちゃ行けないの。
ネットが発達したご時世にね。
鼻子タン、デヴィタン
冷やし飴美味しいわよね。そう言えばデヴィタン関西ですものね。こっちには冷やし飴ってないのよ。
子供の頃に風をひくと祖母が生姜湯を飲みやすくして甘いの作ってくれたわ。
それより生姜焼きが食いたいわ。朝っぱらなのに...
>>59
そうね。消費者金融いわいるサラ金は利子が高いわね。クレジット会社のキャッシングも同じ程度の利子ね。
上にも書いたけどその点伊勢丹は良心的ね。私の銀行18,3%だから伊勢丹の方が僅かに安いのよ。
でも債務が多い人が困った時には審査と枠が甘いサラ金かしら?使う人は気を付けてね。
- 62 :禁断の名無しさん:02/06/26 12:39 ID:0+GeK2sU
- 寺ネットには困ったもんだ
実質全部の情報が三者(吟行・審判・皿菌)交流だからね
- 63 :突然弁当作りはじめてばればれかしら?:02/06/26 17:33 ID:qDGMnp1s
- 微妙にこのスレに影響されて、お昼弁当作ってるんだけど
簡単でしかも安くできて、手が込んだようにみえる
お弁当のおかずっていいのあるかしら?
レパートリー増やしたいのよね。
今は出来合いの惣菜(ひじきや煮豆ね)つめたり、
ここで好評だった鶏肉のさっぱり煮、
あとはお弁当用の冷食でくみあわしてるの。
- 64 :前スレの4だが:02/06/26 17:38 ID:J05cRnDC
- 富士子、荒らしに負けるなよ。
楽しみにしてるヤシ多いはずだからな。
スレ汚し失礼。
- 65 :禁断の名無しさん:02/06/26 17:49 ID:2+b3S0es
- >>63
鶏そぼろの二色弁当とかは?生姜をきかせた鶏そぼろと
入り卵をご飯の上に乗っけるだけでOKよ。手が込んでは見えない
かもしれないけど、簡単でおいしいわよ。
- 66 :禁断の名無しさん:02/06/26 21:32 ID:dCI4Z4Go
- しょうがって室温保存で大丈夫なんですね、しらなかった。
さてさて、「鶏そぼろ」ですが、僕は3色そぼろご飯のほうが好き
でもでんぶをわざわざ買わないといけないのがチョメ。
たまごと鶏の他に3色目としてサヤエンドウを細切りにしてのっけてあるのを食べたことがあるけど
味付けどんなんだったか忘れた。
鶏のそぼろはどんな風に味付けすると美味しいですか?
- 67 :禁断の名無しさん:02/06/26 21:44 ID:oSAungmS
- >>66
さやえんどうをそぼろと卵の間に置くと彩りがきれいよね。
その場合は塩茹でするだけで、特に味付けしなくていいんじゃない?
そぼろはオーソドックスに、しょうゆ、酒、砂糖かみりんをまぜたもの
におろししょうがを加えて、火にかけて温まる前に鶏ひき肉
を投入してひたすらかき混ぜながら炒りつければ完成よ。
フープロ持ってる人は、炒り卵を数秒フープロにかけると、
そぼろと同じ位の大きさの粒つぶになって見た目も美しいわ。
- 68 :禁断の名無しさん:02/06/26 21:47 ID:lphWi9al
- しょうが、ねぎ、ニンニク、唐辛子は身体を温めるからいいって。これをとって
から有酸素運動をすると体脂肪燃焼の効果があがるって。もちろん、これを食べ
るだけじゃ効果はないけどね。
★ジンジャー・ミルク・ティー
★味噌汁に生姜とネギ
★生姜、大根おろし、刻みネギに熱湯を注いで、醤油1滴
海外の小説では、ジンジャーいりのクッキーやケーキもあるって。
- 69 :66:02/06/26 22:07 ID:dCI4Z4Go
- 67さん、ありがとう。
鶏そぼろ作ってみようかなと思ってしまいました。
ところで、フープロって何ですか?すんません、よかったら教えてください。
ジンジャー風味のケーキみたいなクッキー
ドイツにいた友達にもらったことあります。クリスマスに食べるらしいです。
アイシングっていうのかな、砂糖を加工したものだと思うけど、それで
片面が真っ白にコーティングしてあって、すごく美味しかった。
美味しいというか懐かしい味でした。
- 70 :67:02/06/26 22:14 ID:Db5WgU4O
- >>69
ぜひ挑戦してみて。「フープロ」って「フードプロセッサー」
のことよ。あたしも2ちゃんの料理板に来る様になるまで、
こんな略語があるなんて知らなかったのにいつの間にか
使ってたわ。
アメリカではginger breadというジンジャー(粉末のね)
を使ったケーキや、ginger snapというクッキーはとても
ポピュラーよ。クッキーのほうなら、紀伊国屋みたいな輸入
食品を多く扱ってるスーパーでも手に入るんじゃない?
- 71 :椎名富士子 ◆LUbl280s :02/06/26 22:35 ID:jI4euaDQ
- 今日は朝早かったから夕方から寝てしまったわ。
フープロなんて略語があるのね。知らなかったわ!
皆さん冷凍食品のお弁当用小分け酢豚で凍ったまま入れてお昼には食べられるの知ってる?
あれを自分で作って残った酢豚を小分けにしてラップで包んでやってみたのよ。そうしたらお昼に美味しく頂けたわ。
わざわざその為に作るのは面倒だけど夕飯のおかずを多めに作って小分けに冷凍したら如何がかしら?
私は今、青椒肉絲、酢豚、肉じゃが、の小分けを冷凍してます。全部食べ残しね!
そそ、大きいと昼までに溶けないわよ。
前に小さなタッパに入れたカレーを持って行ったんだけど固めのシャーベット状態!事務所にレンジがあるから良かったけど。
- 72 :66:02/06/26 23:21 ID:dCI4Z4Go
- なるほど、フード・プロセッサーでフープロ。
僕は、いつも女優の浜もめん子女史で有名な「ミルサー」の呼称を
勝手に一般化して使ってました。
- 73 :禁断の名無しさん:02/06/26 23:22 ID:DQANKJPz
- 余裕のある人は一回払いとか出来るから良いですね。
でも余裕がなくてクレジットとかキャッシングとか利用しなければならない人に賢い利用法を教えて下さい。
- 74 :椎名富士子 ◆LUbl280s :02/06/26 23:51 ID:jI4euaDQ
- >>73
『利用しなければならない』ってのがどう言う事?
どうしても欲しい物があるの?若い時は欲しい物を我慢出来ないって事もあるから
自分のひと月のギャラと必要なお金とをじっくり考える事。例えば月々一万円以下だから軽いと思って買物する人は
他にも買ってしまうから要注意。出来ればリボはやめた方が良いかもね。
とにかく利用するなら支払い総額を見て利子とか計算して一番安く済ませましょ。
生活費が足りなくて借りるなら先ず生活を見直しなさい。
知人で生活費足りないから5万円キャッシングして焼肉食いに行ったって子が居るけど
これは本末転倒よ。最初にどの程度必要かを考えて最低限を借りる事。
カードキャッシングなら会社によっては1,000円単位で借りれる筈よ。贅沢の為にじゃなく必要だから借りると言う事を
忘れないでね。
そそ、最初はバカにしていたんだけど電化製品なら金利不要のジャパネットたかたを利用するのも良いかも!
と最近思ったわたしです。
- 75 :禁断の名無しさん:02/06/26 23:58 ID:jpsM2OaB
-
- 76 :十勝鼻子 ◆28rUxFTE :02/06/27 00:50 ID:R5rUSOy9
- >>72
あなたコテハン「浜もめん子」にしなさい!ツボにはまってウケたわ。
生活費が足りなくなるって私は経験ないわ。無理してまでつきあいで飲みに
行ったりとかしないから。お金ない時はないって言えばいいのよ。
あとテレビとかビデオぐらいなくても平気。人の話をあわせるための
小道具みたいのはどっかで切捨て可能よ。個人的に音楽は好きだからないとだめだけど
- 77 :63:02/06/27 00:59 ID:sp4TT0gz
- 65さんありがとう、こんど作ってみるわ。
>皆さん冷凍食品のお弁当用小分け酢豚で凍ったまま入れてお昼には食べられるの知ってる?
富士子さんありがとう。冷凍もやってみます。
- 78 :富久町子:02/06/27 01:01 ID:XCFWgoMh
- 何だかこの板にも差別スレが存在してたのね。
さっき見てみたんだけどなんなのかすぃら・・・。
2CHってホント寂しい人たちが多いのね。
あんな人たちまともに相手したたらこっちまで精神異常きたすわ。
でヴぃーも大年増さんも正論カキコしてたけど、まともな人たちがいる
ここはホントにホッとするわ。
スレ違いね、ごめんなすぁい、sageるわ。
- 79 :禁断の名無しさん:02/06/27 05:09 ID:WxbHaVJ5
- おはようございます。妙な夢を見ました。
僕は何故かテレビショッピング番組に出演。電子レンジでもしっかり
おいしい焦げ目がつく鍋を扱っていた。
出来上がった鶏肉のソテーを頬張り、満面の笑顔で
「皮までパリッとしてて、ジューシーで、おいっしい!」
自分でも気分が悪くなった拍子に目が覚めた。
ところでこのテの商品、本当に美味しく作れるのでしょうか?
以上、寝ぼけたホモの戯言でした。
- 80 :禁断の名無しさん:02/06/27 07:30 ID:tie5rML7
- >>79
あれって便利そうだけど、フライパンでやったほうが絶対美味しいと思わない?
そうそう、昨日、お昼の福留の番組で紹介されてたやりかたでチャーハンを作ったの。
御飯にね、あらかじめとき卵を混ぜてドロドロの卵かけ御飯っていうかおじやみたいな状態にしておくの。
それを熱したフライパンで炒めるのよ。そしたらまるでプロが作ったみたいにパラッパラのチャーハンになるの。
これって有名な方法らしいわ。みなさん、ご存じだった? 感動ものよ。
それを教えてくれた中華のシェフが言うには、家庭でおいしく中華を作るコツはフライパンなどをあまり
振り回したり、具材をかき混ぜたりしないことらしいわね。
プロを真似て派手に鍋を動かしてると、家庭のただでさえ弱い火力の熱がどんどん逃げて、
肝心の具材に熱が伝わらないらしいの。
鍋はじっと据え置き、具材も菜箸などで軽く転がす程度がいいんですって。
なるほどって感じね。
- 81 :十勝鼻子 ◆28rUxFTE :02/06/27 12:53 ID:UtKBs/y0
- >>80
私もその方法で一回作ってみるわ。でも卵以外の具はいつ入れるの?
よく考えると中国では日本みたいな粘りけのあるお米は食べないのよね。
日本のお米で本格的な中華炒飯ってのありえるのかしら?
やっぱり炊いてからしばらくたって水分がとんだ方がいいのよね?
- 82 :マダムデヴィ ◆Dewi/F9I :02/06/27 14:23 ID:isP3F3ty
- >>76
浜木綿子って考えてみれば強引よね。ハマユウ(浜木綿)っていう花の名前に
子を付けただけなのよね。昔の宝塚だから百人一首から取ったんだろうけど
浜木綿が出てくる歌なんてあったかしら?
>>80
あたし前にやったけど、お好み焼き見たくなってご飯をパラパラにするのが難しかったわ。
当然出来上がりは激マズだったから、先にいつも卵をたっぷりの油でいためるようにしたわ。
作り方がきっとマズかったのね。鼻子姐のいうようにご飯の関係もきっとあるわね。
- 83 :禁断の名無しさん:02/06/27 14:52 ID:YsjV2vnT
- 遅れちゃいましたけど、新スレおめでとうございます!
だってスレ立ってるの知らなかったし・・・。
でもちゃんとした知恵袋スレが復活して嬉しいです。
それと、これからの時期はお弁当が要注意で嫌ですね。
ご飯に梅干入れたり、大根の煮物とかには気をつけてます。
生暖かい時期でもおいしく食べられる、悪くなりにくい
おかずって何かありますか?ぼくは冷凍食品(市販)は
あんまし好きじゃないんで、出来れば簡単に作れるような
おかずがあればと思うんですが・・・。
肉そぼろも作ってます。安いうなぎの蒲焼とかもよくご飯に乗せます。(w
- 84 :平山三紀:02/06/27 15:19 ID:iqvtasbh
- 浜木綿子ってイワタニホースノンよね。
ミルサーもイワタニだわ。イワタニ専属女優ね。ビューティフル!!
- 85 :マダムデヴィ ◆Dewi/F9I :02/06/27 15:48 ID:isP3F3ty
- >>83
全部が当てはまるってわけじゃないけど、
濃い味がついたもの、水分の少ないもの、酢を使ったもの、唐辛子をつかったものなどは
比較的傷みにくいから目安にしたらいいと思うわ。
具体的にはたくさんあるけど、キンピラなんかはなかなか優等生ね。
お弁当には梅ぼしがいいけど、梅ぼしのすっぱさが苦手な人も多いわね。
ワサビでもいいのよ。フタや容器にチューブのものをちょっとだけ出して
こすりつけておくといいわよ。でもワサビ臭くなるってこともないわよ。
- 86 :浜もめん子:02/06/27 17:53 ID:Sb+kVMby
- 三ヶ月先輩の十勝鼻子さんほか数名の熟女(?)におもわずつつかれちゃって
びっくりしました。ちょっとうれしかったりして・・・。
鼻子先輩のおっしゃるとおり「コテハン・浜もめん子!」と思いましたが、
やっぱり禁断の名無しで行きまする。
またいろいろ質問したりすると思いますがみなさんよろしく。
- 87 :マダムデヴィ ◆Dewi/F9I :02/06/27 19:04 ID:isP3F3ty
- やっぱり音楽は友達がCD買ったらテープやMDにダビングしてもらうのが
賢いオカマだと思うんだけど、昨日予約までしてCDを買った友達に
さっそくダビングお願いしようとしたんだけど。
てっきり福山の例の素敵なCDかと思ったらチョナンカンの「チョンマルサランヘヨ」
だったわ。ガカ〜〜リ!同じ日にオンセールだったのね(T_T)。
でも買う方も買う方だわヽ(`Д´)ノ
- 88 :禁断の名無しさん:02/06/28 00:22 ID:UOCupQjf
- 浜木綿子の芸名の由来は、万葉集あたりも疑ってみたほうがよいかもね。
素朴な疑問。低脂肪乳の方が成分無調整の牛乳より安いのは何故でしょか?
低脂肪乳は手が掛かっているからその分高くなりそうなのに。
にしても、低脂肪乳の類は味が今ひとつですよね。僕は無調整牛乳か
部分脱脂乳を使うようにしています。
- 89 :禁断の名無しさん:02/06/28 00:28 ID:463xwBhi
- だって低脂肪乳は脱脂粉乳と同じだもの。
最初は牛乳でお腹がゴロゴロする人にも飲めるってふれこみだったわね。
見方を変えると商品価値が変わる物の代表ね。
年寄りは脱脂粉乳って聞くと敬遠するけど低脂肪乳なら買っていくのよね。
手間と言っても副産物的なものだからコスト的にも有利よ。
- 90 :石崎秋子:02/06/28 00:34 ID:463xwBhi
- >>鼻タソ
>生活費が足りなくなるって私は経験ないわ。
あら、あたしコンビニで食パンとハムだけをカードで買ってる主婦を見かけた事があるわ。
なにも400円足らずの物をカードでとオモタワ。
世間には居るのよ結構。独身のホモより普通の家庭の方が苦しいのね。
- 91 :禁断の名無しさん:02/06/28 06:31 ID:zdNi1Vhq
- 基本中の基本、豚の生姜焼きを久しぶりに作った。
そこそこ美味しかったのだが、付け合せにキャベツの千切りだけでは
能がないように思った。かといってニンジンのグラッセなんて
小洒落たのも合わないし・・・。
このメニューにはこんな付け合せがいい!っていうお薦め、ありますか?
- 92 :マダムデヴィ ◆Dewi/F9I :02/06/28 06:40 ID:fLJ8QLPk
- ボイルしたミックスベジタブルなんかを混ぜた
マッシュポテトなら簡単で栄養のバランスもいいわ。
- 93 :80:02/06/28 07:39 ID:YB50QrHq
- >>81-82
私の作り方がたまたまよかったのかもしれないけど、参考までにお知らせするわ。
フライパンは煙が立つくらいに熱してから、油を垂らすの。そして例の卵でドロドロの
御飯を入れて、手早く木ジャクシでかき混ぜるわ、パラパラになるまで。
具はここあたりでタイミングよく入れればいいんじゃないかしら?
ちなみに御飯は冷御飯を使ったわ。そしてどんぶりの中で、あらかじめダマが無くなるまで
御飯と混ぜておいたわ。
卵って以外と焦げないのよね。だから火加減も強めでいいのよ。
>>91
先日のはなまるで、生姜焼きの作り方を紹介してたわ。
付け合わせには、玉葱、ピーマン、パプリカの細切りを塩コショウで炒めたものを添えてたわ。
これが何故かスタジオで大好評だったの。試してみてはいかが?
あと、肉を焼くコツとして、頻繁に裏返したりしないように、と言ってたわ。
肉汁が外に逃げて、パサつく原因になるんですって。
片面が焼き上がって、もう片面を焼く段階で初めて一回だけ裏返せばいいとのことよ。
- 94 :禁断の名無しさん:02/06/28 13:40 ID:tc746rQy
- >>89
牛乳会社の肩を持つわけではないけど、脱脂粉乳とは厳密には違うわ。
もちろん、バターを取った後の残りかすであることは否定しないけど、
一回粉にしたものを溶かしたものよりはずっとましだわ。
牛乳なんて、一回粉にした時点で著しく変性するんだもの。
- 95 :禁断の名無しさん:02/06/28 16:25 ID:mFtTswQL
- >>93
ワタシ、生姜焼きはバラ肉で作ってます。
パサつきが少ないし。。。
- 96 :禁断の名無しさん:02/06/28 17:29 ID:Si7OiiJZ
- 豚肉の生姜焼きもおいしいけど、
向田邦子がエッセイで紹介してた「豚肉の生姜煮」もイケるよ
豚肉と、あ、ちょっと多いかな・・・と思う程度の千切り生姜を鍋に入れ
酒をひたひたに入れて火にかけます。
加減しながら醤油で味付けて時々かき混ぜつつ、水分がなくなるまでカラリと仕上げます。
これが白いご飯に合うんですよ。油も使わないのでその点もヘルシー。
何度か作ってみて思ったのは、出来あがると煮てる最中より辛くなるので
(生姜が多いから?)最初は少なめに、味見しながら加減していってください。
生姜焼きでもいいけど、油ヨゴレの後片付けが面倒なときとか
たまに作ってます。
- 97 :禁断の名無しさん:02/06/28 17:31 ID:Si7OiiJZ
- >最初は少なめに
↑醤油の量の事です。生姜はたくさん入れてください
- 98 :禁断の名無しさん:02/06/28 17:40 ID:OgXL8TMa
- >>91生姜焼きの付合わせね? キャベツの千切りが王道だけどそれにトマト
を添える、マッシュポテトを添える、椎茸をさっと炒めたのを添える
でも、やっぱ青い物がいいから、アスパラ&インゲンをさっと茹でて
添える、などが考えられますが如何?
- 99 :禁断の名無しさん:02/06/28 18:34 ID:fU3S6SVr
- ちょっと逸れるけど、
“生活”ってことで質問レス勘弁ね。
「夜型生活」を「朝型生活」に変えて、
そのままキープする良い方法はないかしら?
あまりにも関係ないと思ったらレスなしでも我慢します(w。
- 100 :マダムデヴィ ◆Dewi/F9I :02/06/28 18:45 ID:fLJ8QLPk
- 100
- 101 :マダムデヴィ ◆Dewi/F9I :02/06/28 18:52 ID:fLJ8QLPk
- >>96
酢を入れるとさっぱりしておいしいわよ!
ショウガは新ショウガにすれば柔らかくて香りだけじゃなくてモリモリいけるわ。
>>98
青いものがいいんだったらブロッコリーもいいかもしれないわね。
ボイルして冷凍しておけばチンして好きなだけ使えるわ。
- 102 :禁断の名無しさん:02/06/28 18:56 ID:4S32QpKT
- キャベツと豚肉炒めて回鍋肉にするとか・・
>>99さんの質問自分も気になります
誰かヘルプ
- 103 :十勝鼻子 ◆28rUxFTE :02/06/28 19:04 ID:pN/aXppu
- >>93
卵混ぜて炒飯作ってみたらほんとにパッサパサになったわ!ちょっと驚きね!
茶碗一杯に卵1個ぐらいの割合で混ぜればいいのかしら?
卵に調味料が吸収されるせいか味が薄く感じるわね。具を別のフライパンで
濃いめの味付けで炒めてから加えるといいと思ったわ。
ところでみなさんはテフロンのフライパンってどれぐらい使ってる?
あれって使用後にちゃんと油を拭き取らないと意外とすぐにダメになるのよね。
油がこびりつくと取れないのよ。また新しいの買わなきゃだわ
- 104 :禁断の名無しさん:02/06/28 20:17 ID:6PqJimvK
- >>99
自分も子供の頃から夜型に傾きがちで少し悩んでいます。
朝型の生活をキープしたいのはヤマヤマなんですが、それに拘り過ぎる
のは最近やめました。多分知ってると思うけど、体内時計を戻す為には
日中に太陽光を浴びることが一番良いようです。それから夜の7時頃に
運動して、軽く汗をかいてから12時前に床に着くようにするなど
ほんとに朝型の生活をするんだったら努力が必要なんですよね。
それは分かってても仕事のことがあるから中々そうもいきません。
でも自分の場合は不眠症もあるので、不眠症の治療でストレスを
減らす努力をしてます。例えば、あれもやらなきゃ、これもやらなきゃ、
あれはどうしよう、などと頑張りすぎないこと。これははっきり言って
不眠症とは何の関係もないようですが、実は大有りなんですよね。
>>99さんも、あんまり真面目に悩みすぎず、自分のペースで
「夜型の生活が続いたからそろそろ朝型に戻すかな〜」という感じで
「一日しか早起きできなかったからダメだ」とか考えずに、
気楽に、臨機応変に生活した方がいいと思います。が、自分とは
タイプの違う悩みかもしれませんので、的外れだったらスマソ。
- 105 :禁断の名無しさん:02/06/28 20:32 ID:qwT4lPzc
- >>99
眠れなくてもベッドに入って横になるのが良いらしい。
眠れないからとイライラせずに、ベッドの中で本読んだり、テレビ観たりしてても良いらしい。
その内に、その時間になると自然に横になりたくなって、
気が付くと簡単に寝れるようになるんだって。当然、一ヶ月位は掛かるかもしれないけど、
体内時計が自然調節してそのサイクルで回るようになるらしいよ。
- 106 :藤谷美和毛:02/06/28 21:10 ID:StvTnMw7
- ちょっと、ちょっとぉー。みなさんこんなところにいたのね!よかったわー、
どっこい立ってて。富士子さんはじめみなみなさん頑張ってくれてありがとね。
ところでチャーハンは私も永遠のテーマだわ。全然うまくできないの。でも
このまえ料理番組で中国人の美人の先生がTVでチャーハンやってたけど、
日本人は火力が弱いから中華は家庭でできないとよく言うけど、中国の一般家庭の
台所も日本と同じガスコンロ使うのでそれは違うって言ってた。それにチャーハン
ってご飯を温めるのが目的のものだから、炊き立てのご飯を使ったりわざわざ
温めたご飯を使うのは考えられないとも言ってたわ。またね。
- 107 :禁断の名無しさん:02/06/28 23:37 ID:5TfT4vS7
- 皆さん、生姜焼きと付け合せについてのアイデア、ありがとうございました。
生姜焼きひとつ取っても工夫次第でもっとおいしくなるのですね。
付け合せも、一手間かけて彩り豊かってことでしょうか。
もし、夜なかなか寝付けないようでしたら、牛乳やレタスが
よいそうですが。みなさん御存じですよね。
>>104さんが書かれていた体内時計リセットのための太陽光線ですが、
蛍光灯の光でもそれに近い効果があるそうです。
- 108 :99:02/06/29 00:16 ID:mORe9VI+
- >>102->>104->>105->>107
ありがとうございます!!
そうですね、精神的な要因は確かに大きいですね。
気楽に考えます。
なんて優しい人達なんだ。。。
- 109 :99:02/06/29 00:17 ID:mORe9VI+
- 追記:
>>102, >>104, >>105, >>107
やり方が分からなかった・・・。
- 110 :禁断の名無しさん:02/06/29 05:51 ID:uRwzqPXW
- アメリカって、食器洗い機がずいぶん普及しているみたいですね。
帽子(キャップ)を洗濯機で洗う際に、帽子を挟みこんで型崩れを
防ぐ器具の説明書きには「食器洗い機でも使用できます」と書いて
あったそうだ。帽子を食器洗い機でねぇ。ま、これは極端な例だろうけど。
などと朝からつらつらと書きながらageます。
- 111 :マダムデヴィ ◆Dewi/F9I :02/06/29 05:58 ID:6/XBQ5Gw
- 111
- 112 :レイス:02/06/29 09:07 ID:C6jeLdlT
- 新生姜一個、酒、塩、米3〜4合でご飯を炊くとサッパリしてウマー。
- 113 :禁断の名無しさん:02/06/29 09:13 ID:ogH5984p
- 昨日は中華飯店で飲み会。余った食べ物をテイクアウトさせて貰ったんだけど、
今日明日くらいは持つよね?
昨日家に帰ってすぐ冷蔵庫に入れました。
餃子・海老チリソース・キムチ・鳥の唐揚などです。
- 114 :禁断の名無しさん:02/06/29 09:16 ID:00wNLK/d
- 中華は火を通してあるから持つけど、油が浮いて味は落ちるよ。
特にから揚げ系はね。
- 115 :十勝鼻子 ◆28rUxFTE :02/06/29 09:34 ID:nVIMBV9H
- 中華でキムチ?
唐揚げは中華風のスープに入れたり酢豚みたいに野菜と炒めれば
おいしいんじゃないかしら?特にお店のは下味がしっかりついてるから。
さて今週末はカセットコンロと焼き網でプチ・バーベキューを
しようかと思ってるの。肉を柔らかくする方法を研究中よ
>デヴィタソ
なんでキリ番ゲターをやってるの?
- 116 :禁断の名無しさん:02/06/29 11:37 ID:4nnam3vo
- >>115
デヴィタンはゴージャスな物が好きだから。
- 117 :マダムデヴィ ◆Dewi/F9I :02/06/29 14:41 ID:6/XBQ5Gw
- >>鼻子タン
趣味なの。頭がちょっとアレなんでカキコできない難しい話題ばかりのときには
徹しているわ。お気を悪くなさったかしら?
- 118 :マダムデヴィ ◆Dewi/F9I :02/06/29 21:54 ID:6/XBQ5Gw
- 保全
- 119 :禁断の名無しさん:02/06/29 23:39 ID:YVKRndPi
- 119
- 120 :ぎゃ:02/06/30 02:05 ID:CpJ904bg
- Q1.
弁当にぴったりの、手軽な料理ってどんなんがいいかしらん?
Q2.
オススメのカツ丼、作り方教えていただけませんか?
フツーのカツ丼からみそカツ丼とかソースカツ丼までいろいろあると思いますが。
いつも質問&放置ですんません。
ちゃんと読んで参考にさせてもらってますんで、
よろしくお頼みます。
- 121 :マダムデヴィ ◆Dewi/F9I :02/06/30 02:08 ID:tFvR14Kd
- Q2
あたしはドミグラスソースのカツ丼が好きだわ。
ドミグラスソースは市販のものをかけるだけでお手軽よ!
- 122 :禁断の名無しさん:02/06/30 02:10 ID:JW++n011
- 15年ほど前に長野の寂れたドライブ院に入ってカツ丼頼んだら
丼ご飯の上のトンカツにケチャップがかかってる物が出てきてビークリ!!
- 123 :A(゚∀゚) ◆WAKO/Pjo :02/06/30 02:11 ID:YyIEGDVG
- 123Dahhhhhhhhhhhhhh!!!!!!!!!!!!!!
- 124 :禁断の名無しさん:02/06/30 03:20 ID:ONKCjYcl
- 根室の郷土料理で、
バターライスの上に、デミグラスソースをかけたカツが乗っている
という食べ物がある。
- 125 :禁断の名無しさん:02/06/30 03:21 ID:QWCiym/j
- Q1
ゆで卵。休みにまとめて作るの。
@塩をひとつまみしてゆでる。
Aよく冷やした超しょっぱい塩水をボールに作っておく
ゆでたまごをそこに入れて一晩から二晩放置(冷蔵庫でね)
塩味がちょうどよくておいしいし、殻もツルンとむけるわ。
コツはゆで卵を熱いうちに冷水につけることかしら。
日持ちもするわよ。
- 126 :禁断の名無しさん:02/06/30 03:44 ID:JW++n011
- 食事って結局面倒ならコンビニ弁当でも良い訳よ。
だから食い物より、コンビニで済ませない掃除洗濯アイロンがけ、季節の衣類の保存法等
そっちの話をして欲しいな。
他にもホモならではのアイテムのお手入れ保存法とかもね。
- 127 :禁断の名無しさん:02/06/30 03:52 ID:uVTvSj9/
- >>125
参考になるわ。
そういえば半熟のゆでたまご作りたいんだけど
何分くらいが丁度いい?
- 128 :禁断の名無しさん:02/06/30 04:40 ID:JW++n011
- ゆで卵は肉じゃがの残った汁で茶色くなるまで煮て煮卵作れ!ウマー
- 129 :禁断の名無しさん:02/06/30 04:43 ID:7+ut2KIZ
- >>127
家庭科の時間で習ったのを記憶の底から手繰ると、8〜9分が
半熟の茹で時間だったような・・・。実践したことはないので
不確かです。ごめんなさい。
>>128
そのアイデア、拝借します!おいしそう。
- 130 :禁断の名無しさん:02/06/30 06:47 ID:5yQkJ7M3
- 130
- 131 :禁断の名無しさん:02/06/30 14:28 ID:Y9bN339r
- 好きよこのスレ
- 132 :禁断の名無しさん:02/06/30 14:57 ID:gHYyyGzZ
- >>126
何か聞きたいことがあるなら具体的に質問すべし
- 133 :禁断の名無しさん:02/06/30 15:09 ID:tFvR14Kd
- >>132 禿同!
>>126 のひとりよがりの思い込みを訂正してあげました。
掃除洗濯アイロンがけや季節の衣類の保存法等って
結局面倒ならだれかにやってもらえば良い訳よ。
だからそんなことより、人に頼めない食べることなんか
そっちの話をして欲しいな。
他にもホモならではの栄養があってお得なもののお買い物のしかたとかもね。
- 134 :禁断の名無しさん:02/06/30 19:32 ID:+n6vqlry
- 134
- 135 :禁断の名無しさん:02/06/30 20:00 ID:nwAIeFgX
- 最近ヨーグルト大量に(毎日500cパック1〜2個)食ってるんで
ヨーグルトメーカーを買おうかどうか迷ってます
実際に使ってる人とかいたら、使い勝手や賢い利用法なんかを
教えてもらえたら嬉しいんですが
やっぱ自分で作るより買って食ったほーが美味いんですか?
ヨーグルト作る以外の利用法とかありますか?
よろしくおながいします
- 136 :禁断の名無しさん:02/06/30 20:05 ID:gHYyyGzZ
- >135
ヨーグルトメーカーもいいけど、最近話題のカスピ海ヨーグルトはいかが?
健康にも良さそうだし手軽だし・・・
- 137 :禁断の名無しさん:02/06/30 22:16 ID:ZVx3fNRA
- ブラ
- 138 :禁断の名無しさん:02/06/30 22:16 ID:ZVx3fNRA
- ジル
- 139 :禁断の名無しさん:02/06/30 22:38 ID:pW32h9a1
- スチュアート
- 140 :禁断の名無しさん:02/06/30 23:33 ID:CUPeP12M
- カーン
- 141 :禁断の名無しさん:02/07/01 00:12 ID:4q8Z0B2u
- 141
- 142 :禁断の名無しさん:02/07/01 00:25 ID:T1j61z3c
- 中山美穂のCMに出てくるクンタマって燻製卵の事?
>137〜141
また荒らしてるの?暇ね。
- 143 :禁断の名無しさん:02/07/01 00:53 ID:DpMspGYR
- >135
ヨーグルトは密閉容器にヨーグルト1/4箱と
牛乳500mを入れて一晩お風呂に浮かべると増やせるわ。
(でもちょっとアレよねえ)
冬だったらコタツで増やせるけど。
ヨーグルトメーカーは持ってないわ。
- 144 :禁断の名無しさん:02/07/01 01:01 ID:HWXRsC8+
- >>143
温めてから魔法瓶に入れておけばいいんじゃないかしら?
作ったことないからいい加減なこと言えないけど。
夏場、麦茶を冷蔵庫から頻繁に出し入れするのは電気代の無駄なので、
魔法瓶に入れておくといいというアイデアを昼ドラでやってたわ。
これは使えるって感じ。冷蔵庫内の温度上昇を抑えられて、食品の腐敗も防げるわ。
- 145 :十勝鼻子 ◆28rUxFTE :02/07/01 01:19 ID:6OWUQ6SP
- >>135
ヨーグルトもやたら大量に食べりゃいいってもんじゃないわよ。
摂取した乳酸菌をうまく分解できないと体に疲れがたまるらしいわ。
乳酸って疲労物質なのよ。中学か高校の生物で習ったわ。
今日はカセットコンロと肉を持って河原でバーベキューしたわ。
肉はワインビネガーや焼き肉のタレに漬けるのが楽ね。キーウィとパイナップルに
漬けたらレバー味に変質して激マズだったわ。いい勉強になったわ
- 146 :143:02/07/01 01:28 ID:DpMspGYR
- >144
実はやってみたのよ>魔法瓶
失敗しちゃって変な牛乳の固まりになって洗うの大変だったわ。
麦茶は魔法瓶に入れることにするわ。
- 147 :禁断の名無しさん:02/07/01 01:30 ID:CEIuQrLD
- うにイクラには、醤油よりもテンツユが合うわよ?
チリ産のうにでも大丈夫よ。
鳥カラアゲには、わさびマヨネーズとレモンが合うわ。
- 148 :禁断の名無しさん:02/07/01 01:35 ID:xNt3+/N7
- わさびマヨネーズおいしそうだわ。
ただあわせるだけでよいのかしら?
- 149 :禁断の名無しさん:02/07/01 09:25 ID:T5U43hh+
- sage
- 150 :禁断の名無しさん:02/07/01 09:25 ID:T5U43hh+
- 150
- 151 :禁断の名無しさん:02/07/01 23:32 ID:7zHE/Thg
- どうしちゃったのかしら皆さんage
- 152 :禁断の名無しさん:02/07/02 00:17 ID:k6m1mdZj
- アロマキャンドルを使い終わった後、気に入った容器を捨てずに取っているんです
が、そこにもう一度ろうそくを作って再生する簡単な方法をご存知なら教えてくだ
さい。
- 153 :禁断の名無しさん:02/07/02 00:45 ID:PRB93t40
- 粉状のろうそくがあるから、それを容器に入れれば良いのでは?
- 154 :禁断の名無しさん:02/07/02 07:40 ID:rJ+rd92K
- ヨーグルトメーカーって↓これ?
ttp://www.tvshopping.co.jp/prime-box/52.html
- 155 :禁断の名無しさん:02/07/02 07:50 ID:AH6VVOAe
- >>152
ろうそくを湯せんで溶かす。
真ん中の芯は割り箸で挟んで、その割り箸を容器の上に乗せる。
芯は真ん中に来るようにする。
色を付けたい場合はクレヨンを刻んで入れる。
後は流し込んで固まるまで待てばいい。
簡単だよ。やる気さえあれば。。。
- 156 :禁断の名無しさん:02/07/02 09:12 ID:nbch0Opb
- レスが少なくて寂しいので、簡単レシピあげ
◇手抜きこんにゃく煮物
薄切りにしたこんにゃくを下処理(*)しておく。なべにこんにゃくをいれ、
市販の麺つゆを適度に水で薄めたものを、なべにひたひたになる程度
入れて、つゆが半分くらいになるまで中火でぐつぐつ煮る。
味見してみて、甘すぎるようなら醤油を少々足し、さらにつゆが
なくなるくらいまで煮る。(蓋をしない)
仕上げに鰹節をまぶしてもよし。冷めて味が染みると美味しいですよ。
お弁当の具にもなります。
(*)5ミリ強くらいに切って、真中に包丁で切り込みを入れ、くるりと
裏返す切り方だと、味が良くしみる。こんにゃくの下処理として、塩で
揉む、熱湯で1分ほど煮ると臭味が取れます。
- 157 :禁断の名無しさん:02/07/02 09:41 ID:QC9qBJ0o
- あたしが作るしょうが焼きは、
肉に塩コショウした後、小麦粉を薄く叩き付けて、
漬けだれに砂糖は使わず、林檎の擦りおろしを使います^^
こってりしてるけど、後味ほんのりフルーティで、お勧め。
ちゃんとご飯にも合いますよ。
- 158 :十勝鼻子 ◆28rUxFTE :02/07/02 14:29 ID:kkD4zYsE
- 豚にアップル・ソースは合うわよね。私はハワイ風のパイナップル・ソースも好きよ。
酢豚に入れるのは嫌いな人もいるけどお肉が柔らかくなるからいいのよね。
私はパイナップル毎週1個買って食べてる。部屋においとくと熟して南国のいい香りがしてくるのよね。
肉料理の後のデザートにもいいわよ。夏場はこってりしたモノとさっぱりしたモノをバランス良く
両方とるのが一番ね
- 159 :禁断の名無しさん:02/07/02 17:10 ID:AsKPsCwz
- ワンルームでキッチンが狭いんで、料理するのウザイんですけど、どうすればいいでしょうか?
- 160 :禁断の名無しさん:02/07/02 17:42 ID:1Djojwwm
- >>159
では作るな!という選択もあるけど、ウザくなるのは
変に料理器具が増えすぎて場所取ったり色々作らなきゃとか考えるせいもある。
ワンルームってことは一人暮しなんだろうから
深めのフライパンと蓋(大きな取っ手付きがおすすめ)さえあれば
焼く、炒める、煮るなんでも出来る。スパゲッティもうどんもこれで茹でられる(w
あと炊飯器とレンジさえあれば十分なんだから、そんなに狭くはならないし
食べ物なんかは火さえ通れば食べられると思っておけばいい。
料理が好きならそのうち味はあとからついてくる(w
上のカスピ海ヨーグルトだけど検索したらカルボナーラの作り方があって
やってみたら美味しかった。
茶碗半分くらいのヨーグルトに卵1個を全卵でいれてよくかき混ぜる。
ベーコンとたまねぎを切って炒めたところに流し入れて、半熟程度になるまで火を通す。
塩胡椒で味を整える。→(゚д゚)ウマー
ベーコンから塩が出るのであんまり塩振り過ぎないように注意。
麺を茹でてる間に作れます。
- 161 :ケシマソ子 ◆JMpF4poQ :02/07/02 17:59 ID:27r/74Mi
- ここでコテハンで書くのは初だわーん(w)。
でも、大して役立たない情報を一つ。
回転寿司屋さんで、何周も回ってるネタがあって、
マグロ一丁! と頼むと、その何周も...の皿を渡されないための、
裏技(全然役立たないでしょ?)。
「マグロ一丁、サビ抜きで!」と注文するだけでOK♪
サビは、あらかじめ小皿に盛って用意しておいて、
後で自分で適量を塗れば帳尻(?)は合います。
ぜひ、お試しください....
ってこんなちゃちい情報しかないから名無しさんでカキコしてたのYO(w)!
ということで、富士子さん、お帰りなさいませ(遅すぎ?)...
- 162 :禁断の名無しさん:02/07/02 20:15 ID:P6lau62S
- 貧乏クサw
- 163 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 164 :禁断の名無しさん:02/07/02 22:34 ID:H7vOLPzf
- ー
タ
ヒ
- 165 :禁断の名無しさん:02/07/02 23:30 ID:I/dEjeJ9
- >>159
貴方の部屋がどんな感じなのかわからないから役に立たないかも
しれないけど、僕が以前聞いて目からウロコだったのは、
調理器具は必ずしもキッチンに置く必要はないということ。
ただでさえ狭いキッチンは調理の際の便を考えてスペースを
空けておくわけね。ただ、部屋の見てくれを気にするならダメかも。
あと、一口コンロが備え付けのワンルームが多いけど、そんな
場合はカセットコンロを買うことを、多くの人が薦めていますよ。
- 166 :禁断の名無しさん:02/07/02 23:40 ID:y3EdFrEU
- オカマさんって素晴らしい!!
見習います。
- 167 :十勝鼻子 ◆28rUxFTE :02/07/02 23:43 ID:kPoM5iwc
- >ケシマソ子さん
私そういう小ネタも好きよ。目の付け所が鋭くていいじゃないの。
回転寿司で回るお皿と板前さんの目を交互に見ながら、
素早くサビ抜きの注文を出すあなたの姿が目に浮かんでステキ。
まるで剣道の居合いみたいよ。1本勝ちね(w
これからもコテハソでカキコしてくれるとうれしいわ。
- 168 :禁断の名無しさん:02/07/03 02:41 ID:GDkM5nAY
- >>161
役に立たないなんてこと、ないと思います。
こういう「悪知恵」(失礼!)一歩手前のアイデア、好きだな。
悪知恵になっちゃうと感じ良くないけど・・・。
それに、せっかく食べにいくならおいしいもの頂きたいし。
- 169 :禁断の名無しさん:02/07/03 02:45 ID:GjhtUmzq
- カセットコンロってたまに悲惨な事故を聞いたりするから
ちょっと怖い気がする。
- 170 :禁断の名無しさん:02/07/03 02:47 ID:Qaip9XA5
- 昨日今日って暑すぎ。
熱帯夜を快適に過ごすよい方法ってないかしら?
- 171 :禁断の名無しさん:02/07/03 02:55 ID:BU7Ol8k/
- >>165
まさにそう!
ウチも1Kの狭い部屋で、それでもパイを自分で打ちたくてやったのは
ホームセンターで15mm位の厚さの大きい板買ってきて浴槽にフタするように
置いて、そこでまた長い丸棒も買ってきてやったわ。
ケーキ類のように使う道具が多い時はそうやって無理矢理作った
スペースで作るのがアタシの中では当たり前になっちゃったわ。
- 172 :ケシマソ子 ◆JMpF4poQ :02/07/03 03:13 ID:vkgRtpX+
- あら、裏技カキコの感想ありがとうございました♪
これから、このコテハンで書きまくりますわ(って、引き出し少ないけど)♪
>>170
まず、体に溜まってる熱を放出するのが一番いいのかも。
バスタブ半分にお湯を張って(40度くらいがいいかも?)、
マターリ半身浴しませう。そこで汗をかきまくって、熱がひいた頃、
寝るといいと思うわーん。シャワーとかだと一時的なもので、
すぐ暑くなっちゃうのよね。
- 173 :禁断の名無しさん:02/07/03 04:30 ID:E6h3uapW
- そうそう、以前書いたけど(このスレか他なのか、忘れちゃったけど)
「節約おばさん」がいつの間にか、「経済評論家」になっちゃう場合もあるんだよね^^
ex.荻原博子
- 174 :禁断の名無しさん:02/07/03 04:43 ID:GDkM5nAY
- >>172
その方法、フランスあたりでは風邪で熱が出た時にも行われると
聞いたことがあります(不確かな記憶ですが)。
ぬるい湯にゆっくり浸かって体の熱を放出するという点は同じ原理。
湿気の多い日本だと、なかなか汗が引かないのが悩みですよね。
風邪気味で体力が落ちているときは入浴後の汗のケアが大変だから
日本では「風邪の時は風呂に入っちゃだめ」という風潮が一般になった
けど、本来は有効なのかもしれません。
なんて、全部どこかの雑誌の受け売りです。おじゃましました。
>>173
「〜評論家」という肩書き、「タレント」以上に曖昧なものかもね(笑)。
- 175 :禁断の名無しさん:02/07/03 06:09 ID:8ri6Gq4W
- 評論家は自己申告で良いそうだね。
自分が詳しい事に対して○○評論家と名乗っても問題なし。
ただ○○評論家でご飯が食えるかは別だけどね。
- 176 :マダムデヴィ ◆Dewi/F9I :02/07/03 06:25 ID:B8vcOtHL
- 肩書きなんてほとんどがそんなものよ。
- 177 :ケシマソ子 ◆JMpF4poQ :02/07/03 06:51 ID:vkgRtpX+
- >>173
なかなか熱が引かないわよねぇ。とりあえず、ある程度汗かいたら、
お湯から上がって、少しだけ一息(一息つくのがポイソトYO!)ついて、
冷シャワー浴びて、時間短縮するってのもありよーん。
風邪の時って、いろいろな説があるわね。
大丈夫説と、絶対ダメ説と、短めならOK説。
あたしの場合、風邪ひいてる時に、サウナとか風呂とか、
ガンガン入ってたら、悪化しますた(泣)。自業自得。
萩原浩子...! あらあら。節約オバサソだったのねー(w)。
- 178 :禁断の名無しさん:02/07/03 11:19 ID:q8HkxVce
- 評論家といえば、バーバラ寺岡もナントカ評論家を名乗ってましたね
イカニモ自称系の評論家だなと思いました
- 179 :禁断の名無しさん:02/07/03 11:41 ID:+0OHTwvf
- 節約ばばあ=荻原博子、結構好き。自分の中に巣食う「ばああ根性」が
共感するのかも
- 180 :十勝鼻子 ◆28rUxFTE :02/07/03 12:57 ID:io7FTPKU
- >>171
パイを打つためにそこまでやる貴方ステキだわ!惚れてみてもいいかしら?(w
食べればなくってしまう儚いものに情熱を注ぐってのが粋よ。
既成品のパイ生地ってフニュってして何のっけてもブルボソの100円菓子みたくなるのよね。
私も一度自分で作ってみたいんだけどあれってかなり体力いりそうで・・・。
ぜひ作り方のコツとか伝授してほしいわ。
- 181 :禁断の名無しさん:02/07/03 13:01 ID:8ri6Gq4W
- 十勝さんは犯しが好きなのね。
和菓子も作るのかしら?私は水羊羹に挑戦したいわ。
因みに私は犯すより犯されるのが好きよ。
- 182 :禁断の名無しさん:02/07/04 00:13 ID:RnGPlfj3
- マダムデヴ
- 183 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 184 :171:02/07/04 00:29 ID:tsQ2WUA/
- 十勝さん、折りパイ成功の秘訣はとにかく温度管理。
生地とバターの温度、柔らかさを同じ状態でキープしないと
綺麗な層を作れないのよね、季節的にも室温の高い今よりも
冬場に挑戦したほうが失敗率は低いと思います。
あと四角く生地を伸ばすのもなにげに難しいのよね
最後に出来たパイを延ばして焼くときに、延ばす厚さを
数種類変えて焼いて仕上がりの歯触りの違いを試して欲しいわ。
厚めに延ばしてザクっとした歯触りと薄〜くした時のハラハラした脆さ
作るお菓子や料理と好みに合わせて使い分けるのも肝心。
ミルフィーユだと薄焼きではかなく、ミートパイならしっかりした食感
で食べ応え出すのに厚めがあたし基準。
- 185 :禁断の名無しさん:02/07/04 01:02 ID:bJxsiKnY
- 風邪引いた時に風呂入るなっていうおばあちゃまの知恵は、
昔は銭湯や外風呂が多かったから湯冷めして悪化するのを
防ぐためじゃなかったかしら?
私も昔は極力入らないようにしてたけど、鼻が詰まってる時に入ると
風呂の湯気でかなり楽になるのよね。
ところで、お姐様達の中にはペット飼ってる方いらっしゃるかしら?
仔猫を拾っちゃって、里親が見つかるまでアパート隠れ飼いしてるのだけど、
新聞に出しても、冷やかしの電話すら来ないわ・・・
どうしたらいいのかしら、鉄郎・・・(あ、メーテルになっちゃった)
- 186 :禁断の名無しさん:02/07/04 01:38 ID:Xu7jO0bl
- >>185
なるほど。むかしはみんな外風呂だもんね。冬場の乾燥で鼻の粘膜が
荒れているときも風呂の湯気はありがたいものです。
子猫の里親探し、心中お察しします。
以前もご近所さんが仔猫を3匹拾ってきたけど、協力できなかった。
飼える環境さえ整っていれば引き取りたかったけど、下手にもらっても
却って猫ちゃんを不幸にするのは目に見えていたから・・・。
実家で買っている猫はやはり捨て猫を拾ってきてからの付き合い。
きっとお宅の猫ちゃんも良い縁に恵まれることを祈っています。
激しくスレ違いなので軌道修正。
パイ生地を作るには、生地の熱を吸収してくれる大理石ののし台が
理想だそうですね。なんて役立たずな情報なの・・・。鬱。
- 187 :マダムデヴィ ◆Dewi/F9I :02/07/04 05:40 ID:AkQqGPhC
- >>185
猫の場合は難しいわ。ほとんどもらい手がつかないわね。
保健所が主催している譲渡会でも猫の需要は少ないわ。
犬は抽選になるぐらいなのに猫は選び放題ね。
前にネットで貰い手を探すようなサイトがあったけど、
猫は全然駄目だったみたいだったわ。
小さくてかわいいネコなら保健所に電話して譲渡会に出すともしかしたら
もらってもらえるかもしれないわ。
- 188 :185:02/07/04 13:32 ID:+XQqsK9P
- >>186
>>187
ありがとうございます。
今日思い立ってボランティア団体に電話してみたら
再来週に商店街で里親探しのイベントやるとのこと。
精一杯おめかしさせてイベントに賭けてみますわ・・・
でもここ数日、彼氏がいない寂しさを癒してくれた彼(♂)に
情が移りまくってて正直寂しいvv
- 189 :十勝鼻子 ◆28rUxFTE :02/07/04 14:13 ID:ilUHXNhA
- >>184, >>186
パイ情報ありがとう。秋になったらガラス・テーブルの上で挑戦してみるわね。
171さんは本職の方?行間からものすごい職人オーラを感じるわ。
>>185
私も助けようと思ってエサをあげたけど自分では飼ってあげられなかった猫が
何匹もいたわ。中途半端な情けはかけない方がいいっていう人もいるけど
そんなことないと思う。少しでも幸せな時間が多い方がいいもの。
6年前にふらっとやってきた猫を見て「この子だけは絶対最後まで面倒みなきゃ」って思った。
「ただいま( ゚Д゚)」「おかえり( ´∀`)」みたいな感じでごく自然に私の生活に入ってきて
今も一緒に暮らしてるわ。
里親見つかるといいわね。たとえ今は助けてあげれなくても自分を責めないでね。
里親リンクよ
http://member.nifty.ne.jp/artport/pet_linx.html
- 190 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 191 :マダムデヴィ ◆Dewi/F9I :02/07/04 18:11 ID:AkQqGPhC
- >>岡田タン
レス何個分か無駄だわ。生活情報じゃないカキコは困るのよね。
今ならネコをもらうか、おいしいパイ生地の作り方を書くか
風邪の治し方を書いてから粘着カキコして来てください。
- 192 :禁断の名無しさん:02/07/04 19:06 ID:sxBa4XW4
- 岡田君、おいしい猫の食べ方でも書いたら?
- 193 :禁断の名無しさん:02/07/04 21:38 ID:jCImt20y
- 作曲家の芥川氏か指揮者の岩城宏之氏のどちらかは猫を食った事があるそうです。
戦後すぐの頃、食べ物が無い時に兎と言われ食べてみた所なぜか肉から泡が・・・
- 194 :禁断の名無しさん:02/07/05 05:48 ID:h2GB+UvY
- ここの皆さんは健康的な生活の方が多いのかな?
深夜の書き込みがないんだもん。などといいながらあげます。
- 195 :禁断の名無しさん:02/07/05 16:22 ID:8U7mahSY
- バルサン焚いた後は、食器とかも洗わないと駄目なのですか?
食べ物は冷蔵庫に全部しまったのですが。
- 196 :ケシマソ子 ◆JMpF4poQ :02/07/05 18:36 ID:spPp7hGX
- >>194
あたし、十分不健康な生活YO! 不規則な生活だし...
でも、運動はやってるわ...プラマイゼロ?
>>195
ダメよ! 洗うのよ! 粒子が皿にビシーリと残ってるから、
洗わないと、非常にキケソ!!!
冷蔵庫くらいの密閉空間に入れたものだったら、たぶん、
粒子は潜入できないので、安全だけどね。
食器棚とかに入れておいたという場合だったら、
絶対ダメ。「隅々まで効く」という効能通りの効き目を現すから、
注意するのYO!!!
- 197 :乙葉信子@巨乳:02/07/05 20:45 ID:pXPHJi+9
- まあ、こんな実用的なスレがあったなんて、喜びー。
あたしもコネタを提供させていただくわ。
時節柄、氷を使うことが多くありませんこと?
おいしい氷を作るには、製氷皿の下にゲタをはかせて
(そう、プラスチックの台でも、割り箸でもいいわ)、
ゆっくり凍らせるの。8文目ほど凍ったら、表面の薄く張った氷を割って、
中にあるまだ凍っていない水を捨ててしまうのよ。
そしたら不純物が少ない、透明でデリシャスな氷ができるわ。
ロックアイスは不経済よ。
- 198 :乙葉信子@巨乳:02/07/05 20:53 ID:pXPHJi+9
- >>169
ゴキブリ退治といえば前から疑問なんだけど、よくあるホウ酸団子系のゴキブリ
駆除剤ってございますでしょ。あれ召しあがったゴキブリさんって、
どこでお亡くなりになるのかしら??
まさか戸棚の裏や押入れの隅で屍さらしてんじゃないわよね(ゾッ)
「コ○バット」かなんかは、日光を浴びに出てきて逝ぬってなこと書いてあった
ような気がするんだけど。
ぢつは宅の新居でもついに出たのよ、ごきかぶりが。(鬱)
- 199 :乙葉信子@巨乳:02/07/05 20:55 ID:pXPHJi+9
- まちがえたわ。
>>196
でした。
ケシマソ子様 椎名富士子姉さま 失礼
- 200 :マダムデヴィ ◆Dewi/F9I :02/07/05 21:04 ID:rIf85DIW
- 200
- 201 :禁断の名無しさん:02/07/05 21:06 ID:iCfUAJXZ
- マダムデヴィ キリ番ゲッターなんだ
- 202 :マダムデヴィ ◆Dewi/F9I :02/07/05 21:17 ID:rIf85DIW
- たまたまよ!
- 203 :ケシマソ子 ◆JMpF4poQ :02/07/05 22:04 ID:spPp7hGX
- >乙葉さん
キレイな氷を作る技術、すごく涼しくて、イイ!!!!
確かね、製氷業(んな仕事あるのね...)の人もそんなこと逝ってたよーな。
大きな業務用氷の作製機があるんですって。その作製するプロセスが、
まさに乙葉さんの逝ってることと同じだったわー。
なんかね、機械を作動させて●時間後に、真ん中の水をホースみたいなもので、
吸い取った後、また水を注入するんですって...真ん中に入れる水は、
キレイなの? というツッコミがあったけど☆
ホウサソダソゴの質問ですが、コソバットと同じで、
確か巣に戻った辺りであぼーんではなかったかしら?
言い切れないのが辛いっ(w)。違ったらスマソ
>デヴィ様
お目ーーー!
- 204 :乙:02/07/05 22:23 ID:pXPHJi+9
- >>203
ケシマソ子さま 氷のコネタ、お褒めに預かってうれしゅうございます。
いいデビウを飾れたわ、って事故マン足かしら・・・。
ホウサソ団子も、巣戻りあぼーんなのね。
ホッ アテクシ、安心いたしましてよ。今日\100均でまとめ買いしてきましたので、
すべてのお部屋にばらまくわ。みてるがいいわ、いまいましいごきかぶり。
その前に、トコロテンを頂くわ。
アテクシは黒蜜派なんですけれど、みなさまはなにをかけて召し上がるのかしらン?
- 205 :禁断の名無しさん:02/07/05 22:46 ID:heKB8Kfr
- >>189 十勝さん
すごく気持ち分かる。
このスレいいね。暖かい気持ちになるよ。
- 206 :乙葉信子@巨乳:02/07/06 01:16 ID:wotkw1gE
- ふーう、スーパーの閉店ぎりぎりに駆け込んで、安いお惣菜買ってまいりましたわ。
ところで、フルーツ売り場を見ると、いまはモモやブドウが旬ね。
売り場じゃ試食は出来ませんけど、果樹園なんかに参りますと時間内、食べほーだい
なんてのがよくございますわよね?
おいしいブドウがたわわになった房を、たった一粒試食するだけで見分ける方法が
あってよ。
房の先端、垂れ下がってる一番端の一粒を食べるの。そこが房全体の中で、
一番糖度が低いんですってね。だからその一粒が甘ければ、房全体もデリーシャス
って論法よ。
それからサクランボ狩りでは、お持ち帰りのおミヤ、いくら重量が軽くなるからって
軸を抜いたりしちゃダメよ。あっという間に悪くなるわ。やっぱりサクランボは
あの形をめでて召し上がりませう。
桃を長時間冷やすと、甘味が薄れるのは、みなさんならご存知ね。
昨今、フルーツも旬の感覚がなくなってきてるでしょ?
だから、アテクシ、この3種類、とりわけ好きなのよ。
どなたか一緒に、桃狩りにでもまいりませんこと?
桃尻狩りでもよくってよ。
- 207 :レミレミ:02/07/06 02:08 ID:WOco+kY7
- 171,184でございます。これからはこのコテでお邪魔させて頂きます。
あぁ、なんか今年はサクランボが例年より買い求め安い値段だったようで
とてもうれしゅうございましたわ。
大好きなイチゴが、わりと美味しい状態で長く楽しめたのも良かったのですが
本当、季節感が薄れてきてますのね。
先日、新宿のタカノフルーツのバイキングに女の子友達と潜入して参りましたの
もうワクワクと期待して行ったんですが え? と思う程フルーツの種類が
貧弱で、オレンジ、グレープフルーツ、巨峰、ブルーベリー、スイカ、パイナップル
キウイ、バナナ、くらいしかなかったの、もう鬱でしたわ。
でも焼きたてのパンケーキやチキンのカレー煮込みなどのお料理が美味しくて
まあ、2500円はなんとか許そうかしら?って評価にしました。
十勝さん
それから私、趣味の範囲でお菓子を作ってて決して本職ではないんですけど
ケーキ、お菓子類は一応得意分野って事です。
- 208 :禁断の名無しさん:02/07/06 02:13 ID:HvpAansJ
- >>198乙葉さま
ホウ酸団子を食べたゴキブリは強烈に喉が乾く(らしい)から、
水を求めて屋外に出ていくらしいわよ。
バルサンでも同じような事が起こるから、数日後に思わぬ所でゴキの屍と
対面したくない方は、アルミホイルに水を入れて置いておくと
瀕死のゴキが集まってくるとか・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
アタシの部屋の下は飲食店だから、引っ越してから1年はゴキ天国だったのよね・・・
ある時期まで、シンクに現れる米粒大の黒い虫が黒ゴキのお子様だとは知らずに
素手であぼーんしていたわ…恐ろしい子!
- 209 :藤谷美和毛:02/07/06 02:24 ID:ahmLtdub
- ちょっと、ちょっとぉ、無洗米って普通より高いじゃないの、でも私のジジムヘボ
が言うには、無洗米って普通よりちょっとばかり水をおおく入れなきゃ普通より
もポッサラポッサラになるので、いつもの量のゴハンブを炊くには少なめの米に
普通の量の水をいれれば普通の量のゴハンブになるので、実質的に使う米の
量は少なくなって、割安なんだって、自分でも何いってのかわかんなくなったわ、
ふん。でもでもでもでもぉ、これって本当でございまするか?
- 210 :十勝鼻子 ◆28rUxFTE :02/07/06 02:28 ID:/UhtPzaX
- >レミレミさん
コテハソにしてくれてありがとう。ノーマルなネーミングが逆に新鮮だわ。また質問させてね。
>>206
私は毛虫類が一番の苦手なの・・・人には言えないけど毛虫のことは何でも知ってるわ。
桃や梅、桜はちょっと手強いわ。もちろん農薬で駆除してあるでしょうけど。
きっと目の前にいたら気が狂って何をするか分からないから危険よ。
桃尻狩りも変な虫がついてくることがあるから気をつけないとね(w
なんだか急に食べたくなって鳥レバーと卵をショウガ入れて甘く煮込んでるの。
お菓子も好きだけど妙にオヤヂ臭いものも好きなのよね。ってフツーにオヤヂなんだけど(藁
- 211 :禁断の名無しさん:02/07/06 03:20 ID:RAMkFJ/6
- 皆さんはどんなインテリアの部屋に住んでるんですか
僕は1DKのマンションですが、何かと手狭で困ってます
- 212 :禁断の名無しさん:02/07/06 03:21 ID:IKMZqbAm
- パッとサイデリア
- 213 :禁断の名無しさん:02/07/06 05:28 ID:6GPjOy96
- >>211
IDKで面積は何平米ぐらい?
- 214 :ケシマソ子 ◆JMpF4poQ :02/07/06 06:21 ID:x9h0+MkV
- >美和毛さん
わかんねーわ(w)!
何? 無洗米は水を多めに足すとうんちゃらって????
とりあえず、無洗米って、水分量の加減がよくわかんないから、
ケキョーク、普通の米を選んでしまうわ...
あ、誰か無洗米の水分量を極めたお姉さまがいたら、
情報キボーン!!!!!!! この水分量を極めたら、家事の手抜きが(w)☆
- 215 :うずまき:02/07/06 11:15 ID:LWWv9VK8
- わだすは無洗米派なんだけど、水加減って普通の米と同じじゃダメなのね。
しらなかったわ。でも炊きあがり加減はとくに気にならないんだけど。お手伝いさん失格かしら。
でね、無洗米なんだけど、一回サッと洗うのが理想的らしいのよね、でも一回洗っただけじゃ
炊いておいておくと匂うので、結局二度洗いくらいしちゃうわ。やっぱりお手伝いさん失格ね。(宇津)
- 216 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 217 :藤谷美和毛:02/07/06 13:11 ID:1ZKPJ85+
- 無洗米の話だけど、要点を簡潔にまとめるわ。例えば3合のゴハンブを炊く場合、
炊飯器の水位の3よりも多めに水を入れるんだって。でないとポッサラポッサラに
なるわけ。でもできるゴハンブは容積が3合より多くなるんですと。だから逆に
米を3合より少なめにして、水位を3まで水を入れればちょうど3合になるんだって。
だからトータルで使う米の量が少なくて済むから値段が多少高くても実質的には
同じなんですと。私頭あんましよくないからナルホドーと妙に納得しちゃうの。
ポテチで100円が買えないのと同じね。ふん。でも本当はまだ無洗米でヤッたことないの。
そんなにポッサラポッサラしちまうもんかしら。
- 218 :禁断の名無しさん:02/07/06 13:13 ID:WJweMF+O
- 私は無洗米とブリタをセットで使います。
- 219 :禁断の名無しさん:02/07/06 13:28 ID:JqZK89EW
- 無洗米に関しては、Part2↓を読んでみて。
http://love.2ch.net/gay/kako/1017/10175/1017590224.html
んで、浸けておく時間はすご〜〜〜〜く長くした方が良いみたい。
あと、全国無洗米協会のサイト↓
ttp://www.musenmai.com/
- 220 :乙葉信子@巨乳:02/07/06 14:39 ID:/mWJYLbl
- >>207
レミレミさま タカ○のフルーツバイキング、ワテクシも逝きましてよ。
女同士か女同伴じゃないとは入れないって、すかしたこと抜かしやがるわりに
(あっお言葉づかひがぞんざいに)内容はたいしたことございませんね、同感よ。
因みに、ワテクシはちゃっちいプラパック入りのゼリーをぎって帰りましたわ。
>>208
まあ、水を求めてさまようだなんて、アラビアのロレンスみたいだわ。
いえ、マノン・レスコーかしら?
これからしばらくは、寝る前にシンクの水気をふき取って、
ペットボトルのキャップにすこおし水を入れておいておくわ。
>>214 215 217
無線米は、糠がない分普通の軽量カップで測ると、実質一合以上のおめこが
入ってしまうらしいわ。
ワテクシの使ってるカップは無線米専用の、少しくぼみのついたカップよ。
キャンペーンでもらったんだけど、どこかで売ってるんぢゃないかしら?
- 221 :乙葉信子@巨乳:02/07/06 15:43 ID:/mWJYLbl
- >>210
十勝鼻子様
確かに、毛虫はワテクシも苦手ですわ。かぶれるの、すぐに。
毛虫と、ゴキブリと、ガがこの世で一番苦手だわ。
以前、沖縄に逝った時、サソリが部屋の中で死んでるの見ても平気だったのに、
どうしてかしら?
あんまり殺虫剤を使うのも、怖い気がするしねえ。(駄レススマソ)
- 222 :禁断の名無しさん:02/07/06 16:39 ID:T2Y4fhBu
- 無洗米は、専用計量カップが売ってるのでそれで測りましょう!
- 223 :禁断の名無しさん:02/07/06 16:56 ID:7Muj2Nnm
- ひじきの煮物、納豆、ご飯、これを茶碗に入れてまぜる。
うまいです。しかもヘルシーです。好みでからし、味が薄かったら
醤油入れてください。
- 224 :禁断の名無しさん:02/07/06 19:32 ID:JInvJxnZ
- 格子の扉の下駄箱が届きました。色は濃い茶。これが妙に玄関にあってます。
これをメインにして模様替えするつもりです。
やっぱり夏らしくアジアンテイストにしてみようかしら。予算は3万。
テーブルと小ぶりの収納(チェスト)とカーテンがほしいわ。
今はエレクタで組んだパソコンデスクとテーブル兼用なんだけど、使いずらいの。
- 225 :禁断の名無しさん:02/07/06 19:40 ID:b1ohOZAX
- >>224
アジアン・テイスト良いわね。あたしも好きよ。
予算に収まるかどうか分からないけど、本格的にするなら
ホームセンターで売ってる園芸用「ラティス」(格子の衝立みたいな物)
で部屋を飾ると良いかも。器用な人だったらラティスを工夫して
ちょっとした棚なんかも作れるみたい。
- 226 :禁断の名無しさん:02/07/06 19:57 ID:JInvJxnZ
- >>225
アジアテイストの家具とか小物は、種類が豊富な上に値段が手頃なのがうれしいですね。
玄関から部屋が丸見えなんで、目隠しのスクリーンもほしかったんだけど
ラティスいいかも。好みの布を張ってもいいわね。
- 227 :禁断の名無しさん:02/07/06 21:42 ID:GFdxqmAR
- お米の話題が出てるので、便乗して質問させてください。
玄米を日常的に召し上がっている方、いらっしゃいますか?
- 228 :うずまき:02/07/06 21:45 ID:LWWv9VK8
- はい、あたし、玄米と白米のまぜまぜで食べてます。
玄米ご飯って痛みやすいという噂を聞いたけど、うちのは大丈夫みたい。
玄米は一合ごとに真空パックみたいになってて、サッと洗って、白米に混ぜて
炊くというやつなので、簡単だわさ。
- 229 :禁断の名無しさん:02/07/06 21:48 ID:ZiBLSMXN
- 私はお米を檜の枡で量っています。
- 230 :禁断の名無しさん:02/07/06 21:52 ID:oQJFJxNF
- >>227
我が家は純粋に玄米でーす。うまいでーす。
たまーに白いご飯食べると、なんだかヘンなかんじでーす。
だってプチプチ感がないんだもん。。。
- 231 :禁断の名無しさん:02/07/06 22:33 ID:BHV8UrDg
- オカマにポン使ってる?オカマにポンってネーミングはちょっと引っかかるわよね。w
- 232 :十勝鼻子 ◆28rUxFTE :02/07/07 00:33 ID:iwuOT0Fi
- 昨日ルウを使わないでカレー粉からカレーを作ったわ。ルウはおいしいけど
カロリー高いって聞いたから低カロリーのカレーを開発しようと思ったの。
リンゴやウスターソース入れたりしたけどルウのカレーにはほど遠いわね。
まだまだ研究が必要だわ。
それはいいんだけどさっき鍋のフタを開けたら、ハサミ虫がカレーの上を
這ってたのよ。とんだ隠し味が入るとこだったわ。超むかついてすくって熱湯で制裁よ。
人が2時間かけて作った食べ物をなんだと思ってるのよヽ(`Д´)ノ プンスカ!
- 233 :禁断の名無しさん:02/07/07 00:40 ID:oxBvVYPt
- >>232
鼻子姐さん、どんなレシピ使ったのかすいら?
ニンニク、生姜、玉ねぎのすりおろしを大量に炒めて
(あめ色になるまでね)、クミンシード、コリアンダーシード、
ターメリックあたりのスパイスを加えるとかなりインドカレーらしく
なるわよ。でもいわゆる日本風のカレーって、ルウなしでは難しい
わよね。インスタントコーヒーとか、チョコレートをほんの少し
隠し味に使うといいっていう話も聞いたことあるわ。あたしは試した
ことないけど。
- 234 :マダムデヴィ ◆Dewi/F9I :02/07/07 00:52 ID:CBe3mD4v
- >>鼻子タン
あたしも作ったことあるけどちょっとおいしくなかったわ。
それでちょっと考えて忘れているものがあったわ。
あたしの場合ダシというかスープを忘れていたわ。日本人にはウマミ成分が必要なのよ!
きっと鼻子タンはこれを忘れていたんじゃあないかしら。
適当なものが無かったので、とりあえずトンコツの顆粒の中華スープの素を入れたら
これが思いがけず(゚д゚)ウマー!
それからハイミーとかほんだしとかコンソメとかブイヨンとかいろいろ試してみたら
どれもなかなかの味になったわ。だし入り味噌なんかも意外においしかったわよ!
それからブラウンルーを作るときに、バターを使わないでエコナのオレンジのを使っても
結構大丈夫だったわよ。ちょっとコクが欲しいときにはサワークリームとか入れてもヘルシーね。
- 235 :十勝鼻子 ◆28rUxFTE :02/07/07 00:53 ID:iwuOT0Fi
- >>233
使ったのはカレーパウダーとシナモンだけよ。ニンニクとショウガはたっぷり
入れてタマネギのみじん切りもちゃんとキツネ色になるまで炒めたわ。
でも日本風のカレーは難しいわね。ルウを使えば簡単だけど油脂の量が
ハンパじゃないと聞いたのよ。チョコは正解な気がするわ。甘みが足りなくて
砂糖入れちゃおうかと思ったくらい。あとマンゴチャツネもいいらしいわ。
でもスパイス類って普段あんまり使わないでしょ?だから本格的に揃えるのは
場所もとるからイヤなの。小瓶が増えると収集つかないのよ。そんな私にはルウがぴったりかもね。
- 236 :十勝鼻子 ◆28rUxFTE :02/07/07 01:00 ID:iwuOT0Fi
- >デヴィタソ
そうウマミだわ!コンソメの素は1個だけ入れたけどやっぱり昆布系の和風だしがいいわ。
やっぱり行き着く所はインドじゃなくてお蕎麦屋さんのカレー南蛮なのかしら?
あれならカロリーも低いし時間もかからないわよね。
探してるものは身近にあるのね。青い鳥症候群なわたしヘ(゚◇、゚)ノ~
- 237 :マダムデヴィ ◆Dewi/F9I :02/07/07 01:02 ID:CBe3mD4v
- >>235
やっぱり思った通りそれはダシだわ。「うまい」は「あまい」が語源だから
うまみがないとあまくないと感じるのよ。カレーでもね。
コンソメでもいいからちょっと入れると全然違うわよ。
- 238 :禁断の名無しさん:02/07/07 01:04 ID:oxBvVYPt
- >>234
旨味っていうのは盲点だったわ。そういえば、丸元淑生のインド
カレーのレシピは鶏ガラスープを使ってたわ。
それにしても、鼻子姐さんかなり本格的ね。
- 239 :マダムデヴィ ◆Dewi/F9I :02/07/07 01:10 ID:CBe3mD4v
- それからもっとヘルシーにしようと思えば、
ブラウンルーを作らないで水どき片栗を使ってトロミを出すっていう方法もあるわよ。
- 240 :峰不二子:02/07/07 01:33 ID:eJxx/mv6
- そうよ!
カツオ=和風
鶏がら=中華
と言う概念は捨てなさい。カツオダシでもフレンチもイタリアンも製作可能よ。
- 241 :禁断の名無しさん:02/07/07 01:35 ID:oxBvVYPt
- >>240
不二子姐さんもっとおせーて!!
- 242 :ケシマソ子 ◆JMpF4poQ :02/07/07 03:51 ID:XsjYwMW5
- 亀レス入れるわYO!
>>231
お釜でポンでしょ? 使ったことあるわよー。
確か、ビタミンEとかが効率よく摂れるやつよね?
あれって使うと、おめこにサラダオイルでも入れたの?
みたいなツヤツヤ感が出てきて、食感も申し分なかったわよ。
匂いも特に気にならなかったかな。普通に納豆とかで食べちゃったけど、
このツヤツヤご飯は、チャーハソで使うとどうなるのかは......謎(w)。
- 243 :マダムデヴィ ◆Dewi/F9I :02/07/07 04:15 ID:CBe3mD4v
- >>240
カルパッチョやスモークサーモンなんかには和風ドレッシングがすごく合うし、
梅肉でもおいしいわよ。
ピザに花がつおをパラパラして食べると(゚д゚)ウマーね。
鶏ガラスープでベシャメルを伸ばしてポタージュやシチューを作っても
おいしいのよ。
- 244 :禁断の名無しさん:02/07/07 04:33 ID:mdKltEHT
- あまり関係ないかもしれないけど、近所のスーパーで売ってる
カニクリームコロッケはかつおだしが利いている。
さすがにこれはちょっと違う気がしたけど、今は好き。
- 245 :禁断の名無しさん:02/07/07 04:58 ID:QtrFS4af
- ブリタおいしいよね
ところで換え時は何ヶ月ぐらいですか?
- 246 :禁断の名無しさん:02/07/07 05:28 ID:oP5hS1Zu
- >>245
うちのブリタは、付け替えてから一ヶ月後に取替えるように
お知らせ機能がついてるわ。一週間すぎるごとにランプが一つづつ
消えていって、一ヶ月後に全部消えるの。でも、まじめに一ヶ月
ごとに替えてるとお金も馬鹿にならないのよね。
- 247 :峰不二子:02/07/07 06:27 ID:eJxx/mv6
- ブリタって何よブリタって!
- 248 :禁断の名無しさん:02/07/07 06:38 ID:NwQoeftL
- 水道水をろ過する装置(って言ったらいいのかしら?)よ。
フィルターを定期的に付け替えないとだめなのよ。
- 249 :禁断の名無しさん:02/07/07 06:39 ID:mdKltEHT
- >>247
卓上浄水器だそうです。僕も知りませんでした。
興味があれば以下のサイトを参考にしてみて下さい。
ttp://www.net-way.co.jp/category/category10/brita.html
ttp://www.so-net.ne.jp/Shop/brita/brita.html
- 250 :乙葉信子:02/07/07 08:09 ID:UPLmnHXG
- みなさま、お水にも気を使ってらっしゃるのね。
ワテクシは、近所にある、ドライヴ・スルーのミネラルウォーター販売所で
まとめて買ってますわ。名水なんですけどお安いの。
硬水なので、お紅茶の色がブリティッシュになるのがごきげんよ。
>>236
鼻子ねえさま、ワテクシはトマトピューレとブイヨンをベースにいたします。
あと欠かせないのはヨーグルトとご指摘のマンコチャツネですわ。
チャツネが入手不可能のときは、リンゴをすりおろして入れまする。
- 251 :峰不二子:02/07/07 08:27 ID:eJxx/mv6
- ブリタって浄水器なのね。
テレアポで売ってる高いのとは違うのね。
あたしは特価2,980円で買ったトレビーノを使ってるわ。
最後のフィルター交換してから半年以上経つわ。まぁ無いよりマシね。
- 252 :十勝鼻子 ◆28rUxFTE :02/07/07 08:43 ID:kw/FwtiG
- カレーに詳しい人がたくさんいるのね。ある意味ラーメンと一緒で
素人の研究心をそそるのよね。
カレー続きでお腹がもたれてるから今日は何か和風のものを作るわ。
ゲップがスパイス臭いのっていやん
- 253 :禁断の名無しさん:02/07/07 13:07 ID:OSI7FvBr
- 峰不二子さんって富士子タソ?
- 254 :禁断の名無しさん:02/07/07 13:27 ID:YdLCzuvN
- >>251
定期的に交換しないと雑菌水製造機になってしまいますよ。
あと、蛇口につけるタイプは気休め程度にしか効果がないので気をつけてね。
ブリタも安いものならその値段で買えますよ。
- 255 :禁断の名無しさん:02/07/07 15:11 ID:QU0l0oa7
- 俺は↓を買おうと思ってるんだけど・・・
ttp://www.tvshopping.co.jp/prime-box/image/p33.jpg
メーターに付ければ、家全体の水道に効くらしいんだけど・・・。
トップは ttp://www.prime-box.com/
前のスレにも書いたけど、水は近所のスーパーでわけてる電子イオン水を使ってます。
次のレスに、前スレに書いたミネラルウォーターの分類?を書きますね。
- 256 :禁断の名無しさん:02/07/07 15:12 ID:QU0l0oa7
- ミネラルウォーターの硬度と用途
●硬度50以下の超軟水 和風のだし、お茶、コーヒー
盛田 KAiDA(硬度9.7)
南アルプスの天然水(硬度30)
ネスレこんこん湧水(硬度26)
●硬度50〜100の軟水 炊飯、調理用
ボルヴィック(硬度50)
六甲のおいしい水(硬度83)
●硬度170前後の硬水 ウイスキーの水割、洋風だし
ティナント (硬度102.2)
バルヴェール(硬度176.5)
●硬度300の硬水 食欲増進の効果、食前酒代わり
エビアン(硬度297.5)
ペリエ(硬度364.5)
ヴィッテル (硬度371) スポーツ後のミネラル補給
●硬度600を超える超硬水 便秘解消・ダイエット
ウリベート (硬度624)
サンペレグリノ(硬度733.6)
<ミネラルの主な効用>
カルシウム :精神を安定させる。歯や骨を丈夫にする。
マグネシウム:体内の酵素の働きを促進。
カリウム :高血圧の予防。筋肉の働きをよくする。
サンフェート:新陳代謝を高める。便通をよくする。
重炭酸塩 :胃や腸の消化機能を助ける。
んで、コントレック スは硬度1551。
- 257 :乙葉信子:02/07/07 17:15 ID:Fzrd5tz+
- ンまあ、ミネラルウォーターのディテイル、素敵だわ。
ワテクシの愛飲している水は硬度112強だから、ありふれた硬水ね。
そいや、ミネの中でも天然のガス入りのってございますでしょ。(天然ガス入りじゃなくってよ)
日本では↑のペリエくらいしか見かけませんけど、ワテクシ、おフランスでは
ごくごくありきたりの「バドワ」が好きなのよ。
炭酸がきつくなくて、すーっと入っていくの。お口もすっきり。
でもゲップだなんてお下品なものもでなくて、セビヤン。
日本じゃ見かけないわ〜。紀ノ国屋でも見ないわ。
どこかに売ってないかしら。
- 258 :今日マチ子:02/07/07 17:33 ID:+YN0O2lf
- 乙葉のお姉様。あたくしも”un Badoit,s'il vous plait"ですの。
パリーのキャフェではペリエより一般的でしたのに、
調べましたら、日本には輸入されてないようでしてよ。
おいしゅうございますのに、残念です。
- 259 :乙葉信子:02/07/07 17:44 ID:Fzrd5tz+
- >>258
今日マチ子さま
あら〜ホント残念だわ。輸入されてないんですね。
もう、日本の商社ったら、目の付け所が悪いわ。
ワテクシが代行しようかしら。あんがいヒットしたりして。
- 260 :禁断の名無しさん:02/07/07 17:51 ID:wt7PS6aZ
- シャツについた小さな毛玉を取り除きたいんですが、
毛玉取り機を使わずにやる方法ってありますか?
- 261 :255、256:02/07/07 20:27 ID:AN36Sgza
- パドワって、生産量が少なくて、殆ど輸出されてないんですねぇ。
先日、サンペレグリノを飲んでみました。おいしかったです。
検索してヒットしたサイト↓
ttp://www.water.ne.jp/m5000.html
トップは ttp://www.water.ne.jp/
- 262 :乙葉信子:02/07/07 21:10 ID:hQFj6Lza
- >>261
えっ!バドワって生産量少ないの?!
ビツクリしましたわ。だっておフランスじゃ、キャフェはもちろん、
そこいらのスーパーに山積みされて売っているのに。
ミント・フレーヴァーとかシトロン・フレーヴァーもあったわ。
きっと、国内ローカルなのね。トータルでは少ないってことね。
- 263 :禁断の名無しさん:02/07/08 00:34 ID:6Udt4los
- 263!
- 264 :ケシマソ子 ◆JMpF4poQ :02/07/08 01:36 ID:WYZH0pTX
- >>260
なんかの裏技で、スポンジタワシのデコボコしてる方で、
こすってるうちに取れるっていうのを見たことがあるけど、
あたし、短気だから、T字型カミソリで、ひげをそるみたく、
軽めにゾリゾリやっちゃうわね。深剃りはノソノソよ(w)!?
のんびり屋さんは、スポソジタワシで。
せったち屋さんは、T字型カミソリで...って感じでいかがかしら???
- 265 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 266 :峰不二子:02/07/08 01:59 ID:XCdGBhXt
- >>ケツマン子タソ
あたしも何かで見たわ。スポンジ技
毛玉を絡ませて取るのよね。
確か洗濯機に入れるボール見たいので毛玉が取れるアイテムもあったわ。
100円ショップだったかしら?主婦の発明品コーナーだったかしら?
何処で売ってるか忘れたわ。
同じ洗濯ボール系で洗浄力がアプするって言うのは買ったけど効果は見られなかったわ。
それよりあたし最近ムカついてるんだけど、部屋干し洗剤って何よ!
部屋干しすると乾きが遅いから衣類の脂肪分等に雑菌が繁殖して臭いが出るって説明でしょ。
あれってさ、外干し、部屋干しって事じゃなくって単に洗浄力の違いじゃないの?
汚れが綺麗に落ちてれば雑菌が繁殖しにくい訳でしょ?だったら今までの洗剤がちゃんと汚れを落とせてないって事じゃないの!
なんか納得行かないのよね!ヽ(`Д´)ノキィィィィィ!
- 267 :うずまき:02/07/08 02:37 ID:6ZFeNJyV
- あのー洗濯物ネタなんですけどね
洗濯して部屋干しすると、洗濯物が臭くなることありますよね
色によって特に臭くなる洗濯物ってありませんこと?
あたしのは紺色系のものが全滅なんです、いっぺん臭くなっちゃうと
んま〜どんなに部屋干し用洗剤つかおうがなにしようが
いつまで経っても臭いんです。
このあいだあんまり臭くてTシャツ捨てちゃいましたわっ。
部屋干しでもこうすりゃ臭くならないって方法・・・ないですかしら。
皆さんここんな事で悩んでいらっしゃらないのかも、あたしが不潔なだけかも
と思うと、辛くて辛くて眠られやしません。だれか教えて〜
- 268 :禁断の名無しさん:02/07/08 03:06 ID:hjcCWCbK
- >>うずまき氏
1.洗濯機の洗濯漕を市販の専用洗剤使ってきれいにしてみる
2.とにかく洗濯後直ちに干してみる
それでもだめなら
3.一体型洗濯乾燥機を奮発して買う(自分はこの前日立の白いなんたらとかいう
ヤツを大枚はたいて買ってしまいました。。。。電気代高くつくけど快適)
とアバウトな回答ですいません
- 269 :禁断の名無しさん:02/07/08 03:14 ID:cC1ftchk
- >>268
洗剤と一緒に使う消臭・抗菌剤なんてのもあります。
自分はニトムズという会社の「デオラフレッシュ」を愛用。
洗剤は漂白剤入りで蛍光剤の入ってない「ニュービーズ」をつかってます。
- 270 :ひみつのユッコちゃん ◆yukkor/E :02/07/08 05:08 ID:odAmyi8W
- 小林製薬から出ている、消臭衣類をつくる「デオコート」っていうのがあるわよ。
洗濯後にシュっとして乾かすやつで室内乾しに最適ってものよ。
あたしの場合室内乾しでも特に臭くなったことはないんだけど
新しもの好きだから、こういう新製品が出ると端から買っちゃうのよね。
ちょっといい匂いがするからたまに使っているわ!
- 271 :禁断の名無しさん:02/07/08 05:43 ID:odAmyi8W
- コテ間違えてしまいました。見なかったことにしてね。
- 272 :峰不二子:02/07/08 09:17 ID:XCdGBhXt
- 前に洗濯洗剤切らして仕方ないから足りない分を食器洗剤を洗濯機に入れたら
凄い泡だったわ。濯いでも洗剤臭いしヽ(`Д´)ノキィィィィィ!
- 273 :峰不二子:02/07/08 09:18 ID:XCdGBhXt
- >>271
キャプも違うから平気よ!
- 274 :十勝鼻子 ◆28rUxFTE :02/07/08 09:34 ID:Y5V1jrT8
- 洗濯機はたまに外せる部品のとこを掃除しないと繊維やゴミで
えらいことになってるわよ。ティッシュやレシート入れたまま
服を洗ったりすると大変なのよね。
エアコンも浄水器もフィルタ関係はまめに掃除が吉だわ
- 275 :峰不二子:02/07/08 09:45 ID:XCdGBhXt
- あたしは去年エアコンの掃除をしたわ。
エバにカビが生えててビックラしたわよ。
漂白剤を薄めてエバにガンガンスプレーしたらベランダのドレンからドロドロ水が出てきたわ!!
- 276 :禁断の名無しさん:02/07/08 10:00 ID:2zYRKr2K
- あら???何これ?
- 277 :禁断の名無しさん:02/07/08 11:15 ID:93i+ydko
- 何が?
- 278 :メロンパン ◆MELONc4g :02/07/08 11:43 ID:fWISgdpb
- >>275
エバってなに?
漂白剤はエアコンを傷めることになるのでは?
- 279 :禁断の名無しさん:02/07/08 11:58 ID:hL7gqRKv
- 作り方
1 日ごろからお腹の大きそうな猫に目をつけておき、その行動範囲を逐一地図に記しておきます。だいたい、安全そうな家の床下や屋根裏で御出産なされるようです。
2 で、いよいよ御出産とあらば、母猫がパチンコに行っている間に、仔猫を頂いてしまいます。その日の新聞の夕刊に社会問題として取り上げられるでしょう。
3 まず、仔猫の頭を取り外します。そして、頭の中ほどやや上のあたりからスパッと輪切りにし、脳みそを取り除きます。仔猫はまだ頭をあまり使ってないので、脳みそは美味しくありません。
4 それから、仔猫の尻尾と前足を根元からハサミで切り取り、尻尾と玉ねぎを微塵切りにします。
5 フライパンを熱し、玉ねぎと尻尾をよく炒めてから、冷や御飯を入れ、良く混ぜ合わせながら炒めます。
6 御飯に火が通ったら、ケチャップを入れ、塩と「くろねこダンス」で少し味を整えます。子供も仔猫も好きなケチャップライスですね。
7 出来上がったケチャップライスを、仔猫の頭蓋骨に詰め込んでフタをし、オーブンで15分ほど焼きます。
8 あちちっ、と言いながら焼き猫頭ケチャップライスのフタを開け、パセポンをふって、ミスタードーナッツで集めた安っぽいお皿に盛り付けます。
9 家族計画の失敗を嘆いている場合や、どうにも我慢できないいじめっ子の友達が来た場合などは、猫いらずも盛り付けましょう。
10また、あまりにもやんちゃで、ママの手に負えないお子さんには、仔猫の手も貸して差し上げます。(^^)
- 280 :禁断の名無しさん :02/07/08 13:30 ID:RvOdvBk8
- >>藤谷美和毛タン
>>ポテチで100円が買えないのと同じね。
これって昔、藤谷美和子が出演してたカルビーのCMの台詞よねぇ...?
ここのみなさんはご存知なのかしら。
- 281 :禁断の名無しさん:02/07/08 13:32 ID:E7TJO7I1
- >>275
>エバってなに?
ゴールデンハーフの・・・(以下自主規制←古すぎ)
- 282 :マダムデヴィ ◆Dewi/F9I :02/07/08 14:44 ID:odAmyi8W
- >>274
ティッシュを入れたまま洗って洗濯物がボロボロのティッシュだらけで
すごいことになっていたらお風呂の湯船に水を張って
そのなかをくぐらせるときれいにティッシュだけが取れるわ。
あと脱水すれば大丈夫!
>>280
まあ、懐かしいわ!
あのことからプッツンしてたわね。
このCMを作った電通のプロデューサの藤島さんは雄高山で天国に行かれました。合掌。
当時宣伝会議で世話になっていたのでお葬式に出席しました。
>>281
まあ、懐かしいわ!
フルネームはエバ・マリー・バスケスっていうのよね。
いまはどうしているのかしら?
- 283 :禁断の名無しさん:02/07/08 15:00 ID:lPH7MMEL
- まあデヴィタソって業界人さんなの?
プッツン・・・なつかしい響きね。石原真理子は改名してどこかに
逝ってしまったわね。当時はプッツンじゃなかったけど宮崎ますみは
カリフォルニアでヒーラーになってるらしいわ。芸能界ってコワヒ
- 284 :マダムデヴィ ◆Dewi/F9I :02/07/08 15:22 ID:odAmyi8W
- >>283
でも、もう辞めたの。華やかだけどあまりにもヤクザな商売だから。
地道なのがいちばんいいわよ。
宮崎ますみがヒーラー?ぶっ飛ぶわね。
- 285 :うずまき:02/07/08 15:32 ID:6ZFeNJyV
- 洗濯物のにほひの原因、なるほど、洗濯機が元凶ってこともあるのですね。
でも、洗濯機は買い換えたばっかりだから、きっと違うと思いたい
新しい洗濯槽の裏が汚れて真っ黒なんて想像しただけで失神しちゃいそうだわ。
とりあえず、「デオラフレッシュ」に「デオコート」ね
お買い物ついでに探してくるとしましょう。
役立たずのファブリーズは捨てましょう。
デヴィさんの「ちり紙除去処理法」も凄い役立ちそうです。
あたしはいままで乾いてからばさばさすりゃとれると思って
やってたんだけど効果なかったんです。
それにしても出てくる芸能人の名前なんかがすごい
このままいったら、いつか松山恵子の話題とかまで出て来ちゃったり
しないかしら。楽しみだわ。
- 286 :禁断の名無しさん:02/07/08 15:52 ID:E7TJO7I1
- >>285
この人の事かしら・・・
http://www3.justnet.ne.jp/~Nishi2000/dh_work/2001ko/ko5.jpg
- 287 :うずまき:02/07/08 16:26 ID:6ZFeNJyV
- >>286
すごいわ、画像探してくださったのね。そうですこの人です。
テレ東などの歌番組にたまに登場すると
ドレスがでかいので評判みたいですわ。
スレの意図するところと違う話題で、ごめんなさい。
- 288 :マダムデヴィ ◆Dewi/F9I :02/07/08 17:59 ID:odAmyi8W
- 5年ぐらい前に特番があったわね。「おけいちゃん」って呼ばれてる人だわね。
さすがにあたしもよく知らないわ。目の整形が気になったわ。
- 289 :禁断の名無しさん:02/07/08 18:54 ID:3E20JE8w
- 岡田くるのか?
- 290 :峰不二子:02/07/08 19:15 ID:XCdGBhXt
- 宮崎ますみがヒーラーって笑うわね。
でもヒーリングって儲かるとも聞いたわ。荒稼ぎしてるのかしらワラ
エバ、ルナ、マリア...あと一人誰だったかしら?懐かしいわね。エッバで〜す。
ってエバって言うのはエバポレータよ。熱交換器。
エアコンのフィルター外すと車のラジエータみたいなのが見えるでしょ。あれよ。
- 291 :禁断の名無しさん:02/07/08 19:30 ID:iN0qRvDC
- >>288
京阪乗る人おけいちゃん!
- 292 :マダムデヴィ ◆Dewi/F9I :02/07/08 21:16 ID:odAmyi8W
- >>291
きっとカキコする人がいると思ったわ!<おけいはん
関西ネタね!当然関東では流れてないCMよね。<禿藁
- 293 :乙葉信子:02/07/08 21:29 ID:DPCTaUbF
- >>290
コラソン・デメロン・デメロ〜メロメロメロメロ・・コラソン
「ユミ」じゃなかったかしら?一番日本人っぽい顔の娘。
で、なんども脱退・復帰を繰り返してたコ。
って違う話題に引きずられちゃったわ〜。ババァのさがね。
- 294 :乙葉信子:02/07/08 21:54 ID:DPCTaUbF
- ンで今日のこネタね。(お勝手ネタぢゃないけど)
ワテクシ、交合(歯のね)が悪くて、顎関節症に悩まされてるのよ。
こないだ歯科医に逝ったら、頬杖ついちゃいけませんって言われたわ。
せっかくうん十年かけて色香のある頬杖のつき方をマスターしたというのに。
でも
交合が悪い→歯が擦りあう→歯根が弱る→虫歯の原因
だそうよ。今この掲示板見てる皆様、頬杖ついてらっしゃいませんこと?
お気をつけあそべ。とくに前歯が弱ると、顔面のしわの原因にもなるというし、
美容にもよくないらしいわ。だからワテクシ、もう頬杖はつかないわ。(by桃井かおり)
- 295 :峰不二子:02/07/08 22:14 ID:XCdGBhXt
- もう頬杖は憑かないって懐かしい。
高校の頃に桃井カレンダーが欲しくてカティーサークを買って飲んでたわ。
でも去年久しぶりにカティーサークを飲んだらまずくて飲めなかったの。
午後の遺言書
- 296 :乙葉信子@哀愁列車:02/07/08 22:36 ID:DPCTaUbF
- >>295
いや〜ん、不二子姉さま、もっといぢって〜(←アホ)
カティーサークってお色が薄うございましょ?
ですからおみずの方に重宝されてるって聞いたことがあるわ。
ボトルキープさせて、どぼどぼグラスについでも判りにくいからって。
ワテクシ、ウヰスキーはあんまり嗜まないんですけど、
オールド・グランド・ダットは好きですわ。
これ呑むときだけは、野郎ぶって、ストレートであおれるの。
ふだん?ふだんはもちろん、シャンパンよ〜。
ドン・ペリなんて恥ずくてよ。
ブヴクリコかアヤラがお気に入り ウフ
- 297 :禁断の名無しさん:02/07/08 22:49 ID:b3/u60l8
- 納豆スパゲッティの作り方のコツを教えてください。
以前、茹でたパスタに納豆(タレ、カラシ含)をからめただけのは、おいしくなかったです。
やはり、少し炒めないとダメでしょうか?
ワンルームの為、熱源が電気(コンロ)で、殆ど使用していません。
茹でるのは電子レンジで、専用?のパスタ茹で器を使用してます。
フライパンは無く、ステンレスの鍋がひとつ。
調味料?は、オリーブ油、ごま油、七味、胡椒、塩、醤油、ラー油、味噌、バジルくらいしかありません。
アドバイス、宜しくお願いします。
- 298 :禁断の名無しさん:02/07/08 22:53 ID:AA91Ry7K
- ?
- 299 :禁断の名無しさん:02/07/08 22:55 ID:dBt4ev4T
- 0
- 300 :禁断の名無しさん:02/07/08 22:55 ID:yfCO75aT
- ?
- 301 :乙葉信子@哀愁列車:02/07/08 22:57 ID:DPCTaUbF
- >>297
納豆スパは、茹でたあとささっと炒めて、そのとき
お醤油をすこおし垂らすといいみたい。
鍋はだに回しかけるようにたらしてね。
あとは、もみ海苔を乗せるとグーだわよ。
- 302 :峰不二子:02/07/08 23:14 ID:XCdGBhXt
- 中山秀は和風スパを作って皿に盛ってから納豆をかけて混ぜてたわ。DAISUKIでね。
それより、あいのりの南ちゃんて可愛いわ(´Д`;)(;´Д`)ハァハァ
- 303 :十勝鼻子 ◆28rUxFTE :02/07/08 23:16 ID:n2v9q1MY
- 納豆スパは薬味に青ジソを刻んで合わせるのもいいと思うわ。
電気コンロがあるなら炒める時に使った方が便利とは思うけど。
パスタをゆでた鍋で炒めるのよ。
- 304 :297:02/07/08 23:16 ID:b3/u60l8
- 早速のレス、ありがとうございます。
やはり、炒めた方が良いんですね^^
レンジまわりを片付けないと・・・。
納豆をからめるのは、炒める、前、後どちらでしょうか?
納豆に付いてる、タレやカラシは、使わなくても良いのですか?
- 305 :禁断の名無しさん:02/07/08 23:19 ID:5qfspXBt
- 納豆パスタは茹でたパスタに永谷園のお茶漬けのもと(海苔)
をからめて納豆(ひきわり)入れるといいよ。
きのこパスタとか和風はこの方法で・・
- 306 :十勝鼻子 ◆28rUxFTE :02/07/08 23:19 ID:n2v9q1MY
- >中山秀は和風スパを作って皿に盛ってから納豆をかけて混ぜてたわ
それは外道よ。あの人の出身地ははっきり言って食べ物の趣味悪いわ。
イチゴクリーム・パスタとか気持ち悪い〜
- 307 :297、304:02/07/08 23:20 ID:b3/u60l8
- あぁ、304を書いている間に、沢山のレスがぁ・・・
多謝です!
んで、パスタは電子レンジで茹でてるんです。
- 308 :禁断の名無しさん:02/07/08 23:21 ID:hjcCWCbK
- すいません
さっきほうれん草と溶き卵のスープを作ったんですが、、、、
洗って切ったほうれん草を出し汁に入れたら
彼氏が「灰汁抜きしないで入れるのは理解できない!!!!」と叫び
もう食わないと言ったので大喧嘩になり
現在シカト状態になっています。。。。
自分的には、ほうれん草をだし汁に入れてから
灰汁をまめにとったのでそれでいいかと思ったのですが、、、
そんなに怒り狂うほどほうれん草には事前の灰汁抜きが必要なのですか?
- 309 :峰不二子:02/07/08 23:25 ID:XCdGBhXt
- >>鼻タソ
和風納豆スパ!青しそ良いわね!!
オクラを入れても美味しそうだわ。
中山秀は味音痴よ!飯島愛に言われてたわ。
松居直美はケチャップで炒めたナポリタンに納豆かけるって言ってたわ!ゲロー
- 310 :峰不二子:02/07/08 23:27 ID:XCdGBhXt
- ほうれん草は灰汁が強いのよ。
- 311 :禁断の名無しさん:02/07/08 23:29 ID:hjcCWCbK
- >>310
ということは、灰汁抜きしなかった自分に非があったと?
- 312 :禁断の名無しさん:02/07/08 23:31 ID:aYCSnuqY
- >>307
パスタゆでる容器ハンズに売ってて、自分もほしいんですけど
どうですか。普通になべでゆでたほうが早くないですか。
- 313 :峰不二子:02/07/08 23:32 ID:XCdGBhXt
- 基本的に生で食べられない葉っぱなのよほうれん草は。
最近のほうれん草は灰汁が少なくて生で食べられる品種もあるけどね。
怒りっぽい彼氏にはほうれん草よりカルシウムを取らせなさい。
- 314 :十勝鼻子 ◆28rUxFTE :02/07/08 23:32 ID:n2v9q1MY
- >>308
ほうれん草はよっぽど大量に食べない限り灰汁が体に悪いということはないはずよ。
炒め物の時は下ゆでとかせずにそのまま入れるでしょ。
彼氏はママンの作り方と違うので驚いてるんじゃないの?親離れできてない人?
文句言うなら自分で料理させりゃいいのよ
- 315 :禁断の名無しさん:02/07/08 23:35 ID:hjcCWCbK
- >>313
>>314
ありがとうございます。
みなさんのレスを伝えたところ
「食いたくないから食いたくない」とふてくされて
「きもい氏ね、地獄に堕ちろ」と捨てぜりふを吐いてキッチンへ去りました。
やれやれ。。。。
- 316 :禁断の名無しさん:02/07/08 23:35 ID:iKTD7Msx
- ほうれんそうのアクは摂取すると結石の原因にも
なりかねないので注意が必要。
それにほうれんそうをアク抜きするのは常識の域だと思う。
- 317 :禁断の名無しさん:02/07/08 23:36 ID:b3/u60l8
- >>312
確かに、茹で時間7分の場合はレンジで15分です。
うちの場合、キッチン周りが狭いのと、コンロをあまり使わないんで、その上に棚を置いて、色々置いてます。
なので、コンロを使用する時、その辺りを片付けなくちゃいけないんです。
その時間を考えてたら、同じくらいになるんです。
電気代に関しては、分からないんですが・・・。
(コンロがガスであれば、そちらが安いと思うけど)
- 318 :禁断の名無しさん:02/07/08 23:36 ID:5qfspXBt
- ほうれんそうって今旬なの?
冷凍ものいつも使ってるから・・
- 319 :禁断の名無しさん:02/07/08 23:38 ID:iJE7kTs7
- >>318
中国産の問題出てから冷凍モノはパスしてます
- 320 :十勝鼻子 ◆28rUxFTE :02/07/08 23:40 ID:n2v9q1MY
- こんにゃく食べると結石は防止できるわ。
それに最近は結石になってもレーザーで簡単に除去できるそうよ。
なんかむかつく彼氏ねヽ(`Д´)ノ キィィィ!!
私がむかつくことないんだけど
- 321 :うずまき:02/07/08 23:47 ID:6ZFeNJyV
- 冷凍ものってやっぱりチューゴックン産なんだ〜、怖いわ〜!
あたし絶対に食べたくないわ。
知り合いのフランス人数名が台湾・中国産のお茶も有毒物質がついてるって
言って摂取を拒否してたけど、どうなんでしょうね。
日本製ならだいたい安全なんでござーましょうかねぇ。
- 322 :乙葉信子:02/07/08 23:50 ID:nJgUT2YL
- >>308
鼻子姉さまや富士子姉さまのいうとおり、今のほうれん草にはシュウ酸(アクね)は、
大して含まれてないから、アク取りだけで十分よ。
それよか、ほうれん草たくさん食べさせると精力衰えるし、しかもすぐぶち切れるような
彼氏だったら、ほうれん草とカキの牛乳スープでも差し上げたほうがいいわ。
いまの季節にカキ?そうよ、岩ガキはこれからが旬ですもの。
Rのつく月だけ、なんてのはおヨーロッパだけよ。
それにしても、ケツの穴のちいせい野郎だなー。
相棒がせっせと料理してくれてるのによっ。
愛情と感謝が一番の食欲増進剤だってこと、しらねえんだな。
俺もむかつくぜっ。
ハッ ワテクシ、今 別世界に行ってたわ・・・
- 323 :藤谷美和毛:02/07/09 00:05 ID:Q9OcpKTx
- >>280カメれすしてて申し訳ないけど気づいてくれてよかったわ。私が
一番年増かと思ったわ。それでもいいけど別に。
>>290 私はエミかと思ったけどユミって言われればユミっぽい気もするし。
エバって荒井注の頭にサロンパス貼ってからはがすのが好きって言ってたの
覚えてる。
それより、ちょっとちょっとぉー、>>307 一体全体どうやってパスタを
電子レンジでゆでんのよ?何となく想像つくけどホンガホンガしないのかしら。
- 324 :峰不二子:02/07/09 00:12 ID:3Gti5Y+l
- >>美和毛タソ
多分ユミよ。そんな記憶があるわ。
草野(ホモナルマチョ)仁の「あの人は今」で暴露してたけど
エバ以外はみんな純粋な日本人なんですってね。
まぁスペシャルも全員日本人だけどね。何がハーフよ!
- 325 :藤沢出身:02/07/09 00:20 ID:99imbIYe
- こいつが灰汁をとらなかった理由その一 ニュースステイション
がもうすぐはじまるから それだけ なんの愛情もない
- 326 :禁断の名無しさん:02/07/09 00:30 ID:Gr2sNVyb
- >>323
最初に書いたんですが…電子レンジ用の茹で器があるんです。
空気弁の工夫?で、ふきこぼれないようになってる。
炊飯用もありますよ^^
- 327 :峰不二子:02/07/09 00:44 ID:3Gti5Y+l
- >>325
あら、彼氏が登場ね。
夫婦で良いわね。喧嘩も仲の良い証拠ね。
あたしなんか喧嘩して暫く連絡も取ってないわ!
- 328 :乙葉信子@哀愁列車:02/07/09 00:56 ID:/2bQSB1+
- >>325
藤沢出身様
ごめんなさい。込み入った事情も知らずにむかついたりして。
なんか、ともかせぎ(ビソボウくさい表現でスマソ)のカップルで、
「ダーリン、急いで夕食の支度するからねイソイソ」
「早くしろよっ、腹減ってるんだから」・・・
「なんだよそれっ、あく抜きもしねーのかよっ」
「だって、お腹すいてると思って、急いで・・・」
「信じられねー、そんなもん、俺に食わすきかっ」(以下省略)
って図式を想像してたもんだから、つい、ね。
さっきも書いたけど、多少風味は落ちるかもしれないけど、一回くらい食べても
害はないから、怒らないであげて。
ちょっと不機嫌そうに食べて、
「今度からは、ちゃんとあく抜きしてくれよ、俺、そのほうが好きだから」
ってなこと言って、仲良くやってくださいましな。
母に代わってお食事を用意するたびに、暴君の父のお不平不満を聞かされながら
辛い夕餉を取っていたワテクシのお願い・・・。
- 329 :灰汁抜きの最初のほう=308:02/07/09 01:47 ID:99imbIYe
- 今このスレ読んだら、彼氏が知らない内に書き込みしてて衝撃!
(おそらくコンビニ行ってた時か?)
とりあえずその後、ヤツは
「仕方ないから食ってやる」といって食いました。
そして感想は
「胡椒入れたのかよゴラァ!」だけでした。。。。
そして結局うやむやのまま
向こうが先にねてしまいました。。。
お騒がせしました&情報ありがとうございました。
- 330 :禁断の名無しさん:02/07/09 01:48 ID:LdQqiowX
- >>324
>>317
うちも料理は電子レンジがメインなんで、一つ買ってみようかな
あれば何かと便利そうよね
なべで茹でるより、水少なくてすみそうだし、とうもろこし茹でるのに
ぴったりサイズなのよ
>>324
森マリアのお父さんはアメリカ人、ルナのお父さんはたしかイタリア人ですよ
雑誌で写真見たことあるけど。
マリアって本名がマリア・エリザベスで、
アメリカンスクールに行ってたんでしょ?
それより、今日テレビで見たんだけど、ヨーグルトに
- 331 :禁断の名無しさん:02/07/09 01:53 ID:LdQqiowX
- 疲れてるんで変なカキコしちゃったわ
ごめんなさい
続きですけど、ヨーグルトに練りガラシを色がうっすら緑色になるくらいに
混ぜると、お寿司によく合うんですって。しょうゆの代わりにつけて食べると
美味らしいですよ。明日さっそくアボガドで試してみるつもりです。
テレビで見たところでは、けっこう大量に入れてましたよ。
- 332 :禁断の名無しさん:02/07/09 01:55 ID:LdQqiowX
- 再び、ごめんなさい!
練りガラシじゃなくて練りわさびよ
カラシじゃグリーンにならないわよね
- 333 :乙葉信子:02/07/09 01:56 ID:/2bQSB1+
- >>329 灰汁抜きの最初のほう=308
ンまあ。結局仲良くやってらっしゃるのね。ノロケぢゃあないのっ!
藤沢出身の殿方、もう寝入ってらっしゃるのかしら。
耳元でささやいてあげて。
「今度は、ちゃんとあく抜きして作るから」
って。きっとうとうとしながらでも、聞こえてるはずよ。
- 334 :ケシマソ子 ◆JMpF4poQ :02/07/09 01:57 ID:8lL2pG8E
- いやーん。
夫婦げんかはヲカマも食わないWA☆
でも、なんか、うやむや(?)のうちに、
仲直りできそうでよかった(w)。
- 335 :灰汁抜きの最初のほう=308:02/07/09 02:02 ID:99imbIYe
- >>333
>>334
のろけってわけでもないんですが。。。。
ちなみに「殿方」は自分のほうです。。。。
むこうが「かみさん」というか。。。。
とにかく気ぃ強いんですよ(ハァ
- 336 :禁断の名無しさん:02/07/09 02:04 ID:Gr2sNVyb
- >>330
同じ物みたいですね。(楕円形?)
そう、ともろこしやアスパラも茹でられる・・・
けど、これらは、水で濡らしてラップに包んで、チンすれば・・・とも思う。
それよりも、そうめんとか茹でられそうでグーです。
同メーカーで野菜用の丸型のも出してるよ。
パスタが短くなっても気にならないなら、半分に折った方が途中でかき混ぜ(麺のくっつき防止)なくて良いですよ。
あと、サイズも注意してね、小さいレンジだと入らない場合があるから。
- 337 :禁断の名無しさん:02/07/09 08:04 ID:BVlMLARj
- ほうれん草ネタ、遅くてごめんなさいだけど、
ほうれん草の旬は「冬」よ!
夏のほうれん草作るのには結構有機肥料を沢山やって作るから
葉っぱに硝酸態窒素が残るのよ。それは発ガン性物質と書いてあるわ。
(「美味しんぼ」ネタだけどね)
でもお湯で湯がいてしまえば、葉っぱから硝酸態窒素は水に
溶けて出てしまうんですって。だからおひたし系は安全ね。
心配なのは生食らしいよ。スープはどうかわかんないけど
灰汁は取った方がいろいろ安心に食べられるんじゃないかしら?
結石だけは勘弁して欲しいのよ!だってレーザー手術失敗して
死んじゃった叔父貴がいるんだもの!内臓に穴があいたんだって。
あたしは結石の家計だからほんと怖いわ。
- 338 :峰不二子:02/07/09 09:25 ID:3Gti5Y+l
- 昔はレーザーメスで腸を切ったらオナラに引火して爆死したって冗談みたいな事件が多々あったわね。
- 339 :十勝鼻子 ◆28rUxFTE :02/07/09 09:36 ID:Ez1bme0W
- >>337
生食と言えばサラダほうれん草とかいうのあるわよね。生で食べるヤツ。
あれは品種改良で灰汁は少ないのかしらね?
レーザー手術で失敗なんてあるのね。私の軽率な発言を許してね。
ほうれん草カポーは最後はうまくやったようね。けんかも羨ましく思えるわ。
2人で2ちゃんにカキコなんて微笑ましい( ´∀`)
- 340 :禁断の名無しさん:02/07/09 13:56 ID:urI3zDcB
- ここっていつの間にか加齢臭ただようスレになった
- 341 :禁断の名無しさん:02/07/09 19:10 ID:6CasGW3s
- カレーシュはエルメスが初めて世に出した香水ね!!
- 342 :禁断の名無しさん:02/07/09 20:31 ID:aSI45jhB
- >>339
品種改良の賜物ですね。灰汁は驚くほど減っているはずです。
- 343 :禁断の名無しさん:02/07/09 20:55 ID:f/HyL3ZR
- >>340
だれのせいってデ・・・・・・・・・
- 344 :マダムデヴィ ◆Dewi/F9I :02/07/09 21:06 ID:Zu2VvGWb
- あたしね!
- 345 :マダムデヴィ ◆Dewi/F9I :02/07/09 21:57 ID:Zu2VvGWb
- でも子供の知恵袋ってたかが知れてない?
ついでに懐かしいホームページをご紹介するわ!
http://homepage2.nifty.com/playgirl/
- 346 :峰不二子:02/07/09 22:53 ID:3Gti5Y+l
- 加齢臭って20代前半でもするのよね。
体質や生活習慣だからジジイでも臭わないのよ。
運動して代謝を心がけてる人は平気よ。
若くても引き篭もりで家でゴロゴロしてる人は臭うのよ。
>>デヴィタソ
まぁプレイガール!
キャップのオネェは沢たまきじゃないし、探偵事務所じゃないのね。w
スーパーガールってのもあったわね。野際陽子とジャネット八田だったわね。
- 347 :ケシマソ子 ◆JMpF4poQ :02/07/09 22:59 ID:8lL2pG8E
- >>346
スーパーガール(w)! 懐かすぃーーーー!!!
なんか、頭をメロディーがよぎったわ。
♪ スーパーガール、スーパーガール、
テュービーテューワーテュッテュッテュッテュッテューワーーー♪
...って誰もわかんねーわね(w)? .......逝って来ます☆
加齢臭を出さないように、気をつけなければ。
クソクソ......運動頑張るWA(w)!
- 348 :禁断の名無しさん:02/07/09 23:02 ID:SV4EWlxU
- 昔塩もみダイエットってのをやったんだけど、まったく効果なしだった。
でもその副産物として体臭が薄くなりますた。(薄いつーかほとんどないようです)
以前は汗かくとワキがすっぱい匂いになったんだけど、今は無臭です。
前に付き合ってた彼氏も「いままでHした人のなかで一番匂いがしない」って言ってました。
- 349 :十勝鼻子 ◆28rUxFTE :02/07/09 23:24 ID:tnd5/VD6
- >デヴィタソ
子供に何を言われてもハ私気にしないわ。若い人に小言を言うのも大人の特権よ!
あんまり若い人と食事する機会もないけど、調味料たっぷりかけて食べる人って
恥ずかしいわ。子供の頃にろくな料理を食べさせてもらわなかったのねって思う。
臭いってかなり主観的なものなのよ。東南アジアに行くと独特の臭いがするじゃない?
お米や土の臭いっていうの?日本にはそういうのないと思ってたんだけど
外人に聞いたら「日本も空港に降りた途端独特の臭いがする」だって。
不潔で臭いのはイヤだけど必死になってコロンやデオドラント使いまくるのもみっともないわ
- 350 :うずまき:02/07/09 23:29 ID:lyOr3P47
- 華麗臭って、ノネナール臭?
以前住んでたアパートのとなりのじぃさまが「ノネナール臭い」と評判でした
じぃさまがトイレでウンチすると、どこからかそのにほひが
ぷーんとただよってくるのもいやでした。
- 351 :うずまき:02/07/09 23:31 ID:lyOr3P47
- あ、本題をかきわすれたんだわ。
他人の家の中に行くとなんか匂いません?
「やだ、この人、このにほい気にならないのかしら」
なんて思ったりしちゃうんですけど、きっとウチに遊びに来たかたも
おなじこと思ってたりするのかなと思うといてもたってもいられません。
臭くない部屋づくりしたいんですけど、なにか良いアイデアありますか?
- 352 :峰不二子:02/07/09 23:36 ID:3Gti5Y+l
- 肉やお菓子ばっかり食べて美少女アニメにハァハァして家から出ない引き篭りの20歳と
食生活に気を付けてジムに行って適度な運動をしてる40歳どちらが臭いかしら。
もちろん体質って言うか、もともとの体臭もあるけどね。
>>ケツマン子タソ
牧れいのパンチラカンフーアクションがカコヨカタわね。w
>>鼻タソ
そうね。今の子って本物の味を知らない子が多いわよね。
例えば本物の鰹節やイリコでダシを取ったお味噌汁を飲んだ事無い人って意外に多いのよ。
子供の頃から化学調味料取ってると味が判らなくなるんですってね。
前に驚いたのは味噌汁作ってくれるって言うから見ていたら、カツオダシ使わないの!鍋のお湯に味の素を
入れて味噌を溶いてるのよ!文句言ったらお母さんもそうだったって言うのよ!オデレータわ。
- 353 :峰不二子:02/07/09 23:40 ID:3Gti5Y+l
- >>うずまきタソ
自分の家の臭いは気が付かないのよね。慣れかしらね。
でも一週間位旅行に行って帰ると臭いが判るわね。
窓全開にするわ。ファブリーズのCMの受け売りだけどカーテンや布物って臭いを吸い込むんですって。
- 354 :禁断の名無しさん:02/07/09 23:40 ID:LihqrFZ+
- いつからオヤジの小言スレになっちゃったのー
- 355 :うずまき:02/07/09 23:53 ID:lyOr3P47
- 峰不二子ちゃん、そうみたいですね
今カーテンくんくんしたら、なるほど、なんか臭いかも。
実はずーっとぶら下げっぱなしのカーテンここ数年クリーニングに
だしたこともなかったのね。布団は・・・うずまきの体臭が・・・。
あたしって一応男なのに、体臭が女臭い気がする。
- 356 :峰不二子:02/07/09 23:56 ID:3Gti5Y+l
- うずまきタソの部屋に入ったらラッシュ臭かったりしてね。ワラ
冗談よ!
- 357 :禁断の名無しさん:02/07/10 00:00 ID:c53aQTry
- お前らおやじだろ?
- 358 :十勝鼻子 ◆28rUxFTE :02/07/10 00:03 ID:lvjKQG32
- チャーリーズエンジェルってプレイガールのパクリ?
保険会社の調査員&お色気ギャルって設定が同じよね。
それとも昔からよくあるパターンなのかしら?
- 359 :峰不二子:02/07/10 00:24 ID:bYwOzxzQ
- フェラ・フォーセット・メジャース
チャーリーの途中で離婚したんだっけ?
妹役はシェリル・ラッドだったかしら?ウイスキー水で割ったらアメリカン
- 360 :峰不二子:02/07/10 01:48 ID:bYwOzxzQ
- ブランデーだったわ。鬱
寝るわ。
- 361 :禁断の名無しさん:02/07/10 01:51 ID:ZdzYu46N
- >>358
プレイガールがパクったんではないの、あれ?
チャーリーは、60年代のドラマをリバイバルしてんじゃなかったっけか??
- 362 :禁断の名無しさん:02/07/10 02:58 ID:RA7NKmip
- すぐに水着になる、ジャクリーン・スミスが好きだった・・・
網戸の掃除って面倒でしょ?
雨の日に、雨が当たる場所に小一時間立て掛けておくと良いよ。
夕立が適当かも、あがる頃には、きれいになってる。
あまり強い雨だと傷むかも・・・。
- 363 :乙葉信子@哀愁列車:02/07/10 13:31 ID:zbOi8234
- >>355
ヲンナ臭いって、思いっきり藁っちゃったぢゃないのよ!
ワテクシの好きな大衆は、お日様に焦げた肌のかほりね。(ほげた、ぢゃないわよ)
ワテクシ自身のにほひは、こげた葉巻を薄めたにほいだそです。
本人には、さっぱりわからないわ。
- 364 :乙葉信子@哀愁列車:02/07/10 13:36 ID:zbOi8234
- プレイガール、ワテクシも好きでございました。
ンでもワテクシがまだ変声期前のボーイソプラノなのに無理して
「ぷれい・が〜る」
と低音で叫ぶのを聞いて、両親が公序良俗に反すると申しまして
以降、見させてもらえなくなったという、悲しい過去がございます。
小川真由美の、アイフル大作戦(今聞くと、サラ金の番組みたいだわね)は
OKだったのに、どうしてかしら?
- 365 :十勝鼻子 ◆28rUxFTE :02/07/10 13:40 ID:JU2+6Xev
- >>359
あら、一晩も放置されてるから私が突っ込んだげなきゃ!
それを言うならファラ・フォーセットよ、不二子タン!
リー・メジャースとは離婚したからその姓は取ったんじゃなかったかしら。
そっかあれってリメイクだったのね。プレイガールが元ネタなんてありえないわね(w
私ったら歴史に弱いのよ
- 366 :マダムデヴィ ◆Dewi/F9I :02/07/10 14:40 ID:FlM1a/l7
- ライアンオニールとは籍は入っていなかったのかしら。
ロン毛のときにレイヤーガンガン入れてカーラーで巻いたりして
ちょっと真似したけど難しかったわ。それに頭巨大になるのよね。ただでさえデカいのに。
でも聖子ちゃんカットのルーツともいわれているわね。
シャンプーもリンスもファラフォーセットのを使ってたわ。
みなさんご存知ないと思うけどThe Red Light Stingっていう映画があって
衣装、ヘアスタイルをどんどん替えて彼女のためだけに作った映画もあったわ。
夏を乗り切るスタミナ食といえばウナギだけど、ありきたりのうな重やう巻き
うざく(うなキュー)とかじゃなくて何かちょっとおいしい食べ方ってないかしら。
白焼きをワサビ醤油で食べるのもおいしかったわ。
夏バテしたときには本当にウナギ食べると元気になるわね。
- 367 :禁断の名無しさん:02/07/10 15:11 ID:9Lgx3HFY
- 声が中村晃子だったね<ファラ
あ、よく見たら>>359 フェラになってる!(嬉)
♪もっしも、あたしぃ〜が、男だったぁら
わたしは、きっと、わたしみたいな、女に惚れるわぁ
なんだか、ますますカレーシュ♪
>うなぎ
うなぎ茶漬けはどう?
あ、そうそう、残ったうなぎのタレの使い方、教えてください。
(と、スレタイに戻す^^)
- 368 :マダムデヴィ ◆Dewi/F9I :02/07/10 15:22 ID:FlM1a/l7
- あたしも文鳥飼っていたわ<手乗り
中村晃子はウーピーの声やってたわね。<天使にラブソングを
イメージがかなり壊れるわ。
♪こ〜い〜の綱渡り〜
うな茶漬けか。いいわね!わさびを溶かすとおいしいのよね。
ウナギのタレはうな重のときにあたしはご飯にかけるから
あんまり残らないわ。でも無駄にはできないわね。
タレにはウナギのエキスがきっといっぱいね!
- 369 :うずまき:02/07/10 15:24 ID:LzRaLlED
- 不二子さまに突っ込んでいただいたとおり
たまーに、ラッシュの匂いがいたしますわ(あそび狂った日など)
ラッシュ臭が充満してると、ハッテン場などという未知の場所に
いるような錯覚さえしてくるんです。
>>362
網戸掃除にはうってつけの日ですわね
でもとばされないようにしないと。
網戸掃除も必要だけど、窓枠の下のところにたまった埃やゴミ
あれを掃除しなくちゃと思いつつやってないわ〜
どうにかして簡単にとれればいいんだけど。
台風じゃきれいにならないしねぇ、こまったわ。
- 370 :マダムデヴィ ◆Dewi/F9I :02/07/10 15:36 ID:FlM1a/l7
- >>369 うずまき姐
来週の伊東家で教えてくれるらしいわ<サッシのお掃除
- 371 :うずまき:02/07/10 16:04 ID:LzRaLlED
- デヴィちゃま情報ありがとう。
来週は特に要チェックですのね。
伊東家は本当に重宝しますので、わたし大好きです。
五月みどりがちょいとトロいながらも懸命にお母さん役やってるのも
私的には笑えて・・・。
- 372 :禁断の名無しさん:02/07/10 21:03 ID:iLvqJ6aA
- ボールペンのインクによる衣類のシミは、
どうやったら除去できますか?
ダメだろうと思って漂泊したらやっぱりダメだったもので。
- 373 :禁断の名無しさん:02/07/10 21:30 ID:Er+3KbQW
- 捨てればなくなる
- 374 :禁断の名無しさん:02/07/10 23:03 ID:WSE4SyeD
- >>373
すがすがしいわ。
- 375 :峰不二子:02/07/10 23:06 ID:bYwOzxzQ
- 網戸の掃除致しましたわ。
あたしの家の網戸は窓の外側に付いてるのよ。
でさっき帰ってきた時に駐車場から家までの間でびっしょり濡れてしまったの。だから濡れついでにスポンジに洗剤つけて
サッシに付いたままの網戸と窓ガラスの外側だけを擦り洗いしたわ。ベランダにも雨が強く吹き込んでるから洗剤も綺麗に流れてるわ。
ビショビショになったけどそのままお風呂にドボンしたわ。
来週の伊東家はあたしも見なくっちゃね。前に掃除機の先につけるサッシ用のノズル買ったけど役に立たずに結局、細いノズルと
古い歯ブラシで掃除してたのよ。皆さん覚えてる細い管が沢山付いてる掃除機用のノズル!あたしは7,000円程で通販で買ってしまって
失敗した口よ。そのあとスーパーで安く売ってて、しまいには980円になって消えて行ったわ。悔しい〜!
鼻タソ気が付いてくれたわ!ウレシ。
そう言えばあたしリー・メジャースも好きだったわ。600マソjの男にバークレイ牧場を見てたわ。
バイオニック・ジェミーのフェンボット編で短パン一丁で走り回ってるリー・メジャースにハァハァしてたわ。
あとアイフル大作戦のテーマ曲はこの間ゲットしたわ。あたしもアイフル大好きだったわ。
シミは直後なら生地の裏側から水道の蛇口に充てて水で押し出すと以外に取れるわよ。
染み抜きセット使っても時間の経ったボールペンのインクは消えなかったわ。
熱いお湯に付けてインク分を緩くして雑巾に乗せてスチームアイロンで押し出すっての読んだ事あるけど実行してないので
何とも言えないわ。
- 376 :十勝鼻子 ◆28rUxFTE :02/07/10 23:24 ID:d3XrEhQF
- リー・メジャースとかデヴィッド・ハッセルホフみたいにアメリカでいい男って
言われる人達いるけど私どこがいいのか分からないわ。ああいうイモな人が
支持される土壌があるのね。
ウナギは細切れにしてお酢を振りかけたご飯に混ぜてウナギのタレで味を整えて
みるといいわよ。あとはゴマと錦糸卵、山椒なんかを添えて食べると関西のちらし寿司っぽい
さっぱりしたお味。これって私自分のオリジナル料理と思ってたら
名古屋で「ひつまぶし」と言うものらしいわ。自分で勝手に作ったつもりのものが
すでに存在してたっていうデ・ジャ・ブ料理よ。これって何でも乱れ読みする私の
記憶が整理されてないだけなのかしら?
- 377 :峰不二子:02/07/10 23:32 ID:bYwOzxzQ
- あら、イモってホモ受けしない?あたしはジゴロ系が苦手だわ。
うなぎは冷凍でも真空パックでもフライパンに入れて酒を入れて酒蒸しにするとふっくら美味しく仕上がるんですって。
- 378 :マダムデヴィ ◆Dewi/F9I :02/07/10 23:47 ID:FlM1a/l7
- >>鼻子姐
アメリカ人の感覚ってちょっと日本人には考えられないこともあるわ。
昔っからカウボーイフェチなんてあるし、日本に入って来て全然受け入れられなかった
ものもたくさんあるわよたとえばキャベツパッジキッズとか名前は忘れたけどアニメで
2人の不良のやつとか、某飲料メーカーが推しているけどたぶん駄目なシンプソンズなんかね。
バービーの顔も日本のものとは別人だし。ボン、キュッ、ボンが女はいいとされるのは続いているわね。
そう、昔のリンダカーターがやったワンダーウーマンなんかみたいなのね。
でも、リーメジャーズはあたしはイケるわ!
変に思うかもしれないけど野獣っぽい昔のバートレイノルズなんかもいいわ!
そう言えばウナ玉丼っていうのを食べたことがあったわ。それによく似ているわ!
思い出したけど前にフランスでウナギ料理を食べたけど、
なんとぶつ切りで出てきてぶっ飛んだわ。やっぱり日本風に開いて食べるのがおいしいわね。
フランスは生牡蠣もレモンかけて平気で食べちゃうし。日本と似ているかも。
- 379 :十勝鼻子 ◆28rUxFTE :02/07/11 00:08 ID:9NMKeN64
- > アニメで2人の不良のやつ
それ私一時期はまったわ。Beavis & Buttheadよね。
なんて言うかどこまでもアホな高校生のアホなお話よ。
アメリカのカルチャーの中で一番進んでる部分だと思うわ(w
私アメコミ集めてた時期があってXメンも映画化される前から知ってたわ。
日本だとスパイだーまんとスーパーマン、バットマンだけが有名だけど。
デヴィタソはバイオニック・ジェミーは見てた?私は正統派美人のジェミーに憧れたわ。
でもリー・メジャースと恋人という設定に納得がいかなかったのよ。あの胸毛と
ジェミーのさわやかさに相反するものを感じてた。あれが理想のカップルなのかしらね?
そういうバランス感覚が疑問だわ
- 380 :乙葉信子:02/07/11 00:10 ID:rdD49yeR
- >>378 マダムデヴィ
ウナギのおフランス料理、ワテクシも頂いたことがございますわ。
ぶつ切りで、ゼリーよせのようなものでした。
お味は大変よろしゅうございましたけど、ちょっと食べにくいのよねえ。
ご指摘の通り、ウナギは開いてから料理するのがもあ・べたーですわ。
でも、家でさばく人はいないわよね・・・。
ウナギのおにぎりなんかはどうかしら?
短冊に切って、ご飯と混ぜてむすぶんで、少し焼くの。
足が速いから、この季節、すぐに食べないといけないけど。
- 381 :うずまき:02/07/11 00:37 ID:mvyTuN1k
- 寝る前にちょいと
乙葉信子ちゃま
「足が速い」って「いたむのがはやい」ってことですか?(たぶん)
あたし、その言い回し聞いたことなかったの。
素敵な言い方ですのね・・・。真似しちゃうわ。
でも、あんまりヒロミをいじめないでください。
- 382 :峰不二子:02/07/11 01:10 ID:p3gbYkgc
- ジェミーとスティーブはそれらしき描写があったけど恋人じゃないわよ。
後半にはスミス(だったかしら?)って恋人が居たもの。
と言いつつその後のスペシャル版ではジェミーとスティーブが夫婦になってて子供までバイオニックで
その上目から光線まで出てたわね。あれはやりすぎだわ...
その前に女子高生がバイオニックになってジェミーが教育係って別の話もあったわね。
あたし田島玲子の歌うバイオニック・ジェミーのレコードもってるわ。
- 383 :マダムデヴィ ◆Dewi/F9I :02/07/11 01:44 ID:3hu6JAAN
- >>382 不二子姐
あたしも田島令子が出るといつもジェミーを思い出すわ。
GTOでみやびちゃんのお母さんやってたときも、
昼ドラでレディースコミックの編集長やっているときもいつもジェミーとダブったわ。
ジェミーのその後みたいな話ってはじめて聞いたわ。すごいわね。
でもリンゼイワグナーってジェミーのイメージが強いせいか
何本か映画見たけどやっぱりダメだったわね。スーパーマン俳優と同じね。
ワンダーウーマンはたしか由美かおるだったわね。
リンダカーターのエクボが可愛かったわ!
>>381 うずまき姐
足が早いっていうわよ!辞書にも載ってるわ!
>>380 信子姐
ぶつ切りウナギはなんでまずいんだろう。何回食べてもどこで食べても
なんか生臭い感じだったなあ。慣れの問題かしら。
ウナギのおにぎりね!おいしそう!ウナギ柔らかいから崩れないかなあ。
冷蔵庫で冷やして食べてもおいしいかもしれないわね。
でもおにぎりだからって中に梅干しとか入れるとまさに食い合わせが悪くなるわね。
- 384 :CALECHE ◆ENIsXjtM :02/07/11 02:00 ID:2CEJKLaG
- ついにコテハンつけちゃいました。
網戸と、うなぎのタレについて書いたものです。
あらためて、よろしくお願いします。
>>375 不二子姐
スーパーはぼきってやつ?
- 385 :ケシマソ子 ◆JMpF4poQ :02/07/11 02:01 ID:abLuZfZA
- なんか、食い合わせで、
「ウナギ&ウメボシ」があるけど、あれは食べてもOKなんですって。
どうして、食い合わせかというと、ウナギを食べた後に、
ウメボシを食べると、あまりのサパーリ感にバクバクとウメボシを食べ過ぎて、
お腹を壊す可能性があるから...なんですってー。
まぁ、あまり、聞かない組み合わせなんですけどね☆
>て゛う゛ぃSAN
こないだまで、石立鉄男(字、忘れた)の「パパと呼ばないで」の再放送、
やってたのよん。杉田かおるの子役時代が拝めたし...
田島れーこさんが石立さんの恋人役だったの...ついそれを思い出したわ...
ヤパーリれーこさんは、「ベルサイユのばら」で決まりYO(w)!
- 386 :峰不二子:02/07/11 02:18 ID:p3gbYkgc
- >>デヴィタソ
田島玲子って金パチで風間君の母親役もやってたわよね。
あの人って最近は神経質なピリピリ奥様役ばかりね。
リンゼイ・ワグナーは「過去を旅する女」って映画を見たけど超つまらなかったわ。
ジェミーのスペシャル版(アメリカでテレビ放送された)は日本でもビデオ出てる筈よ。
もう10年以上前だからレンタル残ってるかしら?でも字幕よ。最初は脳内の田島玲子と広川太一郎の声とギャップがあるかも。
そそ、ワンダーウーマンは弓かおるだったわね。
弓かおるも日本版の歌を唄って話ね♪たとえ500マイル〜
>>CALECHEタソ
コテハンおめでとう!
そうよ!それよ!スーパーはぼき!全然吸わなくて役立たずだったわ。
>>ケツマン子タソ
昨日パパ呼ばないで見たわよ。毎週火曜日にやってるわよ。
あたし杉田かおると同じ歳だからなんか複雑だわ。
んで、今日は夕日ヶ丘の総理大臣やってたわ。
今見ると柴田君役の井上純一可愛いわ。草川祐馬は要らないわ。
藤谷美和毛も出てるわね。
- 387 :禁断の名無しさん:02/07/11 02:37 ID:K6N8/7yp
- 鶏肉と夏野菜をトマトで煮込んだら美味しく出来た。
この季節の野菜は味わいが濃くて余分な味付けがいらないくらい。
物流が発達した今ではそれほど差は無いかもしれないけど、
田舎はやっぱり、新鮮な路地物が安く手に入るからうれしい。
>>385ケシマソ子さん
うなぎと梅干の食べ合わせ、そういうことだったのね。
聞いてみれば納得、そして一安心。ありがとうございます。
食べ合わせといえば、てんぷらと西瓜というのもありましたよね。
こっちはどうなんでしょうか?
- 388 :平山三紀:02/07/11 02:43 ID:2wVZZqEl
- あら、皆さん楽しそうにやってるわね。
私は買って半年のVAIOノートが壊れてしまってやっと修理から戻って
やっと賢オカに戻って来れたわ!!嬉しい!
なんかテレビの話題で脱線してる気がするけど、主婦の井戸端会議って感じで良いわよね。
くだらない井戸端会議から役立つ話題に変わる事もあるものね。
- 389 :マダムデヴィ ◆Dewi/F9I :02/07/11 04:48 ID:3hu6JAAN
- >> CALECHE姐
コテハンおめ!フランス語みたいでカコイイ!
>>ケシマソコ姐
食いあわせはそういうことなのね。了解!
パパと呼ばないでは見てなかったからわからないけど、ベルバラはオカマとして
当然知っているわ♥オスカルだったわね。
>>不二子姐
ほんと意地悪役が多いけど、彼女はあんまり老けないし、きれいよね。
彼女の声って本当に歌うようにしゃべるって感じね!トークライクシンキングね!
ジェミーのスペシャルはぜひ借りてみるわ!!
由美かおるの歌思い出したわ!なんか萌えるわ!
あたしは結構スーパーはぼき重宝したわ!あたしの場合安い類似品だったけど。
目詰まりするけど、串で取って使っていたわ。片付け下手なのに掃除機かけると
何でも吸い込んじゃうあたしの宝物だったわ!
>>387姐
あたしが聞いたのでは、スイカは水分が多いから胃液が薄まって
テンプラなんかの油ものの消化が悪くなるからっていうことだったわ。
>>三紀姐
ひさし鰤!
- 390 :禁断の名無しさん:02/07/11 05:20 ID:s7NhIpEZ
- ところでマダムデヴィって一体何者なんだ?何時間2CHやってんだ?
四六時中あらゆるスレに書き込んでるようだが・・・(素朴な疑問)
- 391 :デヴィ・スカトロ:02/07/11 05:24 ID:bfnIFSJo
- 解消がないから無理です
あっちの快勝があればオッケー牧場!!!!!!!!!!!!!!!
スリムドカーーーーーーーーーーーーーーーーーン!!!!
- 392 :禁断の名無しさん:02/07/11 05:41 ID:B1g5Z5du
- カレー臭漂うひきこもりのオカマ?
- 393 :乙葉信子:02/07/11 12:29 ID:kZh/uJTN
- >>389 マダムデヴィ
由美かおる、しっろい肌がっ〜赤くいっろっづいてるっ♪
でしたわね。胸の谷間みせ-の、脚みせ-の。
思えばあの頃、ビッチ系のヲンナどもはみんな露出系のコスチュームで
ワテクシ、憧れたものでしたわ。(ハァハァぢゃないところがリトル・オキャマ)
金井克子、山本リンダ、奥村チヨ、夏木マリ、辺見マリ・・・
ところで食い合わせですけれど、ケシマソ子さまご指摘の通り、
迷信にしか過ぎないものと、マダムデヴィさまがご説明あらせられる、
実際にお腹が下ったりするのと両方あるようですわね。
トウモロコシとハマグリなんかはきっと前者ね。
トウモロコシとカキ氷は、祖母にダメってたしなめられたけど、
これはなんとなくお腹を下しそうな気がするわ、消化不良で。
カニと柿なんかはどうかしら?
食い合わせ以前に、一緒に食べる気なんか起こらないわ。
- 394 :禁断の名無しさん:02/07/11 12:31 ID:HpLSMXp7
- 皆さん長文だね
- 395 :禁断の名無しさん:02/07/11 12:40 ID:PMp2I6ej
- eftsi@e-box.jp
今日、新宿で私に簡単な女装させてくれてエッチなことしてくれる2(部屋代込
み)くれる方探してます。できれば外見をあまり気にしなくとにかくプレイが好きな人がいい
です。私はフェラや舐めたりするのが得意です。
172a85`24歳だよ。
- 396 :禁断の名無しさん:02/07/11 12:41 ID:un4yzfmc
-
- 397 :メロンパン ◆MELONc4g :02/07/11 19:44 ID:GeWsWjRj
- >>290
子供の頃ゴールデンハーフのエバを見たことあります。
姉はキャッチボールしたんですけどね。
ボクは見ているだけでした。
- 398 :禁断の名無しさん:02/07/11 20:14 ID:7isu/T7L
- ゴールデンハーフ
最初は5人。
ユミより前にやめた人がいるよ。
名前分からず。
- 399 :禁断の名無しさん:02/07/11 20:18 ID:KWVqYeFM
- >>メロンパン
お前まだこんな所ウロウロしてるのかよ。
でもお前は本当にバカって言うか低脳だな。頭悪過ぎ!
なにClub21に気違いみたいな糞スレ作ってるんだよ。ホモの恥だ!
性格が暗くて地味だから友達が一人も居なくて寂しいのは判るが、2chに来るなよ。ウザイんだよ。
頼むから死んでくれ。嫌、今直ぐ死ね!お前の存在自体がホモのイメージ悪くするんだ。
人間としての良心があるなら直ぐに死ね。世の中の為だ。
- 400 :禁断の名無しさん:02/07/11 20:18 ID:KWVqYeFM
- 400
- 401 :禁断の名無しさん:02/07/11 20:30 ID:Kk7LUYkb
- 最近芸能ネタばかりで知恵袋からどんどん離れているような気が…
- 402 :乙葉信子:02/07/11 22:04 ID:JGFYP5n6
- >>401
ぢゃ知恵袋ね。
今日テレビでやってたんだけど、白髪ねぎって手間かかるでしょ?
手早く楽につくるには、なんと、剣山を使うんですって!
剣山の針の山で、ネギをスースースーっとこそいで、
後はじゃきっと切れば、あっという間に出来上がり!
目からうろこが落ちたわ。
自宅で造るお料理を、ちょこっとゴージャスにみせるコツって、
こういう「飾り」だわね。
焼き魚にハジカミを添えるとか、木の芽をのせるとか。
- 403 :CALECHE ◆ENIsXjtM :02/07/11 22:14 ID:OVsBV2zc
- スパゲティの袋の開け方。
キャニスター等を使ってる人には必要ないけど・・
普通、短い辺の方を切って開けるでしょ?
でも、長い辺の方を切ると良いですよ。
残った分はくるくると巻いて保管できます。
テレビで見たんだけど、なるほど〜って思いました。
>デヴィ姐
CALECHE(カレーシュ)、フランス語っす。(と、思う)
前にも書いたんですけど、エルメスが最初に出した香水名です。
一応、加齢臭にひっかけた(&切り返した?)つもりなの^^
>乙葉姐
そうですね、「ひと手間」で全然違いますよね。
手早く作る中にも、一箇所だけ面倒な事と気持ちを加えると、おいしく出来る気がします。
- 404 :乙葉信子:02/07/11 22:40 ID:JGFYP5n6
- >>403 CALECHEさま
数ある♀香水の中でも、1・2を争う私的なかほりでございますわね<カレーシュ
ホント、ステキな切り返し。ワテクシ、こういうエスプリ好きよ。
スパゲッティの袋の開け方、納得だわ。他の容器に移し替えるときも、バキバキ折れたり
しなくてよさげね。
ワテクシ、スパゲッティはペットボトル(二g)に入れて保存してますの。
貧乏臭いかもしれないけど、これが便利なの。
湿気はよばないし、それにペットボトルの口から出す分が、ちょうど1人前分なのね。
多く食べるときはもちろん、添え物にするときも、それを基準に加減できるわ。
強いて言えば、ペットボトルに入れるとき、少し面倒くさいわね。
確か、キャニスターにも1人前から3人前くらいの計量穴があいているの、
見たことあるわ。ハンズだったかしら?
- 405 :うずまき:02/07/11 23:05 ID:mvyTuN1k
- ここは本当に勉強になるわ
国語の知識も身に付いて、いつか素敵なレデーになれるかしら。
白髪ネギってたいていしまいにゃ極太ネギになっちゃうもんだけど
剣山を使うと上手くいくとは思いもよらないわよね。
あとは、錦糸卵が細く美しくできたらなぁと思っちゃうわたし。
野菜なんかの切り方って知ってるようで、実は知らなくて
やってみると、「なんか違うかも・・・」って結果になるんです。
城之崎愛先生のお料理の本読み直さなくっちゃ。
つうかここで聞いた方がたのしいわね。
- 406 :乙葉信子:02/07/11 23:08 ID:JGFYP5n6
- >>404
「私的」ぢゃなくって「知的」でしたわ。ごめんあさーせ。
こんなワテクシは「痴的」。
- 407 :CALECHE ◆ENIsXjtM :02/07/11 23:14 ID:OVsBV2zc
- >>404 乙葉姐
蓋の一部分がスライドして3人前くらいまで出せるキャニスター使ってましたよ。
その昔、ハンズで買いました。
403を書く前に、ペットボトルを洗ってて、これってスパゲティケースの良いんじゃと、ふと思いました。
サイズを確かめてから書こうと思ってたら、先を越されてしまいましたね^^尊敬!
- 408 :禁断の名無しさん:02/07/11 23:26 ID:K6N8/7yp
- >>405うずまきさん
>野菜なんかの切り方って知ってるようで、実は知らなくて
>やってみると、「なんか違うかも・・・」って結果になるんです。
この、なんか違うかもってあたり、よくわかります。僕もまさにそう。
形良く食べやすく、だけでなく、繊維に沿って切ったり逆に繊維を
断ち切る方向に切ったり、料理によってちゃんと考えないと
本当においしいものは作れないのだと、最近しみじみ感じています。
なんの情報もないのでsage。
- 409 :マダムデヴィ ◆Dewi/F9I :02/07/11 23:28 ID:3hu6JAAN
- >>CALECHE姐
素敵な名前です!幌が折りたためる軽4輪馬車って辞書に書いてあったわ。
フランス貴族の香りがする香水なのかしら。
>>信子姐
あたしは100均の2p角の小さな剣山を使っているわよ。針の感覚も狭いし
重くないからラクラク使えるわ。でも使った後よく乾かしておかないとすぐ錆びるわ。
スパあたしはキャニスタ使っているわ。たまに入れて売っているときがあって
その時に買ったわ。ちゃんと1〜4人前計れる穴が付いていて便利よ。
前にミスドのプレゼントでもあったわよ。これは計りは付いてなかったけど。
金糸卵はなかなか難しいわ。大量に作るときにはあたしはホットプレートを使うわよ。
クレープを焼くときの要領で作ればうすくきれいに焼けるわ。
- 410 :乙葉信子:02/07/12 00:09 ID:uw/qdHcQ
- >>407CALECHEさま >>409マダムデヴィ
さすがだわ、みなさま。キャニスタの情報、ありがたうございました。
貧乏脱出の切には、購入いたしとうございます。
CALECHEのボトルには、そういえば馬車の絵がかいてありましたわね。
- 411 :山本富士子:02/07/12 09:07 ID:15yi9jgR
- スパゲティってちゃんと計らないと多めに茹でてしまってデブの元。
でも計った一人前って「え!これだけ?」って感じなのよね。
- 412 :山本富士子:02/07/12 12:17 ID:15yi9jgR
- あたしのノートって普通のCPUが載るのよ。で性能は1,13Gとメモリ256Mだけど
今の性能で事足りてるのよね。特に重い処理や3Dゲームやる訳じゃないし、ちょこっとメールやネットに使うだけ。
仕事にも使うけど600Mhzもあれば十分なアプリなのよ。
でも急にPen3の1,4Gと512メモリーが2枚欲しくなってしまったわ。
ネット検索したら最安値は512メモリが19,800円、Pen3が36,800円で合計76,400円なのよね。
必要なものなら買うけど特に必要じゃないし、でも欲しいわ。
これは絶対無駄使いなのよ!でも...物欲と闘わなくては節約オカマになれないわ!
皆さんは何か欲しくなった時にの衝動はどう処理してらっしゃる?やっぱ思い切って買ってしまう?我慢する?
- 413 :十勝鼻子 ◆28rUxFTE :02/07/12 12:29 ID:yszAxnBf
- >富士子タソ
私はなにか1つ捨てられるモノが出るまで待ったりすることもあるわ。
それかほしいものが3つたまったら、1番欲しいモノまたは負担にならないモノだけ1つ買うとか。
今ほしいのはミキサー、圧力鍋、ビデオなんだけど一番手軽なミキサーを買ってしまいそうな予感。
- 414 :平山三紀:02/07/12 17:25 ID:lnu02Zui
- >>富士子姉様
私もPCパーツは無駄に買ってしまうことがあるわ。
でも姉様のは総額8マソ近くでらっしゃるでしょ。今回は鼻子様の言う通り我慢なさったら。
PCパーツって突然安くなるから半年後には半額以下で買えるかもしれないわ。
無駄使いしないでビューティフルにまいりましょ!
皆様、宅配ピザって注文なさる?
私は年に1、2回頼むくらいかしら。楽に3000円超えるからお高くて困るのよね。
でも家の近所に安い宅配ピザが出来たのよ。色々種類は有るけど値段均一で
S900円、M1200円、L1900円シーマックスって初めて聞く店なんだけど大手宅配チェーンよりはお安いわね。
他の地区にもあるのかしら?一度頼んでみるわ。でもやっぱり高いわね。
やっぱり冷凍ピザに自分でトッピングが良いわ。
- 415 :うずまき:02/07/12 18:46 ID:mBGwvsS0
- うずまき、掃除してたら見つけちゃった。
4年前にドンキホーテで買った、野菜カッター器。
ハンドルがついてて、ぐるぐる回すとみじん切りなんかができちゃうやつ。
でも、後かたづけなんかが面倒でつかえねぇわ。なんか他に使い道ないかしら。
黄色が大好きな平山三紀ちゃま
あたしピザの宅配って生まれてこのかた一度も利用したことないわ。
注文してから30分以上かかると本当にロハになったりするんですか?
あたしゃピザは薄い生地のほうが好き。
- 416 :山本富士子:02/07/12 19:15 ID:15yi9jgR
- 鼻タソ、三紀タソ
そうね。何とか我慢してみるわ。
この頃仕事が詰まっててストレス貯まってるのよ。100円ショップで買物して発散したいわ。
そうそう、新しいマウンテンバイクも欲しかったのよ。今のヤツは錆びだらけでね。前後サス付が買おうかしら?
健康にも良いしね。目をつけてるのはドンキで39,800円よ。プジョーのは欲しいけど高くて手が出なの。
でピザはあたしも年に1回位ね。本当に疲れ切って帰って来て冷蔵庫が空っぽの時に利用するわ。
うずまきタソと同じで薄い方が好き。ピザ生地はドゥよね。パンタイプは邪道だわ。
それより『うずまき』ってHNは白鳥麗子からかしら?
テレビ版では美保純だったわね。うずまき!
- 417 :メロンパン ◆MELONc4g :02/07/12 19:19 ID:/ej95Er4
- >>415
昔は30分以内に配達なんてこと言ってたけど今は言ってないですよ。
よってタダになることもありません。
- 418 :乙葉信子:02/07/12 22:12 ID:X7hrQ+QQ
- ハイヒール・モモ子の旦那、イケルワ
平山美紀様 富士子姉様
宅配のピザ、ほんに高うございますわね。
思えば宅配ピザが出来てからぢゃないかしら、
出前がなくなって、「宅配」にばかりなったのわ。
昨今、「カツどん+ざるそば」だけぢゃなかなか配達してくれませんもんね。
ピザデリバリーボーイもそれなりにかわいいけど、粋な出前持ちに欲情してたのは
ワテクシだけかしら・・・・。
今日は、港のほうに足を伸ばしてきました。
1000円均一ショップが、ヲキャマ心をくすぐったわ。
100均一も好きだけど、それよりもっとアクセサリーとか、オブジェとか、
そういう心に潤いを与えてくれるものがい〜っぱい。
ちいさな犬、9種類の詰め合わせなんて、かわいくてきゃーでしたわ。
でもしっかりと見るだけにしてきました。
しっかり節約して、賢いヲキャマになるのよっと自分を励ましながら・・・。
- 419 :マダムデヴィ ◆Dewi/F9I :02/07/12 22:52 ID:XgcJTXTg
- >>信子姐
たまに女が配達してくるとムカつくわ〜!半額にして欲しいぐらいだわ!
あたしはクリスピーっていうサクサクパリパリした口触りの生地のが好きだわ。
耳にチーズを包んであるのも驚きのおいしさだったわ。
いつもハーフ&ハーフとかにしていろんな味を楽しめるようにしているわ。
もってきたピザにもう1工夫するとおいしいわよ!
マヨネーズを足したり、前にも書いたけど花がつおをパラパラしてもおいしいわ!
- 420 :禁断の名無しさん:02/07/12 22:56 ID:iiNI/OGk
- >>418
モモコの旦那って眉毛が薄いからアートメイクしてるんだって。
- 421 :メロンパン ◆MELONc4g :02/07/12 22:59 ID:/ej95Er4
- 東京○菱銀行で給与振り込みと定期預金と公共料金引き落としをやると
○ィズニーキャラクター人形もらえます。
全部で18個ゲトしました。
宣伝みたいですみません。
- 422 :乙葉信子:02/07/12 23:04 ID:X7hrQ+QQ
- >>420 まあ、ショック!
>>419マダムデヴィ
ワテクシもっ!ヲンナがくるとぞんざいに一万円冊押し付けて、
「お釣用意してんるんでしょうねっ!」って顔してやるの。
かわいい男の子(おぢさま可)だったら、やっぱり一万円渡すんだけど、
「え〜えっとぉ、細かいのあるかな、ちょっと待ってね、確か小銭入れに〜」
とか言いいながら、視界の端でしっかりチェックいれますわ。
ついでに、ラグパンで受け取ったりも。オホホ<あら、スレ違いでしたわ。
ワテクシとしたことが。
- 423 :禁断の名無しさん:02/07/12 23:05 ID:0XjxXJVU
- この低金利の時代に定期預金なんて人生の敗北者よ
ペイオフには無縁でしょうけどw
- 424 :禁断の名無しさん:02/07/12 23:07 ID:ZJXkxn30
- 通帳をディズニィーキャラにしてもらた
- 425 :禁断の名無しさん:02/07/12 23:13 ID:AeCo2nEt
- >>423
チンケな貧乏人の考えそうな事ね。
ある程度金持ってたら銀行さんとのお付き合いで定期預金もするわ。
それで、ゴキブリみたいにゴソゴソ利息稼ぎに人生を費やさないわよ。
やだわ、小銭しか知らないチンケなヲカマって(大藁藁藁藁
- 426 :禁断の名無しさん:02/07/12 23:27 ID:0XjxXJVU
- >>425
あなたも持ってないって事ねw
- 427 :禁断の名無しさん:02/07/12 23:37 ID:MvZcaxSW
- >>426
ドンくさ
- 428 :禁断の名無しさん:02/07/12 23:42 ID:mNWaddyJ
- アホくさ
- 429 :うずまき:02/07/12 23:51 ID:mBGwvsS0
- 山本富士子たま
そそ、私は白鳥麗子のお手伝いをしております、うずまきなんです。
お手伝いさんのくせに家事が苦手なの。
- 430 :禁断の名無しさん:02/07/12 23:51 ID:mNWaddyJ
- >>429
ドンくさ
- 431 :禁断の名無しさん:02/07/13 00:03 ID:rJAJB6Zp
- ナイトスクープで「男はなぜ、人前でケツを出すのか!」
っていうのやってるわよ。すごいわ〜〜
- 432 :禁断の名無しさん:02/07/13 00:16 ID:rJAJB6Zp
- あたし、株で生活してるわよ。
今日も富士紡績(80000株)で4円ほど抜いて32万
円増えたんだけど。セイコいね。
- 433 :禁断の名無しさん:02/07/13 00:50 ID:InmzLgz1
- フーン
- 434 :乙葉信子:02/07/13 13:07 ID:Se/qHKAt
- >>429うずまき様
お名前の由来、ようやくなぞが解けたわ。
ワテクシも、どこかでうかがった名前だと思っていたのですけれど、
どうにも思い出せなくて。ババァになるとこれだからいやですわ。
お手伝い家業、辛うございましょうけど、お気張りやし。
ところでみなさま、テレビの画面の汚れ、見逃していらっしゃいません?
静電気のせいで、目に見えない汚れが結構ひどいのよ。
台所やトイレ用の、洗剤が含まれている使い捨てのシート、ありますでしょ。
あれでふき取ってみると・・・ひぇーってなほど真っ黒になるわ。
これで、画面の明るさもよみがえること請け合い。
スプレー式の洗剤を使うときは、液だれにご注意を。
ブラウン管の隙間から水気が入ると、故障の元ですから。
因みに、画面の明るさを落とすと、節電にもなるそうよ。
うちのテレビには、節約モードがあって、少し画面が暗くなるわ。
- 435 :禁断の名無しさん:02/07/13 13:12 ID:ROuzgSCt
- >>432
うん、セコい
- 436 :マダムデヴィ ◆Dewi/F9I :02/07/13 14:43 ID:TctQ527Y
- >>432
それで売ったの?今、繊維株は全体的に調子いいのかしら。
フジボウ何かあったのかな?
株で生活しているのならやっぱり手堅くいくのがいいわね。
でも少ない資金で遊ぶのなら海運なんかの値動きが激しいのも面白いわ。
ネットやっている人なら精密機械関連やパソコン関係やゲーム関係も面白いわね。
あたしはセガを長年可愛がってるけど、やんちゃで困るわ!
いまのところちょっと損かしら。なかなか売れないわ。
何か耳寄りないい情報をお持ちじゃないかしら?
- 437 :禁断の名無しさん:02/07/13 23:48 ID:/AqcacYu
- 財テクスレになったのね。あげ。
- 438 :禁断の名無しさん:02/07/14 02:30 ID:atZ/n1E8
- 以前、はなまるで紹介してた裏ワザなんだけど、使えるわ。
生姜をおろすときに、おろし金にアルミ箔をしいてから擦るの。
そうすれば、繊維が突起にからんでもごっそり取ることができて
生姜を無駄にしないし、おろし金の掃除も楽なの。
冷奴やそうめんの薬味に、おろし生姜が必須のこの季節。ぜひお試しあれ。
- 439 :禁断の名無しさん:02/07/14 02:33 ID:39xGqJP4
- いやん 蚊に血ぃ吸われたわ、
明日売るはずだったのにぃ…返せゴルァ!
- 440 :禁断の名無しさん:02/07/14 05:41 ID:im+5snBM
- >>439
ホモなので血は売れません。。。
- 441 :メロンパン ◆MELONc4g :02/07/14 06:19 ID:71I9K4LM
- >>434
パソコンのモニターも汚れを落としましょう。
明るさを落として節電しましょう。
- 442 :禁断の名無しさん:02/07/14 07:02 ID:k0t2nuDP
- 血は何処で買ってくれるの?いくらで?
- 443 :マダムデヴィ ◆Dewi/F9I :02/07/14 07:25 ID:ZD4rXmA0
- >>442
売血は今は行われていないわ。
でも献血すると缶コーヒーくれたりするわね。
実質的に売ってるのと同じかしら。でも売ってるって思うと安すぎるから
思わないようにした方がいいわ。まあ、血液検査もしてくれるから
それも入れると実質お金は入らないけど検査代とコーヒー代で
結構なお値段にはなるわね。梅毒検査だけをとっても何千円もするわよ。
- 444 :マダムデヴィ ◆Dewi/F9I :02/07/14 07:25 ID:ZD4rXmA0
- 444
- 445 :十勝鼻子 ◆28rUxFTE :02/07/14 12:24 ID:qrLOEpwu
- キィィィ〜! やっぱり必要な道具が全部揃わないとできない料理ってあるものね。
ガスパッチョを作ろうと思って材料をかなり細かくみじん切りにして
電動の泡立て器でかき混ぜたんだけど似ても似つかない一品になったわ。
ミキサーを買わないとダメね。まあいいわ。できそこないの野菜ジュースと思って
全部食べるわよ。ヽ(`Д´)ノ ウワアアァァァンンン!!!!
- 446 :うずまき:02/07/14 12:36 ID:LfpvhEg6
- 乙葉信子さま
励ましてくださってありがとう。
あたし、あなたを「エースをねらえ」の音羽さんと
混同してたんだわ(じょーたんよ〜)。
3ヶ月先輩の十勝さま
ガスパッチョですか?探求心あふれるあなたがまぶしい。
暑い季節にはぴったりの献立ですもんね〜。
そういやあたしも、鴨肉のオレンジソース煮に挑戦して大失敗したことがあります。
- 447 :十勝鼻子 ◆28rUxFTE :02/07/14 12:48 ID:ZMgmnTMG
- >うずまきチャソ
あら、ガスパッチョなんてミキサーさえあれば腸簡単よ。
材料は野菜とパンと調味料だけ。肉も魚も一切使わないのね。
でもこんな料理昔の人はミキサーなしでどうやって作ってたのかしらね?
今3分の1ほど食べたけど生ピーマンのえぐい味に全身から冷や汗が出たわ。
いろんな意味で夏向きよ(w
- 448 :禁断の名無しさん:02/07/14 13:07 ID:cR5jxSPe
- 近所の米屋で「コシヒカリ5kg 1,500円」とかだったので、
買ってしまいました(しかもレジに持って行ったらさらに50円割り引き)。
怪しいと思っていたら、ホントにクソ不味いの(T_T)。
炊きあがりパサパサ、お米のつやが全然ないし、味も酷かった。
炊き込みご飯とかチャーハンとか試してみようかと思うけど。
- 449 :禁断の名無しさん:02/07/14 17:53 ID:k0t2nuDP
- >>448
1時間くらい水に浸してからオカマのスイッチ入れなさいよ。
- 450 :乙葉信子:02/07/14 17:59 ID:KLAqE3Wd
- >>448
449さまのアドヴァイスに加えて、外出の「おかまにポン」をお入れになると、
きっとさらにおいしくなるわ。
でも5kgで\1500って、普通のブレンド米でもお安くありません?
でもワテクシも、そう思いながら、きっと手が伸びてしまうわね。
ハァ、けちと倹約は違うって分ってるんですけど、時々失敗やらかします。
- 451 :禁断の名無しさん:02/07/14 18:20 ID:2TM6kM6Q
- >>416 富士子姐さん
よっぽど道路事情の悪い所でない限りサスはいらないと思うんです。
私自身、初めて前後サス付乗った時は却って不安だったし。
逆にシンプルな構造のほうが、自分でメンテもしやすいし。
今乗ってるのはなんだかんだで8年乗ってて、
パーツ交換しながら、あと数年は乗るつもりですわ。
安くてちゃんとした自転車だったら、台湾のメーカー当たるのが妥当かと。
GIANTのサイトを見たら、前後サス付で49,800ってのがあったわ。
もっとシンプルなのだと3万ぐらいから。
ホントにクソ安いだけのマンバなら、まだまだ安いのがあるはずよ。
- 452 :禁断の名無しさん:02/07/14 18:21 ID:2TM6kM6Q
- >>443 デヴィ姐さん
献血に行った時の問診で、
「オトコと寝たことある」ってバカ正直に答えてしまい、
「そういうのはお断りです」って追い払われた時も、
きっちりプリッツを手渡してくれました。
あんまりおいしくなかったです。
- 453 :マダムデヴィ ◆Dewi/F9I :02/07/14 19:48 ID:ZD4rXmA0
- >>452
男と寝たからって献血断られたですってヽ(`Д´)ノこれは問題ね!
全くどういうことなのかしら。じゃあおばちゃんは献血できないの?
吸血鬼でもあるまいし処女の生き血しか駄目ってことなのかしらね。
実は何かの儀式に使われるのかも…(恐
でもプリッツゲトおめでd!あたしの友達はつぶつぶオレンジもらったそうよ!
地域によっていろいろちがうのね。
- 454 :185猫拾い:02/07/14 22:07 ID:sl79ztch
- やっと猫の引き取り手が見つかりましたわ。
今日は猫を届けに友人と逝って来ました。
相談に乗ってくださったお姐様方、どうも有難う・・・
駅前にダンボールに入れた猫と「もらってくださいニャ」って
書いた紙を持って立つという最終兵器を投入したら、
思いのほか沢山の婦女子の方々が集まりましたわ…
集まってくれたマダムの一人が猫の新しい母親になってくださったの…
マダムキラーの友人と一緒にいたからかしら・・・
でも若い男の子が全く集まらないのは(・A・)イクナイ!
軌道修正・・・
献血に行くのは、キャンペーン期間中がいいわよ・・・
私の近くのセンターはキャンペーン中のみ図書券をくれるの・・・
献血関係のボランティアしてる友人に聞いてから
いつもキャンペーン中に乗りこんでいるわ・・・
でもピアスを開けたのでしばらくお預けね・・・
- 455 :禁断の名無しさん:02/07/14 23:35 ID:+kMPobZh
- >>449
試したけどダメだったわ。
お水の量を増やしてみてもイマイチ。
お米の粘りというかモチモチ感が全然出ないの。
>>450 信子姐さん
近所のダイエーだと「たくわえくん」5kgが1,580円です。
これは美味しくはないけど、フツーに喰える米なの。
でも80円違うだけで(しかも自称「コシヒカリ」なのに)
こんなに不味くなるなんてって感じでした。
つくづく私ってケチなオカマね・・・。
- 456 :禁断の名無しさん:02/07/14 23:37 ID:+kMPobZh
- >>453 デヴィ姐さん
確か「男性で過去一年以内に男性と性交渉した」ってチェックがあったの。
それではじかれるなんて私も最初は予想だにしなかったわ。
でもちょっと前に同板に献血関係のスレがあって、
結局は「赤十字としては粗悪品は掴まされたくない」ってことらしくって、
なんか解ったような気がしたわ。確かにノンケと較べたらね。
最終的に「ビョーキをもらうようなセクースしてるのはホモノンケ拘わらずみんなはじくべき」
みたいな結論になったような気が・・。いずれ赤十字も路線変更を迫られると思うわ。
ご免なさいね、スレと全然関係ない話で。
- 457 :うずまき:02/07/14 23:42 ID:LfpvhEg6
- あたしも米で失敗したわ。このあいだスーパーで無洗米を買ったのよ。
ウチに帰って洗ってみたら、とぎ汁がずいぶん濁るのね
これって無洗米じゃないんじゃ無いの?と疑惑満々で袋をギロリとみたら
案の定、無洗米なんてどこにも書いてなかったの。イヤン!
売り場には無洗米って書いてあったはずなのに〜〜〜!
- 458 :禁断の名無しさん:02/07/14 23:55 ID:vZ0VfEDV
- >>436
マダムデヴィ様:貴女が投資関係にも関心あるなんて驚きでございますわ。
堅実でらっしゃるわね。私は某スレで貴女が美川憲ちゃんと文化包丁の実
演販売運云々なんてゴシップ流してしまい、反省しておりますわ。
- 459 :禁断の名無しさん:02/07/15 00:07 ID:9TFnWYwY
- 輸血の安全性の確保のためには危ない血は排除しなきゃ
- 460 :CALECHE ◆ENIsXjtM :02/07/15 00:13 ID:kfqrbxS9
- 昨年買ったハウスのウーロン茶があります。(煮出し水出し両方化)
賞味期限が2003.9.10なので未開封(内装のアルミパック)の方は大丈夫でしょうが、
開封したのがあるんです。これってどうでしょうか?
>うずまき姐
無洗米の水は多少濁りますよ。
あ、でも、無洗米じゃなかったんですよね。
- 461 :禁断の名無しさん:02/07/15 00:27 ID:/Ur/wgL3
- >>454
よかったですね、ネコちゃんの里親になってくれる人
見つかって。ほっと一安心てところですね。
でも、別れはちょっと寂しかったのでは?
以前献血した時は、「不特定多数の人と性交渉は持っていないですよね」
と、同性・異性を区別するような訊かれ方はしなかった。
問診をした人が見識のある人だったのかな?
ナスが好きですが、炒め物にすると油をたくさん吸うのが悩み。
炒める前に素揚げにすると、油の吸収は少なくできるのですか?
試してみたいけど、残った油の処理が面倒になりそうで・・・。
- 462 :1+2=3回生:02/07/15 00:36 ID:Q3IGVcxO
- >>448
マズいお米は、サラダ油とかお酒少し入れるといいっていうわYO〜!
- 463 :禁断の名無しさん:02/07/15 00:38 ID:iLes4wOj
- 米くらいちゃんとしたの買えよ、貧乏人でもさ。
- 464 :禁断の名無しさん:02/07/15 00:45 ID:WgN1McPB
- 人それぞれ台所事情があるんですから。
- 465 :CALECHE ◆ENIsXjtM :02/07/15 00:46 ID:kfqrbxS9
- >うずまき姐
炭を入れて炊く方法もありますよ♪<米
今や100円ショップでも売ってます。
- 466 :マダムデヴィ ◆Dewi/F9I :02/07/15 00:48 ID:HPlGT4Rn
- >>454
よかったわね〜!小猫ってすぐ大きくなって貰い手が付かないなんてこともあるしね。
でもドラマのような手段に出たのね。頭がさがる思いだわ。
>>455
前にもカキコしたんだけど、おもち1個をポンって入れて炊くとモチモチするわ。
伊東家でもやっていたわよ。ただおこわみたくなるけどおいしいわ。
炊き上がったらよく混ぜてね。
それから備長炭や竹炭なんかを入れて炊くといいんじゃないかしら。
>>456
これこそまさにフォビアね。ゲイ=HIVとでも言いたいのかしらね。ヽ(`Д´)ノ
>>うずまき姐
よく見ないとまぎらわしわね。店員も間違えておいちゃったのよねきっと。
同じようなパッケージにはいっていることが多いわ。
>>458
全然気にしていないから大丈夫よ!単に4〜5年先スレね。大笑いしたわ!
あそこは作り話で遊ぶスレだもの。でも将来はお金持ちになって優雅に過ごしたいもんだわ。
株は売れなければ何しているのかわからないわ。
>>459
危ない血って思われているってちょっとショックよね。
>>CALECHE姐
大丈夫よ!でも水出しって書いてあっても煮出した方がいいわよ。
前にお茶の工場でバイトしていた友達の話だとネズミとかが多くて
よくお茶の中で子供産んでたりとかしてるから水出しはよくないわよ。
CALECHE姐はウーロンだからましかもしれないけど、特に麦茶とかは注意が必要よ。
消毒も兼ねて暑いけどぜひ煮出してね。
ネズミは麦が大好きで麦茶のところには特に多いそうよ。
まあ、あたしったら全員にレス入れちゃったわ。うるさいババアを許してね!
- 467 :CALECHE ◆ENIsXjtM :02/07/15 01:13 ID:kfqrbxS9
- >デヴィ姐
どうもありがとうございます。
一応、缶に入れておいたので、大丈夫とは思うのですが…
んで、通常は水出しなんですが、水出しでも最初200mlくらいお湯を入れて、
何分かおいてから、水を入れてます。この方が濃く&早く出せるんで。
でも、今回は、これじゃ、消毒になりませんよね(笑)
実は今日100均で、(正式名分からず)冷水用ポットを買ってきたんです。
今日というか、明けて明日、大安なので…おろしたいのん。(おろすの漢字分からず)
新しいものは、大安にと決めている…ぷぷぷ。
こっちこそ、ばばくさい? って言うか、そのもの?
- 468 :禁断の名無しさん:02/07/15 01:23 ID:/Ur/wgL3
- >>467
おろす=卸す でいいと思います。違っていたらごめんなさい。
どうも、出過ぎた真似を致しました。
- 469 :禁断の名無しさん:02/07/15 01:23 ID:WgN1McPB
- うずまきタソ!
そう言うお米にはみりんを加えてお炊きなさい。
糖分の粒子は小さいからお米に浸透しやすくて良いのよ。
ほら、煮物のさしすせそ、でも塩や醤油より先に味をより砂糖を入れるでしょ。
- 470 :うずまき:02/07/15 01:25 ID:u3R46crh
- デヴィたんすごい!みんなにレスしてるわ!
熟女の鏡ね。(きゃっ!殴らないで)
Callecheたま、教えてちょーだいな。
飯炊くときに、炭入れるって、オカマに入れるのよねきっと。
無洗米じゃないやつでも、洗わないで炭を入れればOKってこと?
- 471 :禁断の名無しさん:02/07/15 01:26 ID:WgN1McPB
- >>カレーシュタソ
その水筒は広口かしら?
洗う時に手が楽々入る広口が宜しくってよ。
手を入れるときは医療用ゴム手袋をつけてね...あら?
- 472 :CALECHE ◆ENIsXjtM :02/07/15 01:33 ID:kfqrbxS9
- >うずまき姐
普通のお米は研がなくちゃ〜
でも、最近のお米は軽く2,3度洗うだけで良いらしい。
炭については「炊飯用 炭」で検索したら沢山ヒットしましたよ。
例えば↓
ttp://www.den-en-net.com/takesumi/syohin_150g.htm
ttp://www.umeemon.com/syohin/suihan.html
そう、お釜に米と一緒に入れるの。
100均やスーパーでも、売ってるから見てみてね。
説明もついてると思う。
- 473 :乙葉信子:02/07/15 02:11 ID:7mEu/hlu
- あら、ちょっとウトウトしてたら、あっという間にこんなにカキコが!
なんかド亀レスでごめんあそばせ。
>>454
猫ちゃんの飼い主、見つかってようございましたわ。
それにしても、駅前で粘り強くお探しになるなんて、ンまあ、まだまだ情の深い
方がいらっしゃるものだと、感動いたしました。
しかも「もらってくださいニャ」←この「ニャ」にワテクシ、ハマってしまいましたわ。
- 474 :乙葉信子:02/07/15 02:15 ID:7mEu/hlu
- >>457うずまき様
なんだか微笑ましい過ちですわ。ワテクシ、軽度の粗忽ものに燃えますの。
ところで麗子さまにお叱られにならなかったかしら?ちと心配だわ。
- 475 :うずまき:02/07/15 02:18 ID:u3R46crh
- みなさんお米ネタには一家言あるんですねぇ。
やっぱり日本人なんだわ。素敵。
Calecheたま、検索までしてくださっちゃて、
うずまき、うれしいずら!!
炭といえば、実家の母から送られてきたのがあったわねぇと思い出して
探してみたんだけど、考えてみたら下駄箱の麗子おじょうさまの
ハイヒールの中にぶすっと突っ込んであったわ。
これを再利用でオカマに突っ込むのはやなので、
あたらしいのを購入することにします。もちろん100円で。
- 476 :うずまき:02/07/15 02:20 ID:u3R46crh
- いやん床に入ろうと思ったら、乙葉信子おばたまが・・・。
麗子おじょうさまには叱られっぱなしで、もう慣れっこなんです。
ていうかちょっと快感。
- 477 :禁断の名無しさん:02/07/15 02:44 ID:olf7p4e9
- おもしろいっすね。ここ。
ちなみに、4合ハンゴウで電気コンロで飯たいてます。
研ぐのも簡単です。蓋して、しゃしゃしゃ。
沸かして、10分。吹きこぼれというか、
ひゅーーって音がしなくなったら逆さまにして10分。
こんな簡単とはおもわんかった。
毎回微妙に味がちがいますけど。
- 478 :乙葉信子:02/07/15 02:54 ID:7mEu/hlu
- >>477
なんだか、野郎系の殿方がいらして、ワテクシどきどきしております。
飯盒のご飯っておいしゅうございますわよね。おこげなぞできたりもして。
こんなワテクシも、幼少のみぎりは男子の常として、よくキャンプにも行ったものでした。
力仕事はさぼり倒すくせに、料理の時間になると、女子の包丁の使い方や、
米の研ぎ方までにいちゃもんをつけるヤな子でしたわ。
あだ名は当然、小姑。
- 479 :禁断の名無しさん:02/07/15 03:10 ID:olf7p4e9
- >>478
笑っていいのか悪いのか。
小姑
ぜんぜん野郎系ではなく、行いだけが野郎系。
たんに、めんどうだからハンゴウにいきつくといった。
?
残りは
おこげっていうか、出汁いれて、雑炊ね。
冷蔵庫の中身かっさらうためにも。
こうすると、冷蔵庫も空になりやすいし、まめに、コナイ清掃できるし。
ちょっと少数派だとはおもうけど。
気にせず、気にせず。
ガスコンロのゴトクを囲む台と、
いわゆる、お釜、木製の蓋ってのもセットで売っていた。
6合、3合だったかな。
- 480 :禁断の名無しさん:02/07/15 03:16 ID:/Ur/wgL3
- >>478
会社の人達と、花見を兼ねてバーベキューをしたことが
あったのですが、休日ということで上司が家族と一緒に
やってきました。野菜の準備をする上司の娘(中一)の包丁を
持つ手つきがあんまりぎこちないので、ひったくるようにして
代わりににんじんを切ってやりました。
しばらく上司の目が冷たかった・・・。無意識のうちに
「下手くそだな・・・。」と呟いていたらしいです。
いつぞやは、会社でパウンドケーキの名前の由来について
薀蓄を垂れてしまい、はっきり言って怪しまれています。
気をつけませんとね。
- 481 :禁断の名無しさん:02/07/15 03:18 ID:olf7p4e9
- わら
- 482 :禁断の名無しさん:02/07/15 03:32 ID:fiCxknUI
- ちょっとみなさん相談に乗ってくださらない?
うちの母親は冷蔵庫の中で食材をよく腐らせるのよ。
野菜とか加工食品とかなら多少、古くなってても私だって気にしないんだけど、
パックの肉が10日くらいオーヴァーしてても気にしないのよ、うちの母。
私は必死に止めてるわ。食中毒なんてごめんよ。
でもちょっと自分も神経質すぎるかしらとも思えるのよ。
パーシャル室(母が言うところの「チルド」)に入ってるから、その10日オーヴァーでも
見た目はすごく新鮮だったりするのよね。
でも冷凍じゃないから雑菌は繁殖してると思うから使わないけど。
限度がよく分からないわ。
季節がら、母親にはとにかく買ってきた肉は冷凍するように言ってあるの。
でもこれも万能じゃないわよね。どのくらい持つのかしら?
ちなみにテレビからの受け売りだけど、冷凍した肉を解凍するときは調理の直前に
電子レンジを利用するのがいいらしいわ。
冷蔵庫に移してじわじわと解凍してると、この季節、2時間をすぎたあたりから
雑菌が一気に繁殖し始めるんですって。怖いわ!
- 483 :禁断の名無しさん:02/07/15 03:35 ID:WgN1McPB
- 雑菌の殆どは熱を通せば死ぬ。
でもブドウ球菌なんかは毒を分泌する。
毒は熱でも壊れないから危ない。
- 484 :禁断の名無しさん:02/07/15 03:39 ID:olf7p4e9
- 古くなったら、
煮物とかにしたほうが。
カレーとか。
人には言えないくらいほっておいたのを調理して、
おそるおそる喰って、周りに、死ぬかも知れないって伝えてあきれられてるけど。
本当は買う時にちゃんと計画して買わないといけないんだけどね。
冷蔵庫からだして、変色とか、異臭がするのは、かんべん。
でも冷凍保存は味おちない?
- 485 :CALECHE ◆ENIsXjtM :02/07/15 03:40 ID:kfqrbxS9
- 以前、名無し時代に残ったうなぎのタレの使用法について聞いたのですが…
伊勢うどんのタレに似てるような気がするんで、機会があればやってみます。
伊勢うどん↓(すんごくヒットしました)
ttp://www.arashima.com/udon/
ttp://www.isesyoyu.co.jp/recipe/recipe001.htm
ところで、三重県て、中部(東海)なの?関西なの? 文化的には関西系だけど…
このうどんのタレは濃い。
あと、関西と近畿ってどう違うの?
>>471姐
レス遅れてスマソ。
所謂、プラスチックのです。
蓋が取れるんで、手は底まで届きます^^
- 486 :禁断の名無しさん:02/07/15 04:07 ID:/Ur/wgL3
- >>484
決定的な解決にはならないけど、冷凍保存する際は、
冷凍が完了するまでの時間をできるだけ短くすると
味が落ちにくいらしいです。
急速冷凍機能がついているなら是非利用したいですね。
熱伝導率の高い、金属製のバットなどに置いて冷凍庫に
入れるのも効果があるそうです。
ま、解凍にもいろいろ工夫が必要なのでしょうね。
それについては全くわかりません。
- 487 :禁断の名無しさん:02/07/15 05:08 ID:aVOl7Z5p
- 正解ね
- 488 :マダムデヴィ ◆Dewi/F9I :02/07/15 05:54 ID:HPlGT4Rn
- 解凍は電子レンジを使うと簡単でいいけれど、
うっかり肉や魚に熱が通り過ぎているっていう場合があるから注意が必要ね。
凍ったままビニル袋に入れて空気を抜いて口を縛って水に浸けるの。
浮かんでくるから何かでちょっと重しをして沈めておくと
冷蔵庫で半日、室温で2時間ぐらいかかるものが10〜20分で解凍できるわ。
これはかなり便利よ!刺し身なんか電子レンジで解凍してできすぎると嫌じゃない。
これならバッチリだわ!水の伝導率はかなりのものよ。
- 489 :禁断の名無しさん:02/07/15 06:02 ID:fiCxknUI
- >>488
あら、その方法はよさそう。夫人ったら本当に物知りね。
- 490 :マダムデヴィ ◆Dewi/F9I :02/07/15 06:11 ID:HPlGT4Rn
- >>489
あたしも目から鱗だったわ。でも伊東家の受け売りなの。
あの番組はいつも目が離せないわね。
ちなみに浅漬け野菜も車で踏んでよく作っているわ。
一晩かかる浅漬けが1秒でできるもの。
- 491 :禁断の名無しさん:02/07/15 06:28 ID:mnr2IZfV
- エアコンって、冷房とドライ、どっちが電気代高いんでしょうか。
なんかドライの方が高いという噂を聞いてそれからずっと冷房
使ってるんだけど、ホントのところはどっちなんでしょ。
御存じの方いらっしゃいます?
- 492 :禁断の名無しさん:02/07/15 06:39 ID:/Ur/wgL3
- >>491
ttp://www.ecology.or.jp/grish/0108.html
こんな所を見つけました。取り急ぎご参考までに。
- 493 :乙葉信子:02/07/15 18:31 ID:mCy5R1W4
- >>485CALECHEさま
関西と近畿の違いでございますね。
近畿は通常、大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・滋賀県・和歌山県・三重県をさし、
関西はもっと狭いエリア、京都市から大阪市を通って、神戸市あたりまでっていう風に
習った記憶がございますわ。
語源からいふと、
「近畿」〜「畿=都」つまり京都の近く。
「関西」〜「関より西の地域」つまり逢坂の関より西の地域。
ってことになるんでしょうけど。
でもワテクシのイメージだと、「近畿」っていう言い方は行政区分で、
「関西」っていうと、文化圏をさすような感じがいたしますわ。
- 494 :禁断の名無しさん:02/07/15 20:37 ID:92Z9CaXY
- >>485
伊勢うどんのたれは、全く刺身醤油みたいだよ。
それより辛いよ。
毎年正月たべる
- 495 :CALECHE ◆ENIsXjtM :02/07/15 21:23 ID:TdFl7TZv
- >乙葉姐
そう言えば、関東と首都圏ってもの、行政と文化の違いとテレビで見たような…
んで、三重は中部の気がしたけど…。(言葉は関西に近いけど^^)
>>494
味は知ってるんです。うどん用には、ちょっと甘いかも。
でも、ちょっとやってみるっす。
あの「まっくろい」タレが〜! す・き
- 496 :乙葉信子:02/07/15 21:33 ID:aGCshLaW
- >>495CALECHEさま
三重は近畿。これには異論も確かにあるようですけれど、とりあえずは近畿に
組み入れられてるのでございます。
あと、天気予報なんかでは、福井県の嶺南地区(旧国で言うところの若狭)も
含めているようですわね。
確かに、福井県っていうと近畿じゃない感じがしますけど、
若狭っていうと近畿(畿内)ってイメージがありますわ。
初夏の魚、グジ(アマダイ)は若狭の名物ですもの。
- 497 :乙葉信子:02/07/15 21:56 ID:aGCshLaW
- ↑ よくよく読み返したら、「とりあえず」ってなんだか失礼な表現してしまったわ。
在三重県の方、お気に障ったらごめんなさい。
三重も風光明媚なところでございますわよね。
小学生のとき、修学旅行で参って以来、何度と訪れております。
聞くところによると、真珠の養殖方法って、国家機密だったとか。
今でもそうなのかしら?
- 498 :禁断の名無しさん:02/07/15 22:02 ID:gXBYXXTf
- 豚に真珠
- 499 :禁断の名無しさん:02/07/15 22:04 ID:zLZLqN9Z
- さげて
- 500 :禁断の名無しさん:02/07/15 22:04 ID:zLZLqN9Z
- 500
- 501 :乙葉信子:02/07/15 22:04 ID:aGCshLaW
- え?
- 502 :十勝花子 ◆28rUxFTE :02/07/15 22:18 ID:tPeL/3ED
- あら乙葉さんも小学校の修学旅行が三重だったなんて奇遇。私もなの。
赤福餅は今も好物よ。真珠と言えばミキモトね。
鳥羽水族館のスナメリは元気かしら?あれ以来一度も行ってないけどまた行きたいわ。
三重の人は旅行者に冷たいというのは本当?
- 503 :禁断の名無しさん:02/07/15 22:20 ID:bOp48OK1
- ミエの人間って極道おおくない?
- 504 :乙葉信子:02/07/15 22:22 ID:aGCshLaW
- >>502鼻子姉様
旅人に冷たいと言うのは、初耳ですわ。
ワテクシの印象には、冷たいという感じはございませんことよ。
単にワテクシがおめでたい性格だからかもしれませんが。
「えーじゃないか え〜じゃないか え〜じゃないか」
って発想のヲンナなの。ウフ
- 505 :禁断の名無しさん:02/07/15 22:25 ID:zLZLqN9Z
- 三重といえば国債費訪韓
- 506 :マダムデヴィ ◆Dewi/F9I :02/07/15 22:30 ID:HPlGT4Rn
- >>鼻子姐じゃなくて花子姐
ってコテが変わったのね。赤福大好きだわ。
本店で食べるとなんか味違うみたいな気分だわ。
抹茶とのセットとか赤福のかき氷なんておいしいわね。やっぱり誉れの赤福ね。
みなさんご存知ないと思うけど昔、十朱幸代主演で赤福のドラマがあったのよ。
あたし鳥羽水族館ではじめてラッコをみたわ。ブラジル丸にも乗ったわ。
- 507 :禁断の名無しさん:02/07/15 22:31 ID:bOp48OK1
- 五十鈴川のコイってぷりぷりしてるよね。←伊勢神宮
- 508 :十勝鼻子 ◆28rUxFTE :02/07/15 22:41 ID:tPeL/3ED
- コテ変えてないわ。変換間違えただけ。許して手打ちなのよ(w
三重の評判は国内旅行板で聞いただけなの。
「観光客相手のくせに接客態度の悪い人が多い」みたいなカキコがあって
結構賛同があったの。ガセだったらごめんなさいね。
>>507
私もそう思ったわ!丸揚げにしてお野菜のあんかけで食べたらおいしそう。
バレたら右翼の方たちに殺されてアコヤ貝のエサね(w
- 509 :禁断の名無しさん:02/07/15 22:42 ID:LQDadYhk
- 三重も伊賀の辺りは近畿って感じだわね。
近鉄の駅で言うと青山町辺りまでが近畿圏かしら。
伊勢に入ると完全に中京圏って感じ。
- 510 :うずまき:02/07/15 22:42 ID:u3R46crh
- 赤福か、喰いてぇな。
- 511 :禁断の名無しさん:02/07/15 22:49 ID:48GOWdAe
- 台風の連続通過で気温及び湿度の上昇が激しくて不快・・・
冷房ドライ運転より健康によさそうだし部屋干しの洗濯物も乾くから
(マンションの構造上外に干せないの)
除湿機を導入したいのだけど、大きな出費が痛そう・・・
>>493乙羽姐様
姐様の仰った地域の周辺には「自称関西人」が沢山いらっしゃるわ・・・
私諸事情で四国に縁がありますけれど、四国の方々は
橋をかけた向こう側の県に同化しようとしているみたい・・・
徳島の方が「徳島は関西だから」とのたまうのには眩暈がしたわ・・・
- 512 :禁断の名無しさん:02/07/15 23:01 ID:lbdmLXp7
- >>492
ありがとう!!やっぱドライの方が高いのねえ。
- 513 :CALECHE ◆ENIsXjtM :02/07/15 23:58 ID:YoMQbbQr
- >ドライ運転
設定温度が同じだとドライの方がコスト高だけど
ドライの時、温度を少し高めでも、乾燥してるから、暑さは感じず
結局、同じって事でしょうか?
>デヴィ姐
「赤福のれん」ですね♪ おふく餅との対決!
おにぎりせんべいも、実は赤福…。
実は、祖母の実家が伊勢なの。
赤福も赤福氷も伊勢うどんも…パールジュースも…。
子供の頃、従兄弟が「東海三県って愛知三重岐阜!」と言っていて、ず〜〜〜っと違和感があったんです。
俺の印象としては、伊勢辺りも関西圏って感じなの。
言葉とかも、京都との繋がりで…。
最近行ったのは伊勢神宮でやった曾祖母の葬儀でした・・。
- 514 :マダムデヴィ ◆Dewi/F9I :02/07/16 01:13 ID:2gZvvP9V
- >>鼻子姐
そうか。やっぱ面白くないもんね<花子
>>511
徳島は文化面では完全に関西よね。言葉も関西弁に近いし。
テレビも中・四国地方のものより関西の局を観ているわね。
ちなみに徳島でHすることを「オチャコする」っていうのよ。
関西の演芸場で芸人さんにお茶を出したりするおばさんのことは「お茶子さん」
って言うから徳島の人は驚くそうよ。
>>CALECHE 姐
そうそう、「赤福のれん」!
御福っていうのもあったわね。御福しか置いてない駅もあってヽ(`Д´)ノだわ。
フジタクが「おかふく」っていうサッカリンを使った餅も作っていたわね。
皇室献上するから素手で作っては駄目とか、
いろんなエピソードを覚えているわ。あたしったら子供なのにドラマばっかり観てたわね。
あたしも伊勢は関西って感じがするわ。大阪から近鉄特急で簡単に行けるもの。
昔CMの仕事をしてたときに初詣のお伊勢参りで荻野目洋子ちゃん使ってて
間近でみて、その可愛さに見とれたのを思い出したわ。
「真珠の小箱」も思い出したわ。
まあ、ひいおばあさま(T_T)。あたしも5月に祖母を亡くしたばかりよ!
ご冥福をおいのりしますわ。
- 515 :マダムデヴィ ◆Dewi/F9I :02/07/16 14:04 ID:2gZvvP9V
- まごころの保全かきこ!
- 516 :禁断の名無しさん:02/07/16 14:35 ID:eGWiQ7CY
- あげ
- 517 :禁断の名無しさん:02/07/16 14:38 ID:CTX3vn7u
- 賢いオカマのマイライン会社は?やっぱフュージョン?
- 518 :禁断の名無しさん:02/07/16 14:41 ID:XazdEDd1
- 禁断の名無しさん :02/07/13 03:05 ID:zl3R4gcY
たけこ
173×90×38
でぶ専
知能指数 90
専門学校卒
焼酎しかキープしない。
見栄張りの恥じ知らずで堂山のでぶ専界では有名です。
狭い狭い世界に君臨する裸の王様。ワラ
- 519 :禁断の名無しさん:02/07/16 14:50 ID:4vRLGY8P
- >>517
わたしはフュージョン。
どのくらい居住地域外に電話するかにもよるかもしれないけど
やっぱりフュージョンが一番オトクな気がする。
最初心配されてた音質も全く問題ないし。
最近、県内市外通話が24時間3分10円っていうキャンペーンも
始めたらしいよ。
- 520 :禁断の名無しさん:02/07/16 18:44 ID:t74pjzXz
- >511サマ
あたくしもこの湿気に耐え切れず、なしょなるの除湿機(売価2萬位)購入したけれど
…暑い…
部屋を締め切ってると、くそ暑いわ。かと言って開けたら意味なさそうよね。
例えば風呂場に持って行って、洗濯物も風呂場に干して使えばそれはそれで
カビちゃんもいなくなっていいと思うわよ…でもねえ。
どなたか良い除湿機ご存知ないかしら。
- 521 :CALECHE ◆ENIsXjtM :02/07/16 20:26 ID:EYFS2Q6k
- 前に、ミルサーの話題が出てたけど…。
昨日、仕入れた話。
お茶は無農薬で新茶じゃないと危ないんだって。
- 522 :乙葉信子:02/07/16 20:35 ID:Thow/St7
- >>521CALECHEさま
葉まるごといただくわけですから、確かに無農薬でないと、害がございますわね。
でも日本の緑茶に関しては、かなり厳しい基準があったはず。
こと新茶にこだわらなくてもよかったはずですわ。
ごめんなさい、はず、はずばっかりで。
同様に、玄米や胚芽米もそのあたり、気をつけないと行けませんわね。
胚芽の部分に残留農薬が多ございますから。
あと無線米は、普通の白米に比べ、酸化が早うございますから、
お早めにお召し上がりください。胚芽米も同様。
ワテクシ、主食におめこってあんまりいただかないものですから、
5kg買ってしまうと、なかなか減らなくて大変ですの。
3kgでちょうどだわ。
ぱんパンはたくさん食べるのに。国賊かしら・・・。
- 523 :マダムデヴィ ◆Dewi/F9I :02/07/16 20:43 ID:2gZvvP9V
- >>うずまき姐
今週伊東家でサッシの掃除の知恵袋するって言ってたけど野球だったわね。ゴメソ!
来週かしら。
- 524 :禁断の名無しさん:02/07/16 20:57 ID:uYf/p3Y0
- >>508
あこや貝かあ。アッパとかもあるね。さむーい。
鳥羽水族館なんて、お刺身のネタが沢山。
>>510,513,514
赤福オフクってはーげんざっつや、ホイップクリームとくうのがうまいね。
夏はカルピスとか
>>517,519
最近0061が長距離通話
3分16円
1分7円
ってのあるらしいけど、どーなの
- 525 :禁断の名無しさん:02/07/16 23:37 ID:VR5VerkZ
- >>522
無洗米、玄米、胚芽米など、お米にまつわるお知恵、
ありがとうございます。発芽玄米なんてものにも
興味があるので今後の参考にさせていただきます。
ちなみに僕は、一食に一合の米を平らげる程のご飯好きで
ございます。
- 526 :ひみつのユッコちゃん ◆yukkor/E :02/07/17 01:48 ID:HoIl3ELl
- >>525
え?それって普通じゃないの?ってかあたしもご飯好きだけど。
あたし焼肉だったら3合ぐらい食べて鬱なときがあるわ。
- 527 :525:02/07/17 01:55 ID:DqbR2J71
- >>526
良かった。普通なのか。実はちょっと遠慮して書いた。一合食べて
物足りない時もあるの。良く噛むと食べ過ぎを抑えられると聞き
実践してみたけど、ご飯は噛みしめると益々おいしいのよね。
おかずもバランスよく食べないと・・・。
- 528 :禁断の名無しさん:02/07/17 02:56 ID:+/rm3Adj
- >>522乙葉姐
口答えするみたいで、畏れ多いんですが…
>お茶
友人(嫁さんの実家がお茶農家)が言ったことなんです。
どんな食品も専門家からみれば危険って事なのでしょうねぇ
で、実はミルサー等の説明書に無農薬茶をお使いくださいって書いてあったりして。
>無洗米
パッケージからの受け売りですが
普通のお米と同様、品質食味は長持ちするようです。
品質の劣化は主に脂肪(ヌカ)が酸化して脂肪酸に変わるそうです。
なので、逆にヌカを取ってある、無洗米のほうが長持ちすると思うのですが…
何故、同様なんでしょうねぇ?
- 529 :CALECHE ◆ENIsXjtM :02/07/17 02:57 ID:+/rm3Adj
- ( ゚o゚)ハッ
528は俺です。
逝ってきます。
- 530 :禁断の名無しさん:02/07/17 07:34 ID:toxmioq4
- >>517
うちはこないだからヤフーBBフォンにしますた。
国内ならどこへかけても7.5円/3分。BBフォン同士だとタダだけど、
まわりにいないのが難点。
- 531 :禁断の名無しさん:02/07/17 08:03 ID:3XI48r13
- 知恵を借りとうございまする。
うちのマンション、ベランダがないんです。
そのため、クーラーを置くことができなくて、
ものすげーアツイのね。
クーラー置かずに暑さをしのぐ方法ってありますか?
それか室内機情報をご存じの方でも...
- 532 :乙葉信子:02/07/17 12:08 ID:VtSZaDkM
- >>528&529 CALECHEさま
お茶の件、内部情報でしたのね。やっぱりお上の言うことは信憑性がないのかしら。
お茶って厳しい基準があるって書いてあったから。
そういえば、農家の方、ご自宅で召し上がる野菜やお米には、出荷用ほど農薬や
化学肥料を使わないっておっしゃっていた方がいらしたわ。
これからは、賢い消費者にならなければなりませんわね。
無線米に関しては、新聞の受け売りでしたのよ。
糠をとる工程で温度を上げるので、酸化と申しますか劣化が早いそうです。
でもこれも実態はわからないわね。
初めてワテクシが買った無線米、あっという間にカビが生えたので、
苦情を申し上げたところ、回収令が出されたとのことで、すぐに引き取ってくれました。
日々口に入るもの、安心していただきたいわ。
CALECHEさま、ワテクシ、お茶がとっても好きですの。
良きお茶の見分け方など、もっと教えていただきたいわ。
- 533 :乙葉信子:02/07/17 12:10 ID:VtSZaDkM
- >>531さま
窓用のエアコンを設置なさるのはむずかしいのかしら?
そいえば、今日、某犬あっち行けーで、エアコンの特集やるようですわ。
外出の、ドライと冷房と健康について、といった風な予告がテレビ欄に
書いてありましたわ。
- 534 :うずまき:02/07/17 12:47 ID:4y16f5V5
- デヴィたま
あたしも夕べはテレビの前でへなへなと座り込んでしまいました。
でも一部の野球選手はあたし嫌いではないのでまんざらでもなかったですわ。
とはいえ、この汚い窓辺はまたしばらくはこのままね・・・。
それにしても、デヴィたま、5000万円の追加徴税大変ですわね。
- 535 :マダムデヴィ ◆Dewi/F9I :02/07/17 14:34 ID:HoIl3ELl
- >>うずまき姐
このコテでこんなことがあるなんて。でもいつもスキャンダラスな女ね〜!
そこがオカマ的にはそそられる点でもあるわね。<聖子も含めて
- 536 :禁断の名無しさん:02/07/17 23:51 ID:7P5wWrEm
- NHKの集金の撃退法を教えてください。
- 537 :禁断の名無しさん:02/07/17 23:58 ID:zakzD34R
- >>536
テレビを隠す。
- 538 :禁断の名無しさん:02/07/18 00:01 ID:Fg2EtPXo
- >>537
ばっちり見られた
- 539 :禁断の名無しさん:02/07/18 00:03 ID:KgNT5pFX
- >>536
昔、実家のテレビが壊れてしまい、その旨を集金人に
告げたら、「じゃ、しばらく集金には伺わないようにしますね」
と言ったっきり何年も集金に来なかった。
結局BSの契約を期に改めて受信料払うようになったけどね。
これはレアケースだろうから参考にならないだろうけど。
- 540 :メロンパン ◆MELONc4g :02/07/18 00:03 ID:9WPcGlYL
- >>536
門前払いです。
いま手が放せないからとか言って断る。
決して会ってはいけません。
- 541 :禁断の名無しさん:02/07/18 00:08 ID:Fg2EtPXo
- >>539
うちも正確に言えばまだテレビはアンテナに繋いでいない。
普段全然見ない人だからそんなに苦にならないし。
でもさっき(22時過ぎ、非常識じゃねーか?)来た集金のヤツが
「テレビある人からは一応払ってもらってるんで」
とかぬかしやがった。
「だったらテレビほかしたら払わなくてもいいんですね」
と言ったらちょっと困ってた。てことで今は保留中。
テレビそのものも調子悪いから、本気で処分しようかと思ってる。
それもカネかかるけど。
- 542 :マダムデヴィ ◆Dewi/F9I :02/07/18 00:10 ID:0PME+E1A
- NHKの集金に来る人ってたいてい見るからに可哀想なジイさんとかだわ。
委託だと思うんだけどNHKもよく考えているわね。
ついホロリとくるような人をよこすのね。
あたしはいつもインターホン越しに「テレビないです」って断っているわ。
衛星放送も契約してないけどね。
- 543 :禁断の名無しさん:02/07/18 00:12 ID:mXjDc6N4
- http://www.shimokane.co.jp/
ここの窓用エアコンが安いよ。
32500円とかである。
- 544 :禁断の名無しさん:02/07/18 00:15 ID:EjMeTY1r
-
超強力&超持続の勃起薬、「威哥王」、「蟻力神」を中国から激安の現地価格でお届けしています。
膣内射精された後に避妊できる緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル、抗鬱剤PROZACも特価販売中です。
http://www.kanpouya.com/
- 545 :禁断の名無しさん:02/07/18 01:45 ID:7umueD6W
- 今日、駅前の駐輪場に停めてた自転車が盗まれたの! ムカツクわ!
いつもは用心して後輪のロックだけでなくチェーンもつけてたんだけど、
今日に限ってチェーンをつけてなかったのよ。急いでるとろくなことがないわね。
スレと関係なくてごめんなさい。ただ皆様なら愚痴も許してくださるかと思って・・・。
- 546 :禁断の名無しさん:02/07/18 03:53 ID:bxJXZFxM
- NHK視聴料くらいちゃんと払えよ、貧乏人!
- 547 :マダムデヴィ ◆Dewi/F9I :02/07/18 04:58 ID:0PME+E1A
- >>546
視聴料じゃなくて受信料よ。意味も違うわ。
義務でもないし、払わないっていうのもひとつのNHKに対する主張なのよ。
法律には触れていないし、罰することもできないわ。
>>541
テレビがあるのを見つかってもモニターでビデオしか映らないわっていえばいいわ。
たとえNHK観ていても受信していなければもちろん払う必要はないわね。
- 548 :禁断の名無しさん:02/07/18 08:50 ID:p2kIBuE1
- >>247
>義務でもないし、払わないっていうのもひとつのNHKに対する主張なのよ。
そうそう、かつてユーミンがNHKに対して
「支払うに値する番組を作っていない」と主張して支払わなかった(BS)
って記事読んだ事あったっけ。
俺自身はNHK(とくに教育テレビ)はよく見てるんで、受信料年払です。
どうせ払ってるんなら、年払が少し安くなって得ですよ。
- 549 :十勝鼻子 ◆28rUxFTE :02/07/18 10:06 ID:IKzMgk7s
- 私はNHKや新聞が来てもドア開けないし「どなたですか?」って答えもしないわ。
居留守を使ったりもしないで普通にテレビ見たり音楽聞いたり。
たまに来るのは宅急便だけどあれは前もって分かるじゃない。
セールスの電話も「結構です」も言わずにガチャ切りよ。
なんか昔の中森明菜の歌(飾りじゃないのよ涙はハッハ〜)みたいにぶっきらぼうだけど
相手をしないことが1つの意思表示だと思ってるわ
- 550 :乙葉信子:02/07/18 10:13 ID:0EeI5jVE
- おはようございます。
>>549
ンマア、鼻子姉様、素敵だわ。おっとこまえ。
ワテクシ、訪問のほうは、必ずドアスコープ越しに相手をうかがい、
「どなたぁ?」って確認してからあけるようにしております。
なんせ非力なワテクシのことですから、防犯のため、そしてあらぬ勧誘から
身を守るのはこれが一番と思っております。
- 551 :乙葉信子:02/07/18 10:14 ID:0EeI5jVE
- アラ、暇に任せてこんなこと書いてましたら、上司がこちらを伺っているわ。
- 552 :禁断の名無しさん:02/07/18 10:42 ID:nhlIyqBz
- >548
そうそう、私もNHKよく見るから払っているけれど、私の周りは「NHKなんて台風か
地震の時しか見ねぇよ」「リモコンの1と3は触ったことない」というヒトが多いわ。
そんなヒト達は無理に払うことないと思うわ。
>549
なんだか憧れるわ。
- 553 :禁断の名無しさん:02/07/18 12:59 ID:yTW8bSle
- >>547
次回にNHKが集金に来たら、「私は正式な外国のパスポートを
持っている非居住者ですから、払う必要ごさいませんわ。」と
言えばいいのよ。
- 554 :マダムデヴィ ◆Dewi/F9I :02/07/18 14:38 ID:0PME+E1A
- >>553
それもいいわね。税金もそうならないかしら<w
- 555 :禁断の名無しさん:02/07/18 14:38 ID:fLAqizq1
- わたしは返事をする時に若作りの声を出してセールスやNHKの時には
「今、お父さんもお母さんも出かけてます」と言うわよ。
- 556 :禁断の名無しさん:02/07/18 14:39 ID:fLAqizq1
- あら、もしかして555狙ってた?@デヴィ
- 557 :マダムデヴィ ◆Dewi/F9I :02/07/18 16:41 ID:0PME+E1A
- 全然気が付かなかったわ!
キリ番ゲトおめでとう!でもそんなに勝ち誇らなくても。<w
素直によろこんで差し上げてよ!
- 558 :乙葉信子:02/07/18 18:31 ID:c3VH1b1f
- >>555
まあ、お茶目なお方ね。ワテクシ、お電話のときはよく一人芝居をして楽しみますの。
ワテクシ、標準語と関西弁のバイリンガルでして、
お電話に出るときはまず標準語モードで出まして、お相手がセールスの方ですと、
「はいっ、旦那様にどういったご用件でしょうか?」と執事口調で出ますの。
それであたかも後ろで関西弁のご主人様がいるように、受話器をずさんに押さえて
一人二役。大概おそれをなして、かけてこなくなります。
(もっとも危ない人と思われている公算も)
一回失敗したのは、不動産登記のセールスのときでした。
お金持ちとお間違いになったのでしょう、セールスの方が我がアパートに3人もいらっしゃって、
右往左往した挙句に、おそるおそるうちのインターフォンを押してらしたわ。
恥かしくて、居留守使いました。
- 559 :乙葉信子:02/07/18 18:33 ID:c3VH1b1f
- ↑
登記ぢゃなくて「投機」でした。
- 560 :禁断の名無しさん:02/07/18 18:38 ID:Kfy8vy77
- 536です。お姉様方、ありがとうございます。
>>542 デヴィ姐さん
ジイさん使うのってやっぱりあるのね。汚ねーぞ、NHK!
でもものの本(どんな本よ)によるとコワモテの集金屋が来ることもあるらしいわ。
>>548
以前は時々見てたけど、オレにしてみたら月1,300円以上も払う気にはなれない。
数百円ならまあいいか、って感じだけど。
でも見てないのにテレビ所有してることだけを理由に請求しようとするのは解せない。
>>549 鼻子姐さん
素敵ですね。あたしも初めからそうしとけば良かったわ。
てか、うちの部屋、ボロワンルームの1階だから、
攻撃ポイントは玄関ドアだけじゃないのよね。
回り込まれたらどうしようかしら。(w
>>551 信子姐さん
仕事中はほどほどにね。
>>552
大地震とか大事件の時は一晩中つけっぱなしだったわ。(w
>>555
いいアイディアだけど、さすがにワンルームでは話に無理がありそうだわ。
- 561 :禁断の名無しさん:02/07/18 18:41 ID:Kfy8vy77
- >>545
駅前の駐輪場でなんて災難でしたね。管理人の常駐してるところでしたか?
チェーンつけててもモノによっては簡単にブチ切ることもできるらしいから、
なかなか対処が難しいわよね。
どうしても盗まれたくないような自転車だったら、
バイク用のU字ロックとか使ったらどうかしら? それも完璧じゃないらしいけど。
どうでもいいけど、アタシも駅の駐輪場(無人)で、
アタシの自転車の錠が外されているのを発見したことがあったわ。
犯人は使用した後、わざわざ戻してくれたのかしら? とか思っちゃった。
- 562 :禁断の名無しさん:02/07/18 19:29 ID:3uzIfew9
- チョン豚たけこは堂山へ出てくるな。
- 563 :禁断の名無しさん:02/07/18 22:05 ID:aDY+llo2
- 淑女の皆様方通りすがりご免あさあせ。
400円で買ったメロンが何故かセメダインの味がするの。
メロンシェイク以外に、おいしく頂く方法なくて?
お知恵ぷりーず!
- 564 :禁断の名無しさん:02/07/18 22:07 ID:lfCxWezm
- セメダイン食べたことあるのか
- 565 :乙葉信子:02/07/18 22:08 ID:VOHeZOjw
- >>563
ごめんなさい。激しく笑ってしまってお答えが出来ないわ。
それにワテクシ、セメダイン(懐かひい〜)の味、
存じ上げないもんですから。
もう少しお待ちを・・・
- 566 :うずまき:02/07/18 22:12 ID:mfBn14d4
- 招かれざる訪問客やウザイ電話の撃退法
あたしは「はぁ、そうですか」なんてのんきに相手しちゃって
追い返すのに苦労したりすることが多いの。
十勝の鼻子ねぇたまのようなさわやか撃退してみたいわ〜。
あこがれちゃう。
そういえばかつて、使っても無いノンケエロダイヤル利用請求の脅し電話がかかってきた
ことがあったわ。あたしは覚えがないのに、あちら様は一方的にウチが利用したと言い張るのね。
「バリバリホモ野郎のあたいがなんでノンケのエロダイヤルに
かけなくちゃいけないのよっ!」って言ってやりたかった。けど、無視してたら
電話なんかかかってこなくなったわ。
「ものみの塔」と「めざめよ」の人たちもウザイから嫌い。
- 567 :禁断の名無しさん:02/07/18 22:12 ID:/FWmtPHm
- >>563
それわかる。
なんでかセメダイン味なんだよねマジで。
良かった、俺だけかと思ってた。
- 568 :禁断の名無しさん:02/07/18 22:34 ID:IMlsDwMr
- あら?あたしのせいでレス止まっちゃってるわね。
ここのスーパーって良く腐ったみかんとか、かびたしいたけとか売るから、
まっ、いつものことと言えるのよ。
マターリなさってくださいな。
- 569 :十勝鼻子 ◆28rUxFTE :02/07/18 22:54 ID:q7noUgpD
- ステキなんて言ってくれる人たちありがとう。
電話セールスやってる友達に「イヤなこと沢山あるでしょ?」って聞いたら
「一番イヤなのは延々と話を聞いた後で『結構です』っていうヤツよ。こっちは
成績かかってるんだからガチャ切りの方がうれしいわ」と言ってたの。向かない人はすぐ
辞めるって言ってた。
それで思い出したんだけど、旅行に行った時に港のそばにお土産屋さんをはさんで両隣に
お寿司屋さんが2件あったのね。どっちがおいしいのかなと思って真ん中の土産モノ屋の
人に聞いたんだけど「どっちもおいしいですよ」としか言わないの。ゴルァ!と思いつつ
「でもまったく同じ味と値段ってことはないですよね?」ってしつこく食い下がったわ。
田舎のしがらみがあってどっちかの肩をもつのがタブーだったようだけど
そういうのってはっきり言ってほしいと思わない?結局値段高くて店構えが良くて板前さんが
タイプの方に入ったけど(w
観光地の人の二枚舌には時々むかつくことがあるわ。人を歩くお財布としか思ってないヤツがいるのよね。
でもヲカマなのにファジー・モードがついてないのね私ってば(w
- 570 :十勝鼻子 ◆28rUxFTE :02/07/18 22:58 ID:q7noUgpD
- >>568
セメダインの味って熟してなくてエグイってことかしら?
買う時にくんくんして香りを確認した方がいいわよ。私はいつも露骨に鼻近づけてるわ。
返品はきかないの?
- 571 :545:02/07/18 23:30 ID:ggCiTKao
- >>561
温かなレスをありがとう。傷が少し癒えたわ。
それが田舎なもんだから、管理人なんて立派なものはいないのよ。
それに以前にも盗まれたことがあったから、もはや驚きもしないのよね。
物騒だからもう停めるのやめようかしら。
しかし私って自転車運が無いわぁ。
これまで10何台と、事故や盗難で亡くしてるの。平均寿命は3年に満たないわ。
私、いわゆる取り立て屋からかかってくる電話には、「兄は海外に出てしまって連絡がとれない」って言い張ってるわ。
- 572 :青い花瓶:02/07/18 23:33 ID:SIqHjzXI
- 床をいくらフローリング用モップで掃除しても、ベタベタした感が拭えませんの。
濡れ雑巾かけた方がいいのかしらね。
- 573 :禁断の名無しさん:02/07/18 23:36 ID:jD1+5mGj
- >>570
レスありまとございまする。
先にあんこのはさまった蒸しパンをどか食いしたもんだから、
甘味がわからず四分の一ほど食べてしまったの。
でもなんか変で、口をゆすいだ後、再び食べてみたら、やっぱり
セメダインなの。
こんなに食ってしまって返品は無理っぽいわよね。
ハニーでもかけてまた食うからいいのよ。
- 574 :禁断の名無しさん:02/07/18 23:40 ID:TNwtGRuz
- >>571
盗まれるような自転車持ってて羨ましい。
あたしなんて鍵を三つもつけて置いてたら、
駐輪場のおっさんが、粗大ゴミを捨てたのかと思った、って言うの。
そりゃ、確かにじぃちゃんが乗ってた時代物だけど。
ちゃんと走るわよぉーーーーーー、悔しいぃぃぃーーーーー。
- 575 :禁断の名無しさん:02/07/18 23:45 ID:ggCiTKao
- >>574
4月に越してきて、買ったばかりだったのよ。安物だけど、確かに新しいし見栄えはよかったかも、だわ。
私は別にみすぼらしくてもいいんだけど、中古で手に入れるのも無駄に苦労しそうだわ。
どうでもいいけど、安室が離婚したそうね。
- 576 :禁断の名無しさん:02/07/18 23:52 ID:KgNT5pFX
- >>563
メロンだけでなく、熟した果物の匂い成分には
なんとかエステルとかいう物質が含まれていて
それが度を越すと化学物質っぽい匂いを醸しだすらしいですよ。
茶色くなったバナナなんかも時々そんな匂いがすることない?
とりあえず体に害はないみたいです。
いかにもバカってレスでごめんなさい。大学で化学を専攻した
友人に訊いてみたけど、僕の頭ではこの程度の理解がやっとでした。
美味しく食べるには・・・。例えばウィスキーやブランデーなどの
洋酒、レモン汁、砂糖と水を合わせたシロップに一晩漬け込んで
みてはいかがかと・・・。
未熟なもの、逆に熟しすぎた果物もそこそこの味に甦ります。
ラム酒もいいかな?
- 577 :乙葉信子:02/07/18 23:52 ID:3GnRfMJo
- >>573さま
先ほどは失礼いたしました。あまりにツボにはまってしまいましたの。
ごめんあそばせ。寝る前にレスお付けいたします。
メロンでございますけれど、食べる前後に口に水を含みますと、
完熟のものでもなにやらえぐみというか、妙なお味がいたしますわね。
セメダインのお味っておっしゃっるのは、このお味かしら?
甘味のないお食事後にお召し上がりになられたら、いかがでせう。
もしくは、ご指摘のとおり、蜂蜜をかけるというのもよい手かもしれません。
ごめんなさい、こんなことくらいしか思いつかなくて。
- 578 :禁断の名無しさん:02/07/19 00:21 ID:McAtr+fS
- >>576,577
レスほんまにありまとう!!
今日は人のやさしさに触れて、多分泣くと思うの。
- 579 :多摩多摩:02/07/19 00:28 ID:f/5a/ftJ
- ちょっと寄らせてもらってごめんなすってね。レスナンバーもなくて恐縮ですが、
家の場合、ベランダもなし、大通りに面してて窓エアコンも窓開けなきゃ
ならないので、ボーソー族さまとかが通られるとウルセーのでこれも無理、
夜は寝れなくて仕事不機嫌、だから夏は嫌いなんです。しかも買っちゃってるんで
かんたんに引っ越せなくてこまりりすなんですど、どうすればヨイヨイのかしからん?
それと、セメダインは誰だって食べたことあるに決まってるじゃないの。
それと、招かざるせールス系がきた時はチxポ丸出しでドアあけるの。
たいていは逃げていくわ。たまーにいいことになったりするわ。
やる価値アリよ。別にいいじゃないの、何も心配しなくても、ですわわわ。
- 580 :CALECHE ◆ENIsXjtM :02/07/19 01:11 ID:27rETavV
- >>572
フローリングは一枚の板ではなく合板を使ってるので、水拭きは避けた方が良いそうです。
水を吸って反ったりするらしい。
最近見ないですが、ショムニの社長が坊さん役で出てたCMの商品(フローリング用清掃剤)はさらっとしてますよ。
>かび無洗米
多分、水でヌカを取る方式のだったのでは?
今は品質も安定してるらしいので、全国無洗米協会のシールが貼ってあるものなら間違いないと思います。
>エアコン
通常のエアコンの室外機が、屋根や壁に取り付けてあるのを時折見かけますが…。
お住まいのマンションにもよりますよね。他の部屋はどうしてるのかな?
>盗難自転車
最近、防犯登録の他に保険の申し込み書がついてないですか?
それで新車(爆)を買った知人がいます。
ついてなくても、自転車屋に行けば入れると思う。
>セールス電話
バブル期に父宛に不動産投資の勧誘電話が。
あまりに失礼な奴だったんで
「あなたのような財産等に縁の無さそうな方には、その仕事は無理ですね」と
言って電話を切りました・・・自分の事を棚にあげ…。
- 581 :禁断の名無しさん:02/07/19 01:28 ID:qkJxYiLS
- とあるNHKアナウンサーのファンになり、
ああ、アタクシの受信料でお給料が払われてるのね、と思ったら
それからはちゃんと受信料納めるようになりました。
が、それまでの10年間は「テレビはない」「持ち合わせがない」
「実家のテレビを持ってきていて、実家でこの分も払っている。」
などなどごまかし続けてました(藁
というわけで、みなさんも受信料払ってください(藁
- 582 :禁断の名無しさん:02/07/19 01:35 ID:6RS7QGni
- >>571>>574
アタシの場合、梅田堂山界隈とか夜でも平気で停めてたりしたけど、
今のところ被害はないわ。
さすがにドロップハンドルの自転車を拝借しようって人は少ないのかしら?(w
ところで「安物だけど」ってのが引っかかるわ。
逆に狙われそうじゃない? 新品でも安物は安物なわけで。
犯人にしてみたら「このくらいの自転車盗られても大した被害じゃないだろう」でしょ?
そして新品でも一度盗まれた自転車は用済みになったら放置とかされて、
邪魔者扱いされるって可能性もあるわ。
気をつけましょうね。施錠はしっかり。できれば防犯登録も。
盗られたらダメもとで届けてみたほうがいいのかも。
- 583 :禁断の名無しさん:02/07/19 01:36 ID:6RS7QGni
- >>569
延々&結構です、アタシは時々やっちゃうわ。
なんか断るタイミングが掴めなくてついつい。
勧誘電話で思い出したわ。
4月に越してきてから2-3回だけど、
地元の学習塾だったか家庭教師だったかそれっぽいトコからの勧誘があったの。
オレが電話をとると「奥さんいませんか」とか「お子さんのことが云々」とか言うの。
よっぽど「女房子供はこの前交通事故で他界したばかりです」って
ウソこいてやろうかと思ったわ。
電話の声が気の弱い学生っぽかったし。
- 584 :CALECHE ◆ENIsXjtM :02/07/19 04:35 ID:SNj/hVhr
- 悪徳商法?マニアックス
ttp://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/
NHKとか勧誘電話の断り方が沢山出てます。<掲示板に。
- 585 :CALECHE ◆ENIsXjtM :02/07/19 04:40 ID:SNj/hVhr
- 間違ってました。↓でした。
悪徳商法間に合ってます
ttp://www.interq.or.jp/jupiter/ejong/akutoku_kaizoku_vr/maniattemasu.htm
だって、似てるんだも〜〜ん。 スマソ
- 586 :禁断の名無しさん:02/07/19 04:57 ID:3FmoyFFd
- NHKって外郭団体なんかがボロ儲けしてるから、支払う必要無しょ!
めぐりめぐって 結局プラスなんだから…。
例えば、小中高大と学校なんかに教育ビデオ・テキストなどを高額レンタル
…公立校だとすると、結局みんなの税金なんだよ。
他板も参照あれ、巧妙なしくみ有り、おもしろいよ
- 587 :禁断の名無しさん:02/07/19 05:04 ID:Nraw85ZF
- >>586
連結決算、すごい儲かってるよね。
受信量はテレビ見ないから払わないけど、
勝手に電波とばしといて、みんなが見てると決め付けて
金を出せといいにくるなんて、どう考えてもおかしい。
NHK関係の学校に高い学費を払っている自分が情けない。
- 588 :禁断の名無しさん:02/07/19 05:07 ID:3FmoyFFd
- >587
「情けない」なんて言わんと、w…しっかり学び取って来てね!!
- 589 :禁断の名無しさん:02/07/19 06:59 ID:F7lgqXf2
- >>581
出山くんじゃない?
- 590 :富士子 F 不二雄:02/07/19 10:27 ID:I1yJVF3B
- あら、テレアポっていつも頭に来てたけど逆転の発想で楽しんでしまうのも良さそうね。
テレアポ「○○様のお宅ですか?ご主人様でいらっしゃいますでしょうか?」
私「わたくし家政婦の石崎と申します。ただいま奥様におつなぎ致します。奥様!奥様〜!」
なんて遊んでみようかしら?オホホ
- 591 :禁断の名無しさん:02/07/19 10:35 ID:2UbPLQzX
- >>590
それいいわねー。
「あらぁ・・・ちょっと今奥様、だんな様と言い合って
らっしゃるみたい・・・
お紅茶でも持って行こうかしらね ウフフ
あ、それじゃ、ちょっと失礼しますね」ガチャン
- 592 :富士子 F 不二雄:02/07/19 18:00 ID:I1yJVF3B
- 今スーパーに行って来たらチルド食品や練り物が軒並み3割、5割引きね。
今の季節は足が早いから直ぐに値引きになって嬉しいわ。
チルドシュウマイやハンバーグと野菜揚げに竹輪と色々纏めて買ってしまったわ。
袋いっぱい買ったのに1,000円ちょっとで得したわ。
全部冷凍よ!専用の冷凍庫でも買おうかしら?
>>591
そうね。色々ネタを考えるだけでも楽しいわね。
- 593 :富士子 F 不二雄:02/07/19 19:32 ID:I1yJVF3B
- 皆さんTBSの究極の節約家計簿見てらっしゃる?
- 594 :富士子 F 不二雄:02/07/19 19:50 ID:I1yJVF3B
- まぁ反応無いのね。
じゃぁつまらないからこれからドンキにマンチャリを買いに行ってくるわ。
でもあたし今週はもう30万近く買物してるよのね。ちょっと欝だわ。
そそ、今日やった節約術を書いて置くわ。
先日100円ショップでトイレットペーパーホルダーを買ってきたのよ。
保存じゃなくってクルクルと使う方ね。それをキッチンペーパーの横に付けたのよ。
流石に口に直接入れるものは抵抗があるけどちょこっと拭いたりするにはお高いキッチンペーパーより
トイレットペーパーよね。ただ友達が来たりしてキッチンにトイレ用品があるのは難だからハギレ布でカバーを作ったのよ。
皆さんもお試し下さいね。キッチンペーパーよりティッシュよりも割安よ。
でも油物関係は古新聞で十分ざますわね。
- 595 :乙葉信子:02/07/19 20:32 ID:Fxwb4b80
- 富士子ねえさま、お久しぶりでございます。
週30万円のお買い物だなんて、なんて豪気なのでせう。あこがれるわ。
トイレットペーパーの利用術、得心でございます。
確かにティッシュやキッチンペーパーのように、ヴァージンパルプから出来ている製品
(最近は、再生のも多く出回っているようですが。)を潤沢に使うのは、
地球にもおやさしくございませんわね。
ワテクシ、ちょっと粗相して壊してしまったんですが、以前、100ショップで
トイレットペーパー・ケースなるものを購入して使っておりました。
トレペの芯をまず抜いて、ケースに装てんし、中心部から紙をしゅるしゅると出して
使うという按配のものでした。
今でも売ってるかしら?
- 596 :CALECHE ◆ENIsXjtM :02/07/19 21:30 ID:tR+jJQgq
- 亀レスですが・・・
>うなぎ
今日、富士子姐同様スーパーにいったら、うなぎのサラダ?の作り方が。
小口大に切ったうなぎをサラダにのせて、わさびドレッシングをかけるだけっす。
うまそう?
あと、スーパーに行く途中に、偶然にも思いついたのですが、
もしかしたらピザにトッピングしても、意外に美味しいのでは??
ダメかな?
俺も、ピザ生地はクリスピータイプが好きです。
それよりももっと薄いクレープ生地みたいなので出してくれる所を数日前にTVで見たのですが、
店名忘れて、スマソ。
>ティッシュ
メーカーの受け売りだけどティッシュ3枚(2枚組みなので実は6枚)がキッチンペーパー一枚分だそうです。
トイレットペーパーはセックス(の後始末等)には向かないですよね。
くっついてしまう(恥)
- 597 :CALECHE ◆ENIsXjtM :02/07/19 22:16 ID:tR+jJQgq
- 書き忘れました。
明日が土用の丑の日なので、書いてみました。
今年は2回あるんですよね。
この時期って高いの?
母の日のカーネーションみたいに…。
それとも、安いの?
- 598 :禁断の名無しさん:02/07/19 22:56 ID:PBsFNCYo
- 土用の
- 599 :禁断の名無しさん:02/07/19 22:56 ID:PBsFNCYo
- 丑
- 600 :禁断の名無しさん:02/07/19 22:56 ID:PBsFNCYo
- 600
- 601 :禁断の名無しさん:02/07/19 23:51 ID:XskaOGDR
- >>596 CALECHE様
実家の近所の宅配ピザ屋では鰻のトッピングピザが
メニューにございましたよ。ただ、保守的な考えの家族の
反対にあい、食べることはなかったですが。
写真で見たところ、白髪ねぎをあしらっておりました。
- 602 :小江戸 ◆U./qxCT. :02/07/20 00:02 ID:bBgOesJ/
- お釣り返却の際は大抵手渡しされることを強いられますが、個人的にはあまり感心しません。そこで、いいことを思いつきました。
_____________________________________
高速道路を走る際は,できるだけウエストバッグを付けます。
そんで,途中のSAにて,料金がわかっている場合には準備し,わからない場合はわざと
五千円を準備することもあります。これは,差し出す時間の短縮の為ですが,
なかなか五千円を持っていないのが現実です。 あとは料金所に行き,車と同様,
普通に支払います。五千円を出しても嫌な顔はされませんし,お釣を貰ったらとりあえず
バッグにほうり込んで走り出し,後から財布に移します。
_____________________________________
引用元
ttp://www.jf3bgl.udn.ne.jp/question/question/que02_01.htm
応用して、透明なファスナー付きポーチを用意して店員に入れてもらい後で
財布に移し返す。釣銭の確認が簡単な上にポケットに余計なレシートも溜め込む恐れも
無くなるので、忘れて洗濯して紙くずが他の服についてしまうことも阻止出来る。
_______________________________________
料金所のスピーディーな通過方法の一つとして、出口の直前のSA、PAで料金を調べ、
あらかじめ用意しておいたフィルムケースにぴったりのお金を入れ、ポケットに入れておきます。
料金所ではフィルムケースごと係りの方に渡して、ケースと領収書だけを返してもらいます。
_______________________________________
引用元
ttp://www.jf3bgl.udn.ne.jp/question/question/que02_03.htm
>>602に続く (かちゅ〜しゃ用>>601-602)
- 603 :禁断の名無しさん:02/07/20 00:06 ID:9So8EA5T
- ETCにしろよ
- 604 :小江戸 ◆U./qxCT. :02/07/20 00:07 ID:bBgOesJ/
- >>602からの続き
麻痺している人は手渡しは特に受け取り難いようです。
__________________________________________
高速自動車道へ乗り入れる際、インターチェンジの入口で入場券を取らなければならないのであるが、
自動的に繰り出されてくるその入場券が、その人は手にも麻痺が残っているためになかなか
掴みにくいのである。そこでどうしていたかというと、券に触れるであろう指先に唾を付け、指先に付く
摩擦でもって掴もうと工夫しているのだった。腕も真っ直ぐには伸びきれないので、
ドアから身を乗り出すようにして慎重に引っ張り出さないといけないのである。
あれは健常者であっても取りにくい時があるのではないか。(もうちょっと考えてもらわんとなあ…)
また、料金所での支払いも大変なのだ。やはり麻痺のために掌がきちんと水平に差し出せないので、
どうしても硬貨がこぼれてしまう。要するにお釣りが受け取れないのだ。そこで、小さなバケツのような
入れ物を車の中に常備しておいて、その中にお釣りを入れてもらうようにしていたのだった。
__________________________________________
一般の小売店でも、一時的な釣銭入れを携帯しておけば受け皿に置きなおして確認する必要が
無くなりスムーズな接客が出来ます。
引用元
ttp://www.gem.hi-ho.ne.jp/asaken/f-toilet/kyushu_ex.html
かちゅ〜しゃ用>>602-603
- 605 :小江戸 ◆U./qxCT. :02/07/20 00:10 ID:bBgOesJ/
- >>602-604で参照化
スーパーやコンビニならクレジットカードが使える場所が多いから、
問題無いものの書店では使えないことが結構ある。
- 606 :富士子 F 不二雄:02/07/20 00:34 ID:xM65R7xb
- 先ほどドンキに自転車を買いに行ったんですが購入しようと思ったら
うっかり原チャに乗って来ていたのよ。マンチャリに乗って帰るつもりで居たのにあたしって馬鹿ね。出直しだわ!
>>乙羽信子チャマ
豪勢なんて...
いつもそんなに買ってないわよ。今週は欲しかった物を纏めて買ってしまったんで結構な金額になってしまったの。
でも迷ったけどHDD、DVDレコーダーは買って正解だったわ。超便利!
とりあえずお気に入りのエロビデオをDVDに焼きましたのよ。オホホホ
>>CALECHEチャマ
東急ストアだとレジの近くに沢山のレシピがあって取り放題よ。
土用のうなぎもそうだけど年末年始のおせちに使う食品やイベント食品は晴れの日にはお高くなるようね。
冷凍うなぎも酒蒸しすると柔らくてそれなりになるから拘らなければ買っておいてもよさそうね。
>>小江戸チャマ
コピペ荒らしかと思ってしまったわ。失礼。
確かに障害があると財布を漁るのも大変だからカード等のキャッシュレスが便利ね。
でもETCはまだ機械が高いのよね。アクアラインはETC車は割引になったらしいけど普及はまだまだね。
機械が1万円切れば普及しそうね。あたしも1万円切ったら買うつもりよ。
カード決済はカード使えない店や、カード払いだと割り増しや値引率が低くなる店も多いのよね。
あと折角の障害がある方のキャッシュレスでもサインを求められたら本末転倒ね。
ICチップ搭載が当たり前になると良いわね。
- 607 :乙葉信子:02/07/20 00:38 ID:G6OphbaA
- >>606富士子姉様
まあ、おエロビをDVDにお焼きになるなんて、やぱーり豪勢ですわ。
抜きどころ(あらやだ、ワテクシったらはしたない。ポッ)でリピートしても
劣化しないのでせう?ほんに実用的でもありますわね。すてき。
静止画像もきれいでございますの?
- 608 :富士子 F 不二雄:02/07/20 00:43 ID:xM65R7xb
- >>信子チャマ
DVD-Rに焼いてしまえば市販のDVDと変らないわよ。静止画もヌキ所のABリピートもバッチリよ。
パソコンで作るより編集の手間は掛からないしエンコードに時間が掛からないし画像も綺麗よ。
でも家電製品なのにメーカーパソコン並みに分厚い取り説が沢山入っていて閉口したわ。
とにかくHD録画がとても便利よ!
- 609 :乙葉信子:02/07/20 00:51 ID:G6OphbaA
- >>富士子姉様
良きこと伺いました。これで今度購入の家電は、決まりですわ。
でも先だってワテクシ、FAXが壊れましたので、複合機を買ってしまいましたの。
購入の機会は、もう少し先になりそうですわ。
アラ、ここにヴィデオウ・テープが・・・HUSKY・・・な・なにかしら、オホホ。
見なかったことにして下さいまし。アセ
- 610 :富士子 F 不二雄:02/07/20 00:57 ID:xM65R7xb
- HUSKY...あら...
きっとハスキー犬の品評会のビデオね。
お上品な信子チャマですもの、きっとそうよ。オホホホホ
あたしの所にはDANK...
嫌ですわ。バスケットボールのビデオですのよ。オホホホ
- 611 :マダムデヴィ ◆Dewi/F9I :02/07/20 01:05 ID:c0KZ82ew
- ちなみにあたしのお気にはMUSSIVEかしら。大量にありましてよ!
HUSKY犬の顔がよく見えている犬の名前よ。たしかムッシヴェって読むんだったかしら?
フランスの犬かしらね。
関西のウナギは蒸さないのでこってりですごくジューシーで弾力があります。
関東のふんわりした柔らかいウナギとはちょっと趣が違うわよ。
しかも腹開きです。どっちもおいしいわ!
- 612 :581:02/07/20 01:06 ID:VH+lp6cr
- >>589
びくっ
- 613 :マダムデヴィ ◆Dewi/F9I :02/07/20 01:09 ID:c0KZ82ew
- ★いま思いついた「おばあちゃんの知恵袋」★
↑こんなスレ見つけたけど全然関係ないみたい。
- 614 :富士子 F 不二雄:02/07/20 01:12 ID:xM65R7xb
- >>デヴィチャマ
この板のスレなの?また貴女やあたしの叩きスレじゃないわよね?
昔に三崎千恵子や赤木春江の番組でおばぁちゃんの知恵袋って五分の帯番組があったわね。
- 615 :禁断の名無しさん:02/07/20 01:14 ID:shuVGvxG
- http://www.gassan.co.jp/s.es.tasiro/
田舎の寂れた田代小学校のHPを、100万アクセスの
超人気サイトにしてあげる、夏休み特別企画です。
(現在ここがターゲットです)
どんどんコピペして他の板にまいてください
祭り本部
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1027058157/
- 616 :マダムデヴィ ◆Dewi/F9I :02/07/20 01:38 ID:c0KZ82ew
- なんか2〜3年前のスレがdat落ちして4〜5年先スレが残って
そこの人が2〜3年前のスレの代わりに立てたっていうスレみたい。
ちょっと複雑!
あたしもさいしょドキドキしたわ。
- 617 :小江戸 ◆U./qxCT. :02/07/20 02:31 ID:dmqdnZNm
- >富士子 F 不二雄チャマ
ETCを普及させるならば、機器の値下げ以外にハイウェイカードよりも
割引率を高く汁!と思われ。
あと、JCBだと客へのカード手数料が契約違反だったような...
- 618 :乙葉信子:02/07/20 15:38 ID:G6OphbaA
- あらあら、いつの間にかこんな下へ・・・。
少しお挙げしておきますわ。
- 619 :乙葉信子:02/07/20 15:53 ID:G6OphbaA
- >>611マダムデヴィ
ンマア、あの個人輸入でしか買えないといふ噂の、
高級犬ムッシヴェを何頭もお持ちなのね。うらやますぃ。
ワテクシも一応は顧客名簿に載っているはずなんですが、
ほんの一頭しか飼っておりませんの。オホオホオホ。
- 620 :富士子 F 不二雄:02/07/21 00:13 ID:rwEtH/VI
- 信子タソお気遣い感謝するわ。
それより肌が焼けて痛いわ。
うっかり油断して歳甲斐もなく真っ赤よ!シミになったら如何しましょ。海辺は危険ね。
夜になってから浴衣で花火に出かけたけど衿が刷れて痛かったわ。
今はアロエベラのジェルを塗ってるんだけど何か他に良いものあるかしら?
- 621 :マダムデヴィ ◆Dewi/F9I :02/07/21 00:21 ID:vQ8UjvT/
- >>富士子姐
お肌がお白いのですね。紫外線に慣らしてないお肌への急な日焼けは大変。
とにかく冷やすことをお勧めします。全身なら手っ取り早いのが
水風呂に唇が紫になるぐらい水を流しながら浸かってエアコンガンガンかけて横になって
充分水分補給をしてくださいね。でも寝るときにはエアコン切って風邪ひかないようにね。
- 622 :十勝鼻子 ◆28rUxFTE :02/07/21 00:28 ID:kkbAc0Rf
- 一時的に私のプロバがアク禁になってたわ。何にも悪いことしてないのにどういうこと!
もうここに来れないのかと思ったら悲しかったグスソ。。。
不二雄タソ、お肌にはビタミンEよ。日焼け防止のクリームは塗らなかったの?海はいいわよね・・・
- 623 :マダムデヴィ ◆Dewi/F9I :02/07/21 00:33 ID:vQ8UjvT/
- >>622 鼻子姐そして富士子姐
ビタミンなら日焼けしたらCが不足するわね。
サプリメントで充分補給しなきゃね。
コラーゲンも傷むから豚足や手羽先もね!
- 624 :富士子 F 不二雄:02/07/21 00:48 ID:rwEtH/VI
- >>デヴィタソ
アドバイスありがとうね。
花火の帰りにお店に寄ったんだけどゼスプリがなくって普通のキウイを買ってきて、まだ冷やし中なの。
ビタミンはキウイで補給するわ。
コラーゲンは今から手羽や豚足は無理だからゼリーでも買って来ようかしら。
>>鼻子タソ
お久し節!嫌ね、鼻タソと同じプロバで同じAPの人がおいたをしたのね。
とにかく帰ってきてくれて嬉しいわ。
20代はガンガン焼いてたんだけど、ここ2、3年で焼くのはいけない事って風潮でしょ。
それに35超えたらシミが多くなってきたから海よりプールで、極力焼かないようにしてたのよ。
でも海に行くとやっぱりはしゃいでしまうわね。いっぱい泳いだから日焼け防止クリームも流れたわ。
- 625 :マダムデヴィ ◆Dewi/F9I :02/07/21 00:55 ID:vQ8UjvT/
- >>富士子姐
ゼスプリでもゴールドキウイのことよね。
甘くておいしいわね。あたしはもういつもあれにしてるわ。
さすがあたしの憲二がCMやってるだけあるわね。
- 626 :禁断の名無しさん:02/07/21 01:16 ID:ZY5DgwfP
- 通りがかり、スマソ。
日焼け後には、デムコローションってのが良いそうで。
消炎効果があるって触れ込み立ったけど、そこそこ効いた。
- 627 :うずまき:02/07/21 12:20 ID:XWUUvOh/
- エロビに日焼けにハイウェイ、夏だわね〜
あたしはもう日焼けなんか出来ない歳だわ、シミだらけになっちゃう
で、海に行っても日焼け止めをべたべた塗ってます。
海ではクラゲにブスブスやられやすいあたしなんですけど、
「クラゲに刺されない日焼け止め」というのをお店でみかけました。
あれをつけとけばほんとうに刺されないのかしら?
だれか真偽のほどをごぞんじのかたいらっしゃいませんか?
白く輝く肌に六尺褌で泳いでみたいわ〜
- 628 :富士子不二雄 A:02/07/21 20:40 ID:rwEtH/VI
- >>デヴィタソ
本当、ゴールドキウイは美味しいわね。
普通あの手の新手の物ってお高いんだけどゴールドキウイは大して値段変らないのよね。
>>626
あら、良いのそれ?デコムローションって始めて聞いたわ。
一度試してみるわ。マツキヨにも売ってるかしら?
>>うずまきタソ
日焼け出来ない歳なんて、熟れ頃の男って事ね。六尺履くのね。熟した男の六尺(´Д`;)ハァハァだわ。
クラゲ避けローションは聞いた事無いけど面白い商品ね。
でもクラゲって刺してくるんじゃなくって人間の方から刺さりに行くわけでしょ?
近くにクラゲが居るのに気が付かないと大変ね。あたしも子供の頃に刺された事あるから怖いわ。
そうそう、若い子が最近ナイロンのパンツ履いてるの見た事ある?
薄手のナイロンパンツで裾がくるぶし辺りでゴムが入ってる奴よ。
あれも何かカッコ良いわと思って買ったんだけど夏は駄目ね。通気性が悪いから下半身ムレムレよ。
若い子達は平気で履いてるけどムレムレでムンムンなのかしら?
- 629 :禁断の名無しさん:02/07/21 22:49 ID:csvJkxj4
- あなたがた、イライラが貯まっている時は下記のスレで
すっきりしてらっしゃい。覚えておくといいですよ。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1024748100/l50
【生活全般板】ケンカごしでばあちゃんの豆知識を教えるスレ
- 630 :マダムデヴィ ◆Dewi/F9I :02/07/21 22:55 ID:vQ8UjvT/
- >>富士子姐
デコムじゃなくてデムコよ!結構有名よ。あたしは使ったことないけど。
- 631 :禁断の名無しさん:02/07/21 23:52 ID:42xobVDZ
- なんか、このスレ、コテハンぢゃないと書き込みにくい
雰囲気。
- 632 :禁断の名無しさん:02/07/22 00:13 ID:wi7cP5rt
- くらげ除けローションって、確かごく最近、出てきたものじゃないかしら?
テレビで紹介されたのを観た記憶があるんだけど、くらげに縁がないのでちゃんと憶えてないのよね。
確か外国製だったと思うの。
そうそう、WBSのトレたまで紹介されてたんじゃなかったかしら?
あの目つきの悪いキャスターが「ええ、痛いですよね」とかコメントしてたような。
- 633 :CALECHE ◆ENIsXjtM :02/07/22 03:01 ID:oidC2zXS
- >>631
そんな事は無いと思いますよ〜。
ただ、質問する場合は、コテハンの方が答えてもらいやすいかも。
>クラゲよけローション「SAFE SEA」↓
ttp://www.rakuten.co.jp/kairaku/426818/430242/
- 634 :禁断の名無しさん:02/07/22 03:29 ID:til/Ns8Y
- 今日は夏野菜カレーをつくりました。
といっても夏野菜はオクラとナスだけ(w
あとはタマネギ・ジャガイモ・なぜかエノキ・鶏肉
煮込むときにトマトソースをたっぷり使ってみたら
まろやかになりました。
明日も食べたいけど、この時期だと全部冷蔵庫で保管すべきでしょうか。
鍋のままコンロに放置はどうでしょう。。。。
- 635 :禁断の名無しさん:02/07/22 03:43 ID:ybn+SO2x
- >>634
専門的なことはわかりませんが、やっぱり時期が時期だけに
不安ですよね。冷蔵庫だって過信は禁物といわれるのですから。
冷蔵して極端に味が落ちるものでもなさそうだし、冷蔵庫に
入れておいてはどうでしょう?実家では、父はまめに火を入れ
直せば大丈夫だといい、母はそれでは危ないと言って、しょっちゅう
喧嘩をしていましたが。特に高温多湿な地域にお住まいなら
より安全な方法をとったほうが良さそうですね。
ところで、その夏野菜カレーは市販のカレールーを使いましたか?
それともカレー粉を入れましたか?どうしたら美味しく仕上がるかな?
オクラとナスにトマトソース、これだけ揃えば十分「夏野菜」を
名乗る資格はあると思います(笑)。
- 636 :禁断の名無しさん:02/07/22 03:51 ID:til/Ns8Y
- >>635
レス多謝!
うちは都内です。冷房がんがんかけてはいますが、、、そうですね。
冷蔵庫にしまいます。
でも、今日は疲れたから、、、、明日の朝。。。。。
市販の(といっても生協オリジナルの)カレールーに
カレー粉を加え、仕上げ前にガラムマサラとチャツネ、カイエンペパーを
投入しました。
自分は、最初は甘いけど段々食べてる内に辛くなるカレーが好きなので
ベースは甘めにチャツネ、ヨーグルト、蜂蜜など入れつつ
唐辛子を大量投入します。。。
- 637 :十勝鼻子 ◆28rUxFTE :02/07/22 03:56 ID:Mqv0WHqa
- >>634
鍋から別の入れ物に移して冷蔵庫で保管するのが吉よ。
材料たくさん使ってると中には鮮度がやや落ちるものもあるじゃない。
万一悪くなった時に全体に影響しちゃうのよね。
あとカレー臭(藁が鍋に染みついちゃうとカレー専用鍋にせざるを得なくなるわ。
明日お休みだからうれしいわ♪
- 638 :禁断の名無しさん:02/07/22 04:04 ID:ybn+SO2x
- >>636
カレーの好みが貴方と似ているので、その作り方、参考に
させてもらいます。いわゆる「甘口」ではなく
はじめ甘くてその後に・・・、って味が僕も大好きです。
>>637鼻子さん
冷蔵保存する際の密閉容器、こちらも匂い移りが気になります。
防止法や、ついてしまった匂いを取る方法など御存じですか?
ジップロックコンテナーの匂いは、古くなった緑茶を濃い目に
淹れ、それを注いだまましばらく置いたら、そこそこ匂いが
取れましたが、他に良い方法があればお願いします。
- 639 :禁断の名無しさん:02/07/22 04:30 ID:dlpt2INI
- カレーに限らず、鍋に入れたまま置いておいた料理は、
食べる前にかならず火を通したほうがいいらしいわよ。
先日は母親があさりの味噌汁を放置してて、翌晩には強烈な腐臭を漂わせてたわ。
こうなったら火を通しても無駄だから捨てましょうね。
- 640 :CALECHE ◆ENIsXjtM :02/07/22 06:34 ID:onv7Rcnf
- タッパのニオイをとる2つの技
1お米のとぎ汁を利用
お米のとぎ汁をタッパに入れ、フタをしめて2〜3時間置いておけば臭いはすっかり消えます。
これは、お米の研ぎ汁にあるコロイド粒子がニオイをとってくれるためだそうです。
2塩を利用
ニオイのついたタッパに8分目まで水を入れ、そこに食塩大さじ1を加えます。
あとは、2分程タッパを上下左右にシェイクするだけ。ツルツルに見えるタッパの表面も実はデコボコ。
そこに塩の粒子が入り込んで、キレイにニオイまで落としてくれるのです。
↓より。
ttp://olsyuhu.tripod.co.jp/syoku_kitchin.htm
「タッパ 臭い」で沢山ヒットしましたよ♪
- 641 :禁断の名無しさん:02/07/22 06:43 ID:ybn+SO2x
- >>640
さすが姐さん、ってとこですね。そんな風に検索してみればいいのか。
有難うございます。
それにしても「コロイド粒子」とは恐れ入りました。米の研ぎ汁なんて
毎回た〜んと出ますから有効利用させてもらいます。
大根のえぐみを取ったり、研ぎ汁って意外に優れ物なんですね。
- 642 :CALECHE ◆ENIsXjtM :02/07/22 07:05 ID:onv7Rcnf
- >>641
研ぎ汁利用法については↓こんなのもありますよ〜。セラミド多!!
ttp://www.ntv.co.jp/omo-tv/03/0202/0204.html
肌に使う場合は汚れが含まれる1度目でなく2度目の研ぎ汁からね♪
でも、このスレでは、わりと無洗米が流行って(?)るんですよねぇ。
>検索
そう、質問の前に先ず検索してみて、こんなのがあったよ〜ってのも良い感じ。
だって、俺たちの目の前にあるのは、世界最大の検索システムでしょ?
賢いオカマ?としては、利用しない手は無い!…と思う。
(複数の語句の場合、スペースは半角ね 知ってたらスマソ)
良い情報があったら、書き込みしてね^^
- 643 :十勝鼻子 ◆28rUxFTE :02/07/22 13:02 ID:u65jbi8b
- >CALECHEタソ
検索のキーワード複数の時って半角スペースなの?私は全角でやってたんだけど。
ANDとかORの違いがあるのかしら?
カボチャとナスを買って来たから私も夏野菜カレーでも作りましょっと。
私はカレー専用鍋(80%カレー用)とカレー専用タッパがあるわ。
タッパはもう色が黄色くなってしまって見るからにカレー用なの
- 644 :うずまき:02/07/22 18:05 ID:fd5xHYZ9
- みなたま、クラゲよけ情報ありがと。
クラゲ撃退に野郎っぽくがんばってみます。
まずはローション買って実験かしら。
タッパのにほひ撃退法すごーく役立ちそう。メモしちゃうわ。
ちょうど米のとぎ汁もたくさん出ることだし・・・。
ほんとにみなさん賢いのね、感心するばかりです。
- 645 :禁断の名無しさん:02/07/22 18:12 ID:6pEKdZn4
- 当方腐れ♀ですが、いつも参考にさせてもらってます。
姐様方、がんがって夏を乗り切って下さいませ。
- 646 :マダムデヴィ ◆Dewi/F9I :02/07/22 18:40 ID:Vm5CB3no
- >>645
あたしも相当の腐れ♂だけど、結構レズスレ見たりしてるわ!
気にしないでね。お互いにがんがりましょう!
- 647 :乙葉信子:02/07/22 23:07 ID:A64NWc0S
- 梅雨もすっきりと明けまして、週末はよいお天気でございましたわね。
ワテクシも陽光に誘われて、久しぶりに海へハッテ、いえ新しい友と
親睦を深めに行って参りました。
UVケアも怠らなかったつもりでしたが、やはり少し日焼けしてしまいましたわ。
オリーブオイルが日焼けした肌にいいと漏れ聞き、
地中海産のソープを使ってシャワーを浴びました。
でもまだすこし火照りが、肌・体ともに残っております。
週末のみなさまの書き込みを拝見したところ、ヴィタミンをとるとよろしいようで
ございますわね。
今日、ちょうどゼスプリのキウイも買ってまいりましたので、
頂くことにいたします。
- 648 :マダムデヴィ ◆Dewi/F9I :02/07/22 23:24 ID:Vm5CB3no
- >>信子姐
万博スレのオーナー様だったのね!
信子姐も愛の巡礼なのかしら。
- 649 :禁断の名無しさん:02/07/22 23:26 ID:oIqWYNLA
-
- 650 :禁断の名無しさん:02/07/22 23:47 ID:uAR/tKRs
- >>643
語句の間に入れるスペースは、半角でも全角でも構わないと思うわ。
私もGoogleくらいしか使わないけど、まちまちだもの。
ところで今日、制汗スプレーを購入したの。
これまではギャツビーとかを愛用してたんだけど、売り場で見てみたら、
男性向けのブランドって、女性向けのものに比べてちょっとだけ高いのよね。
で、結局割安感に負けて「Banセレクト グリーンレモン」を購入したわ。
これって、ギャツビーとかウーノとかに比べて効果に違いはあるの?
どうでもいいけど、黄色くてデカい缶のおかげで、部屋がすごくオカマっぽくなったわ。
- 651 :禁断の名無しさん:02/07/22 23:53 ID:ybn+SO2x
- >>642 CALECHE姐さま
再び感謝です。今夜は冷凍保存していたご飯を食べたので
明日、米を研いだ際にはさっそく活用します。
無洗米もよさそうだけど、米を研ぐ時の感触も捨てがたい
ものなのよね。何だか好きです。
- 652 :禁断の名無しさん :02/07/22 23:59 ID:M2txruZa
- 精管スプレーってワッキーにつけるやつ?
それならラビリンがおすすめよー。
一週間に一回塗るだけでいいから、とても楽チン。
- 653 :乙葉信子:02/07/23 00:11 ID:Ssii9zqt
- >>648マダムデヴィ
お恥ずかしゅうございます。
実はスレというものを一度立ててみようと試みましたの。
色々と思案したのですが、ふと幼き日のことを思い出しまして、
あのようなタイトルにさせていただいたわけでございます。
懐古の板ではありますが、マダムも何か思ひ出がございましたら、
ご一筆お願いいたしますわ。
- 654 :CALECHE ◆ENIsXjtM :02/07/23 00:16 ID:WEZ/J26O
- >650姐
そうなんだぁ<検索
今まで何の疑問も持たずに半角スペースにしてました。
俺もGoogle使ってます。ttp://www.google.com/intl/ja/
参考までに全角で入力中に半角のスペースを空けたい時は、シフトキー+スペースね。
男性用ってホントに割高ですよね。
俺も同じような効果があるのなら、女性用使ってますよ。
スキンケアに関しても余程の脂性じゃなければ女性向けので十分ですよね。
種類も豊富だし。
>651姐
ご飯で、沢山炊いたほうがおいしいですよね。
沢山炊いて、冷凍保存ってとても良いと思います。
無洗米は環境保護にとても役立つの。
でも、研ぎ汁を再利用できれば、無洗米は必要ないですよね。
震災に備えて、少しは用意しておいた方が良いかも。(+水@軟水系)
- 655 :富士子不二雄A:02/07/23 00:42 ID:SGq99Rkt
- 話の腰折ってごめんなさい。
でも超ムカついてるのよ!富士子は!!
先月パソリが使いたくてソニーカード申し込んだんだけど今日断りの手紙が来てたわ!
一応銀行のアメックスとオリコマスターと東急VISAと伊勢丹VISA持ってて、どれも遅れたりした事ないし
問題ない筈よ!アメックスと伊勢丹は殆ど使ってないし、東急は系列プロバの支払いとハンズと東急ストアでの一回払いだけ。
オリコマスターだってそんなに使ってないしキャッシングだってしてないのよ!なのに何でソニーに落とされたのかしら?
なんか自分を否定された様で納得行かないわ!!頭に来て眠れない。
- 656 :富士子不二雄A:02/07/23 00:50 ID:SGq99Rkt
- 悔しいわ!悔しいわ!なんだかとっても悔しいわ!
悔しいから海辺をドライブに行って来るわ!!
- 657 :禁断の名無しさん:02/07/23 00:53 ID:UVWOifTH
- >>655
CIC開示してみれ
銀行のアメックスってなに?
伊勢丹って最近VISA付いてんだね
- 658 :禁断の名無しさん :02/07/23 00:55 ID:bsDbM0v2
- けろんぱ?
- 659 :富士子不二雄A:02/07/23 00:55 ID:SGq99Rkt
- 伊勢丹は東急との間違いでそのまま書いてしまったの。
銀行ってのは、あたしの使ってる銀行提携のアメックスよ。
- 660 :富士子不二雄A:02/07/23 00:56 ID:SGq99Rkt
- >>657
ところでCICってなに?
- 661 :禁断の名無しさん:02/07/23 00:56 ID:1u8aF8SS
- 息子十九才のことで 投稿者:一児の母三十八才 投稿日:7月21日(日) 16時38分40秒 削除
場違いでしょうが息子の事でお願いが!息子は手が不自由でお風呂では私が洗います
アレも洗わないわけにもいかず洗います最初はいやがってましたが最近はそこだけは長く
洗わせるんです仕方ないんでしょうかカチカチに勃起してますもういいでしょうっていっ
てももっと!って感じで私もやっと気づきました射精したいんだって!悩みましたが
、それからはそれふうに手を動かしてます。がそのときが近ずくと!怖くてやめちゃいま
すで相談ですがそれ!だけしてくれる方おりませんか?お礼はできませんが!体は私が洗
いますので感情ぬき!で!
- 662 :禁断の名無しさん:02/07/23 00:57 ID:hqnjnOmN
- >>656
年周が少なかったんでは?
- 663 :CALECHE ◆ENIsXjtM :02/07/23 01:03 ID:WEZ/J26O
- >CIC
ttp://www.cic.co.jp/
こういうのこそ、検索ですね^^
- 664 :富士子不二雄A:02/07/23 01:04 ID:SGq99Rkt
- >>662
年収は同年代のサラリーマンと同等だわよ。
因みにゴールドカードは持ってないわ。年会費高いから。
CICって検索したらクレジットの情報管理会社なのね。
そんな所に引っかかるように汚れてはいないんだけど...まぁ良いわ!ソニーなんて!
あ〜少しスッキリしたわ。
所でデヴィタソ!もう直ぐキリ番よ!
- 665 :マダムデヴィ ◆Dewi/F9I :02/07/23 01:22 ID:c4+ItZ4b
- それではお言葉に甘えて!
- 666 :マダムデヴィ ◆Dewi/F9I :02/07/23 01:22 ID:c4+ItZ4b
- 666
- 667 :マダムデヴィ ◆Dewi/F9I :02/07/23 01:35 ID:c4+ItZ4b
- >>信子姐
恥かしいから匿名でかなりカキコしたわ。懐かしくって!
でもはっきり記憶があるっていうのもすごいことよね。
ちなみにママのお腹の中で万博を体験してました!なこた〜ないわね。
>>富士子姐
ありがとうございました!カードの審査って全く腹が立つことばかりだわ。
散々勧誘しておいて渋々付き合いで申し込むと足蹴にされるのよね。
職種によってもかなり左右されるわね。富士子姐のお仕事が何かわからないけど
今のご時世新規に申し込むとかなり厳しいわね。あたしはリーマン時代に作って
それを継続させているけど、キャッシングやショッピングの限度額が下げられる
なんてこともあったわ。キャッシングはしたこともあるけど
支払いは1度も遅れたりしたこと無いわ。
クレジット会社なんて長くたくさん貸してた方が結局は儲かるんじゃないかしら。
まあ、焦げ付く前に弱者を切るってのも賢いのかも知れないけどあんまりだわね。
- 668 :禁断の名無しさん:02/07/23 05:16 ID:IIDAUBMM
- 犯罪者はアウト
- 669 :富士子不二雄A:02/07/23 11:07 ID:SGq99Rkt
- おはよう!
>>デヴィタソ
もしかしてデヴィタソも自分でお仕事なさってるのかしら?
あたしも昔リーマンだった時作ったのよ。アメックスだけは銀行で勧誘してたんだけど
どうせ駄目だと思って申し込んだら偶然通っちゃたのよ。
あたしはあんまりカード好きじゃないのよ。でもポイントとかあるしカードじゃなきゃ決済出来ない物もあるし
海外行ったら必要だからね。それだけ。
でもソニーの自分のパソコンに繋いぐカードリーダーは欲しかったのよ。
さぁ今月はいっぱい無駄使いしちゃったからこれから倹約に励むわ。
- 670 :富士子不二雄A:02/07/23 11:18 ID:SGq99Rkt
- 今日は仕事の資料を届けてから町田で女友達とショッピングの予定
お得な情報があったらお知らせするわね。
- 671 :禁断の名無しさん:02/07/23 17:18 ID:WXUd6/bJ
- >>656
亀レスですが、富士子さま、それ・・・
うつみ宮土里が岡崎友紀と一緒に出てたドラマで使ってたギャグですよね・・・
- 672 :富士子不二雄A:02/07/23 20:35 ID:SGq99Rkt
- はぁ〜疲れたわ。
町田のダイソーデカイわね。原宿とどちらが大きいのかしら?
1階〜5階まで回って色々買ったわ。
町田のドンキで良い自転車も買えたし出かけた甲斐あったわ。
疲れたからもう休むわ。
>>671
そうよ。奥様は18歳よ。
次の番組は十勝花子も出てるなんたって18歳なの。知ってる?
「キーッ!お尻の青いヒヨコちゃんの癖に生意気よ!
悔しいわ!悔しいわ!なんだかとっても悔しいわ!」
- 673 :禁断の名無しさん:02/07/23 20:38 ID:mJALXOBl
- 不毛な議論になるのが見え見えだから、もうよせば?
どっちもどっちでここの掲示板の本来の流れと合致してないんだから。
とどのつまり、ここはホモオタの掲示板だろ?
>>1が粘着糞野郎ってのは後からくっ付いてきた理由であって、 ホモがみんな危険だったら、
今頃ホモ追放の特集でもやるんだろうからさ。
だいたい>>1さんよ、あんたもつまらない煽りに乗っかるんじゃないよ。
この掲示板、ただでさえ直リンして糞誘導して危ないって言うのに。
いい年こいた大人なんだろ? 弄られたからって厨房みたいな下らない反応するなっての。
まるっきりガキのケンカじゃねえか。 もちろん煽るやつを擁護するつもりはさらさら無いけどさ。
あんたも少し気をつけた方がいいんじゃないの?
別にあんたを悪者にしようと思ってるわけじゃないんだけどさ。
他の連中もそうだけど。 もうちょっと大人の対応しようよ。 みんなイイ年なんだからさ。
- 674 :マダムデヴィ ◆Dewi/F9I :02/07/23 20:47 ID:c4+ItZ4b
- >>うずまき姐
今日は伊東家観たかしら。サッシのお掃除方法!
>>富士子姐
まあ、今は自営なんだけど。今はクレジットカードは一切審査が通らないわ。
あたしの場合は年収はかなり低いわね。
でもそれは書類に書くだけで、ハッタリもかませるしあまり関係ないと思うけど。
昔は海外旅行キティだったのでクレジットカードは学生時代から持っていたわ。
海外ではやっぱりクレジット(信用)ですものね。IDにもなるし。
アメックスって年会費ベラボウに高くないですか?
- 675 :禁断の名無しさん:02/07/23 20:50 ID:6rlqe07m
- 夏にイイ!
レシピ特集お願いするわ〜〜〜〜!
- 676 :禁断の名無しさん:02/07/23 23:56 ID:7BKOlVof
- ゴーヤ
- 677 :禁断の名無しさん :02/07/23 23:59 ID:VpBFn4b7
- 隅田川の花火大会って24の屋上から見えるのかしら。
ゲロ混みの下界を尻目にイケ面とビールを飲みながら花火観賞。
素敵でしょ。
- 678 :マダムデヴィ ◆Dewi/F9I :02/07/24 00:19 ID:1WX5AltK
- あたしゴーヤってどこがおいしいのかわからないわ。
とりあえずゴーヤチャンプル食べたけど。
初めてだからって白いところが全然無いようにしてもらったけど、
やっぱり苦くておいしくなかったわ。
- 679 :禁断の名無しさん:02/07/24 02:22 ID:CYiHXffO
- わかったわ!
マダムデビはホモバー勤めね!
絶対そうよ!!
- 680 :禁断の名無しさん:02/07/24 02:31 ID:SGMmxDu+
- 昨日の「おもいっきりテレビ」は役に立つわね・・・
おかげでいま お下痢P〜なの。
- 681 :マダムデヴィ ◆Dewi/F9I :02/07/24 04:53 ID:1WX5AltK
- >>679 かわいこちゃん!
どう決め付けてくれてもいいわよ、んふ♥
でもお酒1滴も飲めないアルコールアレルギーなのよ。
ホモバーにお勤めしたいぐらいだわ。でもババアだから無理でしょ。
それともあたしに説教されにお客さん来るかしら。
- 682 :富士子不二雄A:02/07/24 11:05 ID:uHI2CgDb
- 仮にデヴィが店子だとしてもちゃんと働いてるんだから文句言う事ないわ。
きっと話し上手なステキな店子であたしは通ってしまいそうだわ。
つーかカキコの時間見りゃ店子かどうか判りそうな物だけどね。w
ダイソーの粒ゼリータイプの消臭剤って増量になったのね。
詰め替え用も売ってて纏めて買ったわ。
家の近所のダイソーはコンビニ程度の広さしかないのよね。昨日行った町田店は食料品から色々扱ってて
羨ましかったわ。近けりゃ冷凍食品なんかも買ってみたかったわ。
あとCDも版権切れのクラシックや環境音楽ばかりかと思ってたんだけどグロリア・ゲイナーなんて売っててビークリで
買ったのよ。
それからマンチャリも買ったんだけど前後サス付きのが気に入ったのが無くって、良いなぁと思うと高いのよね。
ハンズにあったプジョーもカコイイけど7万位するし...なんて思ってたら、町田のドンキでフレームに若干傷がある
パナソニックの高い奴が現品限りで198,00円配達2,000円だけど買っちゃったわ。ラッキー!
ドンキも近所の店ではダサいノーブランド自転車が24,800円だったから得したわ。傷はステッカーで隠せるしね。
思いっきりテレビも、伊東家も見てないわ鬱
- 683 :十勝鼻子 ◆28rUxFTE :02/07/24 11:21 ID:oBSqc6uV
- >不二雄Aタソ
カードやローンの審査は昔より厳しくなってるそうよ。
友達から聞いた話によると、今は有名企業勤務が一番の条件らしいわ。
たとえどんなにちゃんとした仕事をしていても自営や小さい会社は
それだけではねられることもあるって。逆にどんなに大したことない
仕事でも大きい企業にいるってだけで十分らしいの。
頭が良くて自分でベンチャーやってるような人が、自動車会社勤務の
高卒(ゴメンネ)の工員さんより信用が低いのよ。こういう大風呂敷だから
日本の金融機関の格付けが低いんだと思うわ。
遅レスだし余計な話だったかもしれないわね。気に障ったらごめんなさい
- 684 :禁断の名無しさん:02/07/24 18:08 ID:d2hK2wL6
- age
- 685 :CALECHE ◆ENIsXjtM :02/07/24 18:31 ID:d2hK2wL6
- >富士子姐
防犯登録しました? 保険は?<自転車
伊東家↓
http://www.ntv.co.jp/ito-ke/
おもいっきりテレビ↓
http://www.ntv.co.jp/omo-tv/
ついでに、あるある大事典
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/
もうひとつおまけに、生活ほっとモーニング
http://www.nhk.or.jp/hot/
- 686 :うずまき:02/07/24 22:29 ID:TgGMBNn0
- デヴィたま
あたし、夕べは殿方との逢瀬にうつつを抜かしていて
見逃してしまいました。あぁなんて馬鹿なあたしなんでしょう。
どうやって掃除する裏技なんですの?
おしえて〜!おねがいよ〜!
- 687 :禁断の名無しさん:02/07/24 22:33 ID:gdIXD0W/
- >>686
「逢瀬」なんて渋い言葉ひさしぶりに聞いたなあ!
- 688 :禁断の名無しさん:02/07/24 23:00 ID:7Be1DG8/
- >>686
すぐ上にリンクされてるじゃん。
よく読んでから書き込みしましょう。
- 689 :禁断の名無しさん:02/07/24 23:25 ID:6UGL1CF3
- 視力回復手術した人へ。どうでしたか?
http://life.2ch.net/test/read.cgi/megane/998638147/
765 名前:メロンパン 投稿日:02/07/24 22:57
快適です。
766 名前:メロンパン ◆ul.DiDiU 投稿日:02/07/24 23:08
レーシックをうけて「快適です。」って書くと都合の悪い人がいるんですね。
それとも頭が悪いだけなのかな?
- 690 :禁断の名無しさん:02/07/24 23:27 ID:z2HBbIPx
- 37 名前:禁断の名無しさん 投稿日:2002/06/28(金) 21:22 ID:tCWSvMi8
679 名前:メロンパン(≧∵≦) 投稿日:2002/03/26(火) 06:41 ID:FM+TX/o4
>>656
>>657
>>658
コテハンで発言できないオキャマは低脳ね。(キッパリ)
>>660
>>666
666
>>668
943 名前: ◆MELONc4g 投稿日:2002/06/19(水) 19:22 ID:WFWRk6wc
>>917
いつも来てるけどコテハンは名乗りません。(>_<)
38 名前:禁断の名無しさん 投稿日:2002/06/28(金) 21:25 ID:tQQCtGzV
>>37
(゚Д゚)スゲー
- 691 :うずまき:02/07/25 00:29 ID:OyQnL/TK
- >>688
あらま、本当だわ、あたしったらCALECHEたまの書き込みを
じっくり読まなかったんだわ。CALECHEたま、ごめんなさいね。
つい、いつものようにデヴィねぇたまに頼っちゃったりして。いけないわね。
甘えん坊ちゃんの性格がポロッとな・・・。男らしくしなくっちゃ!
ほんで、伊東家家庭訪問して参りました。女教師みたいなコスチュームで・・・。
なるほどね、まぁきれいになるかもなってな感じだったわ。
根が貧乏性だから「切っちゃったらもう使えないじゃないの!」と思っちゃうんだけど、
そこで、なんとか目をつぶったらいいのね。
まぁなにしろ、ウチのサッシのレールは汚れがこびりついちゃってるから
洗剤をぶっかけてちょいとお待ちになってからごしごしやったら
いいのかしらね。湿度の高い日をねらってやってみるわ。
- 692 :マダムデヴィ ◆Dewi/F9I :02/07/25 00:59 ID:PU4fHdcc
- >>うずまき姐
ほんとうに>>686さんのおっしゃるように風雅きわまる表現をなさいますこと。
きっと「あいみて」とかもお使いになるんでしょうね。
なんかサッシの掃除はゴシゴシしなくても1回できれいになるなんてやってましたよ。
さすが優勝してましたわよ。
- 693 :禁断の名無しさん:02/07/25 02:59 ID:WHB7qxvL
- >>678
デヴィさま
ゴーヤは、アク抜きした後お砂糖で煮詰めて乾燥させると
ほろ苦いアンゼリカ風になって意外と美味しいですわ。
実家のママンがゴーヤが手に入ると製作していたけど、
製作途中でみんながつまんでいくから完成品は
作り始めの半分くらいになっていた記憶が・・・
お菓子に使うのは、苦味があるから難しいと思うけど、
チャレンジャーのお姐様がいらっしゃったら挑戦してみてvv
- 694 :禁断の名無しさん:02/07/25 08:27 ID:k3ZLreGj
- 快適です。
- 695 :富士子不二雄A:02/07/25 09:09 ID:bF4gPN1F
- >>鼻子タソ
ありがとう、失業率の高いこんなご時世です物ね。
持てるだけでも良いって考えなきゃいけないわよね。今持ってるので十分よ。
パソリなんか使って気軽にネットショッピングなんてしたら必要の無い物まで無駄使いしてしまいそう。
>>CALECHE タソ
リンク有難う。早速見てくるわ。
参考になったら今度の休みにでもサッシの掃除でもしましょ。
自転車は今日の午前中に届くの。防犯登録は500円でその場で済ましたわ。
でも町田のドンキだから防犯シールは町田市なの。
自転車は玄関にしまうから保険には入りませんでした。
>>うずまきタソ
ステキね殿方との時間をお過ごしになっていたのね。
逢瀬なんて本当久しぶりに耳にしたわ。
夏に良いメニューはこんなのどう?
ひき肉とみじんにした椎茸やネギなどお好きな野菜をコチュジャン豆板醤などの韓国系のお味噌で
炒めてピリリとさせて、素麺やざるうどんにかけてジャージャー麺風に頂くの。
水物ばかり飲んで食欲減退した今には良いと思うわ。
- 696 :CHANEL:02/07/25 10:07 ID:0DMpmFJS
- 暑いわね〜
ちょっと、お水ちょうだい。
- 697 :禁断の名無しさん:02/07/25 10:07 ID:3RuOqVvV
- http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1018092869/265
- 698 :禁断の名無しさん:02/07/25 10:10 ID:3RuOqVvV
- VvVだ
- 699 :禁断の名無しさん:02/07/25 10:11 ID:hlHj6CM2
- は?
- 700 :禁断の名無しさん:02/07/25 10:11 ID:hlHj6CM2
- 700
- 701 :富士子不二雄A:02/07/25 11:31 ID:bF4gPN1F
- sageで書いた方がよさそ。
自転車が来たわ!でも雨が降ってきちゃった...
折角自転車で出かけようと思ったのに残念だわ。
そそ、忘れてたけど昨日スーパーで痛みかけの見切り品で50円のアスパラを二束買って
フープロにかけてコンソメとクリームで溶いて冷製スープを作ったのよ。美味しかったわ。
今日は涼しいけど夏向けのメニューに如何かしら?
- 702 :十勝鼻子 ◆28rUxFTE :02/07/25 12:53 ID:v6y1XVov
- >不二雄タソ
それおいしそう。ビシソワーズって言うのかしら?私も近いうちフープロを買うつもりよ。
買ったら冷製スープやデザートいろいろ作ってみるわ。
私の最近の夏メニューはゴマ和えよ。モヤシやホウレンソウ、大根とか何でもいいんだけど野菜を茹でて
軽くしぼってからゴマ和えの素(ここで手抜きよ!)であえるの。本物のゴマを散らしたり
ごま油を最後にちょっとかけるのもオツね。
- 703 :CALECHE ◆ENIsXjtM :02/07/25 14:07 ID:XLyrMCfK
- >富士子姐
明日は仏滅だから、明後日の大安から使った方が良いよ〜<新・自転車
んで、盗まれるのは自宅以外の方が多いと思われ…<保険
>鼻子姐
フープロだけど…
バーミックスみたいなのと小さなミキサーみたいなのと、どっちですか?
バーミックス↓
ttp://www.cherryterrace.co.jp/bamix.html
サンダースティック↓ 廉価版っす。
ttp://mall.shopjapan.co.jp/olm/showdetl.cfm?&DID=46&Product_ID=48266&CATID=5647
ブラウンでも出てる↓マルチクイック
ttp://www.braun.co.jp/products/household/mixer/multiquick.html
以前、これらと同様なもので、ビニール袋でも使えるのがあったんだけど…。
俺は手の込んだ料理はしないんだけど、TVでやるたびに欲しくなるの。
- 704 :マダムデヴィ ◆Dewi/F9I :02/07/25 14:16 ID:PU4fHdcc
- >>693
アドバイスありがとうございます。
苦いものをお菓子っていうのもいいかも。
キンカンの砂糖漬けやママレードも基本的に苦いですしね。
ぜひチャレンジしてみたいと思います!
- 705 :乙葉信子:02/07/25 20:17 ID:v59Ic8Dh
- 不二子ねえさま、自転車を購入さすったのね。
ワテクシも自転車欲しいんですけど、いま住まう街は坂が多ございますの。
ですから自転車ですと、行きはよいよい、帰りは怖い・・・。
電動アシスト自転車はいかがなものかしらと思案しているのですが、
なんとなくおばさまのイメージが付きまとってますでしょ?
もっとスポーティーなデザインがないものかしら。
- 706 :禁断の名無しさん:02/07/25 20:22 ID:rSFBJfFL
- ねえよ
- 707 :乙葉信子:02/07/25 20:28 ID:v59Ic8Dh
- ところで暑い日が続きますが、皆様、麦茶はどのようにお作りになってらっしゃいます?
ワテクシ、水出しのですと、どうしても風味が物足りなく、
煮出してから冷やしたのを頂いてますの。
でもこの時節、熱く煮立った麦茶を冷やすまでの時間がかかってしまいますわよね?
コロンブスの玉子的発想だったんですけど、一回冷えた麦茶を全部飲んでしまわずに、
家にある製氷皿にありったけ注いで、麦茶の氷を作っておきましたの。
それを次に作ったとき入れましたら、冷たいとまでは言わないまでも、
すぐに冷蔵庫に入れられるくらいまで冷えました。
普通の氷と違って、麦茶も薄まらずにすみましたわ。
- 708 :禁断の名無しさん:02/07/25 20:38 ID:rSFBJfFL
- 買えよ
- 709 :CALECHE ◆ENIsXjtM :02/07/25 21:06 ID:bZHjyrLM
- >>705 >>707 :乙葉姐
>電動アシスト自転車
不確かなんですが、ミニサイクル系のが出てたと思います。
今までのものより、デザイン的には良かった気がする。
>麦茶
俺の場合は、ウーロン茶だけど、最初に少量のお湯を入れて少し放置して水を入れてます。
>ID:rSFBJfFL
残念でしたね♪
- 710 :乙葉信子:02/07/25 21:10 ID:v59Ic8Dh
- >>709 CALECHEさま
まあ、ミニサイクル系とおっしゃいますと、折りたためるような
デザインのでしょうか?だとすれば、おしゃれですわねえ。
しかも車で運べるのでしたら、何かと利用範囲がひろがりますわ。
今週末にでも、Loftかハンズに行って見てまいりましょう。
買うのはもちろん・・・ホームセンター系の激安ショップで。ホホ
- 711 :禁断の名無しさん:02/07/25 21:12 ID:lOqrpusn
- 貧乏人
- 712 :禁断の名無しさん:02/07/25 21:41 ID:ZI22EEbP
- >>711
貧乏人じゃないわよ!倹約家なのよ!節約上手、いい主婦になるわよ♪
- 713 :禁断の名無しさん:02/07/25 21:46 ID:ioUJoW07
- >>710
激安ショップで9800円で売ってた。
乗ってる人に聞いたら便利だって。
余程の一流ブランド以外は中国製だからどれも元値は同じらしい。
それでも、かなり使える代物みたいだよ。
- 714 :乙葉信子:02/07/25 21:53 ID:v59Ic8Dh
- >>713さま
あら、嬉しい!
素敵な情報、ありがとうございました。
安かろう悪かろうじゃ困りますけれども、きちんと安値の仕組みを
教えていただければ、安心でございます。
ハードユーザーにはなりませんでしょうから、中国製でも問題ありませんわ。
それにしても、想像していたよりはるかにお安い価格。
ワテクシ、他のものも衝動街してしまいそう。
- 715 :CHANEL :02/07/25 22:05 ID:0DMpmFJS
- いつまで、待たせるの?お水ちょうだい!
- 716 :CALECHE ◆ENIsXjtM :02/07/25 22:08 ID:bZHjyrLM
- >>713姐
ええ〜、電動アシスト自転車がその値段なんですか?
- 717 :禁断の名無しさん:02/07/25 22:31 ID:t4kZP7Gt
-
>>715
水一杯1000円ですが何か?
- 718 :禁断の名無しさん:02/07/25 22:41 ID:tlDlo6tg
- >>716
ミニサイクルだと思うけど。
- 719 :富士子不二雄A:02/07/25 23:09 ID:bF4gPN1F
- >>デヴィタソ
砂糖漬けのフルーツも疲れたときには良いわよね。
でも砂糖で煮た物は何て言うのかしら?
グラッセ?でも人参とかは柔らかいけど、マロングラッセって固まってて砂糖漬けに近い感覚よね。
>>信子タソ
まぁ、信子タソが日焼け避けの白い手袋をして自転車のカゴにフランスパンを入れて優雅にお買物している姿を想像してしまったわ!
あたしの場合は健康の為の自転車だから電動なら原チャリだわ。でも一度乗ってみたわ!
確か本田からミニサイクルの電動自転車が発売されてるわよ。
先日ステキな殿方が乗っていらして目が釘付けになったのよ。それが本田の電動ミニサイクルでした。折りたたみ式かは覚えてないの。
あたしも麦茶は水出しよ。あたしも相方もガブガブ飲むから煮出しでは間に合わないわ。
>>CALECHEタソ
そう、今日は仏滅だったのね。
結局まだビニールも剥がしてないのよ。古い自転車からフェンダーやライトを外して付け替えなきゃいけないのが面倒でね。
明日はいい天気みたいだから午前中に済ませてサイクリングに興じるわ。
>>712
今のご時世で倹約家を貧乏人扱いするなんて羨ましいほどのお金持ちなのよきっと。
だから放っておきましょ!倹約も楽しい物よね。それが判ってらっしゃる貴女は素敵よ。
- 720 :富士子不二雄A:02/07/25 23:12 ID:bF4gPN1F
- 鼻子タソへのレスを忘れたわ。ごめんなさい。
和風の和え物は美味しいわよね。胡麻の香ばしさがたまらないわ。
物によってだけどあたしはラー油をかけたりもするわ。
- 721 :禁断の名無しさん:02/07/25 23:21 ID:VajAAj7R
- 冷たいもんばっか食ってるから夏ばてするんだよっ
- 722 :禁断の名無しさん:02/07/26 04:16 ID:2x/cHgNA
- 倹約っていいものですよ。それに節約って単に自分の財布の負担が
軽くなるだけでなく、エコロジーに繋がる事柄も多いと思うの。
工夫次第で楽しめるし、時々自分へのご褒美なんて言いながら
ちょっと贅沢する時は更に幸せを感じる。
貧乏でもエンジョイするコツを学んでいるのです。
- 723 :十勝鼻子 ◆28rUxFTE :02/07/26 07:36 ID:+uThjYV7
- 前の方でちょっと話題が出てた鳥羽水族館のスナメリが逝ってしまったわ。
たぶん私が修学旅行で見たのと同じのだわ。推定年齢35歳ってのも私と同じよ。合掌
私ってばスレを私物化してるわね、これじゃ日記だわ(w
http://www.nikkansports.com/news/flash/f-so-tp0-020725-17.html
- 724 :禁断の名無しさん:02/07/26 07:53 ID:tocnNlOc
- >>707
私はコラーゲンの生成を促進するといわれる杜仲茶を愛飲してるわ。
衛生面や味を考えると、やっぱり煮だすのが一番だと思うわ。
生水の中には雑菌もいるはずよ。カルキ臭も気になるわね。
冷やす方法だけど、私はオーソドックスに、水道水にあてて冷やしてるわ。
これってすごく水と時間の無駄に思えるかもしれないけど、実はそうでもないと思うわ。
水もほんのちょろちょろ、時間もものの10分か15分くらい放っておくだけで
結構冷えるものよ。
あと、熱を十分に取らないまま、冷蔵庫に入れてしまうと他の食材を傷めてしまうことが
あるから要注意だわ。
- 725 :禁断の名無しさん:02/07/26 20:07 ID:QPpiT33e
- 梅干が身体に良いというので梅干茶を常用してたの。
お茶に梅干入れるだけのオーソドックスな方法。
そしたら、梅の何とかいう元気の元は熱いと分解されて効果ないんだって。
あたしったらワザワザ熱い日本茶の中で掻き回して飲んでたわ。
お味は中々よ・・・ババ臭かったかしら。
- 726 :CALECHE ◆ENIsXjtM :02/07/26 20:13 ID:SqTMPNfo
- >725
クエン酸かな?
で、熱に弱いとは初めて聞いた。
納豆のナットーキナーゼと同じだね。
- 727 :CALECHE ◆ENIsXjtM :02/07/26 20:18 ID:SqTMPNfo
- あ、今、検索してみたんだけど
焼き梅干についてだけど、加熱する事により、
「有効成分の濃度が濃くなり、また『ムメフラール』という成分ができるとか」
だって。
ttp://www.suntory.co.jp/health/week/key012.html
ムメフラールは血液をサラサラにする新成分だそうです。
焼くのと、熱湯に入れるのでは、違うのかも。
- 728 :禁断の名無しさん:02/07/26 20:20 ID:x3P36vTw
- 検索の達人CALECHE
- 729 :メロンパン ◆MELONc4g :02/07/26 20:20 ID:aj6b55Vv
- 水道水はカルキが入ってるから雑菌もいないはずです。
逆に浄水器とかでカルキを抜くと冷蔵庫で
水を冷やして何日も置くと腐りますよ。
- 730 :禁断の名無しさん:02/07/26 20:21 ID:QPpiT33e
- 結局どっちなのかしら?
梅干茶でもOKかしら?
- 731 :42:02/07/26 20:21 ID:bS3BSdKe
- 男同士の愛、実況レイディオ。
いつもこんな感じで愛し合ってるYO!
http://studio.ladio.net:3282/icy_2
これをwinampへドラッグしれ!ダウソしても意味ないよ。
(コピしてWMPに貼っても聴けるYO!)
- 732 :禁断の名無しさん:02/07/26 20:24 ID:x3P36vTw
- 梅干茶って干した梅干?あれ?へんだな?
なんて言うか乾いたひからびたような梅干で作りませんか?
- 733 :禁断の名無しさん:02/07/26 20:29 ID:QPpiT33e
- >>732
市販の梅干をお茶に入れてる飲んでる。
- 734 :禁断の名無しさん:02/07/26 20:52 ID:aHNI2cT4
- 帰宅してみたら冷凍庫の扉が2-3cm開いていた!
幸い中にはたいしたものが入ってなかったから、
物理的な被害は製氷皿の氷が全部融けたぐらいのもんだけど、
電気料金とかに響くのかしら? くやち〜。
- 735 :禁断の名無しさん:02/07/27 00:04 ID:G26umFaI
- >>729
でも小学生の頃って、校庭にある水道の水をガブ飲みしてると
「生水を飲み過ぎると腹を壊すぞ」とかって
先生に注意されなかったかしら?
あれはおなかを冷やさないように、っていう意味だったのかしらね?
>>734
センサーとかが作動して、冷却はしてなかったんじゃない?
だから電気代なんてたいしてかかってないわ。きっとそうよ。
- 736 :禁断の名無しさん:02/07/27 00:11 ID:HNioG3qB
- >>735
そういえば、一昔前は他所の土地に行く人に、
水が変わると体調を崩しやすいから生水はあまり
飲まないように、なんて言って送り出さなかった?
今のように上下水道が発達した時代ならともかく、
昔は本当に場所によって水の性質が異なったから
いわゆる「水が合わない」ということもあったのかも
しれないですね。
先生がおっしゃったのは、その名残ではないでしょうか。
でも、「生水には気をつけて。」って言葉、なんだか
相手を気遣う心が表れていて好きだな。
- 737 :禁断の名無しさん:02/07/27 00:11 ID:MsR1waDU
- この板では、もんたや、まちゃあきが人気だけど、
鉄矢の「くすりになるテレビ」もいいわよ!
毛生え薬で、手作りのみかんorアロエリキッドというのもあるけど、
(みかんは冬つくって、日にちが経ったからそのままだわ。)
気になってるのは、竹酢で頭を洗うって奴。
最近抜け毛が気になるんだけど、これ効きそうじゃない?
- 738 :禁断の名無しさん:02/07/27 00:13 ID:cRB11agL
- 男性ホルモンの関係だから、程度問題だよ。
結局は抜けると思う。
- 739 :禁断の名無しさん:02/07/27 01:01 ID:+9i7Si+M
- 蒸し暑い日本の夏を何とかしようと、買ってきました、除湿機
さっそく使ってみました
わーい! これでヒンヤリ、からりと暮らせるぞ
そう思っていたのに。。。。。
どういうわけか、上から温風が出てるじゃありませんか
説明書読んだら、運転中は温風が出るので、室温はあがります、だって。。。。
それって、詐欺じゃないの????????????????????????
涼しくならないの????????????????????????????
すっごく悲しい!
- 740 :禁断の名無しさん:02/07/27 01:02 ID:SCfMj1bf
- >>739
除湿機は、梅雨時、気温が低いのに湿度が高いとき用に
作られております。
- 741 :禁断の名無しさん:02/07/27 01:04 ID:+9i7Si+M
- あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん
それじゃ、蒸し暑い日つかえないじゃない!!
- 742 :禁断の名無しさん:02/07/27 01:04 ID:HNioG3qB
- お風呂場で洗濯物干すのに使えそう。特にユニットバスなら
よいかもね。
- 743 :禁断の名無しさん:02/07/27 01:05 ID:+9i7Si+M
- お願い!!
誰か、何とかして!!
- 744 :禁断の名無しさん:02/07/27 01:08 ID:ZoRJB6Ut
- サウナだと思って我慢しなさい。
- 745 :禁断の名無しさん:02/07/27 02:51 ID:LUKQ4R7d
- みなさんお料理するときとかって水道水使ってるのかしら?
私は東京のど真ん中に住んでるから怖くて徹底的にミネラルよ!
流石に野菜とかお米を洗うのは浄水器とおしたお水ですけど。
炊飯、汁物、あとは今の季節なら麦茶とかも勿論ミネラルウォーターだわ!
更に植物にも浄水済みのお水。
だって水道水って怖いじゃなーい?マンションの浄化槽とかの中ってすごそうだもん!
- 746 :禁断の名無しさん:02/07/27 02:54 ID:+9i7Si+M
- ↑外出ですが
- 747 :禁断の名無しさん:02/07/27 03:01 ID:HNioG3qB
- 聞いた話ですが、茨城のつくば市の一部では
肌の弱い人が水道水で洗顔したら肌荒れを起こしたとか。
もし嘘だったらつくばの皆さんに申し訳ないけど、
いずれにしても、水には気をつけたいもの。
>>745
これまた聞いた話で恐縮ですが、米を研ぐ時、一番最初に注ぐ水
だけでもミネラルウォーターにすると味が随分違ってくるそうです。
米は、最初にたくさんの水分を吸収するからだそうですが、
ちょっともったいない気もしますね。
ウチは幸いド田舎なのであまり神経質にならずにすんでいます。
- 748 :禁断の名無しさん:02/07/27 03:05 ID:LUKQ4R7d
- >>746
あら、これは失礼いたしました・・・。
>>747
以前は洗うのもミネラルでやってたんですよ。
流石に勿体ないと思い・・・。
最初のトギはミネラル使うようにしますわ!
- 749 :CALECHE ◆ENIsXjtM :02/07/27 05:16 ID:NpOebkX2
- 水の話題が出たところで…
前にも書いたんですが、↓これってどうでしょうか?
ttp://www.tvshopping.co.jp/prime-box/image/p33.jpg
トップは ttp://www.prime-box.com/
活水器なんだけど…。
調理にはミネラルを使うとして
その他の事にはこれが良い気がするんだけど…。
水道のメーター横につけると家中OKなんです。
浄水器みたいに、全ての蛇口につけなくても良いし
フィルター交換もしなくて済むし。
>>748姐
ガイシュツだけど、近所のスーパーで、水を分けてくれるところ無いですか?
俺は、ちと遠いけど、電子イオン水を貰いに行ってる。
(だから、うちの場合、上の活水器は風呂、シャワー&洗濯用かな?)
- 750 :椎名富士子 ◆LUbl280s :02/07/27 11:07 ID:thCpYqZl
- >>739
エアコンの室外機の熱風を部屋の中に排出してるのと同じ事だから温度は下がらないわよ。
- 751 :禁断の名無しさん:02/07/27 14:08 ID:UEPE/1H/
- >>749
不純物やトリハロメタンの除去には何の役にも立たない、
DQNな代物だそうです。
- 752 :CALECHE ◆ENIsXjtM :02/07/27 14:30 ID:iX5T6Juz
- >>751
ありがと〜
伊東家も、たまには間違うのねぇ<似たような物が放送されたんだって!
- 753 :椎名富士子 ◆LUbl280s :02/07/27 15:16 ID:thCpYqZl
- サイクリングがてらお買物に行って来て汗だくになったんで今シャワーを浴びました。
今使ってる垢すりタオルがボロくなって来たので先日、町田のダイソーで買い求めたのよ。
パイル時で出来た10センチ幅の帯に麻布で編んだ網が縫い付けてあって背中を気持ちよく擦れると思ってたのよ。
そしたら一発で縫い付けてある網が取れてきて、全身洗い終わる頃にはボロボロになったわ。
まさに安物買いの銭失いだわ。皆さんはこの垢すり買ったら駄目よ。
- 754 :CALECHE ◆ENIsXjtM :02/07/27 16:13 ID:BxnZXa8l
- >富士子姐
垢すりには、シルクタオルが良いっす。
千円前後だけどコストパフォーマンス性は高いです。
- 755 :禁断の名無しさん:02/07/27 16:40 ID:p/NcO9hb
- 100円ショップで排水口用の不織布の水きりフィルター
水切れが悪くて使い物にならないわ シンクに水があふれてくるわ
そりゃそうと、除湿機どうしよう?
冬には便利そうだけど、夏は無用の長物じゃない?
- 756 :乙葉信子:02/07/27 16:47 ID:pxWrEQV2
- >>753不二子姉さま
さっそく自転車をご活用されていらっしゃるようで、何よりでございます。
ワテクシ、昨日は所用で里に戻っていたのですが、
その際、本当にバゲットを持ち帰っていたのでございます。
なにやら、見透かされているようで、すこおし驚きましたわ。
100円ショップの垢すりは、購買無用とのこと。
よいお知恵を頂きました。ワテクシも、ちょうど買い換えようと思っていたところですの。
>>754CALECHEさまのおっしゃる「シルク」を探してみますわ。
ちなみに、100円ショップでの購入をお勧めしないものに、
ワテクシは、吸盤のついた製品を揚げとうございます。
すぐ落ちて使い物になりませんでしたわ。
「伊東家・・・」で紹介された、クリームを吸盤に薄く塗るという裏技でも、
全く効き目なし、でございました。
ご参考になれば幸いです。
- 757 :マダムデヴィ ◆Dewi/F9I :02/07/27 19:53 ID:nkhMWKtb
- >>736
国内はともかく、海外に行くときはやっぱり水に注意した方がいいわね。
蛇口からの水は飲まないようにしていても氷なんかは必ずしも大丈夫とはいえないわ。
特に暑いところを旅行する場合はやっぱり冷たいものが飲みたいものね。
あたしはお腹が強いのか結構どこに行っても平気なんだけど
友達の何人かは結構おなかこわしたりしているわね。
>>富士子姐
垢すりってみなさんお使いなのかしら。あたし使ったことはあるけど
なんか肌によくないって言うから今まで数えるぐらいしかつかったこと無いわ。
よく行く銭湯にいつも垢すりを使っている人がいるけど何だか肌がドス黒くなっているわ。
>>755
シンクの排水溝はネットに限るわね。
>>信子姐
吸盤はしばらく熱湯に浸けておくといいわよ。
古くなった吸盤にも効果的よ。蘇るわ。
- 758 :CALECHE ◆ENIsXjtM :02/07/27 21:32 ID:BxnZXa8l
- お香の類って湿気を抑える効果があるそうです。
だから夜は蚊取り線香って良いかも。
って事で、ブタ形の蚊遣りを買いに100均へ。(ドラストで見たのは線香とセットで600円だった)
迷った挙句、カマっ気が出たのが、ウサギ形を買ってしまった。
(他はネコ、ペンギン)
やっぱブタじゃないと、風情がねぇ…。
>垢すり
美容系って次々と流行や説が出てきますよねぇ。
垢すりのあとは、自然のベールが大事とか・・。
シルクは体を守る作用もあるんで、いいかなぁとか無責任に思ってます。
シルクタオルでこするのって、垢すりほどきつくないですし・・・。
>生水
O157騒動の後、今まで飲めてた公園などの水呑場に、「飲めません」の張り紙が・・・。
- 759 :乙葉信子:02/07/27 21:39 ID:wBljF4RV
- >>757マダムデヴィ
「熱湯につける」、良いことを伺いました。
かなり高温でもよろしいのでせうか?お鍋で沸騰したお湯の中につける、
あるいは煎茶を入れる温度くらいでよろしいのかしら?
とりあえず、試してみますわ。
- 760 :乙葉信子:02/07/27 21:41 ID:wBljF4RV
- 100円グッズで、購入をお勧めできないものを
もうひとつ挙げておくのを忘れてしまいました。
コバエ(ショウジョウバエ)をとる、粘着式のグッズ。
試しに購入して、ごみ箱近くに設置したところ・・・3日経っても、一匹も取れず。
結局、スプレー式の殺虫剤で駆除しました。
- 761 :CALECHE ◆ENIsXjtM :02/07/27 21:56 ID:BxnZXa8l
- >>759乙葉姐
かなり高温でも大丈夫です。
(煮沸するほどでもないけど。俺は沸きたてのお湯でやってる)
冷ます(乾かす)時は、吸盤部分を下にして吊るしておくと、吸盤の丸みが保てます。
あの手の物って冷める時に形が固まるでしょ?
- 762 :乙葉信子:02/07/27 21:59 ID:wBljF4RV
- >>CALECHEさま
ご返答ありがとうございます。
いま、お湯を沸かそうとしてたところですの。
吸盤部分を下に、でございますわね。
やってみますわ。
- 763 :十勝鼻子 ◆28rUxFTE :02/07/27 23:08 ID:L/cVDdbv
- 疲れていた私が冷蔵庫の中身を見て思いつきで作った料理を紹介するわ。
カボチャを5ミリ幅ぐらいに切ってココナッツミルクとコンソメ、砂糖を入れて煮るの。
塩、コショウで味を整えて最後にカレー粉(ルウじゃなくて粉スパイス)とレーズンを
入れてできあがり。おいしかったわ。
カボチャにはミルク系が合うわよね。次はチキンも入れて作ってみるつもりよ。
- 764 :禁断の名無しさん:02/07/27 23:41 ID:pnZKTTeF
- かぼちゃで思い出したけど、
うちの母親が、かぼちゃの煮物が好きでよく大量に作るの。
だけど、他の家族はあんまり好きじゃなくて、いつも余してしまう。
物を腐らせるのがイヤだし、かぼちゃは栄養にもいいから、自分はなるべく食べるようにしてるんだけど
はっきり言ってあんまり美味しくないの。
あたしは天然の甘味が好きなのに、彼女ったら醤油で甘辛く煮るのが好きから。
ほくほくした美味しいかぼちゃの季節がもうすぐやってくるのに、憂鬱だわ。
- 765 :禁断の名無しさん:02/07/28 00:35 ID:1H7YAW9e
- >>757
肌がドス黒くなっているというのは、気のせいではないと思うわ。
メラニン色素というのは、圧迫や摩擦などの刺激によっても生成されるの。
パンツのゴムで締めつけている腰や、靴で押さえ付けられるかかとが黒ずむのはそのせいよ。
これは発掘あるある大事典からの情報よ!
- 766 :禁断の名無しさん:02/07/28 00:49 ID:uuMam4Bo
- >739
除湿機についてはチョト前に暑くなるとレスしたけれど…
購入前に訊いてみた方がよろしくてよ。
上のレス通り、風呂場に置いて洗濯物を乾かしたりすると良いと思うわ。
夜中に干しても変な臭いつかないし、カビ対策にもなってよ。
- 767 :禁断の名無しさん:02/07/28 01:11 ID:iPH9sivO
- >>757 あらいいことを聞いたわ。 あたし肌が強くなってきてしまって、
そろそろ亀の子で擦ろうかしらと思っていたの。マジ)黒ずまなくて良かったわ。
あと100円ショップでお勧めしないのは、四角い握力増強器。V字型じゃないやつ。
20回でわれちゃったわ。
- 768 :CALECHE ◆ENIsXjtM :02/07/28 03:34 ID:slK7OLPH
- ナイロン系のタオルだと黒ずむと聞いたことがあるけど・・
で、検索 ttp://user.shikoku.ne.jp/kenakaya/saikinhif.html
擦りすぎは禁物:
アカスリとか健康タオル等ナイロン系統の繊維で出来たタオルで洗いすぎ(擦りすぎ)ますと
摩擦黒皮症(friction melanosis)と云って皮膚が黒ずみシミの様な色素沈着が残ることがあります。
これは擦る刺激が強いための物理的なものですので、誰にでも起こる可能性があります。
特に若い女性に多くみられますので、これらのタオルを使われている方は洗いすぎに気をつけて下さい。
綿のタオルだとまず大丈夫でしょう。
- 769 :椎名富士子 ◆LUbl280s :02/07/28 10:10 ID:EebNP0l3
- 肌に刺激を与えちゃいけないって説が有力だけど
逆に老化角質化した肌を取り去って新しい肌の促進を助けるって説もあるのよね。
どっちが正しいかはあたしには分からないけど気持ち良いので垢すりタオルを使ってるわ。
CALECHEタンの言うシルクタイプも探してみるわ。
- 770 :十勝鼻子 ◆28rUxFTE :02/07/28 10:24 ID:T+FpwjXv
- お肌の話題にはみんな敏感よね。角質を取りすぎるのも問題って
聞いたことあるわ。私は麻のタオルを使ってるけど。
そういえば強迫神経症かなんかで手を洗いすぎて皮膚がボロボロに
なった人の話もどこかで読んだことあるわ。程度の問題よね。
紫外線みたいに外的要因と内臓疾患とか内側から来るものもあるだろうし
- 771 :乙葉信子:02/07/28 13:25 ID:ZF1/t4M9
- ワテクシも、肌の角質除去については諸説伺ったことがあり、
どれが自分にあっているのか、いまだわからずじまいです。
不二子姉さまの言う、「適度な摩擦で角質を積極的に取る」説もあれば、
その対極、「毎日、お湯でシャワーを浴びるだけで十分。石鹸不要」という
意見も伺ったことも・・・。
結局ワテクシは中庸なあたりで、石鹸を使ってソフトな垢すりで軽く擦る、
というところでお茶を濁しておりますが、この季節になると、背中のニキビ
(もう「吹き出物」でせうか?)が気になるので、少し強めに擦ってしまいます。
- 772 :禁断の名無しさん:02/07/28 13:41 ID:0hm1P4EC
- アタシは日焼けのしすぎのせいか、肌の乾燥がひどくて。
冬場は膝下から足首にかけて粉がふくほど…。
なので、入浴の際はボディシャンプーを泡立てて
直接、手で洗ってます。タオル等は使わないの。
汗等、表面の汚れを落とせば十分だというのを見たことありますし。
肌のキメも荒れなくて良い感じだと思います。
乾燥肌の人はあまり強くこすらない方がいいのではないかしら?
- 773 :CALECHE ◆ENIsXjtM :02/07/28 15:46 ID:o30gdZYo
- >ニキビ
いくつになっても、ニキビはニキビ、吹き出物は吹き出物らしいですよ。
>粉ふき
単に乾燥してなるのと、余分な角質を取り切ってなくてなる場合があるそうです。
ところで、安売りしてたんで、久々にバブシャワーを買ってみた。
風呂上りに体に塗って流すやつ。
グ〜っす。
- 774 :禁断の名無しさん:02/07/28 17:23 ID:v6sicH7f
- 最近、料理の話が少なくて、ちと寂しいざます…。
温暖化で激暑の夏にピッタリの
美味しくお安く栄養満点に作れるお料理、
御教授あれ^^
- 775 :マダムデヴィ ◆Dewi/F9I :02/07/28 21:36 ID:NzNSRi+d
- >>772
あたしも乾燥肌で何をしても無駄だわ。顔はそうでもないんだけど特に下半身。
ケラチナミン(尿素)入りのローションつけても快適なのはその時だけだわ。
おまけにあたしは足には汗すらかかないのでひざがまっ白。
小学生の足のようになっているわ。ハーパンなんかを履くからひざが気になるわ。
おまけにサンダル履くから爪先とかかとの白うきが気になるわ。
- 776 :禁断の名無しさん:02/07/28 21:39 ID:DDTG1oo5
- >774
チゲ鍋などヨイかと思う。
汗かくし、代謝よくなるのでは。。。
納豆も入れればスタミナ切れもなくなるしね。
ニラはビックリするくらい入れるが良し。
- 777 :夏厨太:02/07/28 21:39 ID:UpJz3v7m
- 777
- 778 :乙葉信子:02/07/28 21:48 ID:XIZhiQf2
- 先ほど、ショッピングを終え、帰宅いたしました。
既出の電動アシスト自転車を見てまいりましたが、
残念ながら、ワテクシの予算を大幅に上回るものしかなく、
今回は断念することにいたしました。
普通の自転車で、非常に安価なものもあったのですが、
やはり、坂道のことを考えますと、ためらわれるものがありまして。
残念でしたわ。
- 779 :禁断の名無しさん:02/07/28 22:00 ID:a9qcP6nC
- ワテクシはテクシー
- 780 :椎名富士子 ◆LUbl280s :02/07/28 22:05 ID:EebNP0l3
- >>774
今日はワンタンをつけ麺の様に薬味を入れたタレで頂きました。
スープでは無いのでトゥルトゥルと沢山頂けましたわ。
タレを用意しなくても市販のワンタンをさっと茹でてポン酢で頂けばサッパリで簡単よ。
>>775
そうなの、だからデヴィタンはコラーゲンを特に摂取するようにしてたのね。
777残念だったわね。
>>776
韮は美味しいわよね。あたしも麻婆豆腐にはネギの他に刻んだ韮を一束ぶち込むわよ。
>>778
信子タンは足が欲しいのかしら?
でしたら思い切って原チャリにしてしまうのも手よ。中古スクーターなら3万程度からあるわよ。
あと自転車を安価でお求めになるなら地区センターなどでも販売している筈よ。
駅の放置自転車を回収して地区センター等でジジババが修理してママチャリなら2〜3,000円で売ってるわ。
ミニサイクルやマンチャリでも5,000円前後で手に入るわ。詳しくはお住まいの区役所にでも問い合わせてみてね。
他にも鍋の修理や包丁研ぎに傘の修理などもやってるわ。商売と言うより老人の為にやってるからお安いのよね。
- 781 :乙葉信子:02/07/28 22:10 ID:XIZhiQf2
- >>780不二子姉さま
いま住んでいるところは、公共交通の便がよいのですが、
逆に、すぐ乗り物を利用してしまうので、
たまには街中を愛でつつ移動したい、と思ったのでございます。
徒歩(テクシーですか)もよろしいんですけど、自転車位の速さが
一番楽しそうかと思いまして。商店街にも入れますでしょう?
でも坂道の町といふジレンマ・・・。
でも電動アシストといわず、日ごろの運動不足解消のため、
思い切って普通の自転車にするのもよいかもしれませんわね。
- 782 :マダムデヴィ ◆Dewi/F9I :02/07/28 22:30 ID:NzNSRi+d
- >>富士子姐
本当は好きなスレのキリ番ってあんまり狙いたくないのよ。
キリ番近くになると狙ってカキコしているって思われるとやだし。
せっかくの夏休みですからお譲りします。
コラーゲンはそう言えばかさつきにはいいですね。特に気にしてとっていたわけではないけど
富士子姐に言われて気付いたわ!自然と不足したものが欲しくなる、専門的用語では
いわゆるカフェテリアフィーディングが起きていたのね。
マーボ豆腐にニラはいいわね!次はあたしもぜひそうさせてもらいます。
>>信子姐
上り坂はジグザグに行くと楽ですよ。かなりきつい坂ならその違いはよくわかりますよ。
ってあたしは自転車に乗らないけど、友達が力説してました。
あたしは原チャリか車なんだけどというか自転車すぐに盗られちゃうんでζ
今、住んでいるところは大阪の下町ですからね。ビニル傘と自転車はみんなのものなんです。
ちなみに今乗っている原チャリは中古で\70,000だったかしら。Jogよ!
かなり程度がよかったからそれでも高かったわね。
- 783 :CALECHE ◆ENIsXjtM :02/07/28 22:37 ID:oWIEulE7
- 原付ってメットがねぇ…。
昔はかぶらなくても良かったんでしょ?
俺、猫っ毛だから、ダメなの<メット
>乙葉姐
尾道か長崎ですか?
デヴィ姐の書くようにジグザグ登りは楽ですよ。
他のやり方では、ためしてガッテンで見たのですが
坂道はぎりぎりまで座ってこいだ方が、最初から立ってごくより長くこげるそうです。
- 784 :乙葉信子:02/07/28 22:39 ID:XIZhiQf2
- >>782マダムデヴィ
マダムは大阪在住でいらっしゃるのね。明日、参りますのよ、梅田方面へ。
ところで「ビニル傘と自転車はみんなのものなんです。」のくだりを読んで、
思わず笑ってしまいましたの。
発想の転換をすれば、「共同使用」ということでよいことかもしれませんわね。
- 785 :禁断の名無しさん:02/07/28 22:39 ID:Q1kgnSoK
- 突然ですが、すみません。
只今、同性愛板分割の話し合いが進んでいるのですが
投票制で決めることになりました。。
以下のスレッドで投票を行っております。
同性愛板 板分割案 投票スレッド
http://live.2ch.net/test/read.cgi/vote/1027829480/l50
皆様の1票が同性愛板の未来を左右します。
- 786 :乙葉信子:02/07/28 22:43 ID:XIZhiQf2
- >>783CALECHEさま
ワテクシ、関西在住ですの。
港と異人館のある街ですわ。
- 787 :禁断の名無しさん:02/07/28 22:44 ID:MDLTiQ9g
-
面白いスレなのでチョットお邪魔。
自転車を盗んで乗るのは良いけど・・・良くない。
その自転車が俺がゴミ捨てる収集場所によく捨て逃げ去れてる。
捨て易いのか、近所にチャリ泥がいるのか不明だが?
やめて欲しいっす。
誰かが粗大ゴミとして連絡しないと放置されっ放し。
ひどい時は3台もあった。
お邪魔しました。
- 788 :マダムデヴィ ◆Dewi/F9I :02/07/28 22:52 ID:NzNSRi+d
- >>CALECHE姐
あたしもネコっ毛だけど、ボウズに近い短髪だからヘアスタイルは気にならないわ。
でも汗をかくので困るわ。意外かもしれないけど、あたしはヘルメット丸洗いするわよ。
頭から出た汚れや匂いだからシャンプーで洗えば汚れも匂いもきれいさっぱりよ!
トニックシャンプーやクレンジングシャンプーならなおいいわね。
あとあたしは前にも書いたように消臭衣類になるデオコートを振り掛けて干しておくのよ。
>>信子姐
今の大阪は沖縄よりも暑いから覚悟しておいてくださいね。
熱中症には注意してくださいね。
- 789 :乙葉信子:02/07/28 22:59 ID:XIZhiQf2
- >>788マダムデヴィ
ご心配、ありがとうございます。
そうですわね、日中に出向く予定ですから、それなりのいでたちで参りましょう。
もちろん、UVケアも怠らず。
偶然ですが、沖縄から帰阪する友人と会う予定でいますのよ。
ですから「沖縄」の文字を拝見したとき、びっくりいたしました。
マダム、まさか千里眼の持ち主じゃございませんわよね。
- 790 :禁断の名無しさん:02/07/29 01:01 ID:mHcRRAZc
- 私、UVケアよりも、育毛に興味があるの。
生え際がどんどん後退してるのよ。どうすればいいのかしら。
全体的に毛のヴォリュウムも減ってるわ。
手軽なケアってどなたかご存じないかしら?
ちなみに20代後半に差しかかったところよ。
- 791 :禁断の名無しさん:02/07/29 01:02 ID:E/sLNJwd
- 西日本、12時現在30度ですってね。
関東と逆転してるのね。変な事件が起きなければいいですけど。。。
- 792 :禁断の名無しさん:02/07/29 01:05 ID:N+1wd9Z7
- まっ、関東が激さむなのは、関西においしいところもってかれたからなのね。
- 793 :マダムデヴィ ◆Dewi/F9I :02/07/29 01:40 ID:N9COIW7y
- マジな話、大阪は緑が少ないのが原因だと思うわ。
東京はたくさん緑あるもの。
- 794 :禁断の名無しさん:02/07/29 02:44 ID:lZfkZfpV
- ごめんなさい、スレ違いなのは百も承知なんだけど。。。ちょっとだけ張らせて。
http://salami.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1027794435/l50
ほのぼの板で始まった小さな動き。
今の2ちゃん内ではあまりにも無謀すぎて、すぐ消えてしまうかもしれないけど
是非皆さんにも一度見ていただきたくて。。。
- 795 :禁断の名無しさん:02/07/29 07:50 ID:5ql4TtVL
- >>787
禿同!
デヴィ姐さんの「ビニル傘と自転車はみんなのもの」って見方もあけど、
あまり賛同できる考え方ではないわ。
信子姐さんの言うように「共同使用」するにも、
そのシステムが整っているわけでもないし、
放置自転車なんかのリサイクルの前には、
私たちの税金がその回収の手間に使われているわけでしょ。
その辺ご理解していただいた上で自転車に乗ってほしいの。
絶対に盗られないように、そして絶対に放置はしない、ってことで。
賢明なデヴィ姐さんのことだから、その辺解った上での発言でしょうけれど。
てゆか、大阪は市内に平気でクルマが捨ててあるからビクーリだったわ。
>>786 信子姐さん
なんとか登れそうなくらいの坂だったら、
変則つきの自転車(いわゆるMTBとかね)でもいいかと。
前のギアを低速に入れて登れば、
ちょっとぐらいの距離の坂はそこそこ登れますよ。
町中での加減速とかスムーズに行くようになったらそれはそれで楽しいですし。
脚がぶっとくなってしまう可能性も否定はできませんが。
でもあそこの街だったら電動が一番よね(登坂中にバッテリ切れると地獄らしい……重いし)。
あたしもちょっと山側に登ったことあるけど、
一気に一番下のギアまで落とす羽目になったわ。
- 796 :十勝鼻子 ◆28rUxFTE :02/07/29 12:13 ID:BM+wm5p7
- >>764のカボチャ好きさんへ
それはあなたが自分で作って「こういう味の方が好き」って言わないと
お母さん分からないわよ。カボチャと言えばしょう油で濃く煮付けるとしか思ってない
人は多いと思うわ。外食すればいろんなメニューがあることが分かるけど
私達より上の世代の人(特に女)はスタンダードな料理を習得しないと姑に文句言われたりで
料理をアレンジして自分の味にするなんて余裕はなかったのよ。
人の料理を食べると目からうろこなことが多いわよね。「こういうのもあるんだ」って。
私は実家に帰るとママンに新しい料理を教えてあげたり、逆にこつを教わったりするわ。
あなたも頑張ってね!
- 797 :マダムデヴィ ◆Dewi/F9I :02/07/29 15:55 ID:N9COIW7y
- >>795
あたしも自転車に関してはそうは思っていないんだけど、
大阪は、特に治安の悪い地区はそうならざるをえない状態です。
きっと独特の考え方なんでしょうね。でもみんなそれを当り前のように
あっけらかんとしてるんですよ。あたしもジモPではないから最初驚いたわ。
でも、こう考えることにしたの!大阪はもう日本ではなくてどこかのラテンの国よ!って
そう考えると自分の身は自分で守るなんていう行動ができるようになったわ!
- 798 :マダムデヴィ ◆Dewi/F9I :02/07/29 16:07 ID:N9COIW7y
- あら、上げていなかったわ。最近圧縮が頻繁だからsageで毎日カキコしてても落ちるのよね。
>>鼻子姐
カボチャで思い出したわ!
本当にカボチャは味付けが人さまざまで食べるたびに味が違って面白いわ。
カボチャの種類や熟成の仕方にもよるところも多いわね。
年配の女の人が作るカボチャの煮付けは確かにお菓子のように甘かったりすることが多いわね。
きっと戦争中に砂糖が不足していた時代に甘い料理が珍重されたなごりだと思うわ。
あたしはそれも好き何だけど。どっちかって言うとホクホクよりもべっちゃりってのも好きだし。
薄くスライスして塩コショーで味付けしたり、テンプラなんかにするなんてのもおいしいわね。
パンプキンパイやケーキ、スープなんて!種まで食べられるし。
カボチャってなんていろいろ作れる、素晴らしい食材なんでしょう!
- 799 :禁断の名無しさん:02/07/29 16:37 ID:hZN0fjqH
- カ
- 800 :禁断の名無しさん:02/07/29 16:38 ID:hZN0fjqH
- ボチャ
- 801 :椎名富士子:02/07/29 17:03 ID:08+3/4iW
- あたしはカボチャの煮たのは食べるけどあんまり好きではないわ。
甘いのと醤油味って嫌よ。どっちかって言うとお菓子に近い感覚で捕らえてるわ。
スウィートパンプキンやパイは好きよ。
同じ理由で酢豚のパインも嫌いよ。それぞれは好きなんだけどね。
たしかカボチャって白内障に効果あるのよね。
ホモのお姉さん方は若い頃に海にガンガン出て無理に日焼けしてたりするから
目にもダメージがあるかも知れないわ。だから出来るだけカボチャを採る様にしましょうね。
- 802 :ウリ坊:02/07/29 19:57 ID:UB+B/IOd
- こんにちは。おじゃまします。
僕はかぼちゃを煮つぶして小麦粉といっしょにこねて丸めて
ゆでたおだんごが好き。
じゃがいもでもおいしいよ。
すいとんみたいな感じになるよ。
・・・誰か、マスターを見ませんでした?
お店がなくなっちゃった・・・(ノД`)・゚・。
- 803 :マダムデヴィ ◆Dewi/F9I :02/07/29 20:16 ID:N9COIW7y
- >>802
まあ、どこの子?
- 804 :禁断の名無しさん:02/07/29 20:16 ID:6GD1exPV
- 超お手軽で。
カボチャは一口大で1p厚さにスライスして、
レンジでチン☆
自分はドレッシングをかけて食べるけど、
他にも美味しい食べ方はあると思う。
温かくても冷めても、なんか美味しいわ^^
但し、加熱した後は、季節柄、日持ちはしないので、ご注意ですわ。
- 805 :乙葉信子:02/07/29 21:25 ID:R44oXP5P
- かぼちゃのお話で盛り上がっている御様子。
ワテクシも、かぼちゃは甘辛い味よりも、ほっくりと素朴な味で煮たほうが好きですわ。
あと、マダムデヴィ同じく、テンプラで。
テンプラといえば、ワテクシの家では、千切りにしたニンジンを、お箸でつかめるくらいにまとめて
テンプラにするんですけけれど、これが、しゃっきりして、しかもニンジン臭くなくて
おいしいんですの。他では見たことないんですけれど・・・。
- 806 :椎名富士子:02/07/29 22:01 ID:08+3/4iW
- >>デヴィタソ
別にキリをとっても皆さんかまわないんじゃないかしら?
あたし的には普段来もしない人より気心知れた人にとって頂いた方が良いわ。
カボチャの変わった食べ方あるかしら?ちょっと考えてみるわ。
- 807 :マダムデヴィ ◆Dewi/F9I :02/07/30 01:25 ID:8+se7+H9
- >>富士子姐
了解しました。あたしもせっかくの800ゲト、あんな形でちょっと不満だったわ。
前にハイミーだったか味の素だったかのコマーシャルで
カボチャをくり貫いて器にして料理するのがあったような気がするわ。
どんな料理だったかしら。カブラを器にするのもあったわね。
カボチャはカロチンたっぷりだし、積極的に摂りたいものです。
あたしは好きなのでどんな料理の仕方でもおいしくいただけるんですけど。
女の好きなものにイモタコナンキンってあるけど。あたし全部好きだわ!
- 808 :禁断の名無しさん:02/07/30 07:34 ID:bBzA8IgU
- age
- 809 :十勝鼻子 ◆28rUxFTE :02/07/30 10:37 ID:PnEQDuDj
- 居酒屋にあるカボチャのサラダっておいしいわよね。
ポテトもそうだけど家で作ると味が薄くて調味料たっぷり入れちゃうから体に悪いわ。
ウマミ成分があれば薄味でもおいしく感じるのかしら?
うちのママンのパンプキンパイは砂糖をほとんど使ってなくて絶品なの。
元気なうちにレシピを教えてもらわなくっちゃ!
- 810 :椎名富士子 ◆LUbl280s :02/07/30 13:03 ID:PdIpIri+
- スーパーの自然食品売り場に色々な野菜チップスが売ってたから
カボチャチップスを買ってきたわ。甘くて美味しいわ。
さつま芋より上品な甘さね。サクサク感も良いわ。
- 811 :禁断の名無しさん:02/07/30 20:22 ID:MfyloLYA
- カボチャは、甘味とコクがあるせいか、
割とスパイスと相性が良いと思う。
カレー粉とも合うし、個人的には、粗引き黒胡椒が好きかな?
大きめでスライスして、オリーブ油をかけ、
オーブンで焼いた後に塩と粗引き胡椒。
シンプルだけど旨いよ。
この焼き方で、トマトとか茄子、玉葱やパプリカ等でも旨い。
香辛料も色々代えたり、
タイミングを変えても、違いが楽しめるので、
意外に人が来る時には、重宝。
簡単だし。
只、できれば、天板ごとテーブルに出したいかな。
- 812 :椎名富士子 ◆LUbl280s :02/07/30 21:30 ID:PdIpIri+
- スーパーへ入って来たんだけどボーっとしてて買うつもりの無いものでも
半額だったから買ってきてしまったわ。
もう冷凍庫が一杯だから消化していかないと駄目だわ。
>>809
鼻子タソ冗談きついわね。元気なうちなんて...w
でもそうよね。カボチャが甘いから砂糖控えめでも十分スィートね。
>>811
カボチャにオリーブ油と塩胡椒ってシンプルだけど素材の味が楽しめて美味しそうね。
今度やってみるわ。
今度カボチャのペーストをパンの生地に練りこんで焼いてみるわ。
中に餡を入れるより生地自体がカボチャの甘みで美味しいかもしれないわ。
パン屋にほうれん草を練り込んだパンが売ってたので、それを見て思い付いたの。既に何処かに在りそうだけどね。
パンははなまるでやってた1時間で作る方法でやってみるつもりです。
- 813 :CALECHE ◆ENIsXjtM :02/07/30 21:56 ID:syGZEJes
- 洗濯物干しって意外に汚れてるよね。
(正式名って何かな? 丸や四角で洗濯バサミが沢山ついてるやつ)
時々、シャワーを掛けると良いよ。
汚れがひどい場合は、風呂用洗剤をスプレーしてからね。(それ以上の場合は窓ガラス用洗剤)
でもね・・・
太陽光などで樹脂が劣化するらしくてワッキー系の臭いがするの。
嗅いでみて。 ゆっくりとね。
洗うと逆に臭いが顕著になる気がする〜。
- 814 :十勝鼻子 ◆28rUxFTE :02/07/30 22:24 ID:1x+7Ye0S
- 最近友達からもらったお風呂グッズでバス・ピローというのがお気に入りよ。
知ってる人もいると思うけど飛行機用の空気枕みたいなので防水なの。
お風呂のふちにのせて頭をのっける感じ。音楽聞きながらぬるま湯にぼーっと
つかってると気持ちよくて寝てしまいそう。ラッコになった気分よ。
- 815 :乙葉信子:02/07/30 22:34 ID:tscYvtXW
- >>814鼻子姉さま
まああ、姉さまもご愛用?
ワテクシも湯船につかるときは、ぬるめのお湯に好きな香りの入浴剤を入れて、
バス・ピローで「極楽気分」ですわ。
因みにいまの季節は、ラヴェンダー系の入浴剤を使っております。
- 816 :禁断の名無しさん:02/07/30 22:45 ID:hPUWYJiL
- 一人暮らしだとかぼちゃって、なかなか処分できないので、
買うのに勇気(?)がいるわ。
ステンレスの物干しだと、にほひはないわよ。
(ただ、物干しって何ですぐからまるのかしら。キーッってなるわ)
私事だけど、プロバイダーを変えたので、約一月ぶりの2ちゃん。
相変わらずマターリスレね。また覗かせていただくわ。
- 817 :十勝鼻子 ◆28rUxFTE :02/07/30 22:47 ID:1x+7Ye0S
- 信子ちゃんもバスピロー使ってるのね!お友達になりたいわ〜(ネタ古すぎねw
私は塩系の入浴剤が多いかな。一時はアロマオイルにも凝ったわ。
今思ったけど伯方の塩って体にいい気がしない?今度実験君になってみるわ。
もっと大きな足が伸ばせるお風呂があればいいな。スパ銭とかプールにあれ持ってったら変かしら?
- 818 :CALECHE ◆ENIsXjtM :02/07/30 22:52 ID:syGZEJes
- >>816姐
そうそう、ステンレスのは良いっすよね。ちと高いけど^^
>>817鼻子姐
うちの近所のスパ銭には、塩が置いてある。<サウナ
錆びの原因になるらしく、他の場所では使用禁止みたい。
だから、禁止のところもあるかも。
- 819 :禁断の名無しさん:02/07/30 22:57 ID:tscYvtXW
- >>818CALECHEさま
鼻子姉さまが、お持ちになりたいとおっしゃっているのは、
バス・ピローの方でございましょ?
ワテクシも、ピローを持っていくとなると、ちょっと勇気が要りそうですわ。
- 820 :十勝鼻子 ◆28rUxFTE :02/07/30 22:59 ID:1x+7Ye0S
- >マダムCALECHE
ううん、塩じゃなくてバス・ピロー持って行ったら変かしら?って思ったの。
映画館でお弁当広げるのとどっちが恥ずかしいと思う?
- 821 :禁断の名無しさん:02/07/30 23:19 ID:1YvNNFOR
- >>814-817
お肌トリートメント系ってことは、美白系を目標にされてるのかすいら?
前テレビで、双子のマソコを海に連れて行き、30分くらい、日焼けさせたの。
片方が全然焼けなかったのは、にんじんジュースを飲んでたからだったのよね。
にんじんは、目にもいいし、それ以来飲んでるわ。いいわよ。
- 822 :禁断の名無しさん:02/07/30 23:23 ID:1YvNNFOR
- あと、今日ジョナスン(ファミレス)に行ったんだけど、
ブルーベリーの持ち帰りが安くて、ビクーリ!
いつも買うデパートの倍入ってて、値段も安いの。穴場って感じ。
これも、目にいいわよ。
- 823 :禁断の名無しさん:02/07/30 23:37 ID:DnU3VmrM
- かぼちゃとナツメグの組み合わせが好きです。
今更でごめんなさい。
- 824 :CALECHE ◆ENIsXjtM :02/07/30 23:39 ID:vMRGMC/1
- ごめんなさい^^
持って行っても良いと思うけど<枕
寝湯があれば、必要ないかも。発展銭湯だったら、邪魔かもよ♪
あ、発展映画館にも弁当もってかないものね。きゃー \(T∇
プールは日焼け時の枕と併用ね。
- 825 :禁断の名無しさん:02/07/30 23:41 ID:4ExOS9gm
- 富士子さんは色々ペーストを作ってるんですね。
前レスを見ましたが野菜ばかりの様ですが、肉や魚などは作らないんですか?
もし作ってるんならどんな物を作ってるか教えて下さい。
前に牛肉のペーストの缶詰をもらったて凄く美味しかったんですが余り売って無いんですよね。
どうかお願いします。
- 826 :禁断の名無しさん:02/07/30 23:51 ID:vtd3UcZo
- あれだけ激しく宣伝していた「ペストX」が、全く効果なしだったとは驚きね。
ジャスコやヨーカドーでも打ってたけど、買わなくてよかったわ。買った人はお気の毒。
でも100円ショップで買ってきた温度計があまりにいい加減で、母親から罵倒されてる私も
十分にお気の毒ね。
冷蔵庫の温度を計ってみたらなんと10度よ。いくらなんでもこれは嘘よね。
実はもう一台、調子の悪い古い冷蔵庫があって、そっちは15度だったわ。
相対的に、冷えが弱いことは証明されたんだけど。
- 827 :椎名富士子 ◆LUbl280s :02/07/31 00:00 ID:Tjgohtp/
- >>825
ビーフペースト美味しゅう御座いますわね。日本のメーカって出してるのかしらね?見た覚えが無いわ。
ユニオンや明治屋では売ってるのを見たわ。輸入食品を扱ってる店ならあるかしらね?
ビーフペーストにレバーペースト、サーモンペースト何かもあってトーストに塗ると美味しいわよね。
自分ではレバーペーストを作ったわ。水洗いして塩水に付けて塩漬け&血抜きしてフードプロッセッサーで
香味野菜とスパイスと共に練り上げて出来たら鍋で火にかけて弱火で練るのよ。
硬さは牛乳やワインなどで伸ばして調整するの。そして煮沸消毒したジャムの空き瓶などに熱い内に入れればOKよ。
ただ日持ちはしないから小分けにして冷凍するのも良いかもしれないわ。
- 828 :椎名富士子 ◆LUbl280s :02/07/31 00:05 ID:Tjgohtp/
- 追記
レバー、ビーフ、サーモンペーストは皮のまま5mm程度にスライスしたジャガイモに乗せて
バターを塗ったアルミホイルに並べてオーブン(トースターでも可)で焼くとちょっとしたお酒のお供やおやつになるわよ。
- 829 :小柳ぬめこ:02/07/31 00:22 ID:bMS9dGMi
- お初でやんすでございます。ちょっと思い切って書き込むしてみようかと思い
まして。IDって丸出しなのかしら。はずかしいわ。手で隠したいわ。
ところで >>828 の富士子玉さまのおつまめ、なんだかとってもおいしそー
だわ。明日は無理だけどあさってにでもやってみそみるだわ。
この前半日かけて渋谷へ行ったの。そいで初めて100えんショップへ行ったの。
鼻血でそうになったわ。今まで何買ってたのかしら。亀のエサまで売ってる
の見て、その場にうずくまって涙流して笑ったわ。おかまおおまるだし、
だったのよ。あ、あとまっ黄っ黄のビルのドンキみたいでそうじゃない、
ナカダシヤとか言うところへもいったわ。釈がお酌するやつと、
ブシューってミミソージするやつも990円で買ったわ。やっぱり東京ね。
生まれて3回目だけどとっても感激したわ。だれかもっと楽しいの所へ
案内してくれざますかしかし。こんど。いつか。
- 830 :禁断の名無しさん:02/07/31 00:39 ID:suqrMKiP
- 夏野菜のおいしい料理法はここにありますわよ
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GA&action=m&board=1148452&tid=a45a4fa1a2a4aaa0a4ia4o8abbbva4kqya45a4la4bflua4c0a4aca1a3&sid=1148452&mid=1&type=date&first=1
- 831 :椎名富士子 ◆LUbl280s :02/07/31 03:20 ID:Tjgohtp/
- 嫌だわ!ベランダに弱ったセミが飛び込んできて暴れてるわ!!
うるさくてすっかり目が覚めちゃった。
>>826
ペストXって駄目だったの?
ネズミ、ゴキブリに効果があってペットに大丈夫ってのはおかしいものよね。
じゃぁ電磁波だして鳩が来なくなるって奴も駄目なのかしら?
>>829
あたしも先週に大きな100円ショップに行って来たんだけど本当品揃えが沢山あって困っちゃうわね。
でもちょっと落ち着いてじっくり見ると商品の粗が見えてくるから買い物は慎重にね。
あたしもまだまだ嬉しくなってしまう口だから駄目なのね。
990円ショップとか1000円ショップは品物はどうだったの?まだ行ったことが無いからぜひ行きたいわ。
で、あなたはどちらにお住まい?距離があるとかさばったり重かったりや冷凍食品が買えないのよね。
ご近所のショップを検索なさると良いわ。
>>鼻子タソ
園佳代子のキンチョウサッサね。
100円ショップで買った空気式のバスピローはパンクしたわ...鬱
- 832 :禁断の名無しさん:02/07/31 05:35 ID:9lh5v7jd
- >>831
http://www.asahi.com/national/update/0730/026.html
通販も考えものね。
通販と言えば、母親の要求でアセロラの飲料を購入したの、ケンコー・コムで。
ひと瓶でビタミンCが300mgも摂れるからさすがに高かったわ。効果のほどは不明だけど、
年老いた母のささやかな贅沢。あまり口うるさく言わないでおくわ。
- 833 :マダムデヴィ ◆Dewi/F9I :02/07/31 06:05 ID:1oENZvlB
- >>832
過剰なビタミンCの摂取はよくないらしいです。
水溶性のビタミンは摂りすぎても排泄されるから大丈夫ってよく言われてるけど
特にビタミンCに関してはカルシウムと結びついて結石になる可能性もあるよ。
よくわからないけど、1瓶で300mgって多いの?
C-1000タケダとか1000mgも摂れるっていうんでしょう。
- 834 :禁断の名無しさん:02/07/31 09:15 ID:aA/wma5J
- age
- 835 :十勝鼻子 ◆28rUxFTE :02/07/31 12:07 ID:cpwjnT01
- セロリを茹でて三杯酢で和えて一晩冷蔵庫で寝かして食べてるわ。
酢の物とピクルスの中間みたいな味でさっぱりおいしいわよ。
- 836 :禁断の名無しさん:02/07/31 14:18 ID:nC8KQUHJ
- セロリ美味いよね。体が清浄化する感じ。
刻んでカレーに入れると、
煮溶けた後に風味が残って、
これまた美味し!
- 837 :ウリ坊:02/07/31 14:34 ID:HHwskSMG
- セロリ・・・食べれません・・・
でも好きな人ってほんとにおいしそうに食べるよね
どうしたら食べれるようになるだろう
- 838 :CALECHE ◆ENIsXjtM :02/07/31 14:52 ID:aA/wma5J
- 短冊切りにして、マヨネーズで和えて食べる直前に海苔で巻く。<セロリ
↑食べやすく巻きやすい形なら、なんでも良いけどね^^
(前にどっかで書いたかもしれない)
- 839 :ウリ坊:02/07/31 15:00 ID:HHwskSMG
- うん!
こんどチャレンジしてみる!
さんきゅ!
- 840 :禁断の名無しさん:02/07/31 18:39 ID:TTq9pxlk
- セロリの独特の臭みが、
どうにも苦手とゆう人多そう。
好きな人(例えばアタシ)は、それが堪らない訳で。
あたしは昔、蕗が嫌いで、いつの間にか好きになったし…。
大人になって嗜好が変わるのを待つか、
克服するか…っても、子供じゃないしねぇ。
でも、一緒に飯食うとなると、
嫌いな食べ物が多い子が居ると、
結構、大変。
でも、本人も面倒だろうなぁ。
- 841 :十勝鼻子 ◆28rUxFTE :02/07/31 20:48 ID:lu/5wNgp
- 食べ物っていろんな香りがあって当然だと思うんだけど
その香りが何か別のものを連想させて食べられないって人多いわね。
でもコリアンダーを「カメムシの臭い」って言って食べないのは
人生損をしてると思うわ。タイやメキシコ料理には重要なハーブよ
>>840
蕗ってフキなのね。私マクだから再変換もついてないしコピペして和英辞典で調べたわ(w
- 842 :乙葉信子:02/07/31 20:52 ID:CXaXgQe7
- >>841鼻子姉さま
幼い頃、母が買ってきたアンゼリカを見て、
「フキの砂糖漬けだ!」
と叫び、母の失笑をかうも、実は本当にアンゼリカがフキの砂糖煮だとわかり、
親子ともども驚愕した思ひ出がございます。
にほひといえば、ワテクシ、ドリアンをさほど臭いと思わないのですが・・・。
別に蓄膿じゃございませんのよ。
- 843 :マダムデヴィ ◆Dewi/F9I :02/07/31 20:58 ID:1oENZvlB
- あたしセロリは未だに駄目だわ。1年ぐらい前にピーマンは克服して
今は大好物になったんだけど。
母親がお嬢なんで料理が下手っていうのもあったと思うわ。
母親の影響って大きいのね。チーズケーキが上手に焼けても肉じゃがやキンピラが
ちゃんと作れないとね〜!今は絶対あたしの方がなんでもできるし上手いと思うわ。
ちなみに片付け上手な子ってたいてい母親が片付け上手ね。
あたしは下手で自分でも嫌になっちゃうわ。
- 844 :マダムデヴィ ◆Dewi/F9I :02/07/31 21:05 ID:1oENZvlB
- >>信子姐
アンゼリカって蕗なの?驚き!知らなかったわ。色はよく似ているとは思ってたけど。
ドリアンはあんまり熟していないのは臭いは気にならないわね。
でもよく熟しておいしいドリアンはやっぱり臭いわね。
タイではよく食べるけど、やっぱり臭いがちょっと気になるわ。
ホテルに持ち込みもできないので、いつも外で食べるんだけど。
冷たく冷やしたらもっとおいしいでしょうね。
- 845 :CALECHE ◆ENIsXjtM :02/07/31 21:07 ID:3ALUlZlD
- セロリ 炒めてもおいしかったよ。
あぁ、うちの母も旅館の娘で、な〜〜〜んも出来ないの。
子供時代は粗食だったぁ。
でも、片付け上手ではあった。俺は片付け下手。
似たのは「外面が良い事」のみかも。
- 846 :椎名富士子 ◆LUbl280s :02/07/31 21:54 ID:Tjgohtp/
- セロリが駄目な人でもフレンチドレッシングの様なビネガー系や中華ドレッシングであえると食べられるかもしれないわ。
あとスープに入れても美味しいわよ。
セロリって好き嫌いがあるからスーパーでも売れ残りがちなのかしら?大抵見切り品があるわね。
安いからわたしはよく買うわよ。
- 847 :十勝鼻子 ◆28rUxFTE :02/07/31 22:07 ID:oHsKl9nE
- >富士子姐さん
私のバス・ピローも空気自分で入れるヤツなんだけど
普通に使ってるうちにパンクしちゃうもんなの?
あれがないとダメな体になってしまったので不安よ。
予備枕を買っておこうかしら?
禁鳥サッサの人、園佳代子と言うのね。
こういう細かいとこにレスしてくれる富士子さんがスキ!
- 848 :乙葉信子:02/07/31 22:14 ID:CXaXgQe7
- >>843マダムデヴィ
ピーマンを克服なすったのでございますね。
ワテクシ、今日、ピーマンを頂きました。
色はグリーンなんですが、肉厚でパプリカのようですの。
(ちょっと意味が重複していますかしら?)
直火で焼きまして、流水でこげた薄皮をむき、
生姜しょうゆでいただきますと、これがデリーシャスですのよ。
お好みで、おかかをかけてもよろししゅうございますわ。
- 849 :メロンパン ◆MELONc4g :02/07/31 22:19 ID:LcYFN4BW
- >>837
嫌いなモノは無理して食べなくても良いと思います。
セロリはきんぴらにしても美味しいですよ。
- 850 :マダムデヴィ ◆Dewi/F9I :02/07/31 22:54 ID:1oENZvlB
- 大阪ローカルの番組なんだけど「吉本超合金F」っていうのがあって
FUJIWARAっていう漫才師が出ているんだけど、
前にFUJIWARAのお母さんが作った弁当がコンビニで売り出されたことが
あったんだけど、その中にチリメンジャコとピーマンの油いためがあって、
それを食べて、自分でも作ってみておいしかったので好きになったわ。
他にも栗のテンプラや梅干しのテンプラなんてのもあって意外においしかったわ!
これはテンプラっていうんじゃなくてから揚げ粉をまぶして揚げたものなんですけどね。
ピーマンはビタミンAが豊富に含まれているなんていわれてるし、
克服できて本当によかったと思っているわ。
セロリも何か効能があるのかしら。いろんな健康を扱った番組では
あらゆるものに素晴らしい効能があるように作られているけど、
何だか何を食べても素晴らしいものって感じになっちゃうのよね。
- 851 :禁断の名無しさん:02/07/31 23:00 ID:BHc6EsWo
- ゴーヤ、1本100円!!で、飛びついたのですが
チャンプルーの他に美味しく頂ける料理法、御存知でしょうか
サラダとかってアリなのかなー・・?
- 852 :禁断の名無しさん:02/07/31 23:36 ID:G4UtDrWF
- そういえば去年買ったゴーヤーマンが大量に余ってるのよ。
可愛いんだけど、いつまでも飾って置けないし・・・。
- 853 :CALECHE ◆ENIsXjtM :02/07/31 23:53 ID:/aVIWroW
- セロリの効能です。
ttp://www6.airnet.ne.jp/grama/cook/topix/hinto/035.html
あとね、女性の性感を高める項かもあるんだって!
- 854 :832:02/07/31 23:56 ID:zpUtK1Pt
- >>833
あら、過剰摂取はよくないのね。勉強になるわ。
でも300mgくらい、問題ないわよね。
アセロラはビタミンCを多く含んでいるのもあるけど、
なんとかシアニン?とかいう成分が、コラーゲンの生成にいいんですって。
古館の番組でやってたのよ。そう、あの、あるあるのパクリ番組。
効果があればいいんだけどね。
- 855 :禁断の名無しさん:02/08/01 00:03 ID:hfmQZMV1
- ふと思い立ち、アンゼリカについて検索してみました。
すると、アンゼリカという名のハーブがあることがわかりました。
http://member.nifty.ne.jp/romarin/r-j/ALL/JITEN/ITEMS/angelica.htm
ここには、「茎は砂糖漬けにしてケーキの飾りに」とあるけど、
これは、わたしらが知ってるアンゼリカとは別物なのでしょうか?
製菓材料店のページでは、アンゼリカは蕗の砂糖漬けと言っているし、
どうなんでしょうね?どうでもいいといえば、そうなんですけど。
- 856 :小柳ぬめこ:02/08/01 00:20 ID:YAbiYKH4
- >>831
富士子様、初めてのお便りにお返事くださってありがとうだわ。
私ってはずかしいんだけど、宇都宮からさらに引っ込んだローカルに住んでるの。
うちの周りにはディスカウントストアなんてないわ。東京の安売りストアの
破格にはビックラこいたわよ。でも野菜類とかはさすがに安いわ。レタスが
150円で売ってるのみたら鼻血と耳血と脇血がいっぺんに出そうになったわ、
手で押さえたけど。
ところで普通の鉢植えのアロエって刻んでヨーグルトとかに混ぜ混ぜしても
大丈夫かしら。
- 857 :禁断の名無しさん:02/08/01 00:27 ID:hfmQZMV1
- >>856
うちも昔、アロエを育てていました。表面の緑の部分さえ
剥いてしまえば苦味はほとんどなく、食べやすいものでした。
種類や栽培状態によって、有効成分の含有量も異なるでしょうが、
普通に召し上がる分には支障はないと思われます。
- 858 :マダムデヴィ ◆Dewi/F9I :02/08/01 00:37 ID:3vs02Bho
- >>CALECHE姐
ご紹介いただいてありがとうございます。
女性の性感を高めるって聞くとちょっといいかも。オカマにも効くのかしら。
>>857
アロエはあたしいろいろ観葉植物として育てているけれど、
下からドンドン新芽が出て来て古い葉っぱを間引くんだけど、
もったいないから食べているわ。包丁でトゲを取って、青い皮をはいで
あとはスプーンでこそげて白いところだけを食べるのよ。
味はないわよ。ヨーグルトや牛乳と一緒に食べているわ。
収穫っていう感じでなんだか嬉しいものね。
- 859 :禁断の名無しさん:02/08/01 01:23 ID:EhP7f1JD
- 香りの強い野菜は、くったくたになるまで炒めると、
香りが飛んで食べ易くなるみたい。
香ばしさにつられちゃうのかしら?
アロエの薬効は、あの苦ぁい緑の皮に多いんだって。
でも、あれこそ食いにくい…。
『良薬、口に苦し』
って、そのまんまじゃんよ!
- 860 :ウリ坊:02/08/01 12:39 ID:ypqAI5Ma
- >>CALECHEさん
きのうさっそくスーパーへセロリを買いに行ってみたよ!
いつも買わないからどこにあるのかわからなくてウロウロしちゃって
けっきょく見つけられなくて店員さんにきいたら
「今日は売り切れちゃったんですよ〜」
Σ(゚д゚lll)ガビーン
・・・し、知らなかった・・・セロリって超人気野菜!?
また行ってみる!
>>メロンパンくん
うん。僕もねー、今さら無理に食べれなくてもイイのかも・・・
と思わなくもないんだけど、あの嬉しそーにセロリ食ってる連中を見ると
憎くて、もというらやましくてならないのです
セロリ好きな人って、僕のまわりではみんなスリームだったりするのも
憧れる要因の1つかもしれない・・・
セロリ買えたらきんぴらもやってみる!
富士子おねいさんの言っていた、びねがー系ドレッシングもやってみる!
マダムデヴィもセロリ食べれないなんて意外でした!仲間!!(゚∀゚)ノ
セロリは食べれないけどピーマン大好き!!!
ジンギスカンパーティへお呼ばれする時は必ずマイ・ピーマンを持って行くくらいスキ!
ピーマンをタテ4つ切りにしてフライパンで炒めて
エバラ焼き肉のタレ甘口をつけて食べる〜♪
これなら20個くらい食べれそう!!!(・∀・)ウマイ!
- 861 :CALECHE ◆ENIsXjtM :02/08/01 16:00 ID:ZJzo+QEA
- 土用再び
昨日、鰻のこま切れを買った(安かったの)。
「ぶっかけそうめんつゆ」のラベルにあったように、素麺に載せてみた。
意外においしい!
前に書いた、サラダに載せるのは「のっけ盛り」と言うらしい。
>ウリ坊姐
もしかしたら、おもいっきりテレビか、はなまる等で紹介したのかも。
今、スーパーは放送スケジュールに合わせて仕入れする所も多いらしいですよ。
- 862 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 863 :禁断の名無しさん:02/08/01 18:46 ID:ade7hfAD
- >>862
稚拙なブラクラ荒らし・・・。
他のスレで、チェックされてるよ。
- 864 :マダムデヴィ ◆Dewi/F9I :02/08/01 19:37 ID:3vs02Bho
- >>863
ブラクラチェッカーよ!
http://www.jah.ne.jp/~fild/cgi-bin/LBCC/lbcc.cgi
>>862はそんなに危ないものじゃないみたいだけど、きっと腹立つと思うわ。
他のページに飛ぶものね。
ちなみに>>862のソースよ。
<HEAD>
<title> HEY EVERYBODY! I'M LOOKING AT GAY PORNO! </title>
<script>
function worksucks() {
window.open('1ame.html','','height=1,width=1,toolbar=no,directories=no,menubar=no,screenX=0,screenY=0,left=0,top=0');
window.open('lame.html','','height=1,width=1,toolbar=no,directories=no,menubar=no,screenX=0,screenY=0,left=0,top=0');
}
</script>
<font size=30>
</head>
<Body bgcolor="#000000" text="#ffffff" link="#FF00FF" vlink="#FF00FF"
alink="#FF00FF" onload="worksucks()">
<BR><center>HEY EVERYBODY!
<BR>I'M LOOKING AT GAY PORNO!!
<font size=5><BR><BR><BR>
<img src="gay.jpg">
</center>
</font></font>
<BR>
<BR>
<BR>
<BR>
</font>
</BODY>
- 865 :マダムデヴィ ◆Dewi/F9I :02/08/01 20:25 ID:3vs02Bho
- >>CALECHE姐
あたしも「ぶっかけそーめんつゆ」が出てからはずっとこれだわ。
めんどくさくなくていいのよね。おいしいし。
他にも茶碗蒸に使ったり、似ているけどタマゴ豆腐なんかにはいいわね。
ダシ巻き卵を作るときにも入れるわ。もってこいの味加減だわ。
ウナギのこま切れ(たぶん「うざく」だと思うけど)
だったら卵を使って鰻玉丼なんてのもおいしいわ。簡単だし安上がりだし。
- 866 :禁断の名無しさん:02/08/02 01:25 ID:EfpCBzXl
- あげ
- 867 :ウリ坊:02/08/02 12:47 ID:AZtGc0Ut
- セロリゲーット!2本で128円は安いのかな。ふだん買わないのでわからないな。
売場には「セロリは加熱すると効能が17倍に!」とかいたPOPがおいてありました。
やはしTVかなにかでとりあげられたのかも。
早速短冊に切ってマヨネーズといっしょに海苔巻きにしてみた!
・・・食べれたよっ!CALECHEさんっ!やったっ!くさくないっ!かもっ!?(ノД`)・゚・。
フレンチドレッシングにつけて、これもおそるおそる口に入れてみた!
・・・食べれたよっ!富士子おねいさんっ!!やったっ!でもチョトクサイ!?(ノД`)・゚・。
きんぴらにチャレーンジ!
しようとしたら、とんがらしがないことにきづきました。
とんがらしと言えば・・・キムチで代用!!
白菜キムチとセロリをいっしょにくたくたになるまでいためて酒と醤油で味をつけて・・・
海苔にのせてセロリの生葉ものせてチーズとマヨネーズものせて巻いてみた!!
・・・( ̄□ ̄;)なんと申しましょうか・・・それはえもいわれぬ味・・・
最初くさくないのに、噛んだとたんに口中一杯に広がるセロリのにほい・・・
キムチセロリチーズ海苔巻き・・・セロリ好きの人にまさにお薦めの一品です。
ぜんぜんそれはきんぴらじゃないじゃないの!
というごいけんをいただくことになるのかな。
でもこれからは生セロリのマヨ海苔巻きを食べて大人の仲間入りをしたいと思いま〜す。
みなさんいろいろ教えてくれてありあとうございました〜ヽ(´ー`)ノ
- 868 :なめとこ山の名無しさん ◆LuckyBw. :02/08/02 13:13 ID:D4VVsVAe
- >>867
ウリ坊、こんにちは。
せっかくお茶に書き込んでくれてたのに落としちゃってごめんね。
セロリだけどキャベツやにんじん(ピーマンも可)と一緒にみじんきりにして
冷蔵庫に入れておいて、食べるときに少し凍らせて
マヨネーズとレモンで食べると美味しいよ。
- 869 :ウリ坊:02/08/02 14:55 ID:AZtGc0Ut
- ・・・マ、マスターヾ(゚д゚)ノ゙!?
マスターだっ!どこ行ってたのっマスター!?ヽ(`Д´)ノ ウワァァーン !!
って、もういないよ
でもよかった!!!
マスターは元気でした、大家さん、乙羽おねいさん!
今日も僕はセロリを買ってかえるよっ!!
きゃべつとにんじんも!ピーマンはおうちにいっぱいある!
またね〜マスタ〜ヽ(´ー`)ノ
- 870 :十勝鼻子 ◆28rUxFTE :02/08/02 15:29 ID:VTLp7x1T
- セロリに一生懸命挑戦してるなんて微笑ましいわね>ウリ坊
同じもの食べても「おいしい!」って思いながら食べた方が栄養の吸収もいいらしいわよ。
好き嫌いをなくすのは良いことだと思うわ。
私セロリは好きだけど皮のスジスジは苦手なの。だから皮むき器で
固いとこだけ剥いてしまうわ。食べやすくなるわよ。
- 871 :ウリ坊:02/08/02 16:30 ID:AZtGc0Ut
- 皮・・・セロリの皮・・・
どこまでが身でどこからが皮・・・???
でも、とりあえずむいてみます!
- 872 :なめとこ山の名無しさん ◆LuckyBw. :02/08/02 16:34 ID:D4VVsVAe
- ジャガイモの皮むきで薄くそぐといいよ。
朝から大豆を冷やしていたので
煮豆にしようかなと思ったんだけど
豆腐も食べたいなあと思って思案中です。
豆腐自分で作ったことある人いれば、教えてください。
- 873 :禁断の名無しさん:02/08/02 16:40 ID:HSlOvvdu
- 先日、ためしてガッテンで豆腐の作り方やってたわ。おいしそうだったわ。
番組のサイトに載ってるかも、よ。チェックして!
- 874 :なめとこ山の名無しさん ◆LuckyBw. :02/08/02 16:43 ID:D4VVsVAe
- >>873
ありがとう。
この前、豆腐つくりセット買ったんで、サイトを調べて試してみます。
ガッテン!ガッテン!ガッテン!
- 875 :ウリ坊:02/08/02 20:04 ID:AZtGc0Ut
- ピーラーってやつっすね!マスター!
って、アレやっぱりいないや・・・
あ、乙葉のおねいさん、お名前まちがえちゃった。ゴメンナサイ。
- 876 :禁断の名無しさん:02/08/02 20:12 ID:qaL5sTXI
- 冷やし中華好きです。
でもどれもワンパターンで、もっと美味しくなる方法とか、
変わった食材のトッピングあったら教えてください。
- 877 :ウリ坊:02/08/02 20:20 ID:AZtGc0Ut
- 冷やし中華!
僕はシーチキンの缶詰とマヨネーズをちょとだけトッピングして食べる!
焼き鳥とかもトッピング!納豆もトッピング!
あとね、のりたまふりかけて食べたりとか・・・
とりあえずなんでも好きなものをかたっぱしからトッピングできるのが
冷やし中華のいいところ!
お皿が1枚ですむもんね!
- 878 :禁断の名無しさん:02/08/02 20:26 ID:tUBC3gEY
- 納豆???
それは、チョット・・・。
- 879 :ウリ坊:02/08/02 20:29 ID:AZtGc0Ut
- おいしいよ!ほんとほんとっっ!
ちょっと納豆汁になるけど・・・ダメ?
- 880 :禁断の名無しさん:02/08/02 20:31 ID:tUBC3gEY
- う〜ん、今度試してみます。
- 881 :ウリ坊:02/08/02 20:35 ID:AZtGc0Ut
- うん。でも最初は納豆少な目で。
イキナリかけないようにね。
小皿に分けて味試しをおすすめ。
すすめておいてなんですが。
- 882 :ウリ坊:02/08/02 20:55 ID:AZtGc0Ut
- あれっ!?
マスターのお店できてるっっ!?
- 883 :なめとこ山の名無しさん ◆LuckyBw. :02/08/02 21:17 ID:D4VVsVAe
- 自分で豆腐をつくりました。
>>873さんありがとう。
大量のおからが出て卯の花を作り、
できた豆腐を水で冷やしています。
豆腐一つ作るのに4時間、買うよりずっと高くつくけど
自分で作るって楽しいですね。
おからも湯葉もできてしまいました。
>>ウリ坊
昨日、冷やし中華つくりましたよ。
マヨネーズは欠かせないですね。今度納豆かけてみますね。
納豆チャーハン、納豆トーストはときどき作りますよ。
美味しいよね。
- 884 :禁断の名無しさん:02/08/02 21:18 ID:TYint87w
- 自分で豆腐作り・・・尊敬
- 885 :乙葉信子:02/08/02 22:09 ID:gUhjp+Ua
- >>870鼻子姉さま
『同じもの食べても「おいしい!」って思いながら食べた方が栄養の吸収もいいらしいわよ。』
このご意見、素晴らしゅうございますわ。
ワテクシ、根がおめでたいせいか、幼少の頃より、「これは体にいいのよ」といわれますと、
アラ不思議、嫌いなものも食べられるようになるという傾向がございました。
おかげで好き嫌いはほとんどございませんわ。
でも体に悪そうなものにかぎって、美味しいものが多いのはなぜかしら?
- 886 :禁断の名無しさん:02/08/02 22:32 ID:YBPCTt0N
- ここって、部外者無視だよね。
それって、嫌な感じ。
- 887 :マダムデヴィ ◆Dewi/F9I :02/08/02 22:34 ID:vAUj4THa
- >>886
そんなことないですよ。どうぞ気軽にカキコしてね!
- 888 :マダムデヴィ ◆Dewi/F9I :02/08/02 22:34 ID:vAUj4THa
- 888
- 889 :禁断の名無しさん:02/08/02 22:42 ID:TzlH4H4L
- 887は888をとりたいが為の書き込み
- 890 :マダムデヴィ ◆Dewi/F9I :02/08/02 22:52 ID:vAUj4THa
- >>889
たまたまだわ。悔しかったかしら。ごめんなさいね!
- 891 :禁断の名無しさん:02/08/02 23:24 ID:+xZOZxlA
- >>886
あなた、浜崎あゆみさん?
部外者の定義ってなぁに?
過去レス、よく読んでから書き込んでね。
まぁ、889みたいなのは無視される方が多いけどね。
- 892 :禁断の名無しさん:02/08/02 23:40 ID:TzlH4H4L
- >>891
ワッハッハ
- 893 :乙葉信子:02/08/03 00:43 ID:ezFrd9iB
- 昨日、某犬あっち行けのクローズアップ現代で、
「中国からの輸入冷凍野菜の安全性」を特集していたようでございましたわ。
気が付かず、見逃してしまいました。
基本的には、輸入野菜は、審査の厳しいコープで購入しているんですが、
やはり気になりまして。
どなたかご覧になったかた、いらっしゃいましたら、概略でも教えていただきとうございます。
- 894 :CALECHE ◆ENIsXjtM :02/08/03 01:23 ID:sZvR4Wqv
- >>893乙葉姐
クローズアップ現代って、以前は再放送ありましたよね?
地元のNHKに問い合わせてみてはいかがでしょうか?
ttp://www.nhk.or.jp/gendai/
- 895 :乙葉信子:02/08/03 01:34 ID:ezFrd9iB
- >>894CALECHEさま
そうですわね。きっと公式サイトに、要約だけでも載っているかもしれません。
アドヴァイス、ありがとうございます。
- 896 :小柳ぬめこ:02/08/03 02:01 ID:Gt+xl+hl
- こんばんわ。
キッチン問題もいろいろありますですけど、やっぱ問題といえば男問題ね。
失恋に聞くには紹興酒と餃子の無制限量摂取だわよ。
これ書きながら泣いてるわ。
ところでアロエに関するレス、ありがとうございました。早速うちのアロエ、
こまか切りにしてヨーグロトとまぜまぜしてみるわ。
腸クリーンでぜーんぶ出るかしら、my broken heart も。
いっとくけど、ワタシ本当に、真剣に、落ちこんでるだわ。
シベリアでウォッカ・ラッパ飲みして横たわろうかしら。
- 897 :禁断の名無しさん:02/08/03 02:52 ID:1Lm/kRMv
- >>893
私も他ごとしながら聞き流してた程度なのであれなんですけど、
要は中国の農家は農薬の危険性について認識が全然なってなくて、
どんなに日本の輸入業者が管理を徹底しようとしても危機感は伝わらないし、
せっかくちゃんと生産したと思ったら別なところで生産された
野菜が勝手に混ざってきたりしてどうしようもないの、みたいなことを言ってたわ。
でも中国国内でも徐々に農薬による健康被害など出てきてて、意識は変わりつつある
らしいわ。
なんて書くとまるで中国が悪いみたいだけど、日本だって食品の安全性なんて
気にしだしたのはここ10年20年のことでしょ? その点では言わば発展途上の中国で、
ただ人件費が安いって理由だけで大量に野菜を作らせてる日本の業者のやり方も
問題なのよね。どこかで無理が生じて当然だわ。
しばらくは輸入野菜は避けたいわね、正直。
- 898 :椎名富士子 ◆LUbl280s :02/08/03 02:57 ID:2uoXmHCF
- >>886
そんな事はないわよ。質問すれば皆さん親切に答えて下さります。
ただ荒らしが多いので私個人としては疑わしいものにはレスしないかもね。疑がわしいものには。
>>889
デヴィさんはいつも書き込んで下さってますのでキリ板にぶつかる確立が高いのよ。
ちょっと忙しくってちゃんとレス返せないわ。
皆さんのカキコは日曜日にでもゆっくり読みますわ。
- 899 :禁断の名無しさん:02/08/03 04:23 ID:/UKXuB8u
- キリ
- 900 :禁断の名無しさん:02/08/03 04:23 ID:/UKXuB8u
- バ〜ン
- 901 :禁断の名無しさん:02/08/03 05:42 ID:Y2QgszZp
- >>900
>>800の人と同じ人ね。相変わらず見下げ果てた根性ね。
きっとお顔も<プッ
- 902 :十勝鼻子 ◆28rUxFTE :02/08/03 11:13 ID:sh2l9n7C
- ちょっとガーデニングの話題を。
友達からもらった青じその鉢植えなんだけど葉っぱが固いの。
売ってるやつみたいに柔らかくないと食べる気がしなくて観葉植物と化してるわ。
昼の1時間ぐらい直射日光が当たるぐらい。もっと下葉を摘んで若葉が
出てくるようにしなきゃいけないのかしら?背丈は30センチぐらいよ。
妙に水はけが良い土が入ってるので朝晩水をやってるわ
- 903 :乙葉信子:02/08/03 11:43 ID:tSHK7byg
- >>897さま
ご親切にありがとうございます。ワテクシも、今しばらく輸入野菜については、
静観しとうございます。
>>902鼻子姉さま
同じ問題を、ワテクシは、ミントで抱えております。
爪で擦ると確かにいい香りがするのですが、硬すぎて、アイスに添えたり出来ないんですの。
やはり、若葉を芽ぶかさなければならないのでせうか?
- 904 :十勝鼻子 ◆28rUxFTE :02/08/03 13:35 ID:Hy5AGq9n
- あらまた信子ちゃんね!バスピローに続いて葉っぱもやってるなんて
私と似てるとこ多いわね。いつも私のカキコに即レスしてくれるのがまるで
貝合わせのようでとっても風流よ。
http://www.hanaippai.com/hanaippai/bunya/herb/h_05_01.asp
http://www.herb-scents.org/garden33.html
検索したらこんなのあったわ。日光に当て過ぎたり花が咲くと固くなるんだって。
葉を摘んでリストラしてみるわ。養分がそっちに行っちゃうと若い葉が
出てこれないわよね。
私んとこはネコがいたずらするからベランダに置かざるを得ないんだけどね。
葉っぱ囓るのはいいんだけど後で毛玉と一緒に吐くのよ。そういう習性なんだけど。
私バジルも種を5月末に植えたんだけどまだ3センチぐらいなの。
早くパスタに入れて食べたいのにじっと我慢の子よ
- 905 :sage:02/08/03 14:03 ID:3BasdJ1o
- 質問なんだけど「パン粉」を処分する料理って、ないかしら?
(フライ、ハンバーグ以外で、簡単な方法があれば)
一ヶ月位前に買ったんだけど、冷蔵庫の中で邪魔。
普段そんなに手の込んだ自炊しないんだから、パンをちぎって作ればヨカータ。
安物だから捨ててもいいんだけど、
その前にこのスレで聞いてみようと思ったのよ
- 906 :乙葉信子:02/08/03 16:17 ID:moWbOHd3
- >>904鼻子姉さま
「貝合わせ」とは、また風雅でいらっしゃるわ。
ところで、ハーブの件、ワテクシもあわててベランダから下げましたわ。
育て伸びよと、今日も日にあてておりましたの。
>>905さま
パン粉の件でございますが、元を正せばパンでございましょう?
ミルクをパン粉の半分ほどの量をいれ、よくかき混ぜ、手でもみ、
プレートに薄く敷き固め、レア・チーズケーキの土台になすっては
如何でしょう?
レア・チーズケーキの作り方は、クリームチーズのパッケージなどを
ご参照くださいませ。
- 907 :禁断の名無しさん:02/08/03 17:17 ID:PXrfMVWs
- ハーブに日光浴は禁物ですたのね・・。
うちのはお花が咲いたあと枯れてしまいますた・・うう(涙)
- 908 :なめとこ山の名無しさん ◆LuckyBw. :02/08/03 18:04 ID:LTQSd9S7
- ハーブも他の植物同様、咲いては枯れていくのですが、
花を咲かさないようにすると成長が遅れます。
卵を産んだら死んでしまう虫が
卵を産めないと生きながらえるかのようです。
若葉を利用する時は、育ちすぎないように
花を咲かせないように、日を当てすぎないように
と普通の鉢植えと違う育て方をします。
そうすると長い間、フレッシュハーブが楽しめます。
ちょっとハーブが大人になるのをとめているようで
かわいそうな気もしますが・・・。
- 909 :メロンパン ◆MELONc4g :02/08/03 21:19 ID:q62FjMKu
- アボガドの種を水につけて何ヶ月かすると芽が出てきます。
それから土に飢えると観葉植物です。
二年ほど育てたけど枯らしてしまったんです。
今は一年物が3鉢有ります。
もう土に飢えようと思ってるのとまだ芽が出ないのが有ります。
- 910 :禁断の名無しさん:02/08/04 06:18 ID:WVsQz6am
- age
- 911 :メロンパン ◆MELONc4g :02/08/04 10:32 ID:DFXFY3s1
- 筋肉痛・全身疲労に効く何かいい方法ありますか?
早めに寝てカラダ休めるようにしていますが・・・。
- 912 :十勝鼻子 ◆28rUxFTE :02/08/04 13:34 ID:tG0QHkK/
- >メロンパンちゃん
マヂレスしたげるから良い子にしてなさいね。自暴自棄はダメよ。
マッサージ&ぬるめの長風呂がいいわ。少量のアルコールも吉よ。
ところでアボガドって木になるの?観葉植物もでかいと邪魔になるわよね。
- 913 :メロンパン ◆MELONc4g :02/08/04 13:49 ID:DFXFY3s1
- >>912
>鼻子姉さん
早速ぬるめのお風呂に入ります。
鉢植えだとそんなに大きくなる心配はないと思います。
http://www.afftis.or.jp/ToshiSakumotsu/avocado/avocado.html
- 914 :椎名富士子 ◆LUbl280s :02/08/04 18:42 ID:GyTl0YYU
- 缶詰のゆで小豆があったから水羊羹を作ったわ。
面倒だからフープロでやったんだけどちょっと舌触りが悪いわね。
やっぱりちゃんとうらごししないと駄目ね。
あたしもハーブは元気に育ってしまって失敗した事あるわ。
摘み時を逃さない様にしないとね。
筋肉痛はぬるめのお湯にゆっくりつかって軽くマッサージして寝るのが良いんじゃないかしら?
- 915 :椎名富士子 ◆LUbl280s :02/08/04 18:43 ID:GyTl0YYU
- Part3がHTML化してるわ。
http://love.2ch.net/gay/kako/1021/10210/1021012644.html
- 916 :禁断の名無しさん:02/08/04 18:54 ID:sk5gyN4p
- >>911
昨日テレビでやってたけどアミノ酸が即効性に優れていて
サプリからの吸収でも効果は高いって。
ただし成分表に「ロイシン」「イソロイシン」「バリン」が表示されてるもの
・・だそうです。<筋肉痛・全身疲労に効く何かいい方法
- 917 :椎名富士子 ◆LUbl280s :02/08/05 03:03 ID:zuEGjweE
- テレショップに出てるトーカ堂の北社長って逝けるわ!
ジャパネットのたかた社長は要らないわ。
- 918 :禁断の名無しさん:02/08/05 03:11 ID:dVrR67gf
- >>917
北社長ってよく分からないわ。私の地方ではあまり流れていないもの。
でもなんとなくイメージできるわ。がちむち系でとても控えめな方よね。
たかた社長は私もお断りだわ。微妙な時間差で複数局同時放送もやめてほしいのよね。
- 919 :禁断の名無しさん:02/08/05 03:16 ID:IVJW15tk
- ペストY 今頃、送ってきやがって
- 920 :マダムデヴィ ◆Dewi/F9I :02/08/05 04:44 ID:u0sYG04w
- タカダ社長って54歳だったかしら。若作りだけどかなりのお歳のようね。
ジャパネットってそんなに安くないしね。
でも、ボーナスのない人は1回分の支払いが多くなるのかしら?
それとも回数を増やして支払額が同じなのかしら?
だれでも分割払いにしてくれるのかしら?信用なくても。
- 921 :禁断の名無しさん:02/08/05 06:37 ID:pzEHLbyg
- age
- 922 :禁断の名無しさん:02/08/05 13:13 ID:5EznDcDU
- このコーナー大好きです。
- 923 :大年増 ◆pdXOPERA :02/08/05 13:21 ID:V5DqzL1o
- 料理の下手くそな私が珍しく、今晩、適当に作ったパスタ料理が夫に好評だったわ。
単にオリーブーオイルで、タマネギ、赤いベルペパー、ニンニクをソテーにして、それに
ゴルゴンゾラチーズをたっぷり入れて、溶かして、その中に、赤唐辛子、バジリコ、セー
ジ、マージョラム、それに胡椒をぶち込んで、さらに温めたものを、アル・デンテにゆで
たリングイーニにぶっ掛けただけなんだけど意外と美味しかったわ。(でも、目茶苦茶
高カロリーだわね、これ、、、、)
- 924 :禁断の名無しさん:02/08/05 14:48 ID:K8NMnBSQ
- ↑
今晩?
まだ今晩来てないよ。
- 925 :禁断の名無しさん:02/08/05 14:56 ID:WTebQaJF
- 海外からなんじゃないの?でもわざわざ今晩とか書かなくてもいいのにね。
日本の掲示板に書き込む時ぐらい頭のネジ締め直してほしいわよね
- 926 :大年増 ◆pdXOPERA :02/08/05 14:56 ID:duNjAX2G
- >>924さん、
私はロサンゼルスにいるんで、今晩は来たのよ。
- 927 :禁断の名無しさん:02/08/05 15:55 ID:i8/RyKlK
- jiji
- 928 :禁断の名無しさん:02/08/05 19:16 ID:JV3K14yw
- baba
- 929 :椎名富士子 ◆LUbl280s :02/08/05 20:01 ID:zuEGjweE
- >>918
そうなのよ。ガチムチ色黒のおじさまなのよ。
真珠の買い付けビデオで短パン姿を拝見してハァハァしたわ。
でもあんなおじさまが逝ける様になったなんて、あたしもジジイなったって事ね。
>>デヴィタソ
あら高田社長って54歳なの?若つくりね。頭がカツラっぽいけどね。
それより難波だか梅田の怪しい商店街の情報を詳しく教えて下さるかしら?
大阪は疎いんで乗り継ぎとか教えて頂きたいわ。香港気分で買い物できるかしら?
デヴィタソの話を聞いたら行ってみたくなったわ。
>>大年増タソ
お久しぶりです。カロリー高そうだけどガンガンいけそうね。
チーズたっぷりってのが食欲をそそるわ。
ロスは物価が安いのかしら?少なくても日本よりは安そうね。
気候の良い所だからあたしも住んでみたいわ。
>>鼻子タソ
あなたが欲しいと言っていたミキサーがビックカメラで980円で売ってたわよ。
普通の下にたまるんじゃなくて普通の水差しに取っ手が付いた様な奴の方ね。
あとフープロもお安いものなら3,980円でした。
- 930 :禁断の名無しさん:02/08/05 20:16 ID:JERIf9B6
- いきなりだけど、
蜆汁
食べた。うまかったあ。
真夏の暑い部屋でつくるのは、大変だけど、
そのあとのシャワーがきもちいい。
最近中国産の蜆が姿をけしつつと思いますが、気のせいかな。
結構肉厚できらいではなかったけれども。
- 931 :愛華:02/08/05 20:17 ID:kq57mwnZ
- 音羽ねえさんにあこがれてます
- 932 :禁断の名無しさん:02/08/05 21:57 ID:ac0E1CJ5
- 化粧品や薬の試供品やポケットティッシュを漁るピン子と柴田。
富士子も男の癖にあんなババァなんだわ!藁
- 933 :椎名富士子 ◆LUbl280s :02/08/05 22:12 ID:zuEGjweE
- >>932
お褒め頂いて有難うございます。
あたしも今そのドラマ見てるいるわ。
あなたは室長夫人の様に毎日5,000円のランチが食べられる程に裕福な方なのね。羨ましいわ。
- 934 :禁断の名無しさん:02/08/06 02:11 ID:bHt9Xmnu
- ねぇ、ゆうべの「クスリになるテレビ」?のシワ特集、ご覧になってたかたいらっしゃる?
私、最後のほうしか見られなくて・・・。
なにかお得な情報があったのなら悔しいわ・・・!
しかし日曜日にあるあるで玄米特集、翌日のヨーカドーには「話題商品」とか言って
玄米並んでたわ。広告にまで出てるんだから完全なタイアップね。
乗せられるのも恥ずかしいけど、安かったから玄米パンを購入したわ。
- 935 :マダムデヴィ ◆Dewi/F9I :02/08/06 02:17 ID:TCsJTyqb
- >>富士子姐
パート2だったかしらあたし匿名時代にカキコしたことがあるんだけど、
今日タバコ買いに行ったら警察の手入れがあったようでほとんどの店が出ていなかったわ。
週末なんかはすごい店の数で、集まってくる人もすごいんだけど。
でも2〜3日もすればだんだん増えてくるでしょうけどね。
警察次第ってとこですからね。
- 936 :大年増 ◆pdXOPERA :02/08/06 03:40 ID:MFjo7mPG
- >>富士子さん、
ロスは確かに東京よりは物価が安いと思うわ。ただ、6〜7年前だと、東京の方がなんでも
すごく高いっていう印象だったんだけど、この数年、ロスの物価も上昇傾向なんで、確かに
今でも東京よりは安いと思うけど、それほどレストランとか行くと、それほど変わらない
わ。(映画とかはマチネだと$6.50なんで、¥1,800と比べるとずっと安いわね。)
>>925
インターネット時代になって、掲示板だって、世界中のどこからでもアクセスできる時代
になったし、日本人だって今は世界中に住んでいる時代なのに、また随分と島国根性然とし
たことおっしゃるのね。オホホホホ
- 937 :禁断の名無しさん:02/08/06 04:05 ID:YBB3eRcI
- horya?
- 938 :607 ◆gMCs4Fm6 :02/08/06 12:41 ID:F7ybo34G
- ■(゜д゜)<あらやだ! 分割投票やるわよ■
マターリ進行してるところお邪魔します。
8/10・11に投票を同性愛板分割の是非、分割案の選択を問う投票を行います。
皆さんふるって投票への参加をお待ちしております。
詳しくはhttp://808ee0k.fc2web.com/itawari/
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1027994714/l50
をチェックです。
- 939 :マダムデヴィ ◆Dewi/F9I :02/08/06 22:29 ID:TCsJTyqb
- 今日はちょっと復活していました。
この調子なら週末は何もなかったような賑わいになるわね。
- 940 :禁断の名無しさん:02/08/06 23:03 ID:/QzBF7kx
- 板がどの様に分割するのか?
このスレは同性愛と直接関係無いけどサロン行きは嫌だな。
内容は真面目だしね。
- 941 :CALECHE ◆ENIsXjtM :02/08/07 03:26 ID:fHB4sebG
- 分割案Aだと同性愛サロン板(サロン板)
分割案Bだと同性愛板(本板) だね。
俺は賢くないけれど、真面目に考えないと…。
- 942 :大年増 ◆pdXOPERA :02/08/07 09:35 ID:2ufSJ5XD
- >>富士子さん、
ロスの物価だけど、試しに、新聞のチラシに入ってた、スーパーの安売りの
広告の値段を上げるわね。
2リットルのペプシのボトル 4つで$3(約360円)
12オンス(385cc)のバドワイザーの缶ビール30パック $14.99 (¥1800)
マッシュルーム 227グラムパック2つで$3(約360円)
トウモロコシ 5つで$1(120円)
白桃の大 454グラムで99セント
レタス 2つで$1
フランスパン 1つ 99セント
ニューヨーク・ステーキ俑牛肉 454グラムで$3.47(¥416)
こんな感じよ。日本と比べるとどうかしら?
- 943 :禁断の名無しさん:02/08/07 12:55 ID:C4WVCjqd
- >>942
数字だけ見て「わぁ安い!」って驚いてあげたいとこだけど留学してたから
アメリカの食品の質は知ってるわ。スーパーの安売りフランスパンなんて
食えたもんじゃないわよ(w
牛肉はステーキ用でもレバーみたいな味。バドワイザーなんてヨーロッパの
人間はPee Water(尿水)って言ってバカにしてるぐらい薄いわ。
こんな糞ゴミを買うのにとろいバイトのせいでレジで5分ぐらい待たされるのもざらよ。
安いからって2リットルのペプシを12本ぐらい買い込む巨デブが収縮率300%ぐらいの
ジャージを着てうろうろしてるのがアメリカの標準的なスーパーだわ。
- 944 :なめとこ山の名無しさん ◆LuckyBw. :02/08/07 13:17 ID:bhyagXCb
- >>943
画が浮かぶ文章。
上手だな。
- 945 :禁断の名無しさん:02/08/07 18:11 ID:ZnL31ETH
- 暑くて買い物行くのも面倒だわ。。
下記の残り物があるけど、奥様方ならどう料理します?(今晩&明日の朝食)
野菜室・・もやし しなびた小松菜(少量) かぼちゃ 人参
冷凍室・・肉(豚、牛、手羽元、各少量) ししゃも 油あげ しじみ(少量)
冷蔵室・・豆腐、残った茄子の煮物
- 946 :禁断の名無しさん:02/08/08 00:56 ID:Y5OwdpF/
- >>945
それだけあれば色々作れるじゃん。
- 947 :禁断の名無しさん:02/08/08 01:00 ID:jn98BL5H
- >>945
調味料も、どんなものが揃っているか書き込まれた方が
お姐様方も色々教えて下さりやすいのでは?
それとも、大方のものは揃っているという前提で宜しいのでせうか?
- 948 :なめとこ山の名無しさん ◆LuckyBw. :02/08/08 01:04 ID:paeTsYxv
- >>945
肉がひき肉なら残った茄子の煮物と煮て
豆腐の上に乗せてそぼろにして
油あげ しじみ もやしは味噌汁の具
人参とかぼちゃはケーキにして
小松菜は中華スープで煮て片栗粉でとろみをつけ
ししゃもは酒の肴に焼いて食うってのはどう?
- 949 :禁断の名無しさん:02/08/08 01:49 ID:Y5OwdpF/
- ひき肉と茄子の味噌炒めが食いたい。
- 950 :禁断の名無しさん:02/08/08 04:52 ID:lpeNIZCe
- 「絵の真ん中の縦に並んだ四つの点」 を30秒ほど見つめてください。
その後、目を閉じて、首を後ろに倒して下さい。円が見えてくる筈です。
そのままその円に集中していると・・・さて、何が見えるでしょう。
注:終わった後に目を開けても消えてくれません。
5分も経つのにモニターを見てるとぼんやりと映ってます。
http://www.harmsy.freeuk.com/thing.html
- 951 :マダムデヴィ ◆Dewi/F9I :02/08/08 04:58 ID:nwUCWwsd
- >>946
それだけあればなんでも来いね!
友達の家に遊びに行ったとき冷蔵庫にビールとケチャップと味噌しかないことがあって
その場合はどうしようもなかったわ。
冷蔵庫はビール用って思っている人もいるわね。
- 952 :禁断の名無しさん:02/08/08 19:54 ID:JPxHdoPO
- age
- 953 :禁断の名無しさん:02/08/08 22:39 ID:3nDccNI3
- age
- 954 :禁断の名無しさん:02/08/08 22:55 ID:gwBoF2Ly
- 体にしみがいっぱいできてきました。
レモンジュ−ス飲めば消えますか。
お知恵拝借したいです。
- 955 :禁断の名無しさん:02/08/08 23:20 ID:fHDgtWoq
- 冷蔵庫のなまものいたみそうでこわいです。
- 956 :禁断の名無しさん:02/08/09 02:46 ID:vvMTnvxT
- レモンパックは駄目だってね。刺激があるから逆効果らしい
- 957 :禁断の名無しさん:02/08/09 04:00 ID:ADPZyv3q
- >>954
レモンジュースってレモンウォーターみたいな類かしら?
ビタミンCは効果的だけど、そういうのにはたいして含まれてないのよね。
サプリメントなどでとったほうが効率いいんじゃないかしら。
ハイチオールCなどの医薬品もいいかもしれないわ。よほど深刻ならね。
- 958 :インチキ霊能者のホモ師父に要注意:02/08/09 04:36 ID:8jknCgC3
- フォトメで美形のホモを見つけては
メールを送って、自分で運営してる心霊サイトの
宣伝をしては、誘い出し
セックスしようとたくらんでいる
40代の関西のオヤジがいます
師父と言うハンドル名を使い
かなり危ない顔したチビデブおやじです
インチキ霊能者で
間違ったことばかり言ってます!!!
このオヤジに関わると
しつこく体求めてこられますので
オカルト好きな方は
要注意してね,,,,,,,,,,,,,,,
そのインチキ霊能者の師父が運営する出会いサイトはこれ
http://silver-saint.dream.fm/0003.htm
- 959 :マダムデヴィ ◆Dewi/F9I :02/08/09 23:51 ID:yOse4m8D
- age
- 960 :大年増 ◆pdXOPERA :02/08/10 00:24 ID:DasKEF+j
- ■トウヒョウビーーーーーーーーーー(゚∀゚)ーーーーーーーーーーー!■
8/10(土)の0:00、いよいよ同性愛板分割投票が始まりました!
(11日(日)の23:59まで。)皆様の熱い一票が同性愛板の将来を変える!
詳しくはhttp://808ee0k.fc2web.com/itawari/の投票案内所にて。最新スレは
【自治】同性愛板分割・増設? パート3【議論】
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1028805565/
- 961 :CALECHE ◆ENIsXjtM :02/08/10 09:55 ID:5OuYb5z4
- 残暑お見舞い申しageます。
- 962 :マダムデヴィ ◆Dewi/F9I :02/08/10 14:33 ID:HQ9m7lFn
- みんなよくご存知かもしれないけれど、
マヨネーズを買ったら、絞り口の銀紙をはがさないで
竹串か何かで用心しながら4〜5つ小さい穴を空けておくときれいに出て
サラダやお好み焼きとかにも見栄えがいいわよ。
それに使いすぎも少なくなるし、空気があんまり入らないので変質も少ないわ。
- 963 :マダムデヴィ ◆Dewi/F9I :02/08/10 21:54 ID:HQ9m7lFn
- age
- 964 :禁断の名無しさん:02/08/10 21:56 ID:g/Y+LEtf
- >>962 オレは個人的に、そっちがいいんだけど、
母親が「ウザイわ!出てこないじゃないの!
ポテトサラダ作れないわよ!ホントに。」と、はがしちゃう。
- 965 :マダムデヴィ ◆Dewi/F9I :02/08/10 22:05 ID:HQ9m7lFn
- >>964
確かに絞るのに力が要るし、なかなか出てこないわね。
- 966 :禁断の名無しさん:02/08/10 22:19 ID:WIvI/YPG
- ココリコの番組の影響で、プランター菜園を始めたんだけど、
予想以上に繁茂してるわ・・
小松菜←腰がない ちんげん菜←根元が太くならない
大根 ←根が無く、葉のみ成長
上記の理由で、結局、菜っ葉ばっかり。
煮浸し、味噌汁の具に使ってきたけど、飽きてきたわ。
何かお勧めの調理法ってあります?
- 967 :ご相談:02/08/11 00:03 ID:96J/JYfm
- うちで使っていた木の椅子(机・PC用)が壊れて
新しい椅子を探しています。
どこか椅子をまとめて見られるような店や
お薦めのイスなどありましたらご教授下さい。
お待ちしております。
- 968 :乙葉信子:02/08/11 00:06 ID:oQsL34lC
- >>967さま
もしお車をお持ちならば、地域のリサイクルセンターなどに行かれてはどうでしょう?
きちんとリフォームされておりますし、なにより格安、所によっては無料と言うところも。
オフィス用の一般椅子から、OA用と、けっこう品揃えもございますわ。
- 969 :禁断の名無しさん:02/08/11 05:25 ID:je09AMCx
- マヨネーズはカロリー高いし、ノンオイルドレッシングは不味いし
適度なカロリーで美味しいくサラダを食べたい!
- 970 :マダムデヴィ ◆Dewi/F9I :02/08/11 05:54 ID:HztJS8em
- >>969
マヨの穴を>>962のように開けると気持ち量が減るわよ。
今更だけどあたしマヨラーだから気にしているのよ!
酢味噌やポン酢なんかはカロリー低いのでときどき使っているわ。
酢味噌を使うとちょっとヌタのような感じになるわ。
- 971 :禁断の名無しさん:02/08/11 08:35 ID:j9duMLwj
- >934
遅レスですが、見ていらっしゃるかしら・・
私も、全部見ていませんでしたが、
「桜えび」などが、よろしいようですよ>シワ
それくらいしか、覚えてなくて・・ごめんなさいね。
- 972 :マダムデヴィ ◆Dewi/F9I :02/08/11 21:33 ID:HztJS8em
- age
- 973 :禁断の名無しさん:02/08/11 21:42 ID:aeFTTGyb
- >966
ご飯と一緒に炊くのは如何?
じゃこ とか入れても美味しくてよ。
おにぎりにしても…
- 974 :禁断の名無しさん:02/08/12 00:41 ID:q97EHns5
- 近くのスーパー桜えび全部きえたわ!買おうと思ってたのにー。
- 975 :椎名富士子 ◆LUbl280s :02/08/12 02:45 ID:ceC7pi0+
- 発掘あるあるを録画したわ。
乳酸菌の種類と効果をまとめてかきこするわ。
番組HPにもあるのかしら?見たこと無いから確認してきましょ。
>>デヴィタソ
いつもすまないわね。
- 976 :禁断の名無しさん:02/08/12 04:22 ID:bR0YtTDW
- >>971
あら、遅レスでもありがたいわ!
「桜えび」ね。憶えておくわ。
ふつうのえびじやなくてあえて桜えびなのは何故かしら・・・? 謎ね。
- 977 :マダムデヴィ ◆Dewi/F9I :02/08/12 05:49 ID:l8f0bSJC
- >>富士子姐
もうすぐ1000だもの落とすともったいないわ。キリを狙うも狙わないもないけど。
sageで毎日書いてても圧縮で落ちちゃいますからね。
分割までは気が抜けないわ。でも14日〜は旧盆で帰省するから心配だわ。
携帯からもチェックは入れるけど。
それよりもパート5のご用意を進めてくださいね!まだ早いかな?
次も期待してます!
- 978 :禁断の名無しさん:02/08/12 08:12 ID:hDCT0xwY
- >>976
アスタキサンチンが多いんじゃなかったかしら>桜エビ
- 979 :十勝鼻子 ◆28rUxFTE :02/08/12 11:22 ID:9Vm+VVzg
- このところ雑事に追われてくたばってたけどやっと復活宣言よ!私は負けないわ!
>デヴィ姐
寄生虫は私が面倒みるから安心して!
あなたマヨラーってもしかしてご飯にマヨかけて食べる人?
>富士子さん
乳酸菌の話は新スレまで待って頂くとうれしいわ。期待してます。
パート5もよろしくお願いしますね。
>>966
栄養のあるものばかりでうらやましいわ。中華風の炒め物なんてどう?
チンゲンサイは鶏肉と一緒にクリーム煮というレシピがあるわね。
- 980 :禁断の名無しさん:02/08/12 11:28 ID:lgcCwPj7
- みんな詳しいねぇ。いい奥さんになれるよ。
- 981 :禁断の名無しさん:02/08/12 18:44 ID:ceC7pi0+
- >>デヴィタソ
本当嬉しいわ。
実はあたし仕事で名古屋に行ってたのよ。
それで大阪まで足を伸ばして例の怪しい店に行きたかったのよね。
でも時間が取れなくって帰ってきちゃった。今度は絶対に行きたいわ!
>>鼻子タソ
そうね、あと20ですものね。乳酸菌は新スレにするわ。発掘あるあるのHPも反映が遅いみたいだったわ。
あたしはマヨラーならぬケッチャッパーだわ。
家ではコロッケやとんかつ、春巻にもケチャップかける事があるのよ。
とんかつ屋さんのソースは美味しいけどね。でも普通のブルドックソースとか使ってる定食屋だとケチャップもらうわ。
それと前に書いたかも知れないけど桜海老でダシをとるとピンクのダシが取れるのよね。
かつおだしと桜海老のダシでそれぞれ大根を煮て塩で味付けすると紅白の風呂吹大根が出来るのよ。
家庭じゃ二種類作るの面倒だけどちょっとしたお祝いの時とか如何かしら?何処かの料亭(なだ万だったかしら?)
でも出していたわ。季節外れだけど...
- 982 :椎名富士子 ◆LUbl280s :02/08/12 18:45 ID:ceC7pi0+
- あら嫌だ!名前を忘れたわ。
- 983 :禁断の名無しさん:02/08/12 19:03 ID:yOR4INR/
- 今日の薬になるテレビは、「卵」よ!
マイナスイオン歯ブラシってあるじゃない?歯磨き粉いらずで、口臭も歯垢も
防止ってやつ。何か嘘くさいんだけど?普通のはぶらしと一緒なんじゃないの?
- 984 :椎名富士子 ◆LUbl280s :02/08/12 19:18 ID:ceC7pi0+
- マイナスイオンは臭い分子を吸着するから口臭を取るのは確かよ。
でも根本的に口臭を防止って言うのはどうかしらね?その時だけって気がするわ。
歯ブラシを持ち歩いて一日何回も歯磨きする人は効果ありそうね。
でも歯を磨きたては大抵の人は歯磨き粉のミントの香よね。
まぁ外出先で歯を磨くなら歯磨き粉要らずで便利かも。
歯磨き粉って昔はその名の通り粉だったけど今はペーストよね。(粉も売ってるけど)
なのにみんな歯磨き『粉』って言うのよね。若い子なんか粉の歯磨きなんか知らないだろうに
- 985 :マダムデヴィ ◆Dewi/F9I :02/08/12 19:20 ID:l8f0bSJC
- >>鼻子姐
もちろん何にでも。でもやっぱりカロリーやコレステロール、中性脂肪のことが
気になるから最近はかなり控えめです。大好きなんだけどね。
>>富士子姐
そうですか残念でしたね。店っていうか露天なんですけどね。
パラソルや簡易テントみたいなのがいわゆる店なんですよ。
場所は南海の新今宮フェスティバルゲート口から出て
萩之茶屋までの高架下がそうです。今度行かれる機会があればぜひ!
でもこういうところに行くと、人の集まるところには市場ができる
っていうマーケットの原点を見るようです。
あたしもケチャップ好きですがあんまりいないんですよね。
卵にはマヨよりもケチャップかけて食べるのが好きなんですけどね。
- 986 :椎名富士子 ◆LUbl280s :02/08/13 03:37 ID:RYc6ib76
- 嘘みたいだけど椎茸買って来たら即冷凍してみてね。
今の時期のきのこ類は冷蔵庫でも外でも長持ちしないけど冷凍すればOK!
不思議な事に味も濃くなって美味しさアップですのよ。
あたしも最初は半信半疑だったけどやったら問題無しで美味しく食べられました。
- 987 :マダムデヴィ ◆Dewi/F9I :02/08/13 04:34 ID:cjSEPdSr
- >>富士子姐
それはそのまんま冷凍するの?スライスしたりラップかけたりするの?
エノキやエリンギはパックや袋のまま冷凍しちゃうけど。
あたしこの前、初ものだからって松茸を山ほどもらったんだけど(中国産)
食べきれないからスライスして冷凍したわ。
炊き込みご飯に使ったり、3〜4枚を電子レンジでチンして
お味噌汁やお吸い物に入れれば松茸風味になっておいしいわ。
昨日はテンプラにしてみたけど、これはイマイチだったわ。
- 988 :椎名富士子 ◆LUbl280s :02/08/13 05:04 ID:RYc6ib76
- >>デヴィタマ
カットすると料理の時に困る事があるからパックのまま冷凍が良いんじゃない?
煮物しようと思ってスライスしかなかったら困っちゃうものね。
次の機会はきっとそちらに行きたいわ。
そしていつかあなたに会える日を夢見て。ポッ!
でも冗談じゃなく一度一緒に飲みに行きたいと思ってるわ。
- 989 :十勝鼻子 ◆28rUxFTE :02/08/13 10:15 ID:flfDWSmL
- >デヴィ姐
私も去年カナダ産の松茸をもらって冷凍したわ。意外だけど松茸は
スキヤキにするとおいしいのよ。あんな濃い味の料理に使うなんて
もったいないと言われそうだけど、逆に風味が際だってすごくおいしいわ。
火を通しても縮まないしボリュームがあってグーよ!ああまた食べたい!
- 990 :禁断の名無しさん:02/08/13 10:58 ID:rLXEKteZ
- ほんとみなさま、知恵袋〜
読んでるだけでためになる!
- 991 :マダムデヴィ ◆Dewi/F9I :02/08/13 14:28 ID:cjSEPdSr
- >>富士子姐
うれしいです。ぜひ!でもあたしはアルコールアレルギーなので、
お食事かお茶の方がいいわ!大阪にいらっしゃったら
ガイドブックに載っていないような大阪のディープな穴場をご紹介したいですわ。
もうすぐ1000だし、あえてsageでカキコします。
>>鼻子姐
カナダ産の松茸なら白いやつでしょう。カナダ産はなかなかいいんですよ。
松茸の種類って結構あるみたいです。輸入物でいちばん国産に近くていいのは
やっぱり近くの韓国産のものですね。香りも高いです。
スキヤキにするとおいしいですね。松茸はスキヤキの濃い味にも負けないのが不思議ね。
- 992 :禁断の名無しさん:02/08/13 16:49 ID:Eto7tnJA
- 992
- 993 :禁断の名無しさん:02/08/13 16:49 ID:Eto7tnJA
- 993
- 994 :禁断の名無しさん:02/08/13 16:49 ID:Eto7tnJA
- 994
- 995 :禁断の名無しさん:02/08/13 16:49 ID:Eto7tnJA
- 995
- 996 :禁断の名無しさん:02/08/13 16:50 ID:Eto7tnJA
- 996
- 997 :禁断の名無しさん:02/08/13 16:51 ID:Diyf2oQj
- 997
- 998 :禁断の名無しさん:02/08/13 16:51 ID:Diyf2oQj
- 998
- 999 :禁断の名無しさん:02/08/13 16:51 ID:Diyf2oQj
- 999
- 1000 :禁断の名無しさん:02/08/13 16:52 ID:Diyf2oQj
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
348 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★